
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 10 | 2012年6月4日 01:21 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月28日 22:06 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月19日 23:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月12日 04:19 |
![]() |
2 | 5 | 2012年5月6日 05:49 |
![]() |
2 | 8 | 2012年4月24日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
半月くらい前にWILLCOMのPORTUS WX02S×ICONIA A200を購入しました。
こちらの二つはインターネットを使用するのにブロードワイマックスに加入して使用できるのでしょうか…
未知ですいません。回答お待ちしておりますm(._.)m
2点

PORTUS WX02SはWiMAX非対応ですから、他にWiMAXのルーターが必要ですよ。
キャンペーン中で端末代金は無料の様ですが。
書込番号:14635569
0点

おはようございます。回答有難うございます。
WIMAXのルーター?って何ですか? こちらの二つはウィルコムのネット通販で購入しました。未知な為しかもPHSも購入したのは初めてで購入して届いた時点でインターネットも使用できると思ったのです。
そして届いてからビックリ… 通話とメールしか出来ない事に気が付きました。
家ではパソコンも無かった為にプロバイダーにも加入してない為1番安いインターネットに加入しないとと思いWIMAXをと思いました。
WAIMAXが無理ならどのプロバイダーに加入すると1番お安く済むのでしょうか…
全然解らなくて困ってます。私は携帯の方でもインターネットはよく使用します。今はインターネットを使用出来ないのでそれまで解約しようと思っていたSoftBankもまだ解約できなくて…
どうしたらよいのでしょうか。
書込番号:14635787
0点

まずはPORTUSの説明書を熟読した方がいいですよ。
今お持ちのPORTUS WX02S×ICONIA A200のみでインターネットは可能です。
どことも契約する必要は無いです。
どうしても理解できなければウィルコムの電話サポートに教えてもらうか、
ウィルコムプラザにて接続設定してもらうですね。
通常は一昔前の無線LAN設定とは違い、マニュアルを見るだけでかなり楽に接続できるとは思います。
ただご自宅が圏外だったり、衛星の影響をモロに受ける場所であれば
接続は難しいでしょうが・・・。
努力をしたくないならやっぱりウィルコムプラザに駆け込むのがおすすめですb
書込番号:14635854
0点

>WIMAXのルーター?って何ですか?
ブロードワイマックスが提供している通信方式はWiMAXです。
利用するには対応した通信端末が必要ですが、それがWiMAXルーターです。
>WAIMAXが無理ならどのプロバイダーに加入すると1番お安く済むのでしょうか…
PORTUS WX02Sお持ちなら、「ウィルコムプランW」の契約をすれば良いのでは?
WX02Sを介して、ICONIA A200からネット利用可能と思いますが。
書込番号:14635858
0点

はじめまして。
まず
>こちらの二つはインターネットを使用するのにブロードワイマックスに加入して使用できるのでしょうか…
という点についてなぜそう思われたかわかりません。
こちらの機種については
”ウィルコム プラン W”での契約が前提であり、その時点でネットへの接続は月額固定でパケット使い放題になるはずです。(ただし制約はありますけども)
そもそもこの本体は”Wi-Fiルーターの機能を持ち合わせ・・”とあるように、ルーター利用前提と、私は理解しています。裏を返せば、本機種単体でのブラウジングはできないのも仕方ない存在とも考えます。
ですのでICONIAとセットで購入されたとのことなので、そちらをご利用すべきではないでしょうか。
ICONIAが大きすぎて難儀なのであれば、例えばIpod touchなどを別途準備されてご利用することも考えられます。
いずれにしても、どのような組み合わせが良いかについては、ご自身の利用に必要な条件を明確にしない以上、それに合った回答を得ることはどこに出して難しいと思います。
書込番号:14635893
0点

皆さんの回答有難うございますm(__)m
インターネットが使用出来ないと気が付いた時にウィルコムサポートへ連絡しました。料金プランのWにも加入してます。
ウィルコムサポートへ連絡した時私の説明がおかしかったのかわかりませんが
「インターネットへ加入しないとネットは使用出来ないんですか?」に対してウィルコムサポートでの回答は
「はい、そうです。でも通話とメールは利用できます。」と言ったのでプロバイダーに加入しないとインターネット見れないんだー!!と思ってしまって(T_T) 近い内ウィルコムプラザで設定してもらうのが一番かもしれないですね…
でもインターネットに加入しなくても大丈夫と聞いて安心しました。危うく今日broadwimaxへ連絡する所でした。早めにウィルコムプラザへ行こうと思います。
皆様のご意見はとてもお役に立ちました。本当に有難うございました。
書込番号:14635955
0点

