携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通話SIM

2015/06/29 00:19(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

格安通話SIMはデータプランに対して700円プラスのものばかりですね、これは安くは提供出来ない決まりがあるのでしょうか?

書込番号:18919014

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/06/29 09:25(1年以上前)

通話はドコモの設備そのままですから、データ通信のように、業者が工夫する余地は事実上ありません。
原価を考えれば、それが限界ということでしょう。
dmmモバイルの1Gプランなら、データ料金+600円ですが、これは、事実上、データ料金側を削って捻出しているんじゃないですか。
また、@モバイルくんでは、500MBのデータ付きプランで込み込み800円ですが、こちらも、実際には、より高いプランに誘導するための撒き餌でしょう。
今後、格安SIMをメインにするユーザーが増えれば、競争上、もう少し下がるかもしれませんが、いずれにしても、実質的には、データ料金部分でやりくりすることになるでしょう。

書込番号:18919654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 09:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。@モバイルくんは、500メガだけは安いですね、
元回線はオリジナルでしょうか?初めて知りました。

書込番号:18919688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2015/07/05 17:52(1年以上前)

>dmmモバイルの1Gプランなら、データ料金+600円

DMMは今月,
0GBライトプラン440円を出しましたが,通話SIMプランは+700円の1140円でした。
1GBではデータ630円・通話1,260円で+630円となっているのに・・

>元回線はオリジナルでしょうか?
@モバイルくんはまだどこのMVNEなのかとか不明のようですね。初月は+1GBのオートチャージ設定になっており,(2chレベルの速報では)翌月からの設定変更は+0GBから1GB刻みだそうです。

書込番号:18938938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

2015/07/05 22:42(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます、参考になりました。
いろいろ、調べてみます。

書込番号:18939935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNO通話SIM高速通信追加

2015/05/24 21:29(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:100件

子供にスマホを持たせるのですが、簡単に通信量を追加で増やされると困るので、
MVNO各社で5〜7GBぐらいの通話付きプランを申し込んだ後、
上限に達したとき追加するのに暗証番号等入れないとできない
MVNOの会社はありますか?

書込番号:18806859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/24 21:47(1年以上前)

OCN モバイル ONE契約で甥っ子に持たせてます。

パスワードは教えてない為 パケットが上限に成っても容量の追加は出来ません

どの会社も容量の追加する時は ID PASS要ると思うんですが

書込番号:18806941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2015/05/24 22:39(1年以上前)

アカウントさえ教えなければ問題ないでしょう。但し、高速クーポンのオンオフにログインが必要なMVNOもあるので注意が必要です。IIJMIOのクーポンスイッチアプリの場合は、ログインが必要なのは最初だけなのでこの点は問題ありません。
また、MVNOでは3GBが標準的なプランです。この容量を選択したほうがMVNOベンダーの選択肢が拡がります。
あと、通話付のMVNOの場合、通話に上限は無いので気をつけてください。

書込番号:18807138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2015/05/26 20:53(1年以上前)

お二人様回答ありがとうございます、ホームページを見ると、通信料の追加が
パスワードなしでできそうに書いてあったので、気になって質問しました。
大変参考になりました。

書込番号:18812557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2015/07/05 19:11(1年以上前)

>通話付のMVNOの場合、通話に上限は無いので気をつけてください。

通話に関して気づいた点なんですが国際通話利用停止額に関しては,20000円になってて金額変更不可ってMVNOが多いです(IIJmio,hi-ho,DMM,Nifmoほか)。まあ国際通話はしないと思いますが・・

うち子はジュニスマ2なので機種側で通話時間制限などの設定は可能です。楽天でんわを基本に選択するようダイアログが出るようにしてあります(番号付加アプリ)。なお家以外で高速通信できないよう,MVNOのSIMは原則低速200kbps(高速OFF)にしています。

書込番号:18939150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FREETELガラケー

2015/06/29 00:10(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

そのうちに出る予定の、FREETELのガラケーはドコモSIMしか使えないのでしょうか?
かけ放題、SMSのみの使用でドコモで契約すると通信料金は、いくらぐらいなのでしょうか?
(仕事用なのでメールは使わないです。)
MNP実質0円の携帯があればそのほうがお得ですか?

