このページのスレッド一覧(全8259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2015年7月13日 21:42 | |
| 2 | 4 | 2015年7月11日 21:25 | |
| 2 | 4 | 2015年7月5日 22:42 | |
| 0 | 4 | 2015年7月5日 19:11 | |
| 2 | 4 | 2015年7月2日 04:22 | |
| 1 | 3 | 2015年7月1日 01:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話何でも掲示板
現在au何ですが、MNPでドコモのSH-02Fにかえるのと、MNPでビッグローブのsimに変えてSH-02Fの白ロムを買うのと、どっちが良い感じですか?
書込番号:18962890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
拝見しました
Auのキャリアメールや電話もネットも平均的なら乗り換えはおすすめしにくいかも
キャリアにこだわらないならビッグローブなどの格安sim類になりますが
外での利用で動画や画素が沢山あるサイトを利用しない場合 最安値プランで一応無理すれば動画などもみれる場合も
ご家庭にWi-Fiが利用できるなら家で動画など利用して
Mvnoのsim利用の方が安くおさえられます
ラインなど通話アプリの組み合わせでは通話事態もほとんど無料ですみ050アプリも組み合わせれば基本料金無料からで緊急番号や特殊番号以外は発信着信できほとんどすむ
一番やすいのは
一台ならヨドバシWi-Fi付きなら500円台〜
090*080などをつけても千円台〜
3台ならエキサイトが千円台〜
使い方次第なのでキャリアガラケーとスマホ2台もちなど色々な安く押さえられそうな方法があります
キャリアにこだわるのでしたらべつです
Auガラケーでキャリアメールつかいたいならガンガンメールなら一番安く千円以下で可能 通話先によっては通話料金がかかりますが
格安simスマホで通話アプリ組み合わせすれば固定電話一定利用とアプリで通話料金が抑えられます
Simだけなら500円前後から 2台もちの方法も
ドコモとビッグローブでの端末だけでみると
ドコモ契約なら各種サポート保証は受けれます
ビッグローブで白ロムなら販売店舗の保証とメーカー保証で
後は通常のドコモショップでの修理扱いになります
ご利用条件に寄ってはキャリアの方が良い場合もありますが安さを、求めるならおすすめです
端末選びなどその他は http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
それでは
書込番号:18963351 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
保証ありか安さをとるかと言ったところでしょうか…保証も大事ですし〜通話はほとんどしませんので〜安さを選ぼうか〜ん〜ペンギンさんありがとうございました。
書込番号:18963520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話何でも掲示板
@モバイルくん 通話つきで500メガで、800円からのプランがありますが
3Gなのでしょうか?通信SIMのみより安いのでおかしいです。
3GだとLTE使えないと不都合等ありますか?
0点
LTEです。
http://www.mobile-kun.jp/price/index.html
通信量がたった500MBですから、あっというまに上限ですね。500MBを越えれば、500MB/500円の追加チャージが自動的にかかり、むしろ割高になります。上限は決められるようですが。
バーゲン価格の話題作りで知名度を上げよう、という作戦じゃないですか。
実際にどの程度速度が出るかわかりませんが、いずれにしてもごくライトな用途にしか使えません。確実に500MB以下に抑える自信があるなら、格安で利用できますが、そうでないと、厳しいです。
書込番号:18922868
1点
制限の500MBに達した時は、当月の通信速度が200kbpsに制限されるだけです。追加料金が発生するのはオートチャージを設定した場合です。
http://sim-fan.mobile-runner.com/detail/mobile-kun/
書込番号:18922941
1点
LTEです。発売当初FOMA(3G)専用機種不可と注意書きしていましたが,発売して2週間後に「FOMA端末もご利用いただけるようになりました。」と記載が変更されました。
「使ったぶ〜んだけプラン」の初期設定は+1GBまでオートチャージ(500MB/500円)になっており,翌月から変更設定可能です。クレカでなく口座振替も選択できます。
ただ大手プロバイダではありませんし,サポートの反応は??です。パンク状態なのかもしれませんが,お問い合わせフォームから質問しても回答に3日以上かかったり,あるいは返事がなかったりはザラのようです。
書込番号:18928699
![]()
0点
皆様回答ありがとうございます。参考になりました、ありがとうございます
少し面倒ですが、800円は安いのでまた、検討してみます。
書込番号:18957222
0点
携帯電話何でも掲示板
通話はドコモの設備そのままですから、データ通信のように、業者が工夫する余地は事実上ありません。
原価を考えれば、それが限界ということでしょう。
dmmモバイルの1Gプランなら、データ料金+600円ですが、これは、事実上、データ料金側を削って捻出しているんじゃないですか。
また、@モバイルくんでは、500MBのデータ付きプランで込み込み800円ですが、こちらも、実際には、より高いプランに誘導するための撒き餌でしょう。
今後、格安SIMをメインにするユーザーが増えれば、競争上、もう少し下がるかもしれませんが、いずれにしても、実質的には、データ料金部分でやりくりすることになるでしょう。
書込番号:18919654
![]()
1点
回答ありがとうございます。@モバイルくんは、500メガだけは安いですね、
元回線はオリジナルでしょうか?初めて知りました。
書込番号:18919688
1点
>dmmモバイルの1Gプランなら、データ料金+600円
DMMは今月,
0GBライトプラン440円を出しましたが,通話SIMプランは+700円の1140円でした。
1GBではデータ630円・通話1,260円で+630円となっているのに・・
>元回線はオリジナルでしょうか?