この端末自体でインターネットはできません。
しかしながら、この端末でwifi(無線LAN)の電波を飛ばし、
インターネットができる端末でインターネット(iconia等)が可能です。
通常のスマートフォン(今どきでは普通の携帯電話でも)では、端末でインターネットができるのですが、通常wifiの電波を飛ばすことができません(一部では可能)。
この端末は電波を飛ばすことができることが特徴です(モデムとして持ち歩ける)。
ですので、iconiaででも、別のスマートフォンでも、PC(会社でも自宅でも)でも、
インターネットができるようになります。
更に、プロバイダ契約も必要ありません。
インターネットの環境がないようでしたらこれ一台あればインターネット可能です。
制約もあるのでそこは勉強ください(1か月のパケット上限を超えると通信速度が制限されます)。
具体的には、右横にあるレバーを上に引き上げるとインターネット可能となる
電波を飛ばすことができます(使用する環境にて3Gが圏外とでているとできません)。
端末での設定方法は、wifiと記載のボタンを押して、出てくるSSID/KEY設定をまず設定します。
SSIDとはこの端末で飛ばす電波の名前です。KEYはその認識暗号(ご自身のパスワード)です。
イメージとしては、SSIDがログイン名で、KEYがパスワードだと思ってください。
その二つを設定し、右横のレバーを上げてインターネット環境は出来上がりです
(足りないことがありましたら補足お願いします)。
通常ですと画面に3Gとの記載とアンテナ(圏外から3本)の表示がされます。
次にインターネットを行う端末にて設定を行います。
iconiaにて設定画面にいき、wifi設定のところででてくるSSID(ポータスにて設定したID)
を拾ってください。
するとKEY入力を求められますので入力すればインターネットが可能となります。
説明書により詳細が記載してあると思います。
持ち歩きが前提の場合、iconiaでは大きすぎるかもしれません。
アイポットでも購入すると便利かもしれませんね。
書込番号:14636116
0点

EMUNINさんと同じようなことを書いてしまいました。。。
尚、SSID/KEY設定 でのセキュリティーは
WPA/WPA2-PSKがお勧めで、
暗号化方式はAUTOにてOKだと思います。
書込番号:14636280
0点

ウィルコムプラザへ行ってきました! やっとネットをできるようになりました。
皆さんお手数をおかけしてすいませんでした。おかげで助かりました。
有難うございましたm(__)m
書込番号:14637885
0点

無事解決おめでとうございます。
また、ご自身が利用された感想で、「これはみんなに伝えたいなぁ~」という良い点悪い点などお聞かせいただければ何よりです。
書込番号:14639173
0点



WILLCOM導入を考えています。
WILLCOMストアの店員から、電波の受信感度が違う、というセールストークで京セラの機種を勧められたのですが、
機種ごとの受信感度の違いってそんなにありますか?
在庫が余っているものを勧められているだけでは?と感じましたので。
それと4/1からどうもWILLCOMの割引システムが変わっているようなのですが、
それまでのシステムとどのように変わったのかが、WILLCOMのプレスリリースを見てもよくわかりませんでした。
どなたか詳しい方教えてください。
ドン引き期間中に、自分と家族の分で3台新規契約(全て誰とでも割)しようと思っています。
0点

機種によって音量や電波の拾いに若干の差が有ります。
京セラはそこそこ評判がいい方なのでこれでハズレだと他に・・?ぐらいかな。
他に希望の端末があるのでしたらその端末の口コミに目を通しておいたほうがいいです。
ウィルコムの端末すべてが年中在庫処分状態です。
料金に関してですが、端末を増やすごとに事務手数料が発生すると、機種代金が必要に変更になったようですね。
今のドン引き料金でも十分に維持費用は安いとおもうので、音声とメールのみの使用でしたら満足度は高いとおもいます。
電波は入るところであると確認はしたでしょうか。
会社が傾くほど設備投資しているので相当なところでない限りは電波を拾うとおもいますが確認できればしておいたほうがいいです。
書込番号:14612369
0点

>機種ごとの受信感度の違いってそんなにありますか?
あります。
機種Aで普通に通話できても機種Bだと圏外だったりする極端な例でなくとも
感度が悪いと、片方向通話(相手の声は聞こえるのに、相手に自分の声が聞こえない)が
起こったり、移動時にハンドオーバーがうまくいかなかったりと
様々な不具合の原因になりますので、感度の良い端末にしておいて損することはないはずです。
メーカーでいうと、京セラ機種がおすすめです。
ただ、プレミアムシェル、ハニービーボックスという折りたたみ2機種は
京セラ機としては例外的に良くありません。
書込番号:14616434
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン WX03A

