このページのスレッド一覧(全8259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2022年6月11日 15:13 | |
| 3 | 3 | 2022年6月11日 04:24 | |
| 2 | 3 | 2022年4月26日 07:17 | |
| 15 | 7 | 2022年4月7日 09:36 | |
| 6 | 3 | 2022年3月25日 09:52 | |
| 22 | 13 | 2022年3月21日 13:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話何でも掲示板
どうか教えて下さい。
私はこれまでアハモを使っていましたか、今週iijmioにmnpで移りました。
これまでキャッシュレスの支払い期限はidを使用しており、カードはdカードのシルバーを使っていました。
mnpにあわせて機種変更もしており、新しい機種にidアプリを入れ、dカードを選択しようとしましたが出来ません。少し調べると、どうやら変更前に前の機種からdカードを移す作業をしておく必要があったようで、もうこうなるとドコモショップに出向いて手続きをしなけれは進まない状況のようです。
しかしながらそもそも、ドコモ回線を使用していない状況で、idのカードとしてdカードを設定出来るのだろうかと。ここが問題なければショップに出向こうかと思うのですがハッキリしません。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24787758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoのお問い合わせに電話で確認すれば、
だけどauでも何でもdカードの登録出来るので
大丈夫だと思います。
書込番号:24787796 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>みなみさわさん
ご助言ありがとうございます。
実際にau回線でid払いのカードをdカードで利用された事がお有りなんですね。ではiijmioでも大丈夫そうです。安心しました。ありがとうございます!
書込番号:24787860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dカードって言ったって、その辺のクレカと一緒でしょ
支払いに使えないクレカなんてありえない。
書込番号:24788002
0点
dカードセンターに電話されたらと思います
機種変更時にカード情報を移しかえ忘れてしまい、UIMカードの形状も変わってしまったため、旧端末からの移しかえができない。どうしたらいいですか?
カード情報の再発行が必要ですので、dカードセンター、またはdカード ゴールドデスクへご連絡ください
dカードセンター
https://d-card.jp/st/supports/phone/index.html?dcmancr=ff7084f669ca8cf5.1654924073991.9301.1654924084480_1323841306.1654923615_29
書込番号:24788033
![]()
1点
>カナヲ’17さん
ご助言ありがとうございます!
わざわざショップに行った挙句、よりもまずは電話してみようと思います。
書込番号:24788099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話何でも掲示板
【困っているポイント】
新旧のAQUOS ZEROを2台持ちしています。
以前、不具合が多かった為に、SHARPから交換用の同機種を受け取りましたが、普通なら、ピラピラしたフィルムが貼ってあるのに、何故かビッチリを薄くしっかりしたフィルムが付いており、担当に問い合わせたら出荷当時のままとか普通のフィルムが付いているとの回答でした。
それから古い端末からデータ移動&LINE等の引き継ぎをし、昨日に古い端末の様にブルーライトや衝撃吸収のフィルムを貼ろうと思いましたが、既に貼られている様なのでガムテープやら接着力が強いテープで剥がそうにも剥がれず、やむを得ずマイナスドライバーを使い、端末の左上をフィルムのみ剥がそうたしたら、何と基盤まで剥がれてしまい、急いで元の状態に戻しました。(左上を少しちょろっとめくっただけです)
それから、電源を付けようにも付かず、緑色の横線が出たり、まるで雷光の様に白い光がピカピカ出ます。
当然、SHARPには土曜に引き取りにきて貰いますが、そもそも出荷時にピラピラしたフィルム貼らないのもおかしいですよね?あと、フィルムが貼ってあるなら手やガムテでも剥がせないのも変です。
しかし、当時の担当はフィルムは貼ってあると言ってましたので抗議はしますが、データ初期化しなきゃならず・・・おまけに修理費も5000円以上+10日間くらいかかりそうです。
本日、近場のスマホ修理に出そうかと思いますが、意見をお聞かせ下さい。散々な日です。何て日だ!
