
このページのスレッド一覧(全8258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年8月25日 08:45 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年8月23日 02:55 |
![]() |
12 | 31 | 2009年8月22日 22:29 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月19日 09:28 |
![]() |
3 | 10 | 2009年8月16日 08:04 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年8月5日 04:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
最近やっと周りでワンセグが見れるようになったみたいなんで見てみたら、このチャンネルは受信できません。 と出てきました。
私の住んでいる所は沿岸部から少し山側に入った所です。
海岸に近い所では見れるそうなんですが家ではみれません。
ワンセグは海岸沿いでしか映らないということ?私みたいな海岸から離れた地域では、この先見れる可能性はないんでしょうか?
0点

海岸沿いか山沿いかは関係ないでしょう。アンテナがどこにあるかです。
家の外は見れるのでしょうか?
すべてのチャンネルでしょうか?
すべての場合、ワンセグの地域設定は合っていますか?
機種は何でしょうか?
地域はどこでしょうか?
など書いたら参考になるレスが付くかも知れないですね。
書込番号:10046269
0点

設定はあってると思うんです、少し海沿いに行けば映りますし。
近くのワンセグのアンテナが島にあるので、その島から離れると見れないようです。わかってあただけますでしょうか?
書込番号:10046522
0点

家の中でも受信感度良好な場所と受信不能な場所があります。
結構微妙なようです。
受信可能エリアも順次拡大されているようです。
今受信出来なくても、この先見る事が出来る可能性は有ると思います。
地域が分からないので、はっきりとした事は言えませんが...
書込番号:10046532
0点

うちの場合家の中は全く入りません。
山間部なんで期待は出来ませんが気長に待ってみます、ありがとうございました。あぷりこっとパパさん
書込番号:10046820
0点

ワンセグ受信の感度に期待するならFは避けましょうね。おそらく最悪の部類です。
書込番号:10046946
0点





携帯電話何でも掲示板
2009年8月19日より月月割の割引対象から基本使用料が対象外に
と言う記事を見つけ来月家族で2台、私iphone3GS、夫932SHに
(どちらも2年縛り)機種変更予定です。
2009年8月19日以前と以降では、機種変更すると値段が変わってしまうのですか?
0点

もう来月から全国展開なんですね。
ソースが張ってないのでなんとも。
先行した地域の例を見ると
ライトユーザーは実質値上げ、ヘビーユーザーは変わらず、
機種変、買い増し、新規、MNPどれにも適用されると思います。
うちも家内のスパボ満了が近いので考えないとなりません。
書込番号:9838030
0点

[速報]2009年8月19日より月月割の割引対象から基本使用料が対象外に。
http://www.mobiledatabank.jp/
ソースはKeystarさんが昨日貼ってくれていたこのあたりかな!?
8月19日以降は基本料と割賦金が確実に必要になります。
8月18日までなら確実に必要なのは割賦金のみです。
(どちらも+8円は必要ですけど)
また、「知らずに契約した!」など混乱必至だと思います。
まぁ正式発表はまだないので確実ではないと思いますけど。
書込番号:9838062
1点

加入者どころか更新者がMNPで退出するのは目に見えているような。
安いだけが面白いキャリアだったのにな〜
単身なら迷わずMNPできるのですが、家族だと更新月がそれぞれ違うので
一家で出るのが難しいんですよね。
加入者激減で次にSBMが打つ手をこちらも予想しないと損をしかねませんなぁ〜
書込番号:9840033
0点

面白いというか、安いだけが取り柄のキャリアですからね。
ただ、巨神兵さんも別スレで書いてますが、ムチだけを与えてくるようにも思えません。
あの社長さんですから何か「飴」を発表してコッソリ月月割変更も発表する・・・
これが一番現実的でしょうか。
書込番号:9840232
1点

現在26ヶ月連続純増トップ、MNPの転入数でも完勝と
黙っていても客が来る状態なので、
サービス改善はないでしょう。
他社の後追いもしなくなりましたしね。
書込番号:9840355
0点

