
このページのスレッド一覧(全8257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2024年8月2日 17:12 |
![]() |
4 | 2 | 2024年8月2日 19:45 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年6月27日 11:59 |
![]() |
35 | 6 | 2024年4月15日 09:59 |
![]() |
2 | 0 | 2024年4月10日 21:21 |
![]() |
53 | 21 | 2024年3月26日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
新しくxiaomi redmi note 13pro+ 5gを買ったのですが、
ホーム画面を自分の好きな画像にしたいのですが、設定方法がわかりません。教えて欲しいです
書込番号:25835141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ajmudp'wさん
ホーム画面の何もないところで長押し→左下のアイコン→右下のマイアカウント→壁紙→右下のプラス→任意のアプリ→希望の画像を選択
マイ壁紙に該当の画像が表示されているので選択→適用→ロック画面に設定orホーム画面に設定→両方に設定
設定→壁紙とパソナライゼーション→もっと見る
でも遷移可能です。
書込番号:25835207
3点



携帯電話何でも掲示板
新しくxiaomi redmi note 13pro+ 5gを買ったのですが、
ホーム画面の設定方法がわかりません。教えてほしいです。
書込番号:25835134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ajmudp'wさん
質問の範囲があまりにも広くて、ホーム画面の何を?
通電して何もしなければホーム画面だと思いますけど。
書込番号:25835361
2点

>ajmudp'wさん
ホーム画面に配置するアイコンを、必要なものだけにしたいと推測しました。
普通に、ドロワー表示にして、自分で必要なアイコンだけを配置するだけでよいです。
ホーム画面の何もないところを長押し→右下のアイコン→その他→ホーム画面モード→アプリドロワーを使用
いらないものを削除は、
不要なものを長押し→〇の中に−がある、車両進入禁止のようなアイコン
もしくは、
ホーム画面の何もないところを長押し→不要なものを複数タップ→右上のチェック
で、まとめて削除。
いるものは、ドロワーを表示(上部にスワイプ)して、ドラッグ。
Android端末なので、普通にドロワー表示にするだけでよいと思えばよいです。
書込番号:25835388
2点



携帯電話何でも掲示板
今回スマホを替えようと思っていて、
xiaomiのRedmi Note 13 Pro+ 5Gを購入しようと思っているのですが、購入する際に、楽天ブックスで利用してみようと思っています。
ネットでスマホを購入するのが初めてなので下記のことを知りたいです。
・安全に届くのか
・もし楽天ブックスで購入した場合、保証はついて くるのか
・もし楽天市場のXiaomi 公式で購入した場合、保証はついてくるのか
よろしくお願いします。
書込番号:25783895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ajmudp'wさん
楽天ブックスの発売元を確認すればXiaomi公式とわかるので、無事届きますし保証も問題ないかと。
書込番号:25783919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近は改善されえていますが、2021年以前はトラブルが多かった販売店です。
https://kakaku.com/shopreview/9014/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
保証に関しては専用のページがあります。
https://books.faq.rakuten.net/s/article/000016039
書込番号:25784017
0点

