携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

スレ主 anatsu0918さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
50代半ばでガラケーを使う父がスマホに乗り換えを検討しています。
家族が全員auキャリアでiPhoneを使っているのでiPhoneにする予定です。現在auの家族割等も使っています。
父は今まで10年同じ携帯を使ってきたので物持ちは良いタイプです。


なるべく安く買いたいということで、私がApple Storeで iPhoneXRの本体のみを型落ちで購入し(税込6万程度)、それを持ち込んでauと契約しようと考えています。
AppleCareは保証が1年伸びるだけなので付けないつもりです。

父は外回り等もない仕事なのでデータ使用量は少ないと思います(3ギガ以下)。
契約はピタッとプランか、将来的にpovoやUQなどの格安を考えたいと思っています。

ここで質問ですが、このやり方にデメリットや困り事はありますか?
保証が受けられなくなるというのは理解していますが、数年後に次の機種に替える際に困り事など出てくるのでしょうか?

また、このガラケー(auキャリア)の状態からApple StoreでXR本体のみ購入、そのままUQなどの格安SIMに持ち込みで契約は可能ですか?可能な場合デメリット等あれば教えていただきたいです。

【重視するポイント】
価格とある程度の安心
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24048159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/03/28 20:28(1年以上前)

>anatsu0918さん
3Gのガラケーなら現行iPhoneSE64GBに機種変更0円とか1円では?
うまくすると128GBの店もあると思います。

書込番号:24048201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 anatsu0918さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/28 20:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そちらも検討してみたのですが、父が小さい画面は文字が読めないから嫌だと…
ただSEもついてスマホスタート割も魅力的ですよね…

書込番号:24048276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/03/28 23:29(1年以上前)

>anatsu0918さん

アップルストア店頭でauのキャリア契約も出来ますが、auに持ち込み契約する理由は何かあるのでしょうか?
アップルストア店頭でキャリア契約すると8000円の値引きがあるようですし、専門のスタッフがいてauのショップ契約と同様の契約が可能なようです。
XRは娘が2年間使っていてノートラブルのようで、信頼性の高い良い機種だと思います。

書込番号:24048630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/29 01:31(1年以上前)

XRを買って(新品じゃなく中古とかでもいい)auの契約ってのは何も問題ないよ

ただauって今もピタッとプランしかないのかな?(スマホスタートプランてのはあるけどあくまでピタッとプランのOP扱いっぽい)
https://www.au.com/mobile/sp-debut/

ピタッとプランは使わなければ安いけど使って容量を超えちゃうと4000〜5000円とかいっちゃうんで知らない間に高額請求くるってのがありえるんじゃ?

Softbankのスマホデビュープラン、docomoのはじめてスマホプランだとデータ容量が1GBって上限制だから超えちゃうとその段階で遅くなるだけで上のステップにいかないからその点は安心かもしれない(auでも上限のプランが出ていればいいけど、iPhoneはAndroidと違って本体の機能で容量ストップも出来ないし、上限ない契約だとストップした場合遅くなるんじゃなく通信できなくなる)

auの家族割って書いてるからその辺のこともあってのauなんだろうけど、povoやUQ、格安SIMも出てるってことは絶対家族割でauってことでもないのかな?って感じだし(povoはauの家族割の台数にはカウントされる)、auで家族割に入った場合、他社の契約で家族割に入らない場合、あと通話料とか(povoだと家族通話無料もない)そういうのも含めて無駄のないプランを選ぶのがいいのかしれない

※あんまし検討の幅を広げると大変だしUQの3GBあたりが使いやすんじゃない?
UQのくりこしプラン3GB 1628円 + 60分通話 550円
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/kurikoshi/

書込番号:24048768

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 anatsu0918さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/29 08:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在の父のガラケーの契約が母名義になっているので、私がApple Storeで買って近くのauショップまで行こうかと考えていました。Apple Storeは1番近いものなので1時間程度なのですが、母はこの父の乗り換えにあまり関与していないので、母をApple Storeに連れて行って契約するのは考えていませんでした。
ただおっしゃる通りの方法でも同じ契約が受けられるなら十分ですね。
それも母に聞いて検討したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24049024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 anatsu0918さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/29 08:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ピタッとプランはやや心配な点があるのですが、
それよりも、ガラケーからスマホに替える際に同時にpovoやUQに替えるのはMNPが必要?それはガラケーでも取得できるのか?等複雑でよく分からなくなってしまったので
まずはauでスマホに、将来的に格安へと考えました。