>2009年8月19日以前と以降では、機種変更すると値段が変わってしまうのですか?
まだはっきりした情報ではないようなので、なんとも言えませんが、
『月月割額 > 月支払額 - 基本使用料』
の人は料金が変わるということでは?
ちょっと思うのは、S!やWホワイト、パケ放題も
基本使用料の範囲になるんでしょうか。。。。
とりあえず、家の置き電用にスパボ一括で0円端末を考えてたので、
これが適用される前に購入します。
書込番号:9840476
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/07/news064.html
確かに26カ月連続トップですが、先月は非常に僅差ですよ。(500契約の差しかない)
改悪だけを行えば、その黙っていても客が来てくる状態ではなくなるでしょう。
だって黙っていても来てくれる客は「安いから」来てくれるんですから。
残るのはiPhoneとハイエンドシャープファン、ホワイトプランの恩恵を十分受けられるユーザーしか思い当たらないです。
インフラもシャープ以外の端末ラインナップもdocomoやauに劣るのに・・・
どんな飴にしろ「飴」がなかったら自殺行為にしか思えない。
うちも4台SoftBankの契約がありますが、飴がなかったらスパボやホワイト学割(3年間基本料0円)が終われば順番にSoftBankではなくなるでしょう。
書込番号:9840510
1点

ていうか、まだ公式なアナウンスは何もないのに、mobiledatabankはよくこんな情報を流せるな。しかもソースも載せてない。
まぁ、沖縄で実際にやってたらしいから、全国に適用されてもおかしくはない。
ていうかね、改悪とはいうけど、これまでがあまりにも異常だっただけ。月額8円(いわゆる8円ケータイ)で利用できるなんて、普通に考えておかしいでしょ。8円でその経費がまかなえるとでも思ってる?改悪というより、普通にもどるだけ。
みんなどれだけ自分が安く回線利用できてるのか、恩恵を受けてるのか理解してないのか、しようともしてないのか。安く利用させてもらったから、少しくらい負担増えても、と思えないかなぁ。
ぶっちゃけ、回線を利用するだけして負担もしない(言い換えれば他のユーザーに払わせてる)人には出て行ってもらった方がいい。
書込番号:9840684
4点

6月の純増数がそこまで迫られた理由のひとつは、
中国四国のテストマーケティングと称した
月月割の先行改悪にあるでしょう。
テストマーケティングの結果、
中国四国の純増数が微々たるものになってしまい、止めるのかと思いきや
イキナリの全国展開ですから、
もはやアメはないと考えたほうがいいです。
他社対抗で考えられるのは、月額490円〜のパケットし放題2ぐらいでしょう。
書込番号:9840746
0点

柴田おさむさん
スパボ一括が低価格なら異常だという事も分かってる。
しかし、8円で使ってるユーザー全員がそうではない。8円ユーザーはスパボ一括で端末を買っているユーザーです。スパボ一括0円や1円の人はそうかも知れないが、9,800円や14,800円、19,800円などなどスパボ一括の価格もいろいろです。5万、6万の一括ユーザーもいます。
毎月払ってるユーザーは購入時はお持ち帰り価格0円でしょ。初期投資額は0円だったのをお忘れなく。
>安く利用させてもらったから、少しくらい負担増えても、と思えないかなぁ。
思えない。自分が特別安くしてくれと頼んでしてもらっていたのならそう思える。あくまでSoftBankがこの条件で契約しますという施策に乗っただけ。
それから8円ユーザーが他のユーザーに払わせている訳ではない。そうなっているとすれば、それはSoftBankがそうしている事。(ユーザーに責任はない)
また、割賦金は払っているものの使用料は8円ユーザーじゃなくても月月割してもらってるんでしょ。同じです。
一括購入ユーザーは端末代は購入時に先に支払っていますよ。
まだ公式発表してないのにグタグタ言っても仕方ないのはその通りですね。
ドクターDさん
中国四国の件は勿論知ってます。
これを理解した上で飴もなしなら純増しなくてもいいって判断じゃないでしょうか。(勿論想像)
中国四国の数字があるのに、飴なしで月月割を改定してこれからも純増トップなんてSoftBankも考えていないでしょう。
まぁ「飴」は「期待」でもあるんですが・・・
書込番号:9840911
1点