>ajmudp'wさん
>安全に届くのか
楽天ブックスは楽天グループ株式会社 ブックス事業部が運営する楽天の正規サービスです。きちんと届くと思うし万一の際のフォローもそれなりにちゃんとしている筈です。そこは問題無いでしょう。
順を変えますが
>もし楽天市場のXiaomi 公式で購入した場合、保証はついてくるのか
Xiaomi公式 楽天市場店は正しくXiaomi公式のショップです。保証も当然付いて来ます。
>もし楽天ブックスで購入した場合、保証はついてくるのか
色々確認してみましたが保証が付いて来るかどうかの確認が取れません。楽天ブックスに直接メールなどで確認してみてください。向こうが保証があると明言しないなら保証は無いと思った方が良いと思います。
https://www.mi.com/jp/service/warranty_mobilewarranty
Xiaomiは上記において
この保証は、正規に輸入されていない製品および/または Xiaomi によって正規に製造されていない製品、および/または Xiaomi あるいは Xiaomi の公式販売会社から正規に購入されていない製品には適用されません。
としており正規のルートからの購入のみ保証が適用されるとしていますが…実際にはどこから購入すれば正規の購入になるのかをはっきり示していません。
プレスリリースを基にした各社の報道を元にすると
・Xiaomi公式(楽天市場店を含む)
・Amazon(Amazonが販売するもののみ マーケットプレイス扱いは除く)
・大手家電量販店
・MVNOを含む携帯電話事業者各社
これらが正規の販売店であると考えられます。楽天ブックスについては仕入れが正規のルートであるかどうかの判断がサイトの記述などからは分からないのでここで明言出来かねます。
ただし、正規販売と断定出来るところと比較してかなり安値で販売されていることから非正規の販売である可能性は高いかなと思われます。
書込番号:25784291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非正規かものような投稿があったので、まさかと思い本件楽天ブックスに直接確認したところ、
Xiaomiの正規代理販売店である旨、回答をいただきました。
メーカー保証については、Xiaomiに直接問い合わせよとのことです。
やはり、普通の家電量販店同様です。
書込番号:25788698
3点



携帯電話何でも掲示板
iPhoneやAndoridの各キャリアや通販店で販売している認定中古品・整備済み品などは何をどこまで整備しているのでしょうか?
私は基本的に「ハードウェアチェックのみ」だろうと見込んでいますが、著しい外装破損品から部品取りしてニコイチにしたり、バッテリーやディスプレイを新品交換したりしてるのでしょうか?
各社の「整備」の具体的な内容を知っている方がいたら教えてください。
3点

>Airgiallaさん
半年くらい前にソフトバンクの認定Iphoneを買った事があります。
外見(ケース)は新品?って位綺麗でしたが、画面側にはカギをぶつけた様な凹み傷が6か所くらいありました。
バッテリーの健康状態も80%で、普通に劣化が酷いみたいな表示が出ていました。
バッテリー交換はされていませんでした。
画面側にキズが多い事、バッテリー劣化が80%でアップルの交換推奨だったこともあり、クレームを入れましたが【当社規定】の一点張りで取り合ってもらえませんでした。
まぁ、外れ個体なのか平均に近いのかわかりませんが、一例です。
とにかくバッテリーがヘタってるのが困りました。
書込番号:25699398
11点

あまり評判はよくないようですね。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25389117/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83h%83R%83%82%94F%92%e8
書込番号:25699404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Airgiallaさん
>著しい外装破損品から部品取りしてニコイチにしたり、バッテリーやディスプレイを新品交換したりしてるのでしょうか?
キャリア認定品ならニコイチ的な事はしませんよ。
iPhoneの場合その様な事をしたら修理不可になるので、新たに販売するのにリスクがあります。
1月にYmobileでiPhone12 mini購入しましたが、打痕1ヶ所あり、バッテリーは82%でした。
キズなど無い美品が欲しいなら止めておいた方が良いかと思います。
書込番号:25699503 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>iPhoneやAndoridの各キャリアや通販店で販売している認定中古品・整備済み品などは何をどこまで整備しているのでしょうか?
取り扱ってるところによって異なります。基本キャリアなどで販売している認定中古品においては 動作チェック バッテリー最大容量80%以上の確認(iPhoneのみ) 外観のクリーニング この3点の対応になってるものが多いです。ただし、保証期間や修理対応など詳細は個々に取り扱ってるところで確認する必要があると思われます。例えばソフトバンク認定中古品iPhoneの場合
https://www.softbank.jp/mobile/products/softbank-certified/
・30日間の動作不良時交換保証
・メーカー保証はないが正規のサービス拠点での修理を受けることが可能(ただし分解検査時に旧利用者によって非正規部品での修理が発覚した場合、修理が受けられなくなる可能性あり)
また「リファービッシュ品」と呼ばれる整備済み品の場合、上記のようなチェックして磨いただけのものとは異なりより徹底した整備が行われているものがあります。例えば、Back Marketの場合
https://www.backmarket.co.jp/
・機能的に完全に動作するよう整備済み 必要に応じて新品の部品に交換済み(ただし純正ではない部品が使われる場合あり)
・バッテリー最大容量は80%以上を確認しているがバッテリー自体は交換されていない
それ以外の販売店でも過去にリファービッシュ品と称するものが販売されているのを見たことがありますが、そこには 外装やバッテリー交換済み などと書かれていました。つまり、取り扱ってるところによって製品の状態は異なるのです。なので、各サイトで十分に確認する必要があるかと思われます。
書込番号:25700113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