ガラケーを家族が最初に持ち始めた頃から家族のキャリアは15年以上auなのでソフトバンクやdocomoへの乗り換えは全く検討していない状況です…
母の場合格安SIMにも抵抗があるようで「絶対にauから変えない」と言っている古いタイプの人間なので…

UQのそのプランもとても良いですね、安いですし。
いずれにせよMNP取得がちょっと難しくて分からないのでまずはauでのキャリアになると思います。

書込番号:24049045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 anatsu0918さん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/08 10:13(1年以上前)

みなさまご回答頂きありがとうございました。
みなさまのご意見のおかげで様々な選択肢を考えつつ、父のスマホデビューを行うことができました。
アップルストアでXRを買い、持ち込みでauの契約をしました。
父も良い機種を安く手に入れられたことに大変満足しております。
暖かいアドバイスありがとうございました。

書込番号:24068194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

標準

スマホの最長寿命

2021/03/27 15:25(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

「一般的には」でも構いませんし、飽くまで「予想」でも構いませんが、スマホの寿命ってどのくらいでしょうか?
現在、iOS12のiPhone7(以下、7)とAndroid10のsense4 lite(以下、lite)を使っています
が、
先日、モバイルSuicaの強制アップデートによりiOS13以上でないと使えないって意味不明な冷遇に直面し、改めて「スマホの『最期』はOSなんだな…」と痛感しました

7はほぼ2年前に契約したばかりで、しかし使い方が「使い方」のため未だにシステム上のバッテリー容量は「91%」です
liteは4年払いにしましたが、ハイエンド端末やフラグシップ端末に興味が無いため、なるべく5年6年と使い続ける予定なんですが、
7もliteも、あと何年くらい持つのかなぁ…? と
日頃、動画はスマホでは一切見ず、Bluetoothイヤホンをliteと接続して内部ストレージに落としている楽曲を視聴したりブラウジングやおサイフケータイを使ったり、モバイルバンキングがメインです
7は、LINEや通話がメインでliteを使い始めてから更に稼働が下がりました
iPhoneに関してはホームボタン派の人間のため、買い替えの必要が出てきたらそろそろ値下がりしている8 plusに乗り換えようかと思っています(liteにより、大画面の良さに味をしめました…)
充電時は最大でも90%前後でとめ、毎日必ず1度は再起動をかけ、特に7は明らかに数時間に渡って使わないことが明確な場合はバッテリーを落としています
8 plusについては発売当初の半額くらいまで値が落ちているのは把握している他、カメラ性能にも拘りが無いため、最悪もし半年や1年後程度に寿命が来ても買い換えたらいいかなぁ… くらいの認識です
一般的にはiPhoneは3年くらいが限界と云われていますし、もし余りにバッテリーが持たないならサポートが切れる直前くらいにバッテリーだけ交換しておこうかと思っています
またAndroidスマホについても5年くらいが限界でしょうか?
こんな状況下ですが、iPhoneもAndroidスマホも、あとどのくらい持つと思いますか?

書込番号:24045588

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/27 15:44(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん
>「一般的には」でも構いませんし、飽くまで「予想」でも構いませんが、スマホの寿命ってどのくらいでしょうか?

端末が壊れない限り、いつまででも使えるかと。
いつ壊れるかは、わかりません。
初期不良で、購入初日から使えない場合もあります。

私は2013年の端末なども使っています。バッテリーも交換なし。

書込番号:24045611

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/27 16:00(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん
iPhoneだと4Sをまだミュージックプレーヤーとして使ってます。
スマホとして実用なら6SやSEも利用出来てるので5年くらい
まだ今年いっぱいで放棄する気もないので6年以上使えます。
バッテリー交換はなし、特に電源落とすなどの気遣いなしに利用しています。
90%は中々切りませんね。

書込番号:24045652

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/03/27 16:42(1年以上前)

個人的には、iPhoneもandroidスマホも5年くらいだと思っています。5年というのは発売されてからの年数です。8Plusは型落ちなので寿命が短いです。

OSが古くなると使いたいアプリが使えなくなるため、その時点で寿命にします。カメラやミュージックプレーヤーなど機能を特化して延命させることもできますが、幾つも持つのは嫌です。

私の所持している中で一番古いのはGalaxy note3で、10年くらいたちますが、電池を抜いて飾ってあります。

iPhoneの物理ボタンが良いなら、SE2のほうが長く使えると思います。

書込番号:24045735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2021/03/27 17:02(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん

iPhone7はiOS13にアップデートできるでしょう。

最近、一時的に5s(iOS 12)をメインに使ったけど、電話とLineだけなら問題なし。

一番古いのは、2010年のT-01Cだけど、流石に使い道がないね。

書込番号:24045767

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/27 18:14(1年以上前)