@モバイルくんはまだどこのMVNEなのかとか不明のようですね。初月は+1GBのオートチャージ設定になっており,(2chレベルの速報では)翌月からの設定変更は+0GBから1GB刻みだそうです。
書込番号:18938938
![]()
0点
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます、参考になりました。
いろいろ、調べてみます。
書込番号:18939935
0点
携帯電話何でも掲示板
子供にスマホを持たせるのですが、簡単に通信量を追加で増やされると困るので、
MVNO各社で5〜7GBぐらいの通話付きプランを申し込んだ後、
上限に達したとき追加するのに暗証番号等入れないとできない
MVNOの会社はありますか?
0点
OCN モバイル ONE契約で甥っ子に持たせてます。
パスワードは教えてない為 パケットが上限に成っても容量の追加は出来ません
どの会社も容量の追加する時は ID PASS要ると思うんですが
書込番号:18806941
![]()
0点
アカウントさえ教えなければ問題ないでしょう。但し、高速クーポンのオンオフにログインが必要なMVNOもあるので注意が必要です。IIJMIOのクーポンスイッチアプリの場合は、ログインが必要なのは最初だけなのでこの点は問題ありません。
また、MVNOでは3GBが標準的なプランです。この容量を選択したほうがMVNOベンダーの選択肢が拡がります。
あと、通話付のMVNOの場合、通話に上限は無いので気をつけてください。
書込番号:18807138
![]()
0点
お二人様回答ありがとうございます、ホームページを見ると、通信料の追加が
パスワードなしでできそうに書いてあったので、気になって質問しました。
大変参考になりました。
書込番号:18812557
0点
>通話付のMVNOの場合、通話に上限は無いので気をつけてください。
通話に関して気づいた点なんですが国際通話利用停止額に関しては,20000円になってて金額変更不可ってMVNOが多いです(IIJmio,hi-ho,DMM,Nifmoほか)。まあ国際通話はしないと思いますが・・
うち子はジュニスマ2なので機種側で通話時間制限などの設定は可能です。楽天でんわを基本に選択するようダイアログが出るようにしてあります(番号付加アプリ)。なお家以外で高速通信できないよう,MVNOのSIMは原則低速200kbps(高速OFF)にしています。
書込番号:18939150
0点
携帯電話何でも掲示板
そのうちに出る予定の、FREETELのガラケーはドコモSIMしか使えないのでしょうか?
かけ放題、SMSのみの使用でドコモで契約すると通信料金は、いくらぐらいなのでしょうか?
(仕事用なのでメールは使わないです。)
MNP実質0円の携帯があればそのほうがお得ですか?
0点
docomo、Softbank系SIMが使えます
auのSIMは規格が違うので無理です
書込番号:18919162 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
回答ありがとうございます。現状
ドコモ、ソフトバンクはSIMだけで契約できるのでしょうか?
かけ放題などの料金も気になります。
書込番号:18919307
1点
SIMフリー端末を持ち込めば、ドコモもソフトバンクもSIM単体での契約は可能です。
カケホーダイなら、料金も通常と変わらないはずです。詳細は、直接問い合わせてください。
MNP実質0円があれば、端末料金がかからない分、安くなりますが、MNP費用がかかりますから、結局、似たようなものでしょう。
もっとも、auのgratina2なら、安い店なら一括で数千円で買えますし、毎月割もつきます。通話だけと割り切るなら、それが一番安いですよ。いまauを使っているなら無理ですが。
書込番号:18919677
![]()
1点
携帯電話何でも掲示板
7月に引っ越しを考えています。
引越し先はアパートで、フレッツ光を引くことになるのですが、光回線が開通するまで2週間〜1ヶ月はかかると言われ、引越し後約3週間位、その間はネット環境はドコモのスマホのみとなってしまいます。
スマホだけでは3GB分しか無いため、Wi-Fiなしでは確実に上限をオーバーし低速モードに入ってしまいます。
1か月後くらいにはフレッツ回線が開通し、その後はフレッツ1本で賄えるので、フレッツが開通するまでの間の応急的なモバイルネットサービスを考えています。
格安SIMも半年間は解約金がかかるところが多い印象で、フレッツ開通後がもったいないです。
やや非力でもいいですので、PCでも快適に使えるモバイルネットサービスがありましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。
0点
try WiMAXと云ふのがあってですね、最長二週間は無料でレンタル出来るので。。。
正攻法で行くなら、WiMAXその他のサービスで縛りの無いプランを一ヶ月だけ契約するなり、プリペイドサービスを使うなり。
ともあれ。
>PCでも快適に使えるモバイルネットサービス
これ、程度にもよると思いますが、動画垂れ流し系の事をしたいのであれば、安価な定額でその希望に沿えるモノは今の時代は無いと思いますよ。
「無制限」を謳っていても、色々と注釈が入りますし、内容をよく理解しないで契約して「話が違う!」と発狂してるおバカさんが溢れてます。
最長で一ヶ月くらいの事でしたら、WiMAX系でお茶を濁しつつ、ドコモのパケットプランを大きいモノに変更して凌ぐのが一番じゃないでしょうかね。
書込番号:18895830 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
手持ちのdocomo契約を
一段上のプランに契約変更してデザ
書込番号:18896302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
