このページのスレッド一覧(全8259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2018年8月11日 18:43 | |
| 1 | 5 | 2018年8月10日 12:33 | |
| 2 | 2 | 2018年6月26日 18:24 | |
| 3 | 2 | 2018年5月29日 10:18 | |
| 38 | 15 | 2018年5月10日 08:58 | |
| 4 | 5 | 2018年4月16日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話何でも掲示板
現在親がauのガラケーを使用しています。お得に機種変更か他社へMNPをしたいです。
困ったことにガラケーに限定です。
長電話は固定電話でするため、携帯に求めるのは
・短い通話
・SMS
・簡単ケータイ的な機種(これは普通のものでも良いかも。)
・フェリカ機能(なくても良い)
です。Eメールも出来るに越したことはないですが、基本的に事足りているし、
データ通信に加入すると高くなるのかなという認識です。
従量課金でMAX金額ありみたいなものがありますが、容量見るとすぐにMAX
行くのでは?という設定に見えます。
比較的大きな街に徒歩圏内のため格安型のキャリアのショップもだいたい店舗があり
アレルギーはありません。
また、障害者割引が使えます。それを考慮するパターンもあればありがたいです。
お得な買い方・料金プランを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点
そもそも機種変更する理由は何ですか。
ガラケーは、とっくに進化が終わっており、古い機種も新しい機種も、通話だけなら同じです。
機種変更だろうが、他に移ろうが、こちらも同じです。
現状、特に不満がなく、単に壊れただけなら、慣れも考えて同じ機種を中古で探すのが一番簡単かと。
料金の問題なら、どのキャリアも大差ないです。
現在のプランがどうなっているのか、どういう使い方で実際いくらかかっているのかを出せば、適切なアドバイスも出るでしょう。
書込番号:22023907
2点
>地下鉄のザジさん
こんにちは。
あまり細かくは知らないんですが、参考になる点があるならと思いまして。
1年半ぐらい前に、社用の携帯電話が必要となりまして、安いモノを見繕ってもらったらワイモバイルのガラホになりました。
京セラのDIGNO 502KCというもので、機種自体には若干不満はありますが、通話とSMSだけでしたらアリかなと思います。
通話量が少ないなら、下記にある「ケータイプランSS」だけ契約すれば十分かなと。
https://www.ymobile.jp/plan/phone/ketai_ss/
思ったより通話が増えそうなら「スーパーだれとでも定額」をつけておけば良いんじゃないかと。
ベーシックパックをつけていないのでEメールやインターネットは使えませんが、その分安く使えています。
いわゆる、2年縛りというやつだと思いますが、検討候補の一つとしてあげてみては。
障害者割引等はわかりません。
書込番号:22023940
![]()
1点
ご回答とても参考になりました。
>P577Ph2mさん
携帯電話の寿命がそろそろというのが買い替えたい
理由の一番です。中古できれいなものを入手も良いかもしれないですね。手続き的には一番簡単そうです。
かなり長く使っている古いものなので本体だけ買うにしても機種は変わると思います。
同じキャリアの機種なら持ち込みで電話帳の移動などしてもらえるのでしょうかね。
>でそでそさん
ワイモバイルも徒歩圏内です。え?!これはケータイプランSS934円+SMS300円のみなんでしょうか。
キャリアも変えるなら教えていただいたプランで料金もついでに安く、も良いかもしれませんね。
これは良いかも。
書込番号:22024004
0点
ワイモバイルの料金プランニングをしてみましたが、パケット定額が必須項目になってしまいます。
理由がわからないのでもう少し研究してみます。。
書込番号:22024021
0点
自己解決。。購入時、ベーシックプラン必須のものも即日外すことができるようです。これで契約します。
お二方ありがとうございました!