アップデートの提供期間は大体3年間で、アップデートが長期間途切れる頃が大方機種変更を考えるタイミングだとして、安心して使える期間として考えるならば私は3年です。

勿論アップデートの提供が終了したからと言って使えなくなる訳ではありませんが、まあ、一般的に電池の劣化も大体その頃からでしょうから。

書込番号:24045882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2021/03/28 04:11(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん
今ちょうどiPhone7をiOS14.2.2にアップデート中なんですが、なにか12のままじゃないといけない理由があるんですか?
例えばアプリの関係とか。

書込番号:24046701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件

2021/03/29 01:15(1年以上前)

個体差や使い方によるとは言え、やはり5年以上は使おうと思えば使えるわけですか

>AccuBattery Proさん

ただ、実は私が頻繁に使っているアプリで古いOSを切り捨てたのはモバイルSuicaだけなんですよね
それも「使い易くするために」切り捨てたとは到底思えません(JR東日本の自己満足だと思います)
が、今後3年、5年とみたらどうなるかわかりません
あと、「物理ボタン」+「大画面」が重要ですので、SE2は論外です
6桁ポチポチ押してロック解除は面倒ですし、顔認証はこのご時世マスクを外すだけで怪訝な顔をされちゃいますから指紋認証が好きですが、気持ち悪い世の中になったなぁとは思います
今後物理ボタン付きの大画面iPhoneが出てくれたらなぁ… とは思うんですが、期待はしていません

>きぃさんぽさん
>あさとちんさん

単純に、古いOSをサポートしない姿勢が嫌いなだけです
アップデート出来るでしょ? とか、アップデートしない・出来ない理由云々ではなく、
一般にはセキュリティのことも考慮してなるべく最新のOSにするべきという意見もあるのは理解しますが、
問題は「一定未満のOSのユーザーを切り捨てる」という姿勢です
最近では聞かなくなりましたが、最新のOSにアップデートしたらバッテリーの減りが早くなったとかむしろバグが発生したとか色々な報告が一時期は多発していましたので、完全には信用していない、ということもあります
が、もう2年近く7を使っている姿勢と矛盾しますが、OSの挙動としては悪くないんですよねぇ…
この辺は個人の感覚・価値観の話程度のことです
とは言え、今は7はLINEやiMessageなど限られた用途でしか使っていないため、それこそLINEがiOS13以降しかサポートしない、みたいなことにならなければ平穏に使える見込みです

書込番号:24048752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2021/03/29 07:23(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん
>単純に、古いOSをサポートしない姿勢が嫌いなだけです

LINEも今年中に、最新版はiOS13.0以上対応になるでしょう。
iOS12.*には、非推奨の旧バージョンが提供されるでしょうが、リスク覚悟で使い続けますか?

書込番号:24048921

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

Iphone ストレージ不足

2021/03/25 11:30(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 愛唯333さん
クチコミ投稿数:1件

初心者です。質問失礼します。
3日前に機種変更をしました。キャリアはドコモさんで、分割払いを。
いままで256GBを使っていたのですが、iCloudでストレージを購入してるし容量なくてもいいかと思い今回128GBを購入したところ、ストレージが足りず3日目にして困っています。
Appleで問い合わせたところ、生活ライフに合っていないのでキャリアさんで消費者法を使って一旦返品返金をして新しいものを購入してもらってくださいと言われたのですが、どのように問い合わせたら良いのかも分からず、経験者がいたら教えて欲しいなと思い、こちらで質問させてもらっています。どなたか、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:24041283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/03/25 11:49(1年以上前)

>愛唯333さん
SIMフリーをアップルストアで購入なら返品可能ですが、キャリア購入は厳しいと思います。

購入時に説明を受け同意してると思いますが、8日間キャンセルがありますが、電波状況等のキャリア側やショップ側に不備があった場合にはなります。

フリマサイト等で売却して新たに購入するか、 データ容量の整理をして削除、クラウド、SSD等に保管するしかないと思います。

難しいと思いますが、購入ショップで相談してみてください。

書込番号:24041314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/25 11:56(1年以上前)

>愛唯333さん

どんな相談、案内だったか詳細不明ですが、8日以内ならキャンセル出来るシステムかと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cancellation_8day/index.html
ドコモに相談して機種についての案内に不備があったと思われるなら申請されてもいいと思いますが
ご自分で決められたなら、ご自身のミスですので難しいと思います。

