
このページのスレッド一覧(全8257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 4 | 2019年11月2日 21:06 |
![]() |
183 | 21 | 2019年10月30日 08:54 |
![]() |
17 | 1 | 2020年8月2日 01:03 |
![]() |
73 | 10 | 2019年11月2日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2019年10月20日 11:47 |
![]() |
1 | 4 | 2019年10月3日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
機種:中国版Honor Note 10
バージョン:アンドロイド9.0
インストール済ランチャー:NOVA
adb:15 seconds ADB
コマンド:adb shell pm uninstall -k --user 0 com.huawei.android.launcher
参考:https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22233991/
調べると中国版は、adbで削除するしかないようでトライしているが、詰まりました。
adbで機種読み込みはしている。
コマンドも合ってると思うが削除できない。
何故でしょうか?
詳しい方お教え下さい。
書込番号:23023054 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


>ありりん00615さん
ありがとうございます!
しかし
内容が難しく。。
申し訳ございません。
adbに入れたら良いのでしょうか?
またコマンド教えていただけないでしょうか
書込番号:23023143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Disableは-kオプションが無いぐらいで、基本的な使い方は同じです。
実際の使用例は5chの当該機種のスレッドを参考にするといいでしょう。
また、この作業はコマンドの意味を十分に理解した上で行うべきです。
書込番号:23023231
9点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
添付のように入力したら、エラーは出ず
削除出来たかと思いましたが、何も変化ありませんでした。諦めます。。
書込番号:23023831 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



携帯電話何でも掲示板
最近になって、某携帯S社によるフォトビジョン不正契約が判明しました。
手口は、私がガラケーを契約した後、その私の署名を真似てフォトビジョンの申込書が作られたもの。
その販売店であるヤマダ電機佐伯店に問い合わせましたが、既にガラケーとフォトビジョンの申込書はシュレッダーにかけ確認不能、当時の担当者は店を辞め行方不明で名前は言えない。相談は警察にしろとの酷い言いよう。
止むを得ず某S社の契約調査窓口にその旨を伝えると、当社には、その2枚の申込書画像データが残っているとのこと。そこで私が、その2枚の画像について私の署名や押印の状況とか担当者名を何度も繰り返し尋ねたが、窓口担当者は口を噤み、だんまりを続け通す有様。そして終には、当方では調査はしない、その話は販売店にしろで、話は先に進みませんでした。
それが数日後、某S社の契約調査窓口から、厳正な調査の結果、フォトビジョンなどの契約は正当でしたとの調査結果報告書が届き、益々不信感が高まりました。
その後、個人情報窓口に申込書2枚を請求し、10日以上経ってその書類が届きました。開封し申込書(写)を見たところ、ガラケーの申込書には私の筆跡に似せた署名は有るものの押印は無し、担当者名は明記されてはいました。一方で、フォトビジョンの申込書の署名は一部私の筆跡に似せたところは有りましたが、明らかに別人による署名で、これにも押印は無しで、担当者名も無しでした。
果たして押印の無いこうした申込書で、正当な契約が成されたと結論付けられるものでしょうか。これは恐らく、画像データに押印を入れる不正は容易いものの、偽造が発覚した場合、有印私文書偽造の罪になるか、単なる私文書偽造に終わるかを見据えたうえでの不正ではと考えますが、如何でしょうか。
また、本件は既に広島県消費生活センターに相談し匙を投げられました。これから警察への相談に行くつもりではありますが、印も無い単なる私文書偽造では、とても捜査など望めません。損害額と言える額でも有りませんから、訴訟を起こすのも無駄ですから泣き寝入りするしか有りません。
そこで皆様にお尋ねですが、申込書偽造といった、某S社ぐるみでのこのような悪質な不正契約を耳にされたことはお有りでしょうか。また、こうした不正の拡散に役立つ、窓口をご存知でしたら教えて下さい。
3点

このスレも消えると思いますが
まず常識として契約書に押印がなければ無効とかそんなことはない
自署だけあれば不要
でサインが自分のものではないと主張されるなら筆跡鑑定でも依頼したら良い
書込番号:23014719
8点