書込番号:22024070
0点
>地下鉄のザジさん
当時の社内の購買申請を確認してみたんですが、2年間使った場合の最安価格(本体代含めて)ということで、ワイモバイルになったようです。
もっと長期に使うを考えた場合には、他に安いモノがあるのかもしれません。
(すみませんが、検討から契約手続きまで全てを後輩に丸投げでしたので、細かい事がわかっておらず…)
窓口で色々シミュレーションされるんじゃないかと思いますが、それも含めて検討してみてください。
少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。
書込番号:22024165
![]()
1点
2年以降は高くなるようですが、と言っても、もとが1000円ですからね。。
2年後なんてまたガラッと通信環境も変わっていると思うのでまたその時考えます。
わざわざ調べていただいてありがとうございました!
書込番号:22024213
0点
携帯電話何でも掲示板
Xperia X compactを使っています。
バージョンは6.0.1のままで
スリープ機能は1分設定しています。
最近になってホーム画面に戻る前に
画面が一瞬真っ黒になって戻る現象が
出ています。
なったりならなかったりするので
設定なのか故障なのか。。
再起動など試しましたが治りません
どなたか解る方いませんか(>_<)
書込番号:22018216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。X Compact=ドコモSO-02Jのユーザーです。
自分は購入当初(1年前の2017/9)からAndroid7.0で使ってるクチなのですが、仰るような現象は見覚えがないです。これと言って困ってる不具合もなく。
6.0では使ってないので参考にもならないかもですが。。。
もし差し支えなければ、Android7.0にアップデートしてみてはどうでしょう?
といいつつ、既にAndroid8.0対応もされていてアップデートを催促?されている今日、ひとつ前の7.0にアップデートって出来るのか不詳ながら。
あと、ここみたく機種を限定しないカテゴリじゃなく、
ドコモSO-02Jに機種を絞ったカテゴリ↓へ、同じ内容で再投稿してみることをお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021975/
より多くの実ユーザーの目に留まって、もっと具体的/実効性のある情報が集まるかもしれません。
ここみたく機種を限定しないカテゴリだと、機種固有な事情抜きの一般論的回答ばかり集まってくる可能性もあるので。。。やれ怪しい/不要なアプリは消せとか、本体を初期化して一からやり直せ、とか。一方策として間違いではないんですけどね(笑)。
なお、もし別カテゴリに再投稿されるなら、ここの質問は「解決済み」にしていってくださいね。
両方で同じ質問を投げておいて回答を待つのもここのルール上ダメではないんですが、一応この手の投稿にまつわる一般的マナーとして。
書込番号:22018366 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>みーくん5963さん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
色々と詳しく説明して頂きありがとうございます。
アップデートの確認をしてみた所
7.0に出来るようなのでちょっとやってみます。
携帯とかパソコンとか音痴なので
アドバイス頂きありがとうございました*。
もし、アップデートしても治らない感じ
でしたら再投稿してみますm(_ _)m
書込番号:22018433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
7.0にアップデートして使用していましたが
真っ黒になる現象が治りました!
ほんとにありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22019711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>如月くぅさん
7.0にして解決しましたか、良かったです。
なお恐らく、今回アップして早々に最新8.0にアップデートしませんかの如く煽られてると思いますが、それに応じるのは待った方が良いでしょう。
いまの7.0でこれと言った不満が出て来ない限り、応じず流したほうが良いかもしれません。
概して販売終了以降の機種への最新OS適用って、陳腐化気味?な本体ハードには要求能力的な荷が重く、
動きが重いなどで使い心地が悪くなるとか、今までにない不具合が出て悩まされるとかいう場合がしばしばありますので。
書込番号:22020248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
解りました!