店員が256GBでしか足りない人に128GBで絶対大丈夫と言って勧めたとは考えにくいので
契約書にサインした時点でご自身が納得されたと考えるのが一般的かと思います。

説明不十分により契約破棄は簡単に一方的に可能ですが、端末購入については物品の購入なので
電波が入らない、製品に不備があるなどでないと難しいと思います。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/shohi.htm

Apple自身の販売分については30日間返品自由なので、話が入り混じったのではないかと思います。

128GBで足りる使い方されるか、買い直しとなると思います。

書込番号:24041328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/25 12:36(1年以上前)

「8日以内ならキャンセル」は電気通信事業法なので、消費者契約法による契約の取消しをドコモさんに申し出るのではないでしょうか

生活ライフにあっていないので契約の取消しをしたいで良いのかな?
(Appleに問い合わせしたら128GBでは生活ライフに合っていないといわれた)

Appleが消費者契約法と言ったならドコモに相談すればと思いますが?

書込番号:24041385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/25 12:52(1年以上前)

期待されると困るので、ドコモショップで購入されたのならドコモショップの多くはドコモと別な会社が経営しているため、契約の取消しが認められないことが考えられます

経験したことはありません

書込番号:24041414

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/25 13:04(1年以上前)

>カナヲ’17さん

消費者契約法
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/
消費者が事業者と契約をするとき、両者の間には持っている情報の質・量や交渉力に格差があります。このような状況を踏まえて消費者の利益を守るため、平成13年4月1日に消費者契約法が施行されました。


消費者がどのような使い方するかの情報の質・量や交渉力に格差があるためGB数の決定については消費者側が優位すぎるために適用されません。

また、そもそも「消費者契約法」とはどこにも書かれていません。
「消費者法」と言う法律も存在します。
勝手な早合点かと思います。

書込番号:24041437

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/25 13:09(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>期待されると困るので、ドコモショップで購入されたのならドコモショップの多くはドコモと別な会社が経営しているため、契約の取消しが認められないことが考えられます

>経験したことはありません

取り消しが認められなかったことは経験したことがないので、取り消せると言う発言でしょうか?

話をややこしくされてるだけだと感じます。

iPhoneの既存ユーザーが機種変でGB数選定に失敗したことを誰かの責任とするのは無理があります。

書込番号:24041447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件

2021/03/27 15:56(1年以上前)

うーん、

>いままで256GBを使っていたのですが、iCloudでストレージを購入してるし容量なくてもいいかと思い今回128GBを購入したところ、ストレージが足りず3日目にして困っています。

残念ながら主さんの判断ミスと言わざるを得ません
と言いますか、256GBで「余程容量が余りまくっていた」使い方でないと、いきなり容量半分ってのは流石に擁護出来ません
私みたいな極度のライトユーズであれば32GBですら足りちゃったりするんですが、普通の方はそんなにケチケチせずに「必要なところには相応のお金はかける」べきです
また、
例えば動画像がストレージを圧迫しているならGoogle Photoなどに逃がす(今年の5月までは無料です)、
音楽が圧迫してるならYouTube Musicに逃がす、
アプリが圧迫してるなら不要なものは消す(案外、半年以上使ってない『無駄なアプリ』ってあるものです)、
などの方法をとって、ストレージを確保していくしかありません
そもそもスマホは、いつ何時紛失汚破損によって内部データがオシャカになるかわからないわけですから、「足りない」のではなく、「足りないけどどうヘッジする?」と前向きに考える姿勢も必要だと思いますし、
「容量が足りないから返品・返金に応じて欲しい」って言われたら、私がスタッフなら「上司に相談してみます」って言いながら「何言ってんだコイツ?」って間違いなく思います
現状は「購入後3日目」で容量不足が発覚したということですが、それでは3ヶ月は?半年後に発覚していたら? という考え方も必要です

法律的な議論がどんどん出ていますが、一般には販売店に重過失が無ければ契約の解除は難しいです
あえて専門用語を使いますが、心裡留保(=容量についてスタッフに相談していて、スタッフは「大丈夫だと思います」と言ってたけどアナタとしては「足りないと思う…」と思っていた)があったとしても今回の契約が取消し可能なものとは思えません
この辺り、「無効・取消し・解除」について民法上の扱いを後学のためにも勉強された方がいいかと思います
と言いますか、Appleのスタッフだって判例を理解してたり法律のプロだとは到底思えないため、所詮は生兵法としか言えません(若しかすると民法に詳しいスタッフもいるかも知れませんが、稀でしょう)

書込番号:24045642

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天ミニの初期設定が出来ない!