補足 写真の4枚目の青線の場所がドライバーで開けたとこです。正確にはフィルムのみ剥がしたのですがね。。
古い端末と比べても、フィルム貼ってない状態の感触が違いますし、そもそも全体的に黒いから見づらい!
【使用期間】ほぼ未使用 データ移行のみ
【利用環境や状況】Wi-Fi SIMフリー
書込番号:24785799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>以前、不具合が多かった為に、SHARPから交換用の同機種を受け取りましたが、普通なら、ピラピラしたフィルムが貼ってあるのに、何故かビッチリを薄くしっかりしたフィルムが付いており、担当に問い合わせたら出荷当時のままとか普通のフィルムが付いているとの回答でした。
交換用というのは、売っている状態と同じく箱に入ったものではなく、交換専用品ということでは?
交換専用品であれば販売用の新品と同じ状態(フィルムなど)とは限らないし、どちらの商品も出荷されたままの状態でお渡しだろうから間違ってないといえば間違ってないんじゃ?
三枚目の写真を見た感じ、フィルムではなくガラス、貼ってあっても普通のフィルムじゃなくガラスフィルムじゃないとそんな感じの角処理にはならないよ
書込番号:24785849
3点
>既に貼られている様なのでガムテープやら接着力が強いテープで剥がそうにも剥がれず
そこまで強固な製品を聞いだことがない。
わたしだったら、そこまでして剥がれないなら、「違うな(フィルムじゃない、貼ってない)」って思うね。
書込番号:24785912
0点
担当者に聞きましたらフィルムを貼ったと言ってました。交換用だから、フィルム貼らないとは言ってません。箱に入ってました。
書込番号:24787379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話何でも掲示板
教えていただけないでしょうか。
YmobileのSIMを、別に購入したソフトバンクのiphone12に挿しましたが、、3Gの表示で使えません。
iphone12 はSIMロック解除をしています。
ソフトバンクのサポートセンターに電話したところ、
iphone12 自体はロック解除されている。
挿し込んだSIM自体のロック解除をしていないのでは?と、
サポートセンターの方に言われました。
SIMカード自体のロック解除とはどのようにやるのか
知りたいです
書込番号:24716745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何回か再起動すれば4G/5Gで接続します
(ちなみにプロファイルは不要です)
>>SIM側のロック
そんなモノは有りません
書込番号:24716756 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
帰宅したら、再起動を繰り返してみます
書込番号:24716764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再起動を試しましたが、3Gのままでした。
Ymobileのプロファイルをインストールしたら、
使えました。
アドバイス、ありがとうございました
書込番号:24718170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯電話何でも掲示板
どうぞよろしくお願いします。
ミラーレス一眼は持っているのできちんと撮りたい時にはそれを使えばいいのですが、
いかんせん大きく重く、
もっと軽くて手軽に、子供のちょっとした日常を動画で撮影するのに適したものを探しています。
goproを友達に借りて使ってみたのですが、
液晶が小さいからなのか、私が目が悪いからなのか、いまひとつ使いづらく、
結局スマホが一番なのでは? という結論に至りました。
普段はiphoneを使っていますが、電話がかかってくることも多く
動画撮影用に、予算3万円ほどで動画性能の良いスマホを探しています。
完全にカメラとして使うつもりです。
美品、良品、くらいまでなら中古でも構いません。
いまのところ、oppo reno5 a か xiaomi 11 lite というのが良さそうな気がしているのですが、
どんなものでしょうか?
他におすすめのものはありますか?