例えばau Certified(認定中古品)は外装清掃・動作確認・バッテリー確認・ネットワーク利用制限の確認・初期化。
部品交換は行っていない。
性能ではなく「外観」でランク分けしている。
docomo Certified(ドコモ認定リユース品)は外装清掃・動作確認・バッテリー確認・ネットワーク利用制限の確認・初期化。
部品交換は行っていない。
性能ではなく「外観」でランク分けしている。
ソフトバンク認定中古品は外装清掃・動作確認・バッテリー確認・ネットワーク利用制限の確認・初期化。
部品交換は行っていない。
ランク分け無し。
総じて一般人でも出来る点検内容ばかりです。
一般人と違うのは「無償交換保証」が付属しているだけですので、個人売買でも返金保証してあげればキャリアの認定中古品と同等です。
スマホを分解したら技適マークが外れるのでいくらキャリアでも部品交換はできません。
もちろん個人が分解しても技適マークが外れるので分解修理したスマホを使用すれば違法です。
メーカー自身がスマホを認定中古品・整備済み品を販売しているのはアップルだけです。
Apple Inc.は総務省の登録修理業者なので修理後も技適証明を引き続き利用できます。
書込番号:25700166
2点



携帯電話何でも掲示板
Galaxy AIはSamsung独自のAIでしょうか?
韓国のクラウドサーバーにアクセスする事になるのでしょうか?
Galaxy AI利用時には莫大な通信量が発生するのでしょうか?
Galaxy AI利用時の個人情報保護などは日本の法律に準ずるのでしょうか?それとも韓国の法律に準ずるのでしょうか?
2点



携帯電話何でも掲示板
お世話になります。
80代の母親の携帯電話(NTTドコモ)の他社への乗り換え(あるいはプラン変更)についてお知恵をお借りしたいと思います。
コロナ騒ぎ前にスマホへ移行しましたが、現在の月額料金(ギガライト)がカケホーダイオプションを入れ約4000円程度でもっと安くならないかといわれ、また使用中の端末の楽々スマホのF01Lの修理受付終了のはがきもあり、これを機に他社へ乗り換えたいといわれました。
その際、母親からは「auの携帯だと音声入力でメールが送れる」ともいわれました。
なお、現状はほとんどデータ通信を使っていません。
要点としては
(1)音声入力のしやすい端末はどれなのか。
(2)MVNO含め、音声通話の安い会社(キャリア)はどこなのか。
(2)については楽天モバイルが安いようですが、キーになる通話無料アプリ「楽天リンク」の操作性、生活圏(茨城県南部)で楽天電波が利用できるかの不安があります。
方向性が分かれば、各社ショップに見積をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