ちょうど昨日やったばかりです。時間がないので概要だけ。
1) iPhoneの連絡先を .vcf 形式でパソコンに保存(MacのアドレスブックでvCardを書き出す)
2) .vcfファイルの日本語エンコーディングをUTF-8→ShiftJISに変更
3) 携帯アドレスデータCSV変換(http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se348247.html)で.csvファイルに変換。
登録No.を自動採番する、カナメイを半角カナに変換、CSVファイルをEXCELで扱うにチェックして、1件あたり電話番号、メールアドレス数を6にして変換する。
4) 上記.csvファイルのを左に列を2列挿入する。私はExcelで読み込みましたが、行の先頭にカンマを2つ入れればOK
5) H"問屋にインポート (http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/download/index.html)
6) H"問屋で内容を確認
7) ストラップフォンに送信
以上でうまくいきました。
書込番号:14575026
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > イエデンワ WX02A
PHSの知識が乏しく、初歩的な質問をさせてもらいます。
求める回答は例えば「A社の交換機ABと組み合わせれば30台のイエデンワを受話器にできる」といったものです。
1年後、社内のビジネスフォン(受話器30台と交換機)を更新する可能性があります。
今の受話器は、席替えする毎に設置業者を読んで内線設定する必要があって、もっと簡単に内線設定したい不満があります。
受話器に求める機能は、受けた外線通話を社内の別の受話器に転送できれば、不満はないはずです(まだ社内ヒアリング前です)。
次回の電話設置業者の選定は、まず通話とネット接続を総合して、良くて高価でないビジネスフォンを選定してから、業者を選定しようと考えています。
PHSは交換機と相性が良いらしいですし、無線ですから席替えによる内線設定も不要のはずで、当社には好都合に思えます。
0点

WX02Aは内線機能が無いので無理です。
他の端末ならば“病院内の医療従事者に持たせて、連絡を取る事例”のようなことは出来ます。下記サイトを参考にしてください。
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/casestudy/subject/fmc/index.html
ただし、コスパはいまいちだと思います。従来どおり普通のビジネスホンで運用したほうが安いはず。
書込番号:14551283
0点

at_freedさん こんなに早く返信をもらえて本当感謝します。
> WX02Aは内線機能が無いので無理です。
WX02Aは従来の受話器と外観が変わらないところが良いだけに残念です。
当社社員の多くは(スマホ所有率10%以下で)若くなく、小型のPHSでは拒絶反応が容易に想像できまして無理です。
at_freedさん ありがとうございました。
書込番号:14551295
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
また、知りたいことが出て来たので、お教えいただければ幸いです。
これは、本体でブラウザーは使えるのでしょうか?仕様表を見ると
フルブラウザーは「−」となっていますが、ブラウザーは全く使え
ないという意味なのか、何か使えるのかを知りたいです。
交通系の申込み・変更等の携帯電話向けに作られたサイト程度が使
えると良いなあ、と思っています。
また、使えたとして、料金はデータ定額の範囲内にあるのかどうかも
気になります。
もっと発売が近づく、あるいは発売後でないと分からないかもしれ
ませんが、どなかたお教え、あるいは予想下さればありがたいです。
0点

自分でコメントです。下記の表現によると、ウエブブラウザーは全く使えないようです。
http://japanese.engadget.com/2012/04/12/portus/
どうなんでしょうか。
書込番号:14429782
0点

_・)ソォーッ
この端末は純粋にPHS+3GWiFiルーターです
PHS部分の機能、通話・メール、いくつかのアプリケーションのなかに
WiFiルーターの設定があるだけで
ブラウザは非搭載のため、本体ではブラウジングできません
バッテリーは大きなものを積んでいるので
カタログスペックの待ちうけ時間は長いです
|彡サッ
書込番号:14430863
2点

ぉぢす〜ぱ〜さん
大変詳しく、ずばりの情報をありがとうございます。
ありがとうございました。
書込番号:14430902
0点

使えねぇよ!!
今時フルブラウジングは出来ないにしてもせめて
ブラウジングくらい出来るようにしてくれよ!
一瞬この機種良いかなって迷いが生じたがぶっ飛んだ。
マイクロSDもない、ブラウジングさえ出来ない、ウルトラ回線でもあまり速度は出ない&電波の入りが良くないって…
書込番号:14527552
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > ユーティースターコム > WX01UT
小さくて、通話に特化した機種として購入しました。
デザイン的にもまずまず。
ですが、2点程不具合?があると思います。
まず、電源OFF時に右側の通話切断ボタンを押すと画面が一瞬白く光ります。
電源切ってるのに何故?謎です。(Willcomによると、この機種の仕様とのこと)
次は、通話ボタンを押して(電源はONですよ)プーとなるんですが、そのまま切断ボタンを押して通話終了すると、ブツッブツッという音が鳴り止みません。一旦、番号入力して通話ボタンを押して切れば止まります。番号入力して、かけた時はなりません。
こんな現象皆さん出てますか?
1点