>> みるく1312002さん
情報が正しいとすれば、
980円の機種をホワイトプランで利用すると、今まで、月月割のおかげで、最低額980円だったのが、8月19日からは、最低1960円で980円の無料通話が付くという感じになると思います。
毎月、980円分以上使わない人には、実質値上げになりますね。
Wホワイトなら、変更なしかと思います。でも980円より高い機種だと、変わりますね。
私は、もうすぐ契約してから、2年になるので、早速更新しに行きます。
書込番号:9840934
0点

<まだ公式なアナウンスは何もないのに、mobiledatabankはよくこんな情報を流せるな。しかもソースも載せてない。>
否定をしてみえるようですがこのことは8月になればはっきりするでしょう
<改悪とはいうけど、これまでがあまりにも異常だっただけ。月額8円(いわゆる8円ケータイ)で利用できるなんて、普通に考えておかしいでしょ。8円でその経費がまかなえるとでも思ってる?改悪というより、普通にもどるだけ。>
<みんなどれだけ自分が安く回線利用できてるのか、恩恵を受けてるのか理解してないのか、しようともしてないのか。安く利用させてもらったから、少しくらい負担増えても、と思えないかなぁ。
ぶっちゃけ、回線を利用するだけして負担もしない(言い換えれば他のユーザーに払わせてる)人には出て行ってもらった方がいい。>
かなりソフトバンクよりのご発言。今までが異常というなら最初からそんな扱いを作らなければいい。利用者はみんなこの割引が続くと考えて加入をしている。今回は新規ばかりではなく契約変更・買い増しの新スーパーボーナス契約に適用される。すなわち将来月月割を利用するすべての利用者に及ぶ。しかも実施が8月中旬としたら周知徹底が間に合わず、変更しようと思ってもすでに切り替わっていたため不利益をこうむる人もたくさん出るでしょう。
ソフトバンクは社債に5%もの金利をつけなくては資金が回っていかないほど資金繰りは逼迫している状況。なりふりかまわずなのかもしれない。
今までもヤフーのフロントページに課金しようとして大反対で取止めたほか ラブ定額を打ちきったり数々のユーザーいじめをしてきたキャリア。
振込め詐欺に利用される携帯の大半はホワイトバンク。この会社の体質自体が詐欺みたいなのかもしれない。
書込番号:9840936
1点

キャリアは利益を出す為に、端末を無料で購入し月々の支払いを低く抑えるユーザーは減らそうとするでしょうね。
それが結果として間違いであっても、キャリアとして色々試行錯誤して行くのでしょう。
実際、やり方は荒っぽくてもあのドコモが焦って変わりましたからねぇ。
Jフォンやボーダフォンの時には鼻にも掛けてなかったでしょうに。
私も十数年間はドコモで高い携帯代を払い続けました。
2年前からソフトバンクにして随分安くなりました。
ユーザーは嫌なら他を選択すればいい訳で…
ただ単にアンチソフトバンクなだけの発言はどうかと思いますね。
書込番号:9841375
1点

月月割の割引対象から基本使用料が対象外になるのは決定したようです。
本日、お客様センターへ電話しましたらそのような回答がきました。
次回機種変から月々の料金がドコモと同等かそれ以上になりそうなので、
ソフトバンクを使っている意味がありませんし、
以前と比べてドコモも安くなりましたし、家族3回線共ドコモに変更する予定です。
ソフトバンクは守りに入っているようですので、
今後のサービスはあまり期待出来ないでしょうね。
書込番号:9863218
0点

