
このページのスレッド一覧(全8259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月17日 23:07 |
![]() |
2 | 9 | 2008年12月16日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月15日 22:56 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年12月15日 03:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月14日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月14日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
機種変後の携帯でワンセグTVが見れないのは何故なのですか?
ICカードを入れないと見れないですよね?
そうすると古い携帯はカメラとアラームくらいしか使い道がないように思うのですが
皆さんどうされてます?
機種変後にワンセグTVが見れないなら、画面が奇麗な物より、カメラ機能に特化した物
の方が後でも使えるような気がならないのですが・・・
0点

機種によって見れたり、見れなかったりするようですね。
使わなくなったW41Hを持っていますが、今でもワンセグは
視聴できています。
書込番号:8791355
0点

推測ですが.....
まだ、ワンセグ専用端末が高いとき、ワンセグ欲しさにワンセグ付の0円携帯を契約して、即刻解約....なんて事が増え、携帯キャリアにとって大変な損失があったのでしょう!
2、3世代目あたりから、SIMカードが入っていないとワンセグやメディアプレーヤなどが使えない仕様になっていると思います....。
最近では、0円携帯制度が無くなりつつあり、5万〜10万近い端末代を払って契約させるようになったので、SIMカードが無くてもこれら付属機能は使えるようにして欲しいですね!
書込番号:8798070
0点

お二方返信ありがとうございます。
ワンセグぐらい使えるようにして欲しいもんですね。
そうでなければ高画質携帯なんて宝の持ち腐れになってしまいます。
メーカーも考えてもらいたいものです。
書込番号:8800291
0点



携帯電話何でも掲示板
最近910SHから922SHに機種変更したんですが、今までの910SHのカメラ機能が便利だったので何とか使えないだろうかと、解約済みのシムカードを手に入れましたが、「ネットワークに接続できない」から使えません。
7万円位で購入した910SHですが機種変更したらカメラも使えないとは・・・・
2回線も契約する気は起きませんので、どうしてもカメラ機能が使えないならオークションでも出品しようかと考えてます。
誰か使える方法を教えて下さい。
0点

1万5000円以下の価格帯で買える薄型のデジカメの方がずっと高画質です。
書込番号:8789346
0点

ソフトバンクの携帯は解約後、テレビは勿論カメラも使えないと
テレビで聞いた事があるような。テレビは分かるがカメラが
使えなくなる理由が分からん!
書込番号:8789485
0点

デジカメは勿論持ってますが、オークション出品やパソコン上にアップする時に、画素数やサイズ的に910が使い易かったんです。
AUやドコモは使わなくなった携帯でもカメラ機能は使えるのに、910SHは使えないのが不思議?だと思いませんか。
ましてや高いお金で購入した個人所有物なのに、それが会社の都合で使えないとは???
書込番号:8789563
0点

近くのショップにいって、プリモバ用のSIMを無料で発行してもらえば少なくとも番号有効期間の300日は使えます。ショップによっては扱っていないこともあるので、場合よっては他の店を探してください。
ついでに3000円チャージすれば60日は発信可能、420日は受電および緊急通話可能なプリペイドの電話機になります。
書込番号:8791950
1点

Keystarさん、真っ向からの正統派のご意見で素晴らしい。
でもスレ主さんは電話として使う気がないのでというのが前提と考えました。
しかも910SHの画質は携帯電話の中でも私としてはあまりほめられたものではないと感じてましたので継続的使用はお勧めしたくなかったんです。
書込番号:8793385
0点

910SHはデカイし、画質も良くないと思ってるから別途で持ち歩く気にはならない。
暗いし発色悪い。
書込番号:8793432
0点

一応、スレ主さんの要望は、無料で910SHのカメラが使えるようにならないかということだと思いましたのでプリモバ用SIMを紹介しましたが、ちょっと説明の仕方がわるかったですかね。プリモバ用のSIMを発行してもらうだけなら、発行費用も、維持費も含めて全部無料です。この状態で少なくとも番号有効期間の300日は、このSIMを手持ちの端末に入れればワンセグやカメラなど端末の全ての機能が使えるようになります。300日過ぎても使えるかどうかは、まだ報告例はないと思いますが、使えなくなるようなら、また無料でSIMを発行してもらえばよい。
このままだと電話としては使えませんが、3,000円をチャージすれば、60日は発信可能、420日は受電および緊急通話可能なプリペイドの電話機にもなりますという話です。
書込番号:8793510
1点