>Mitty5000さん
下記ご参考まで。
https://bizer.jp/bizer/archives/3408
少し疑問なのが、
>ガラケーの申込書には私の筆跡に似せた署名は有るものの押印は無し
ガラケーは契約して使用していたとのことなのに、
Mitty5000さんの署名では無く「筆跡に似せた署名」なんですか?
書込番号:23014729 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今時、押印なんてなくても署名で有効になりますし。
署名が偽者だと言い張るなら、裁判など起こすしかないんじゃないですか。
裁判以外に、なにを求めてスレを立ててるのか不明です。
スレを読む側としては、この書き込みをされている人の内容が正しいのかってところから分からないわけですし。
書込番号:23014758
13点

>果たして押印の無いこうした申込書で、正当な契約が成されたと結論付けられるものでしょうか。
逆に携帯とかスマホの契約で契約書にハンコ押して契約したことなんてあるのかな?って思ったり…
書込番号:23014811
14点

>どうなるさん
いっぱいいます
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/preparation/
auショップでのau携帯電話お申し込みに必要なもの
1. ご印鑑
申込書の捺印欄にご捺印ください(法人名義でのご契約の場合は法人印をご捺印ください)。
書込番号:23014817
5点

>申込書の捺印欄にご捺印ください(法人名義でのご契約の場合は法人印をご捺印ください)。
もちろん申込書には [ご署名: (印)] って書かれてるけどさ、今どきハンコ持って契約に行く人いるの?てのと、これは携帯に関わらずだけど、もし持ってたとして「ハンコありますけど」って言ったとしても「ご本人様でしたら署名で大丈夫です」ってなって終わりじゃないの?って話ね
書込番号:23014987
17点

>こるでりあさん、筆跡鑑定に出すとのアドバイス、有難うゴザイマス。しかしながら、鑑定しても何年も前の出来事ですから、鑑定書も明確に別人の記名であるとの証明はしないと思います。
>ユニコーンIIさん、署名や押印などの解説が有り、勉強になりました。また、筆跡に似せた署名は有るっていうのは、良く似てはいますが、違う筆跡という意味です。何故、そんなことをと考えると、真のガラケー申込書に署名・捺印が揃っており、フォトビジョン申込書用紙に似せた記名と印影画像を重ねれば、容易く偽造が出来ますが、不正が発覚すると私文書偽造に止まらず、有印私文書偽造となって罪が重くなりますので、真のガラケー申込書も印影無しとしたのでしょう。
>うみのねこさん、こんな事例でわざわざ裁判など起こす人など、一人もいらっしゃらないと思います。私は、こんな子供だましの不正が有るので、皆さまにも、お気を付け下さいとの御忠告も含め、書き込みさせて頂きました。
>どうなるさん、捺印の有無で契約の有効性は左右されないと思われます。私が某S社の契約相談窓口に申込書の存在を問い合わせたところ、2通の申込書の画像が有ると答えたので、署名の他、押印の形などを尋ねましたが、答えずじまいでした。その際、何故、口を閉ざして無ければ無いと答えなかったのか、可笑しな話しです。
書込番号:23015479
3点

なぜ同じようなスレを建てたのでしょう?
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22996062/
他に同じような被害にあった人がいない、話を聞かないから何もコメントが無いのでは?
私文書偽造等罪も時効が5年です。
書込番号:23015555 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>sandbagさん、ガラケーの契約と同時に無印私文書偽造が行われていれば、既に時効になっています。しかしながら、画像上での申込日がそうなっているだけで、某社としてもその画像が最近になって作成したものではないとする証明は不可能です。
なお、私文書行使罪については、現在もフォトビジョンの請求行為が継続していることから、当然ながらその時効には掛からないと考えますが、如何でしょうか。
書込番号:23015614
1点

>Mitty5000さん
行使罪の方は行けますね。
過去NHKで勝手に契約したことにされて裁判になった例がありました。
書込番号:23015648 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

一生懸命頭を捻って、心を寄せますと、毎月の請求をちゃんと確認しようって周知しようとしてるってことでよろしいですか?
契約して何年経過しているか不明ですが、相当前の契約で私書いていませんとスレ立てられても???が頭に並ぶだけです。
書込番号:23015659 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>sandbagさん
私文書行使罪は大丈夫とは思えますが、警察からは門前払いにされるだけでしょうし、弁護士を雇ってまでの大きな事件でもありませんしね、中途半端な事件で困ったものです。
>うみのねこさん
そうですね、私の被害を基に、皆さんも同様な手口に引っ掛かれませぬよう祈っています。でもこうした不正も無さそうですし、私のようなズボラな方もいらっしゃらないようなので、このクチコミも只の愚痴コミで終わってしまうのでしょうね。
まず某携帯S社としても、不正が発覚したところで、こうなると予想して、適当な私文書偽造と同行使に出たものと思われます。
書込番号:23015848
1点