望遠やマクロや超広角にはこだわりません。
普通の撮影で動画がブレブレにならずそこそこ綺麗に撮りたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点
>完全にカメラとして使うつもりです。
それなら、コンデジにしたらいいんじゃない
https://kakaku.com/search_results/%83R%83%93%83f%83W/
書込番号:24687372
0点
>普段はiphoneを使っていますが、電話がかかってくることも多く
>動画撮影用に、予算3万円ほどで動画性能の良いスマホを探しています。
>完全にカメラとして使うつもりです。
どのiPhoneを持ってるのか知らないけど、よほど古いiPhoneでもなきゃ予算3万円のスマホに負けることはないだろうしiPhoneを撮影用、電話を安いスマホにする方がいいような気も…
書込番号:24687445
3点
最近の安いスマホは撮影機能は豊富にありますが、画質は価格なりです。それなりの動画撮影性能が必要なら、SE以外のiPhoneもしくはPixelを選ぶべきでしょう。
また、運動会などの撮影のためにコンデジもしくはハンディカムもあったほうがいいと思います。
書込番号:24687559
2点
デジカメならSONYのサイバーショットDSC-RX100が
おすすめですが
スマホならGALAXYS20や21辺りだと、値段が安く購入
出来たらですが、普通に購入だと10万円ぐらいするので
書込番号:24688148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>toramimitoraさん
こんにちは。
>もっと軽くて手軽に、子供のちょっとした日常を動画で撮影するのに適したものを探しています
スマホでは無く、少し予算上回るかもしれませんが、DJI POCKET2などはどうです。
簡単にブレない動画を撮影出来ますよ。
書込番号:24688198
2点
「動画がブレブレにならずそこそこ綺麗に」をその通りに解釈すれば、Reno5 Aで十分じゃないかと自分は思います。スマホのカメラの操作性が好みで手ブレ補正がきちんと効くことがマストで出来るだけ画質も、となるとXiaomi 11 Liteより絶対に良いと思います。Xiaomiのカメラは、使用してる素子とかスペック程にはユーザーからの高評価を得られてない印象が強いです。主さんが徹底的に画質に拘ってないと判断すれば必ずしもハイエンドでなくても良さそう。Reno5 Aで十分じゃないでしょうか。
書込番号:24688219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2台目に通信機能を求めないならスマホじゃなくコンパクトカメラとか、ジンバル型のカメラDJI Pocket2とかの方がいいんじゃないでしょうか。
あとは3万円以内というと中古のPixel3aか4aとかどうでしょうか。
動画性能は飛び抜けているわけではないですが。静止画は今でも十分通用するレベルですし。
何よりGoogleフォトが無料なので撮った端から静止画も動画もGoogleフォトにアップロードできます。
それを家族、親戚で共有できるのでお勧めです。
書込番号:24688439
4点
携帯電話何でも掲示板
foma(タイプSSバリュー)で、ドコモメールアドレスを、DSDS機種で現在使用しています。
mnpで、日本通信または、LINEMOへの転出を検討していて、転出先でドコモメールアドレスを継続して使う予定です。
ここで質問です。
以前、DSDS機種で、spモードと、iモードを両方契約して、設定しましたが、その時に、今まで使用していたドコモIDを、メールアドレス(@docomo.ne.jp)に変更しました。
ここで質問です。この状態で他社にmnpで移動して、ドコモメールアドレスは、今まで通り使えるのでしょうか?
例えば、ドコモIDを他に変更するとか、spモードは、解除してから、mnpの手続きをするとか・・・
一応、注意書きを読んだのですが、他社に移動した場合、メールアドレスは変更出来ないようなので、現在使用中のドコモメールアドレスを使えないと困ってしまうからです。
0点
ドコモメール持ち運びサービス月額使用料330円(税込)で可能です
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_portability/
あとdアカウントのID変更は無料なので、ドコモメールを辞めるなら事前に変更することをおすすめします
書込番号:24652512 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
MNPはドコモにとっては解約ですから、ドコモメール持ち運びサービスを解約後31日以内に契約しないとメールアドレスごと失われることになります。
ドコモメール持ち運びサービスを利用する場合でも解約前にdアカウントの連絡先メールアドレスが有効なメールアドレスになっているか確認しておく必要があります。
あと、日本通信に比べると、通話定額をつけた場合のLINEMOは高いように思えます。
書込番号:24652571
![]()
2点
>ぬへさん
ありがとうございます。とりあえず、ドコモメールは続けて利用しようと思っています。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。そこです。LINEMOは、通話定額を付けるか?それと比べて、日本通信の70分無料コミ価格にするか、ちょっと悩んでいます。
書込番号:24667278
2点
携帯電話何でも掲示板
iPhoneアップデートについて皆様に質問です
モバイルWi-Fi、光回線、フリーWi-Fiをなしの条件下の場合
iPhoneとオフラインのWindows10をUSBテザリングで繋ぎPCにiTunesをインストールして
PCのiTunesでiPhoneのアップデートは出来ないですか?