ワイモバイルかUQの通話無制限は通話無制限部分が60才以上なら無料でオプション付けられます
https://www.ymobile.jp/cp/zuttowaribiki/
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/discount/over60_talk/
書込番号:25672635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高齢者の通話に割引が入るのはワイとUQが定番だったのですが
現状のワイモバイルUQはデータが高すぎる
以前はまあまあよかったんですが
制限なしの通話放題がいる
データがいらない
ならpovo
MVNOで良いなら日本通信
ただ
ショップサポがいるならワイかUQになります
書込番号:25672648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
https://aeonmobile.jp/plan/aeondenwa-freecall/
これがいいですね
高齢者割引もあるし
ショップがないと言えなくもない
データ最小でかけ放題で
書込番号:25672653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早速のレスありがとうございます。
>舞来餡銘さん
ワイモバとUQですね。近在のソフトバンクショップとauショップに料金見積を聞いてみます。
>ヘイムスクリングラさん
イオンモバイルですね。大手3社ショップよりは遠い場所(つくばイオンモール内)ですが、足を運んで聞いてみたいと思います。
ドコモ回線NVMOなので、ホームページを見ると、とりあえずは今の端末が使えそうですが、 端末ハードウェア自体の不具合も出てきているので、乗り換え特典の端末の購入(中古ドコモ版AQUOS Wish 2 https://aeonmobile.jp/product/aquos-wish-2/ )も含めて聞いてみましょう。
ただ、イオンカードの作成とセットになった部分が多いので、母親名義でカードが作れるのかも確認する必要がありそうですね。
あと、つくばイオンモール3Fに楽天モバイルショップもあるので(https://network.mobile.rakuten.co.jp/shop-detail/6031/)ここも聞いてみたいと思います。
書込番号:25672709
0点

追伸です。
イオンモバイルを調べていたところ、母親がマイナンバーカードや運転免許証を持っていないので、イオンモバイルへの申し込みは困難と分かりました。(UQ、ワイモバも健康保険証が載っていません)
https://aeonmobile.jp/support/identification/
楽天モバイルなら健康保険証と水道料金の請求書(母親名義だった)で申し込めそうです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/verify/
書込番号:25672744
0点

データ通信いらなきゃauのガラホをオクで落としてPovoのかけ放題でいいんじゃね? ガラホなんて2000円以下だし月1650円でかけ放題。Povoはあなたが契約してやればいい。楽天リンクは通話品質も微妙だし、普通の電話使って高額請求とかよくある
書込番号:25672789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も楽天はやめた方がいいと思いますよ
トラブル書き込みが多すぎるので
年配の人には怖いです
そもそもdocomoirumo550円プラスかけほ1980円てのもあるはず
docomoショップが紹介しないのは不信感ですが
そっちのがいいです
書込番号:25672877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーエクスプレスさん
楽天モバイルは、他の方からも指摘がある通りやめておいた方がよいです。
Rakuten Linkから電話をかければ、すべて無料になると勘違いしたまま、通話料の請求があってビックリすることになる可能性があります。
先日も、通話料だけで3000円以上の請求があったのですが、何故でしょうかという質問があったばかりでした。
若い人でも勘違いすることもありますので、80代とのことなので、このあたりを理解するのは難しいと思います。
書込番号:25672891
7点


>舞来餡銘さん
UQ、Ymobile無料ではないです。
1100円の割引です。
>スーパーエクスプレスさん
無料ではないですがカケ放題とても安くなります。
書込番号:25673053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーエクスプレスさん
初期費用ちょっとアレですがmineo安いです
3キャリア対応してますし、かけ放で1500円位
乗り換えでしたら暫く割引もあったかと
データ通信は32なので使い物にはならないです(笑)
書込番号:25673074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試しに楽天モバイルで契約してみても良くね?
婆ちゃんの住んでる地域も知らないくせに全拒否から入るとか偏見もいいところw
ダメならすぐに転出すれば良いし、もし婆ちゃんに合うなら通話料無料で使い放題なんてラッキーじゃんw
そんなことより端末のアドバイスしてやれよ
書込番号:25673448
0点

>職業又は報酬を受ける活動に従事さん
実際に高齢者に使わせたことないだろ。着信履歴から電話かけてLink使わず通話するパターンが多発するんだよ。偉そうに言うなら自分が端末アドバイスしてやれば?
書込番号:25673603 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Black Blockさん
1100円割引でしたね、訂正します
書込番号:25673704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正通話アプリは隠しておいて、Rakuten Linkアプリだけをホームに置いておけば間違いは起こらないのでは?
そもそも純正通話アプリとRakuten Linkアプリの区別もつかないような人にスマホを持たせるべきでは無いです。
何でもかんでも高齢者に合わせていたら社会が成り立ちません。
高齢者も積極的に新しい技術を学ぶべきですし、
高齢者を年寄り扱いするとむしろ怒ります。
「高齢者に難しい事はやらせない」ではなく、丁寧に時間をかけて教えてあげるほうが皆が幸せになれます。
書込番号:25673967
1点