>Mitty5000さん
なるほど。
ちなみに、署名があるので「無印」ではなく「有印私文書」となると思いますので、
押印の無いガラケー契約書がスレ主さんの署名では無いのであれば、2通の偽造となるので、
より罪が重くなりそうなのですが、、、
法律に詳しい訳ではないのでこの辺で失礼致します。
書込番号:23015942 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ユニコーンIIさん
有印であれ無印私文書であれ、署名を鑑定して貰ったところで、画像データからの印刷物では、偽造と断定してはくれないと思います。
書込番号:23016013
0点

>I.M.さん
契約した事もフォトビジョン本体も渡されてないという事などで、署名した契約書も当然ないのでしょう。
書込番号:23016234 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さんは、ガラケーの書類も偽造されたって仰ってるんですよね。
なら、ガラケーの契約書類の控えがあればって話です。
書込番号:23016271 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>I.M.さん
契約書は、某携帯S社の個人情報窓口へ同書類の請求をしたところ、それが申込書だと判りました。この請求にあたっては、仰る通り予めガラケーの申込書(控)を探しましたが見つかりませんでした。その事情を説明したところ、某社にはガラケーだけでなく、フォトビジョンについても契約書の画像データが有るとの回答を受けたことから、フォトビジョンだけでなく、ガラケーの契約書も併せて請求したところ、捺印は無く、私の署名か所には私の筆跡とは異なる文字で記されておりました。
>smilepleaseさん
はい、フォトビジョンの申込書(契約書)が我家に無いのは勿論ですが、ガラケーの契約書は探しましたが、見つかりませんでした。
それが某S社には両方の契約書が有るとの回答があったことから、請求して入手しました。
書込番号:23016466
1点

契約書の控えは無い
契約書は画像データのみ
って時点で
偽造だと言うのは無理かと。
書込番号:23016536 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あら、書類見つかりませんか。
契約中の書類くらいはすぐ出せるように保管しておくことをお薦めします。
なんとか見つかると良いですね。
書込番号:23017192
10点

>ユニコーンIIさん
偽造だと言うのは無理かとのご意見ですが、某S社に契約書(写)を請求し、届いた申込書2通を確認したところ、何れも私の筆跡と異なる私の署名が記されていましたので、偽造は間違い有りません。
しかしながら、当該申込書が複写物であり、鑑定依頼をしたところで、筆圧の判断も付かず、偽造の疑いとされるだけで、偽造との断定は無理と思われます。
>I.M.さん
アドバイスを有難うゴザイマス。
家中をさんざん探しましたが、ガラケー契約後に引っ越したので、その際に間違って捨ててしまったのか、申込書は見つかりません。
今後、再び引っ越しするかは判りませんが、この不正に懲りて、契約書類等については大事に保管していきたいと思います。
書込番号:23017287
1点



携帯電話何でも掲示板
ギャラリーで画像処理すると、添付がずっと表示されます。
トリミングなど画像処理は問題なくできます。
通知もoffできないです。
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:23008293 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

コメントがなくて、可愛そうなので一応書きます。
galaxy S10で、目的は快適でゲームしたいので、購入しました。カメラの不具合に関しては、カメラを一回データ削除をしてみてください。設定は出荷状態に戻りますが、撮ったデータは削除されないので安心してください。消し方は、カメラアプリを長押しして、アプリ情報をタップして、ストレージをタップすれば、下にデータ削除が出ると思います。それを押して削除がしてみてください。それでも、改善が見られない場合は、システム不具合なので、買った店に持ち込んではいかがでしょうか?
書込番号:23573449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
最近になって初めて、某携帯会社のマイページにログインし、自分のガラケーの月明細を見ました。すると、このガラケーの他に、知らない電話番号と併せて008HWなる製品の基本料金が表示されました。不信に思い、ガラケー契約店に出向き相談すると、ガラケーとは別にフォトビジョンも約されている、その契約書はシュレッダーにかけ今は残っていない。入出庫管理上、フォトビジョンは貴方に渡されているとのこと。また、見たことの無いフォトビジョンとは如何なるものかを尋ね、使い方など説明を受けて来ました。 しかし後で本社に問合せたところ、その使用方法は嘘だと判りました。
私はデジタルカメラで撮影した画像データをパソコンで各種加工もしており、フォトビジョンなんて邪魔なだけで、タダでも要りませんし、当然ながら契約などしておりません。
これらの状況を某社の窓口担当者に伝えると、契約書の現物は無いが、画像データは有ると応えたので、契約書画像の署名や押印の状況や担当者名を尋ねましたが、その後は口を閉ざしたままで、相談は終わりました。現在、某社に当該契約書(写)の送付を申請中ですが、いつになったら写しが届くか判りません。
ちなみに、契約店に改めて当時の担当者名を尋ねたところ、担当者名は不明で、既にそのスタッフは辞めており行方不明とのこと。だとすれば、何ら氏名を隠す必要など有りはしない。
もしも皆さんの中で、こうした虚偽契約に類似した不当請求を受けたり、情報を得た方がいらっしゃいましたら、お知らせ下さい。
0点