今日正式に発表になりましたね。
ソフトバンクモバイルは、携帯電話を「新スーパーボーナス」で購入した際に受けられる割引「月月割」について、8月19日以降の契約では基本使用料を「月月割」の対象外にすることを明らかにした。(ケータイwatch)
ソフトバンクでは、今回の割引対象の変更について「将来的なサービス品質の向上のため」と説明している。
将来的なサービス品質の向上のため これってどういうことでしょう?
今度も社債を高い金利で発行しています。本当はリスクありという格付ランクで発行はしないんですが借り換えの為に発行せざるを得ないようです。その金利なんと5%。今定期預金の金利は確か0.03%ぐらい いかに高い金利かわかりますね。そうしないとお金が集まらない。
ソフトバンクの借金体質かわかりますね。
将来的なサービスの向上=いかにも潰れる会社の存続ということでしょうか?
法人には安い料金で売っておきながら、S-1バトルといって売れない芸人に2億2000万円もばら撒きながら 釣り上げた個人客には餌も与えないと言うこの会社の 体質。
LAVE定額に似たことをAUが始めたけれど対抗する体力もなくなったようですね。
書込番号:9869034
1点

ソフトバンク、基本使用料を「月月割」の対象外に (ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090717_303192.html
これですね。
ITMediaはさすがにSoftBank系だからかニュースにしてないですね。
SoftBankのホームページにも今のところ案内もありません。
書込番号:9869620
1点

スパボー括の¥8携帯830Pが常にソフトバンク携帯売り上げの上位に位置していますから、来月からの売り上げ減少はきついのかな?
私は、先日¥8携帯の1台830Pを追加で購入しましたので2年間は安心して¥8を有意義に使用します。
書込番号:9870972
0点

■新スーパーボーナスの提供条件書記載事項の変更について
当社ホームページへの掲載、文字メッセージ(契約者回線または当社電気通信設備から送信された数字、記号およびその他文字等によるメッセージをいいます)の配信または当社が適当であると判断する方法にて変更の内容を通知することによって、当社は本提供条件書の記載内容を変更できるものとさせていただきます。
とあります。
>適当であると判断する方法にて変更の内容を通知する
ソフトバンクの考える適当な方法での通知って、いったいどんな方法なんでしょうね・・・。
書込番号:9871913
0点

コールセンターに電話で確認したところ契約時個々に説明するからホームページや
店頭で変更を掲示する必要はないとのことでした。
それでは知らずに変更後契約したら契約者に不利じゃないか?と説明したところ
しかるべき部署にそういう声があったことを伝えておくとのことでした。
しかるべき部署はどこだ?と尋ねたらわかりませんとのこと。
いつもこんな無責任な回答です。
ソフトバンクのコールセンターは。
書込番号:9873513
0点

総務省に対して行政指導の要望を匿名且つフリーメアドで出してみました。
何か反応があるかな?
書込番号:9876108
0点

この影響が徐々に出始めましたね。7日発表の先月のキャリア別の実績が出ました。
電気通信事業者協会(TCA)は、2009年7月末時点の携帯電話・PHSの契約数を公表した。携帯電話の契約数における各社の純増数は、NTTドコモが14万3600件、ソフトバンクモバイルが13万7600件、イー・モバイルが7万6100件、KDDIが5万6600件を記録した。
6月の純増数において、それまで26カ月連続で純増トップだったソフトバンクに500件差まで詰め寄ったNTTドコモ。今回の結果によって、2006年7月以来、3年ぶりの純増トップに返り咲いたことになる。 (携帯WATCHより)
ただ8月は駆込み契約があり再度逆転するかもしれないけれど ソフトバンクはこの改悪について告知しようとしてないのでもっと差が開くかもしれません。
また来年3月には2Gを打ちきりますがまだ130万台残っており今月も12万台しか切り替わっていないから通年でもかなり厳しい状況でしょうね。もっとも資金繰りが厳しくこうせざるを得ないほうがもっと深刻でしょう。
書込番号:9966859
0点

今日ショップに寄ってみると、外壁に
「18日までに購入すると最大48,000円割引!」の
垂れ幕が下がっていました。
(月月割の上限2,000円×24ヶ月の計算のようです)
現在、改悪前の需要の先食いをしている状態ですが、
19日以降のソフトバンクの売り方に興味があります。
書込番号:9977074
0点

8月19日になりましたけど、当日までプレスリリース等、公式案内ってなかったですよね?
案内なしで運用がはじまるのだとしたら、企業倫理としてどうかなと思いますが。
「やっぱり止めました」ってことはあり得ないでしょうし・・・。
書込番号:10018850
0点