2021/03/06 22:24(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】ヤフオクでファクトリーリセット済みの楽天ミニを買いましたが楽天回線のeSIMで何度も試してみましたが失敗しました。スタートガイドにある画面と違う画面が出てきます。どなたか詳しい方居ましたら教えて下さい。

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24006262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/06 22:55(1年以上前)

>sakura tokijirouさん
eSIMの再発行後、以下の手順がおそらく簡単だとは思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/device-upgrade2/

他の方も、いろいろ苦労されているようです。

楽天miniの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000755/#tab
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「eSIM」で検索すると、過去に苦労された方の情報でヒントになることがあると思います。

それでもダメなら、どの画面なのかスクリーンショットを提示して、専用掲示板で再質問されると良いと思います。

かならず、中古品を購入したことを記載しておいて下さい。
前のオーナーが壊れたので、出品しただけかもしれませんし。

書込番号:24006315

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

auのAndroid→iOSのSMS移行につういて

2021/03/05 18:46(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:49件

こんにちは。現在auのGalaxy (SCV47)を利用しています。
「+Message」で送受信したSMSメッセージをiPhone/iPad (and/or Mac)「iMessage」に移行したいと考えています。
この際移行先をまっさらな状態にせず(移行アシスタントを使わず)、SMSだけを移したいとおもいます。
調べたところ下記3つの方法があるとおもうのですが、いずれも上手くいきません。
どなたかお知恵おかしいただけないでしょうか。


1. Androidにて「Move to iOS」インストール、iOS(iPhone / iPad)環境に移行
→一旦iOS端末を削除しなければならない

2. Android / iOS両方に「データお預かりアプリ」インストールし保存・復元
→iOS環境において復元できるのはアドレス、写真、動画のみ

3. iOS端末でも「+Message」アプリをインストール、Android側から復元
→iOS上において2つのメッセージアプリが共存することに。「iMessage」に一本化したい

書込番号:24003816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯料金の総額について教えて下さい

2021/01/24 11:58(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:29件

今年3月からアハモなど新プランが出てきますが支払総額について教えて下さい
現在の状況はドコモで

シンプルプラン(スマホ)980 円
XiウルトラデータLパック定額料 6,000 円
spモード利用料 300 円
合計7280円から長期利用と光回線使用で2200円割引で5080円です(保証や変動するものは割愛)

例えばアハモにすると5080円が2980円になるのでしょうか?
それともデータプランの部分だけが2980円になってその他+する必要があるのでしょうか?

また格安シムなどでも1980円などデータ容量に応じて色々ありますがその値段だけで使用できるものなのでしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:23924581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2021/01/24 12:05(1年以上前)

難しく考える必要は全くなく、シンプルにトータルで2,980円ですけど。
5分通話定額も込ですが、完全音声定額にしたいなら+1,000円ほど追加になります。

プレスリリースも参考に。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html

格安SIMも同じような感じですよ。

書込番号:23924589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/01/24 12:08(1年以上前)

>もう泣きたいさん

追加料金が必要な使い方なら発生しますし、不要なら発生しません。
公式サイト記載通りと思えばよいかと。

https://www.ahamobile.jp/
>条件無しの2,980円/月(税抜)*1
>データ20GB、
>5分以内国内通話無料*2
>機種代金・通話料金別*2
>5分超過後は、20円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
>月間データ容量は20GBまでご利用いただくことができ、20GB超過後でも最大1Mbpsの通信速度でご利用いただけます。
>月間データ容量は、必要に応じて1GBあたり500円(税抜)で追加することができます。
>また、通話を多くされるお客さまには、月額1,000円(税抜)で国内通話がかけ放題※2になる、かけ放題オプションをご用意いたします。

書込番号:23924594

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2021/01/24 12:20(1年以上前)

補足

格安SIMだと通話定額(5分定額、10分定額、完全定額)含めた音声定額サービスやってる事業者は比較的限られていて、通話定額が必要ならば基本の音声基本契約+契約しているデータプランにオプションで対応になります。

トータルの月あたりの維持費が3キャリアの新しい格安プランよりデータ容量含めて割高になってしまう事業者が多く、今後値下げせざるを得なくなるのではと思います。

書込番号:23924621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2021/01/24 16:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん

ありがとうございます
スッキリしてくれるのは良いですね
いろいろ調べて最適な契約になるようにします

書込番号:23925116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)