7.0のままで使います♪
新しい機種がたくさん出てきて
古い機種になりましたけど
気に入っててまだまだ使いたいので
大事にします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22020871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯電話何でも掲示板
honor9 アンドロイド8 です。
ファーウェイの全般に言える事だと思いますが・・・
IMEは、「iWnn IME」(オムロン製)を使っています。
アンドロイド8にしてから、画像の赤丸で囲った所が表示されるようになりました。
ここを非表示にする設定はありますでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点
歯車の左にある“<<”←このマークのところで長押ししたら非表示になるよ
書込番号:21923295
![]()
2点
>どうなるさん
ありがとうございます<m(__)m>
こんな所に設定が隠れていたとは・・・
無事、解決しました。本当にありがとうございました。
書込番号:21923446
0点
携帯電話何でも掲示板
いつも、お世話になっています
Androidを使ってます
chip box+という
動画をダウンロード出来る
アプリを使っていましたが
YouTubeからのダウンロードは
出来なくなったそうです
YouTube以外の動画サイトからなら
ダウンロード出来るみたいなんですが
YouTube以外の動画サイトは
何があるかわかりません
質問@YouTube以外
何の動画サイトがありますか?
質問A他の
動画をダウンロード出来る
アプリを探しています
操作が難しくて
使いやすいアプリは
ありますか?
上手く説明出来ませんが
よろしくお願いします
書込番号:21858346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
申し訳ありませんが、動画のダウンロードはほとんどが違法なので、ここでのご質問は避けた方が賢明かと思います。
書込番号:21859289 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>S_DDSさん
分かりました
教えて頂いてありがとう
こざいます
助かります
書込番号:21859299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話何でも掲示板
皆様は、Android用ブラウザは何をお使いですか?
ちなみに私は、ブラウザと名の付く物はほとんどインストールしてみましたが、
Microsoft Edge(無難、使いやすい)
Opera(スピードがイマイチ、よくフリーズする、広告ブロックが素晴らしい)
Habit Browser(高速、タブ一覧が見にくい)
で迷っています。
皆様は何をお使いですか?
オススメを教えて下さい。
書込番号:21806315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はYuzu Browserを使っています。ブックマークの編集(HTMLのブックマークをインポートやエクスポート出来る)や広告ブロック関連(広告ブロック以外に、パターンマッチやリソース割り込み設定などで広告を開けなくしたり表示を消したり出来る)多機能で、今あるブラウザでは一番使えるのではないと思います。
以前はHabit Browserを使っていましたが不具合が多発した(ただしスマートフォンではなくタブレットで)ため使用を止めました。Hbit Browser以外にもドルフィンブラウザやFirefoxなど様々なブラウザを使いましたが、いづれもブックマークや広告ブロック機能が無いなどで使い物になりませんでした。
書込番号:21806545 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>香川竜馬さん
返信ありがとうございます。
さっそくYuzu Browser 試してみました。ブックマークの登録の仕方をやっと見つけまして、登録すると『できたよ!』というのはご愛嬌ですかね。
本日から選択肢に入れてガンガン使ってみます。
書込番号:21806669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
この記事は Yuzu Browser で書いています。
ドコモの公式オンラインショップを開こうとすると固まってしまうブラウザがいくつかありました(すぐ没にしてしまいましたが)。
Yuzu Browser は合格です。第一関門突破です。
書込番号:21806686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>湘南大魔王さん
ドコモオンラインショップは、僕もエラーがでますので、Yahoo!で検索しています。
書込番号:21807130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は以下になります。
(メイン)
Samsung Internet Browser
(サブ)
Google Chrome
Samsung Internet Browser Beta
(サブ以下)
Microsoft Edge
サムスン純正ブラウザはGalaxy以外の端末でもある時期から利用できるようになり、他社端末でもインストールして利用してます。
QRコードリーダー、広告ブロック(別アプリが必要)にも対応しているのでお気に入りです。
まあ、オススメといっても使い勝手がいいかは人それぞれだと思うので、難しい部分ではありますが(^^;