すでに基本使用料が月月割り対象から除外されています。結局アナウンス無しでしたね。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
書込番号:10018943
0点

いつの間にか変わってますね。
私は公式に出さないことはないだろうと思っていたので、2日前ぐらいに簡素に出すのかと思いきや、本当にアナウンスなしとは…
今回の対応には閉口します。
基本料対象外の変更が自らの相当な痛手になると自覚してるのでしょうね。
1回線だけ8円ケータイがあるけど2年経ったらMNPかな。。
書込番号:10019076
0点

残念としか言いようがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018270/BBSTabNo=12/CategoryCD=3143/ItemCD=314306/MakerCD=75/SortID=9936266/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#9936266
で、お話したとおりですが、こっそりというよりは姑息です。
このままの機種で「修理不可能」まで使って、サッと鞍替えしたいと思います。
未練はなくなりました。
書込番号:10019917
0点

8月19日以前に駆け込み買い増ししたものです。
販売員の方に、今回の「こっそり改悪」についてきいたところ、
販売のほうとしては基本料が月月割の対象外になることについて大々的にアナウンスを行い、キャンペーンを張りたかったのだけれど、総務省(法務省?)からのお達しで、おおっぴらにはできなかったとのお答えでした。
これ以上聞いても丸め込まれるような気がしたので食い下がりませんでしたが、
私も不信感が募っております。。。
書込番号:10022707
0点

ソフトバンクが機種代0円ケータイを止めてしまったので、
いつの間にか全キャリア中一番高くつくようになってしまいました。
現ユーザーの機種変がプリペイドを買ってSIMカード入れ替えみたいな
いびつなことにならないか気がかりです。
書込番号:10035797
0点



携帯電話何でも掲示板
今日、ショップにて705NKから830Nに機種変更をしてきました。
別でiPhoneも使っているので、1月頃、705NKのパケットし放題を解約していました。
そこで、機種変更手続きと一緒にパケットし放題の申込をしました。
店員さんのお話しでは、
・パケットし放題の適用は〆日の都合で4月11日以降になる。
・S-1バトルメールが強制的に届くので、動画を閲覧するとパケット代が
発生するため、4月11日以降に閲覧した方が良い。
・S-1バトルメールのパケット代は2週間は無料。
・S-1バトルメールを解約するには、携帯かPCで手続きが必要。
とのことでした。
先ほど、ソフトバンクのサイトでS-1バトルについて調べたところ、
「ソフトバンクを既にご利用中のお客さまがお申し込み(変更・解除のお申し込みも同様)
の場合、翌請求月からの適用となります。
ただし、パケットし放題とS-1バトルメールを買い増し時もしくは
S-1バトルサイトにて同時にお申し込みの場合、お申し込み請求月の月初に
さかのぼっての適用となります。」
と書かれていました。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet/
ちょっと頭が混乱しているのですが・・・
申込をしていないくてもS-1バトルメールが届くらしいのですが、
S-1バトルに「参加申込」をしなければパケットし放題を遡って適用されない、
という意味でしょうか?
店頭でパケットし放題とS-1バトルの参加を同時に申し込みしていれば
今月の月初に遡って適用された、ということでしょうか?
なんだかよくわからない質問になってしまってすみません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
0点

Sandal Woodさん
私も同時期に910SHから923SHに機種変更をしてパケットし放題を
申し込みました。
パケットし放題について同様に『〆日の都合で4月11日以降になる。』と
説明を受けましたが、先ほどPCにて契約を確認したら既に
割引サービスにパケットし放題が契約項目にありました。
S1バトルの動画は見ませんが多少興味がありましたのでS1バトルメールは
付けておきますね!の言葉に首を縦に振っています。
S1バトルメールも同時に契約をされているのでしたらパケットし放題は本月分から
適応されていると思います。
PCで契約内容が参照できるなら確認をしてみてください。
もしくはお近くのソフトバンクショップでも契約内容を打ち出して!とお願いすれば
出してくれます。(身分証明書が必要)
私の場合、PCでパケットし放題が確認できましたが、安全を考慮して
パケットの本格利用は4月11日以降にするつもりですが・・・。
書込番号:9272027
0点