赤のUTを使っております。
>電源OFF時に右側の通話切断ボタンを押すと画面が一瞬白く光ります。
同様の再現は私の機種でもあります。
気にはなっていますが問題ないので気にしないことにしています。
>次は、通話ボタンを押して(電源はONですよ)プーとなるんですが、そのまま切断ボタンを押して通話終了すると、ブツッブツッという音が鳴り止みません。一旦、番号入力して通話ボタンを押して切れば止まります。番号入力して、かけた時はなりません。
再現しませんでした。
逆にアンテナ3本以下のエリアで使うと通話中異音や通話がプチプチきれるとか、他メーカー品はアンテナ5本なのに圏外とかはありますorz
書込番号:14081035
0点

k713shinoさん
返信ありがとうございます。
自分も赤です。
実は、最初に届いたのがこういう症状だったので、交換してもらったらまた、同じ症状だったのです。
ウィルコムに問い合わせをしたところ、電源off 時の画面のチラツキは仕様とのこと。ま、確かに電源は入れっぱなしなので、気にしないようにしてます。
ブツブツ音は直接メーカーに聞いてみてくださいとのことでした。
なかなか平日の時間帯に電話できないので、他の方はどーなんだろ?
と言うことで、質問してみました。
書込番号:14081090
1点

その機種事態使用してはないですが、客観的にみてもおかしな話しですね。
不具合/トラブルとしか思えませんけど。
何故なら、別レスで交換したとありますが、ウィルコム仕様???であり何故交換の必要がある訳???
何故ウィルコムが交換に応じたのか???
その理由は?
ウィルコムから観てそのような仕様であり、故障や不具合でないならば、交換しても意味がないのではないかな。
これって結局!ウィルコム側もその端末機の事、知識等わからないのではないかな。
話しが矛盾してますよ。
まるで他の機種のトラブルの時と一緒ですね。
ウィルコムは本当にこういった事が多いいですね!
書込番号:14086034
0点

>スレ主さま
ウィルコムプラザの店員さんに聞いたところ、
やはりこの機種は不具合の多い機種だということでした。
私は3台目一括0円ということでこの端末を購入しましたが、どうやら最初からそういった販売含みの機種展開だったようです。
まさに安かろう悪かろうの典型と言えます…
私の個体ではスレ主様と同じような不具合は出ていませんが、通話時に異音が入るなどの問題で初期不良交換された方もいらっしゃるようです。
交換の判断はメーカーやウィルコム本社の方が行うようですので判断基準のラインがわかりませんが…
購入店によっては異機種交換などの対応もあるようです。
書込番号:14089424
0点

やはりね−そうですか!
ウィルコム側が、不具合が多いんですよ?等と説明する事態がそもそも、理解し難い訳ですよ。
私の時と一緒ですね。
ウィルコムまたしても期待外れといった感じですね。
不具合を最初から知ってて発売したのか?もしくは発売後に発覚したのか?いずれにせよ酷い話しですよね。
責任持ってウィルコム側、メーカー側がしっかり対処すべきですよね。
何の対処もなければ客は泣き寝入りですからね。
不具合が例え使用できる範囲内であっても、不具合には変わりない訳です。
これってトラブルですから。
中古品を買った訳ではないですし、新品ですからね。
私の時はまったく使用不可能でしたから。
ウィルコムは以前もそうでした!
不具合が発覚して、まともな正規の値段での販売が不可能になり、結局は値段を下げてプランの変更や他の機種とのセットで安く売る等の対処!
現状がそうですよ!
これだからウィルコムは信用できない。
出る機種/出る機種がこんな有り様ではね!
中途半端な機種等、発売しないで欲しい!
書込番号:14089659
0点

私も買ったばかりで同じ症状が出ました。ショップに電話すると他店で聞いたことがあるとのことショップ遠いですが、今から修理に出します。ガッカリ。
書込番号:14434524
0点

メーカーの技術に電話したところ、ブツッブツッという音が鳴り止まない現象はメーカーでも承知しており改善する予定は無いそうです。修理に出しても同じ症状が出る可能性大だそうです、修理出すのはあきらめました。
書込番号:14470726
0点

2台目を契約したら「電波の拾いが悪いので...」という店員さんの意味不明なコメントとともに無料で付いてきたので妹にあげましたが、通話が良く途切れることと、あまりにしょぼい絵文字に呆れて笑われてしまいました。良いのは薄さとスタイルだけ?
ウィルコム同士は通話無料なので時々かけてきますが、プッツンプッツンと切れてまともな会話ができないので、私の「誰とでも定額」を利用して、彼女のソフトバンクにかけるというオチが付きました。
書込番号:14478071
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)