>Mitty5000さん
口コミ投稿の趣旨から脱線しますけど
>最近になって初めて、某携帯会社のマイページにログインし、
で
>008HWなる製品の基本料金が表示されました。
ですとソフトバンクってなりませんか?
>不信に思い
不審 の誤字ですよねぇ。
>最近になって初めて、
彼のキャリアでは、シムカードのみの契約ですけど内容には都度留意していきます。
書込番号:22996070
1点

恐れ入ります。某携帯会社名に付きましては、以前明記して当サイトにクチコミしたところ、カカクコム様により他の方から頂いたご意見も併せて削除された経緯が有り、お答えできません。
書込番号:22996279
0点

こんにちは。
早々に消費生活センターにでも持ち込んで、ショップとご自身の間に入ってもらいましょう。
本社とか某社とか伏せすぎてて何を言ってるかよくわからないですが、要はこういう↓ことですね?
・近所のソフトバンクのショップでケータイの契約をして使ってた。
・契約時に渡された契約内容の写し書面はとっくに捨てた(or 貰ってなかった?)。
・月々の料金明細が郵送されない=ペーパーレスな契約をしてたので、毎月の支払いが契約どおり妥当なものかを(最近まで)把握してなかった。
・最近になってオンラインで契約内容や料金明細を見たら、当初契約した覚えのないものまで余計に契約したことになっており、伴い余計な料金も払わされてたと判明。
以下略。
契約当時の内容写しは、手元に残ってないんでしょうか?窓口で渡されている筈ですが。
もしそれが無いとなると、かなり不利かと。
現在の契約内容がすべてご自身の意思で契約したものか否かを示す確証がありませんから。。。
ショップ自体は恐らくその不正契約?の存在やそれに関わった従業員を把握してはいるも、
事を荒げる=ソフトバンク本体に知られることなく、客を丸め込んで済まそうとでもしているのでしょう。フランチャイズ経営故に自店の存続に関わる面倒は伏せておきたい、が本音で。
客自身が面と向かって文句言ったどころで、結局のらりくらり適当にあしらわれ、その間にも月々の料金はしっかり取られる、がオチかと。
客の無知をいいことに(失礼ながら)。
ここみたいな任意の場で同輩を募っている場合じゃないです。
ご自身に非がない/ご自身以上に相手側に非があるとお思いなら、早々に出るとこに出ましょう。
そうしている間にも、また次の料金請求が来ちゃいますよ。
書込番号:22996311 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

サインしないと登録作業出来ないと思いますが、見落としてサインしてしまったんじゃないですかね。
いつ契約したのか不明ですが、時間が経っているとなかなか難しいのではないかと。
書込番号:22996356 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>みーくん5963さん
その通りの経過です。現在の販売店携帯電話スタッフと話したところ、一旦は契約当時の担当者の非を認めながらも担当者名は言えない、既に店を辞め行方知れずとのこと。そのため、携帯某社の契約調査窓口では、その契約書の画像データが有るとしながら、私の印影と署名の状況もさることながら、記入の有る筈の担当者名も教えられないとのこと。既にこれらの状況は広島県消費生活センターに相談にのって貰ってはいますが、相手が手強く、過去の相談では私のような不正契約の事例もなく、対応しきれないとのこと。警察へは相談していませんが、恐らく門前払いは必至と思われます。
>うみのねこさん
ガラケーの契約から既に7年が経過しました。フォトビジョンなんて、まったく知りませんし、必要性も有りません。もしもスタッフから勧められたところで、当然ながらお断りです。契約調査窓口にガラケーとは別にフォトビジョンの契約書が有ると言っており、契約書は只今、個人情報窓口に送付の請求書を送っていますが、それが届けば、署名も押印も担当者名もその真相が判明する筈です。
書込番号:22996676
0点