>IRIS大叔母さん
普通に折り返しすると標準の電話アプリが勝手に使われるんだよ。使ったこともないのに想像だけで適当なこと言うなって。
>そもそも純正通話アプリとRakuten Linkアプリの区別もつかないような人にスマホを持たせるべきでは無いです。
何様のつもり? あなたにそんなこと決める権利ないよ。
書込番号:25674007 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆様ありがとうございます。
どうも楽天モバイルの「楽天リンク」絡みで荒れてますね。
ちなみに私個人は発信もほとんどなく、通信もたまに出かけたときに時間つぶしにWebを見るとかなので、ほとんど使っていない状態です。私個人の携帯はアハモへ切り替えても良いかとも考えています。
昨日母親を連れてつくばイオンモール3Fの楽天モバイルショップへ伺いました。
大雑把に月額2200円程度、支払いがクレカ払いで、母親がクレカを持っていないため、初期費用や月額費用とも私のクレカからの支払いは可能だと伺いましたが、実際どうなんでしょう。
なお、楽天モバイルへ乗り換える場合は、グループ関係者のチャンネルを通せないか検討しています。
楽天モバイル以外の他社への乗り換えの壁になるのが母親のマイナンバーカードの取得とみています。
場合によってはドコモショップで契約名義を母親から私に変更した上で、私の名義で他社乗り換えを行うことも考えています。ただ、その場合は、65歳以上の特典が使えないこと(私は61なので、イオンモバイルの特典はOK)かと思います。これが一番確実性が高いかと考えています。
書込番号:25674557
0点

>スーパーエクスプレスさん
私は今待ち受け電話専用でpovo2.0を使っています。電話かけませんので、半年に1回トッピングしています。
基本料金は無料ですので、電話かけ放題確か1ヶ月1550円で、電話使い放題に出来ます。自動継続も出来ます。
貴方が契約げきるならして差しあげて、出来なければ詳しご家族お知り合いの方からやって貰うのがいいと思います。
スマホはAndroidのミドルクラスであればどれでもいいと思います。簡単表示設定(簡単スマホ設定)にして電話を簡単に出来る様にすればいいと思います。
書込番号:25674851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルの「月額料金、各種手数料」は口座振替が可能です。
端末購入代金は「クレカ・デビットカード・代金引換」のみです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/payment/payment/
もし楽天市場系列で買い物するなら、楽天ポイント払い(充当)も可能です。
ただし楽天ポイントを支払いに充当できるのは「クレカ・デビットカード払いのみ」です。
母親名義のままだと手続き内容によっては同伴する必要性が出てきますので、
できれば「スレ主名義」で楽天モバイルを契約し、支払い・ポイント充当も「スレ主名義」で行うのが理想です。
スレ主名義であれば以後の手続は全てネットだけで完結できますので。
なお、念の為こちらにも目を通しておくべきです。
契約者が逝去したため回線を解約したいのですが、どうすればよいですか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001246/
ご契約者の逝去による契約者変更手続き(承継)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/contract-succession/
書込番号:25674929
0点

>越後の旅人さん
>IRIS大叔母さん
どうもありがとうございます。
現状で保険証を受け付けているのが楽天モバイルのみのため、マイナンバーカードの作成の手間を考え、今のドコモ回線を継続するとの意向となりました。5年前の新規契約の際には、保険証などで問題なく契約できたのに、現状では運転免許もパスポートもない高齢者の携帯キャリア乗り換えは無理だということを身をもって知りました。
少なくとも現在使用中で、料金滞納もない契約者に対しての必要書類についてはご配慮をいただきたいかと。
とりあえずのところは、これにて終了とします。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25675811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)