いもららさん
お返事どうもありがとうございます。
契約内容は確認済みだったのですが、下記の点を読み飛ばしていました。
(契約内容照会ページの一番下の囲み部分です)
> ・翌請求月から適用される変更申込み等は反映されていません。
> ・受付のタイミングによっては、変更申込み内容が反映されていない場合があります。
【割引サービス】の項目に「パケットし放題」が記載されていました。
ということは本請求月の月初から適用されるんでしょうか???
うーーん・・・でも契約書には店員さんが手書きで「4月11日〜」と注意書きされてるんですよ。
どっちなんでしょうね^^;
いもららさんはS-1バトルメールの契約確認があったんですね。
契約内容にも記載されていましたか?
私の場合は、
「2週間は無料なので、自動的に加入扱いのサービスとなり、不要であれば受信したS-1バトルメールに記載されているURLから解約手続きをして下さい」
と聞いているので改めて「付ける」「付けない」という選択肢はありませんでした。
明日は時間があるので157に電話をして聞いてみます。
またこちらでご報告させていただきますね。
書込番号:9272848
0点

Sandal Woodさん
確かに申込内容確認書(買い増し)正規印刷物に
《受付時の注意点》
●24回払
●新スーパーボーナス:加入する
●パケットし放題/パケット定額フル加入のお客様に定額対象外となる
料金説明を実施しました。
●お申込されたパケット割引きサービスは、翌請求月より適用となります。
なお、請求郡の変更受付がある場合は、適用日が変更となる場合がありますのでご注意ください。
●ホワイト学割は2008年4月15日以降の1回目の買い増し/契約変更時のみご加入
いただけます。今回申込みいただかないと今後加入出来ません。
●キャンペーン「家族と。誰かと。「ただとも」プログラム」を申し込みました。
●S−1バトルメールマガジンの申込みを受け付けました。
とあります。
S−1バトルの動画はパケ死にする可能性があるので特例として
本月からの適用としていると思いますが、システムに不備がある可能性も
ありますね。
ソフトバンクはコンテンツが先行して販売店が対応しきれない事がよくありますので
今回の件も完全に信用せずに安全を考慮して対応をしたいと思います。
余談ですが、上記内容だと今でも前回のホワイト学割が申し込めたみたいですね。
>2週間は無料なので
この話もありましたが、”今の状態で動画を見たらパケ死にするからメールを
一、二度見たら解除しますよ”と言ったら”どうぞ、その後でまた登録も出来ますから”
との事でした。
>明日は時間があるので157に電話をして聞いてみます。
結果報告、お時間があればよろしくお願いします。
書込番号:9273243
0点

いもららさん
157に問い合わせてみましたのでご報告です。
■S-1バトルメールの申込の有無
→申込有り
自動加入・強制加入サービスではなく、拒否することも可能であるが
月額費用などは発生しないため、ショップ側のキャンペーン等の理由で
申込扱いとさせていただいた。
(ショップの対応についてはお茶を濁す回答しか得られませんでした)
■パケットし放題の適用日
→S-1バトルメールを申込済みなので当月月初からの適用(3月11日〜)
ということで、「4月11日以降」の件はアナウンスミスのようです。
「安心してお使い下さい」と言われました(笑)
> ソフトバンクはコンテンツが先行して販売店が対応しきれない事がよくありますので
今回の件も完全に信用せずに安全を考慮して対応をしたいと思います。
本当にそうですよね。
今後もこちらで相談させていただいたり、157に直接電話したりしながら
”裏を取りつつ”使用していきたいと思います。
では、お世話になりまして本当にありがとうございました!
書込番号:9275240
0点