Keystar>
大変参考になりました。
意見を頂いた皆さんも含め大概の方は古くなった携帯の機能は使われないようですね。
なるほどヤフオクにかなりの白ロムが出品してあるはずです。
色々工夫してみるのも経験としては思いますが、デカイ910をバックに入れて置くのも面倒かもですね。
当分別のデジカメを駆使してみます。
参考になるご意見有難うございました。
書込番号:8793815
0点



携帯電話何でも掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311040/MakerCD=225/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#8746165
ここに投稿した通りです。
SD-Audioの方をMoocsPlayerという無料のソフトで使っています。
使い勝手が良いとは云えませんが、軽いので作業がしやすいのです。
先日auMusicPortなるものを使ってMoocsPlayerと比較してみました。
フォーマットはそれぞれHE-AAC,AAC-LCですね。
両方とも128Kbpsで使いました。
ファイルサイズは殆ど同じになります。
予想に反してauMusicPort128Kbpsの方が音が良いのです。
コンピュータの音で比較すると、
auMusicPort128Kbps≒MoocsPlayer128Kbps
です。ところが、
auMusicPort128Kbpsで変換したものでは、
コンピュータ再生音>W61CA再生音なのに対して、
SD-Audio128Kbpsでは、
コンピュータ再生音>>W61CA再生音
です。音量ではなく音質です。
結果、私のW61CAでは、
LISMO128Kbps>SD-Audio128Kbps
になります。
HE-Audioが音楽再生に優れているフォーマットだとは思わないので、
私のW61CAのSD-Audioの調子が悪いのか、
W61CAではauがSD-Audioに対して嫌がらせをしているのか、
が考えられます。
HeadPhoneの不良は考えられません。
皆さんのauMusicPortの音とSD-Audioの音の比較は如何でしょうか?
私の使っているソフトは双方とも最新のものだと思います。
音楽のジャンルは様々です。
ps. 数学記号のNearlyEqualが読めない場合はごめんなさい。
0点



携帯電話何でも掲示板
最近auの携帯のレスポンスが悪いとよく聞きますが、EZwebやPCサイトビューアなどのレスポンスも悪いのですか?
W43HUからW63CAかW62Hに機種変を考えてます。
0点

えーと、携帯を沢山使うなら、4シリーズから6シリーズに変えるならストレスは溜まります。やめた方が良いですよ。kcp+はです。(^。^;)自分も、5年使ってますが、嫌気が指してます。(;_;)
書込番号:8786528
0点



携帯電話何でも掲示板
携帯ゲームしてたら急に再起動してしまいます。
購入時についてたゲームです。
それにバッテリーの減りも早くなってます。
どうすればいいのでしょうか・
先日ショップにいったのですがわからないと・・
0点



携帯電話何でも掲示板
私は今、W51Tを使用しており、今度W61Sを購入しようと思っています。
そのことを父に話したら、私が今使っているW51Tが欲しいと言われました。
その場合、私はW61Sを増設。その後W51Tのロッククリアを行い、
父のW32HのICカードをロッククリアしたW51Tに挿入。これで父はW51Tを問題なく使えるのでしょうか?
その場合、ロッククリアはだれが行うのでしょうか?
また、私は現在旧プランのSSからシンプルコースで購入すればシンプルSSに移行できますが、
父はロッククリアですので旧プランSからシンプルSSへ変更はできないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。
ちなみに私は、中学生以上の未成年です。
0点

ロッククリアはauショップでしてくれます。
お父様のシンプルプランへの変更はできないのではないでしょうか。
シンプルプランの条件として、
【「au買い方セレクト」開始 (2007年11月12日) 前から現在のケータイ電話機をご利用いただいている方は、「シンプルコース」でケータイ電話機のご購入 (機種変更) が必要です。 】
となっていますの。
書込番号:8693933
0点

ノースハスキーさん、ご返信ありがとうございます。
やはり父の携帯は、シンプルコースへの変更はできないのですね。
フルサポで買ったわけではないのに、フルサポと同じ料金はとても損した気分です。
書込番号:8694459
0点

私もツーカーから2年前乗換えでプランSSでした。ツーカーでも2年割でしたので、これで解除料金無しでプラン変更ができると思いauショップへ行ったところ「契約はフルサポのみ。シンプルコースにはできない。シンプルを選ぶにはフルサポで2年経過か、解除した場合でないとできない。」『そんな!?フルサポと同じ料金を2年払っているのに?』でした。ツーカーから通算13年も使っていて、この仕打ち。au、ぼったクリです。機種変もあわせて行おうと思っていたのでフルサポだとシンプルより−¥21000ですが、頭にきたので解約し、新規¥0・シンプルコースにしました。我が家も親が使っているので、携帯会社を乗り換えられなかったのですが、次は違う会社に乗り換えようと思います。
書込番号:8782841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)