このページのスレッド一覧(全8262スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年10月31日 15:24 | |
| 1 | 0 | 2010年10月27日 02:47 | |
| 0 | 2 | 2010年10月21日 14:32 | |
| 0 | 0 | 2010年10月19日 12:35 | |
| 3 | 3 | 2010年10月19日 01:09 | |
| 0 | 0 | 2010年10月14日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話何でも掲示板
昨日、機種変更でauのURABANO MOND(茶色)を購入しましたが、キーの文字が見えないのです。
照明を点灯しない室内で、移行できなかったデーターの入力に際し、全く見えない事がわかったのです。この機種固有の現象で、使い勝手が大変に悪いのです。
その状況は ⇒ キーボードのLEDが点灯しています。片手のひらで覆って少し暗くすれば見えます。入力作業を中止してLEDが消灯すれば見えます。
視覚的な判断は、個人差があるかもと家族五人で試しても、全員が見えませんでした。光線や電話機の画面の向きに関係なく、見えないのです。旧機など他の電話機では、勿論に見えます。
既に、三か所の関係先に報告済みです。販売店側の上部部署での検証では、茶色→桃色の順に見え難いとのこと(見えないとは言わない。言えない?)。過去に見え難い電話機もあった。LEDを手動でON/OFFして使うようにも言われた。
LEDを点灯させる照度センサーをもう少し暗くなってから作動する物を採用すればよいのでは?
みなさんは、この件に関してどのように思われるでしょうか?
1点
携帯電話何でも掲示板
現在W53CAを使っています。
なかなかのボロさと最近の対応機種から外れてきたので、機種変更したいです。
今までは新規のみで機種変更は初めてです。
携帯本体に現金を出すというのも初めてです。
0円で買って長期間使ってきましたが、一番画質のよさが気に入っています。
どうせ有料ならと当たらし目の機種を検討しています。
いくつか店頭で触ってみました。
CA005が良かったのですが、あの薄さがどうも・・・。
005より厚いCA006が今月下旬以降(以降ってのが逃げ)に発売されるそうですが、もう下旬ですよね。
情報ないですか?
発売されても2万円以上なら選択肢から抜けますけど。
とりあえず005の感想を聞かせてください。
0点
CA006は公式ページでは「10月下旬以降」とありますが、
11月発売になるとの話です。
ただ2万以下では発売しないと思います^^;
書込番号:12093296
0点
携帯電話何でも掲示板
携帯電話何でも掲示板
初心者ですがよろしくお願い致します。
先日、保障期間が切れる前に直しておこうと思い、ドコモショップで外装交換を頼みました。代替機としてF01Bを貸してもらいました。代替機故に、大切に扱っていました。このカカクコムでの口コミを見て使い方であったり、充電の差し込み口から水没しやすいときいたりしていたので細心の注意を払って使っていました。修理完了との連絡があったため交換してもらいにいきました。
しかし、代替機の電池の内部に水濡れ判断シールが反応しているため、27000円払ってくださいと言われました。
まったく水に触れさせていないし、それに普通に正常に動いているし、差し込み口の水濡れ判断シールは反応していないのに・・・
それに、大事なことをいい忘れていましたが、この携帯
防水携帯なんですよ!!
水に触れさせてもいないし、防水なのに内部だけが水没なんて・・・
お客さまの管理がしっかりしていなかったから
湿気があると水没する可能性が・・・
ネジがゆるんでいたからかもしれない・・・
と言われましたましたが、
ネジまで自分で管理しなければいけないなんておかしい!まして、防水携帯なのに・・・(−_−メ)
苦情は一切聞き入れてもらえず、もちろんその場でそんな大金払えるわけがなく、代替機の水濡れの原因を調べるためにドコモに渡しました。それも、修理した携帯も戻ってこず・・・
全部人のせいにされるのに納得いきません!
泣き寝入りなんて絶対したくありません!
消費生活センターに相談しようと思っていますが、他にアドバイス(交渉の)があればよろしくお願い致します!
2点
補足
昨日、違うドコモショップにこの話をしたら、それはおかしい話ですねと言っていました。
帰りぎわに、
「無事解決できるといいですね。」
と言われました(笑)
お店によって対応が違うのかなぁ・・・
書込番号:12077194
0点
寒暖差が大きいところに移動すると内部の水分が水滴となって錆びたり、水没したりすることもあるかもしれない。
とりあえず、とことん抗ってみるべきだとは思う。
書込番号:12077479
0点
ポイントはショップが代替機を貸し出す際、水濡れシールは反応していないことを、スレ主さんに確認してもらっていたかどうかでしょうね。
(以前、借りる時に外装の傷、電池パックを外して電池の水濡れ反応なし、携帯内部の水濡れ反応なしをショップの店員さんと一緒に確認した記憶があります)
両者確認時に水濡れ反応なしなら、甘んじて支払うしかないと思いますが、確認していないなら、貸し出す時点で水濡れ反応が出ていた可能性をショップ側は否定できません。
(スレ主さん以前の代替機利用者の過失の可能性があるということです)
こういったケースに限らず、ショップによって対応がかなり違う場合があります。
濡らしていなくても、湿度が高い場所からエアコンの効いた涼しい場所へ移動した場合など、シールが反応することもあるようです。
消費生活センターに電話する前に、ドコモのお客様相談センターへ電話することをお勧めします。
その際、ショップから何を言われたのか、きちんと整理して納得出来ない点をまとめておくといいと思います。
感情に任せて電話すると、単なるクレーマーに思われますので、冷静に事情を説明すれば何か対応してくれる可能性はあります。
できれば別なショップで、代替機を貸し出す際の標準的な手順を調べて、該当のショップに何か落ち度?がないか確認しておくのもいいと思います。
書込番号:12081897
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