……同じ文面見たよなーとは思ってました。
Mitty5000さんにも月々の契約を7年近く確認してなかったところは過失があるかと思います。ただデジタルフォトフレームが手元にない、渡された記憶もないならちょっとひどい話でもありますね。
先日カメラの口コミで口コミ書いた憶えないと言ってて、書き込み確認のメールを後で確認して結局酔っ払ってて書込みしたのを忘れてしまってたというオチというのがありました。
ひとつだけお伝えしたいのは、ご自身の不利な事は書かないで相手方の文句ばかりを伝えるような書き方は、読んだ人によっては逆に投稿者さんへの不信感をもつようになってしまいますね。早く解決されると良いと思います。
書込番号:22996883 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>smilepleaseさん
確認してなかったところは過失とのことですが、私はフォトビジョンを見せられたり勧められてもいないし、当然ながら受け取ってもいません。考えられるのは、私が2年以上もの間、明細を確認しなかったことにつけ込んで、初めの2年間は基本料金無料とされたフォトビジョンをあたかもガラケーと同時に契約したように装い、ガラケー契約の2年後以降のガラケー料金に、フォトビジョン料金の加算を続け現在に至ったものと思われます。私は何度となく、販売店と某社とに問合せましたが、契約書の画像については説明できないとか、当時の販売店担当者は行方不明で名前も明かせないなど、単なる販売店での手違いではなく、某社ぐるみの不正としか考えられません。
書込番号:22996985
0点

なるほど、一昔前の携帯業界はひどい事をやってたみたいですからね。自分も危うくいらない携帯の契約しそうになった事もあります。
Mitty5000さんがフォトビジョンを受け取ったり所持していた記憶もなく無料期間後に課金され続けてるというのはひどいですね。怒るのも無理はないかもしれません。
何とか解決すると良いと思っています。
書込番号:22997089 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

下記にまとめられていますが、多くの人はタダ扱いで008HW本体を受け取っています。
https://togetter.com/li/1018746
この件に関するソフトバンク側の対策は解除料を無料にしたことだけです。
同様な販売方法はタブレットとの組み合わせでドコモ取扱店でも行われていました。
ソフトバンクのガラホは月額が安いので契約していますが、10月に施行された改正法により今後の料金が割高になってしまうのが残念です。
書込番号:23023130
6点

>smilepleaseさん、危うくいらない携帯の契約しそうになったとのこと、結果大丈夫だったんですね。何よりです!
>ありりん00615さん、早速、
https://togetter.com/li/1018746 を読ませて頂きました。
それによると、タダだと思ってフォトビジョンを貰ったとありますが、まだまだ私に比べれば、良心的な店員さんですね。
私なんて、勧められても、貰ってもいないのに、24か月販売契約と月々の基本料金支払いで、本日、契約してませんけど、解約しました。散々でした!
書込番号:23023682
0点



携帯電話何でも掲示板
ピクトリーというアプリを削除しても、子供が勝手に入れてしまいます。
パスワードも頻繁に変えてるのに、どうやって入れるのでしょうか。
裏技があるような気がします。
一度入れたアプリを完全に消去する方法があれば教えて下さい。
書込番号:22963441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
インターネット上で調べれば、検索した結果に出てきてしまいますから、いたちごっこになってしまうのはないかと思います。
アプリ自体のインストールをさせたくないということであれば、「ピクトリー」の削除と併せて、「Google Play」アプリの削除もしくは無効化という手段を取るしかないかと思います。
具体的な設定方法に関しては、手元にTONEモバイルの実機がありませんので、確認することはできません。
TONEモバイルのサポートに連絡を取って対応策を確認してみるといいかもしれません。
もしくは、「A」と「B」のアプリは追加してもいいから、「C」と「D」のアプリのインストールはダメとかなどのように、逆にルールを決めるという方法もあるかと思います。
お使いになっている子供さんの年齢がわかりかねますが、学校の授業でタブレット端末などを利用している学校の生徒さんなどですと、生徒さん同士で意見交換していて情報を集めているケースもあります。
そこまで、心配されるのなら、逆にガラケータイプの携帯電話に切り替えてしまえば、余計なアプリを入れることができませんので、そのほうが親御さんにとっては安心かもしれません。
書込番号:22963525
0点