Sandal Woodさん
ご報告ありがとうございました。
やはり販売店への連絡事項の不徹底ですね。
普通の会社なら連絡事項の徹底の不備は伝える側が悪いとされ
担当者が処分されると思うのですが?
ソフトバンクだから仕方が無いのでしょう。
ただ、キャンペーンやサービス、コンテンツなどはうまく使えば
ユーザにメリットがある物も多いのでまさに
”裏を取りつつ”ですね!
書込番号:9278430
0点

S-1バトルの解除と、選べるかんたん動画の解除は、メールからではなく、Yahoo!ケータイからでも出来ます。
このURLに、手順が掲載されていました。↓
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/relatedqa?QID=011745
引用します。
@Yahoo!ケータイTOPページの「メニューリスト」 → 「Yahoo!ケータイサービス一覧」
→ 「選べるカンタン動画」を選択
A画面下部の「メールの変更・解除」 → 「S-1バトルメール」のチェックを外し、
「このコースに変更する」を選択
B今後のサービス向上のため、よろしければアンケートにお答えいただき、「この
コースを解除する」を選択してください。
※同時に別のコースを追加される場合は「B」で、「このコースに変更する」を
選択してください。
書込番号:10018818
0点



携帯電話何でも掲示板
大きな被害の報告がなくて、良かったです。
電源が入っていたauの移動機3台共に、5時7分23秒に受信しました。
初めてでびっくり、地震の揺れの10秒前ぐらいでした。
docomoやソフトバンクは受信出来ましたか?
私は、家族に言いに行く時間が有りました。本当に有効ですね。
0点

緊急地震速報は、最大震度5弱以上と推定した地震で、震度4以上が予測される地域に出されるものなんですね。
埼玉県南部は震度3程度だったので、通知されなかったようです。
本当に受信できるか見て(聞いて)みたいところですが、震度4というのはそれなりの揺れなので、来ない方がいいのは当然ですね(汗)。
書込番号:9982490
0点

Kriegsmarineさん
ありがとうございます。想定震度4以上の地域に配信されるんですね。
実は、母親がdocomoのらくらくホンを使っているのですが、受信しなかった
んですよね。キャリアによって配信地域が異なるのか?受信失敗したのか
母親が心配してしつこく聞くもので。設定はちゃんとOKでした。
私も仕事用にdocomoとソフトバンクの移動機持っているのですが、あいにく
電源を切っていて、後から入れたのですが、受信されませんでした。
万が一、東海地震クラスの地震が来て受信されないケースがあれば、死活
問題ですよね。あの数秒から10秒で頭や体守れますもの。
書込番号:9982899
0点

私の端末はau iida G9ですが(nagesidaさんもお持ちだと思いますが)、マニュアルには、いろいろ受信できない条件が記載されています。
曰く、
・通話中は受信不可
・Cメール/Eメールの送受信中やEZwebの通信中は受信不可の場合あり
・電波の届かない場所、不安定な場所では受信不可の場合あり(再受信は不可)
・各種マナーモードの場合、鳴動なしの場合あり
要は、通信/通信中はダメということですね。
しかし、電波の届かないところは仕方がないにしても、通話中は何とかならないものですかね。また、パケット通信中は合間を縫って受信できるんでしょうが、再受信は不可ということは、タイミングが悪ければやはりダメなのでしょうね。
う〜ん、最優先のオプションがあってもいいのでは?とも思います。
>万が一、東海地震クラスの地震が来て受信されないケースがあれば、死活
>問題ですよね。あの数秒から10秒で頭や体守れますもの。
本当にそうですよね。
この機能はテストする機会があまりないので、不具合があっても気づきにくいし…。
なんとか試験できたりしないものですかね。防災訓練のように事前連絡の上、信号を送るとか…。
パニック起きそうですね(苦笑)。
書込番号:9983322
0点