iPhone2台でテザリングでアップデート出来るのは知ってますがテザリングが不安定なので辞めました
詳しい方教えてください
よろしくお願いいたします
書込番号:24660154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://apple-geeks.com/iphone-ios-pc-7935
iTunesでアップデート出来ますが、iTunesから先はWebに接続されてる必要有ります
書込番号:24660175 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>舞来餡銘さん
つまりiPhone1台でパソコンをオンライン化してUSBテザリングしてるiPhoneのアップデートは無理だという事でしょうか?
書込番号:24660195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Webの接続先がUSBテザリング(親機)のiPhoneだとしたらiTunesがその親機を認識出来ればアップデートは可能だと思いますが
書込番号:24660205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
USBテザリングしながらアップデートは可能なんですね
近いうちにやってみます
教えていただきありがとうございました
書込番号:24660220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoショップやauショップか
ゲオとか行けば、無料のWi-Fiあるので
前は、お店のWi-Fiでアップデートして
いましたが、自分の近くにお店が
無ければ、仕方ないのかな
書込番号:24660346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はコンビニWIFIでイートインコーナーでコーヒー飲みながらアップデートさせてます
iOSアップデートはマイナーアップデートでも時間がAndroidよりも時間かかるので、ちょっと面倒ですね
書込番号:24660364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みなみさわさん
>舞来餡銘さん
モバイルWi-Fiは受信可能エリアとは言われましたが山あいなので電波が入らない可能性があるとau.docomo共に言われました
我が家は田舎なのでショップやコンビニも車で行かなければいけないし
家族に車の運転頼まないとなので
我が家でなおかつiPhone1台でアップデート出来ないかと思って
家電量販店に聞いたらアップデート代行5千円ならしますとの事
高いです
書込番号:24660394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>AM.200さん
>>ショップやコンビニまで車
5千円かかるよりは車使ってコンビニ行く方が良いかも知れませんね
書込番号:24660423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
ただ家族をコンビニで30〜40分待たせるのが私の性格上申し訳なくて
なのでiPhoneのUSBテザリングのパソコンでやってみます
書込番号:24660429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AM.200さん
「iPhone(モバイル通信の出来る)」と「パソコン(ネット環境無し)」でiOSのアップデートをしたいって事ですよね?
途中まで出来るとして、iPhoneが途中で通信できなくなるんじゃないでしょうか?(すなわち、その方法では出来ない)
楽天等で実質価格の安い端末を入手して作業を行うのが現実的ではないでしょうか?
※楽天は通信を行わなければゼロ円で運用出来ます
もしくは、他の方も言っている様にコンビニが現実的だと思います。
書込番号:24660531
3点
>JAZZ-01さん
途中で通信出来ない?
じゃあ無理なの…
書込番号:24660549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AM.200さん
>途中で通信出来ない?
WiFi環境下でのアップデートでも、途中端末は使用出来ない状態になります。
と言う事は主がやろうとしているiPhoneのモバイル通信でPC経由も出来ないと思います
やってみるだけやってみれば良いとは思いますけど。
書込番号:24660632
![]()
4点
>JAZZ-01さん
わかりました
理解しました
iPhoneが壊れる前に知れてよかったです
教えていただきありがとうございました
書込番号:24660640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