ちなみにドコモオンラインショップについて、エラー経験はないですね。
書込番号:21807146 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
メイン Opera Mini
サブ Chrome
Opera Miniは個人的にスピードダイヤルが使いやすいのでメインですが、
うまく表示出来ないことがあるのでChrome併用です。
書込番号:21807172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
Microsoft Edge は私も使いやすいと思いました。あの会社なので先入観がありましたが、結構地道に作ってありますね。
香川竜馬さんにYuzu Browser を紹介してもらえなかったら、多分 Microsoft Edge にしたと思います。
書込番号:21807179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Microsoft Edge
Yuzu Browser
さくらブラウザ
色々検討して上記3つにしぼりました。
皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:21811403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>香川竜馬さん
内緒ですが、私のメインブラウザをYuzu Browserにすることに決めました。
そこで質問なのですが、
@スピードダイアルにアイテムを配置する方法。(スクリーンショットのように)
Aブックマークにフォルダを作って、その中にアイテムを入れる方法
Bタブを一度に閉じる方法(たとえば、「左を全て閉じる」、「他のタブを閉じる」など)
Cタブは何枚まで開けるのか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:21812166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南大魔王さん
ありがとうございます。
@はすいません、私はスピードダイヤルを使っていません。トップページはGoogleにしてあるのですが、設定をいじり過ぎてトップページをスピードダイヤルに戻せなくなりました。
Aは、ブックマークを開くと上にフォルダアイコンがあるのでそれを押すとフォルダを作成出来ます。
フォルダにブックマークを入れるには、「ブックマークの追加」を選びブックマークを入れたいフォルダに入れます。
Bは、複数のタブを一気に閉じるには「終了」ボタンを押してください。タブをすべて閉じられますがブラウザは終了するので注意してください。
Cは、タブをどれくらい開けるか試してみましたが、100近くはタブを開けました(それ以上開けるかもしれませんが、怖くなったので止めました)。
書込番号:21812358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>香川竜馬さん
A「ブックマークの追加」のダイアログの出し方が分かりません!
B、Cは了解しました。
書込番号:21812647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
携帯電話何でも掲示板
Xperia XZ1かgalaxy s8どちらを購入するか迷っています。
「寒さ暑さにバッテリー消費やタッチ感度が影響されないこと」
「水蒸気などの微量の水分が画面に付着してしまっても通常通り操作できること」
この2点において、xperiaは比較的優れていると思うのですが、galaxyはどうでしょうか?
また、他にもどちらの機種の方がベターだというご意見ありましたら伺いたいです。
よろしくお願い致します。
0点
過去にGalaxyは十数台以上使いましたが、暑さや寒さも特に問題なかったです。
また、防水防塵である以上、ある程度の水滴では誤動作しないので大丈夫です(CMでも雨の中で利用してますよね)。
寒いときにバッテリー充電速度が落ちるなんて話もあったと思いますが、個体差や住んでる環境にも多少は左右されるだろうから仕方ない部分かなとは思います。
XperiaやGalaxy以外だと、ドコモではLGも捨てがたい存在です。
書込番号:21720356 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>applegalaxyさん
僕も寒さには、LGのv30+をお薦め致します。
氷点下の中でも快適に動きます。
タフネススマホですので、カタログまたは、インターネットから検索してみて下さい。
書込番号:21720923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ASUSのタブレットで連日ホットヨガに通っています。室温38℃ 湿度75%ぐらい
レッスン後は当然結露していますが、特に問題ないです。約3か月
ちなみに多くの人がスマホを持ち込んでいるので、問題ないんでしょうね。
書込番号:21725485
0点
お早い回答ありがとうございました。
新たな機種まで教えていただけて選択肢が広がりました。
じっくり検討してみます。
書込番号:21753697
0点
以前のGalaxy には手袋の上からでも操作できる高感度モードがありましたが、最近はなくなってしまいました。
そういう意味では濡れてても、手袋しててもペンで確実に操作できるGalaxy Noteはどうでしょうか?
海外のレビューでは水中でペンで操作しているものがあります。
書込番号:21755700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