うちは関西で全然圏外でしたが、偶然私がナマズの様にその数分前に起きました。(苦笑
ユサユサの感じが阪神大震災の時臭く、ちょっと大きそうな予感がしましたので、直後よりtenki.jpの履歴をたどりましたら、最大6-でやはりここ近々では最大級でした。
まぁ台風など地球物理学オタク的なところがある人間ですから、少々感覚が違うことはありますが。。。
お尋ねされ様にも、現時点、全携帯・PHSで今回の投稿はこれだけの様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036703/SortID=9985867#9985867
お二人には同意。
信頼性があれば、防犯ブザー並に鳴動してもいいですね。
受信しない条件というのは、実は網がプアなためにダメな場合があるので記載している免責事項という気がしないでも無いですが。。。
これこそ、関連圏内の起きている全端末の位置登録先に、通知反応確認しないといけないんじゃないでしょうかね?
書込番号:9986611
0点

昨日と今日、知り合い、親戚などの情報と、各キャリアに事情を聞いて
みましたので、報告します。
ソフトバンクは今年の秋からのサービスインのようです。
auもdocomoも、通報が送信されなかったケースがあったようです。
タイムラグは気象庁の報道値プラス、docomoが3秒〜8秒、auは4秒〜8秒でした。
気象庁からのタイムラグも報道では3.8秒とありましたが、携帯キャリア
にはさらに、1、2秒かかった様子です。
問題点
@ 県境など警報の出る地域と出ない地域がまたがった場所を収容している
交換機が存在していて、警報を出すか出さないか?電波は県境関係なく
届いてしまう場合もあるので。
A 警報が出なければいけない地域なのに送信(携帯は受信しなかった)し
なかったケースがあった。
B 収容交換機などによってタイムラグが大きくなる点。
各キャリア共に、頑張って速やかに改善をお願いしたいです。
書込番号:9987813
2点

問題点はここにも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018195/SortID=9984151#9984151
「KCP+は何でもアリ?」と考えると、あながち関連が否定出来ず。。。
KCP+が主力機となっている昨今。
何だかAは「音声着信しないのはKCP+のせい?」にも関係ありそうな感じですね。。。
書込番号:9995723
0点


スピードアートさん
情報ありがとうございます。
緊急地震速報は今回の地震で2回目らしく、実質不具合の
洗い出しが進んで無いようです。
しかし、docomoもauも対応は紳士的でした、ものがものだけに
慎重で重要事項って認識でした。
潜在的な問題有りそうですね。
聞き込みでは、docomoも最新機種ほど未受信が多かったようです。
auもですが、アップデート出るかもです。
書込番号:9996537
0点

昨年の話で恐縮ですが、岩手県沿岸部地震の時、出張先のホテルでドコモにエリアメール着信経験があります。
最初なんだかわからなかったのですが、画面を確認すると 岩手県で地震発生 と出ていたので、急いで服を着てドアチェーンを外した記憶があります(パンツ一枚だったので…)
震源地に近すぎると警報が間に合わなかったり、着信しなかったケースもあったようです(翌日の新聞に出ていた記憶があります)
ケータイにもスリープモードがあって、緊急メールだけウェイクオンで鳴らしてくれると、寝ていても安心なのですが、技術的に難しいのでしょうね。
書込番号:9998277
0点

類は友を呼ぶ。。。(顔
アップデートもいいですが、いつも副作用が多過ぎなのが難点ですね。(苦笑
結局、電源オンの適当なデューティで待ち受けしないといけないでしょうが、特許的にも端末メニュー的にもスリープモードはあってもいいですねぇ。
関連して?、闇雲というか有名無実に?「優先座席付近では携帯電話の電源を〜」とばかりやって、片や病院などは「PHSという特殊な電話?」とか言ってOK、掲示板で不毛に影響アリや無しやと不毛な論争を繰り返すくらいなら、よほどがそのエリアに入ったことを認識すると自動的に(端末からの出力をPHSほどに絞るなど別の意味の)スリープモードに入る様なインフラや対応端末を導入した方がよほどか賢明なんじゃないかと、昔から延々思っています。
LIFE BOOKよろしく、LIFE(対応)携帯ないしはLIFEモードと命名までしているんですが。。。(笑
(たとえユーザが実際にそのモードを使わないにしても取り組みとしてで、もし新しい端末が強制的にそのモードに入る仕様であれば、そのインフラ設置場所で機器の対応アイコンを示すことにより問題は一気に解決、あとはモラルの問題のみになります)
書込番号:10004952
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)