いやーこわいわ、ウィキペディアに書いてたの消されてログインできない状態にされたわ
Sony怖いもう書くのやめとく
書込番号:22998189
0点



携帯電話何でも掲示板
ガラホをお使いの方、特にLINEの操作感はどんな感じでしょうか?
頻繁にやり取りするようなヘビーユーザーではありません。1日に2〜3回ちょこちょこっと使う程度です。
ストレスありますか?
またWi-Fiについてはどうでしょうか。
安定しないとの情報もあるので気になっています。
以上の2点とその他の操作感を教えていただけると助かります。
インターネットは外出先でどうしても必要な場面が発生すれば使う事もあるかもしれませんが、基本使いません。パソコンがありますので。
家にはWi-fiあります。 後はメールと通話しかしません。
auユーザーです。グラティーナかAQUOS Kを検討しています。
よろしくお願いいたします。
0点

>なりませぬっ!さん
こんにちは。
どちらの機種も使っていないですが、Yモバイルにて京セラのガラホを2年半ほど使っています。
ただ、会社から支給された通話専用端末として使っているだけで、モバイルデータ通信もWi-Fiも使っていません。
私用ではAndroidスマホを使っています。
以上の前提を踏まえて、わかる範囲でのコメントだけしますと…
・ガラホのLineはアップデート頻度が少なく、スマホ版に比べると機能が少ない模様
→ただ、トークや無料音声通話をチョロっとやる分には問題なさそうな印象。使ったことは無いですが、軽く情報収集した限りでは、そういう印象です。
・操作としてはスマホに慣れちゃうと煩わしさがあるでしょうが、ガラケーからガラホでしたら違和感なく使えそうには思います。
「GRATINA 4G」になりますけど、下記動画なんかは以前にチョロっと見ました。(使うわけではないものの、参考情報として目を通したぐらいですが)
http://csmovie.kddi.com/movie.php?id=1369
http://csmovie.kddi.com/movie.php?id=1370
最新機種(?)の「KYF39 」でしたら、下記のガイドで何となく感覚がつかめませんかね。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf39/guide/03/guide02.html
ヘビーユースではないとの事なので、何とか使える範囲じゃないかと思います。
LineはWindows PC版もありますので、それと併用すればちょっとばかり長文でのやり取りが生じる際も凌げると思います。
(私は、AndroidスマホとWindows PCとそれぞれでLineを使っています)
Wi-Fiの安定性についてはわからないのでノーコメントですみません。
書込番号:22964335
0点

>でそでそさん
貴重なご意見有難うございます^^
動画も観させてもらいました。ちょこっと使う分には問題無さそうではありますね。
PC版LINEは電話番号検索から友達追加などができない(スマホかガラホのラインアプリで年齢認証しないと駄目らしい・・)など
ちょっと不便な所があるのですが、かと言ってスマホは自分には無用の長物だし・・・。という事でガラホを選択する事にしました。
Wi-fiも常に安定して繋がってくれないと困る訳では無いので(家では有線でPC使ってますし)恐らく大丈夫でしょう。
参考になりました。有難うございました!
書込番号:22964470
0点

ソフトバンクの701KCを使っていますが、WiFiがつかめなくなったことはありません。LINE、メールは問題なく使えますが、ブラウザは操作性に難があり使い物になりません。LINEに間してはガラケー打ちができるかが一番の問題でしょう。
京セラのガラホにはバッテリーケアモードがあり、これを有効にしておけば据え置き主体の利用の場合でもバッテリーの劣化を防ぐことが出来ます。
なお、通話発信をほとんどしない場合は、SIMフリースマホにLINEモバイルのSIMをつければ、月額1200円で運用することが出来ます。
書込番号:22964590
1点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
とりあえず最低限の利用なら問題無いのですね。
LINEモバイルは確かに安いですよねぇ。実は一時、中古端末買って・・・と考えた時もありましたが、LINEアプリが使えれば良く、後は本当に電話とメールしかしないのでガラホに決めました。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:22965712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)