書込番号:18918989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2015/06/29 01:46(1年以上前)

docomo、Softbank系SIMが使えます

auのSIMは規格が違うので無理です

書込番号:18919162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

2015/06/29 05:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。現状
ドコモ、ソフトバンクはSIMだけで契約できるのでしょうか?
かけ放題などの料金も気になります。

書込番号:18919307

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/06/29 09:35(1年以上前)

SIMフリー端末を持ち込めば、ドコモもソフトバンクもSIM単体での契約は可能です。
カケホーダイなら、料金も通常と変わらないはずです。詳細は、直接問い合わせてください。
MNP実質0円があれば、端末料金がかからない分、安くなりますが、MNP費用がかかりますから、結局、似たようなものでしょう。
もっとも、auのgratina2なら、安い店なら一括で数千円で買えますし、毎月割もつきます。通話だけと割り切るなら、それが一番安いですよ。いまauを使っているなら無理ですが。

書込番号:18919677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

2015/07/02 04:22(1年以上前)

ありがとうございます、大変参考になりました。

書込番号:18927856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

7月に引っ越しを考えています。
引越し先はアパートで、フレッツ光を引くことになるのですが、光回線が開通するまで2週間〜1ヶ月はかかると言われ、引越し後約3週間位、その間はネット環境はドコモのスマホのみとなってしまいます。
スマホだけでは3GB分しか無いため、Wi-Fiなしでは確実に上限をオーバーし低速モードに入ってしまいます。

1か月後くらいにはフレッツ回線が開通し、その後はフレッツ1本で賄えるので、フレッツが開通するまでの間の応急的なモバイルネットサービスを考えています。
格安SIMも半年間は解約金がかかるところが多い印象で、フレッツ開通後がもったいないです。
やや非力でもいいですので、PCでも快適に使えるモバイルネットサービスがありましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:18895716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/22 00:04(1年以上前)

try WiMAXと云ふのがあってですね、最長二週間は無料でレンタル出来るので。。。

正攻法で行くなら、WiMAXその他のサービスで縛りの無いプランを一ヶ月だけ契約するなり、プリペイドサービスを使うなり。

ともあれ。

>PCでも快適に使えるモバイルネットサービス

これ、程度にもよると思いますが、動画垂れ流し系の事をしたいのであれば、安価な定額でその希望に沿えるモノは今の時代は無いと思いますよ。

「無制限」を謳っていても、色々と注釈が入りますし、内容をよく理解しないで契約して「話が違う!」と発狂してるおバカさんが溢れてます。

最長で一ヶ月くらいの事でしたら、WiMAX系でお茶を濁しつつ、ドコモのパケットプランを大きいモノに変更して凌ぐのが一番じゃないでしょうかね。


書込番号:18895830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/06/22 07:26(1年以上前)

手持ちのdocomo契約を

一段上のプランに契約変更してデザ

書込番号:18896302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2015/07/01 01:54(1年以上前)

WiMAXで当面は凌ぐことにします。
ありがとうございました。

書込番号:18925009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファーウェーイ新スマホ登場

2015/06/18 02:21(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

ファーウェイからHUAWEIP8LITEが出ましたが、バンド対応が良くわからないのですが
ドコモの全バンドに対応していますか?3万円以下と安いので気になります。
zenfone2売れなくなっちゃいますね。

書込番号:18882420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/18 03:21(1年以上前)

してません。

わかりやすい一覧
ttp://i.expansys.com/i/misc/band_table_jp.jpg

3G 1.6.9.19 
4G 1.3.19.21.(後28も利用予定らしいです)

HUAWEIP8LITEのband
3G B1/B5/B6/B8/B19
FDD-LTE B1/B3/B5/B7/B8/B19/B28
TDD-LTE B40

書込番号:18882459

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/18 10:35(1年以上前)

こんにちは

そうですね、気になる製品が出てきましたね。

>ドコモの全バンドに対応していますか?3万円以下と安いので気になります。

docomoのバンドです。
LTE
Band1 (2GHz帯 or 2.1GHz帯) /
Band3 (1.7GHz帯 or 1.8GHz帯) /
Band19 (800MHz帯) /
Band21 (1.5GHz帯) /
Band28 (700MHz帯) 2015年導入予定
3G
Band1 (2GHz帯または2.1GHz帯)
Band6 (800MHz帯)
Band9 (1.7GHz帯または1.8GHz帯)
Band19 (800MHz帯)
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

p8liteの対応バンドです。
【 SIM1 (or SIM2) 】
FDD-LTE : B1/B3/B5/B7/B8/B19/B28
TDD-LTE : B40
UMTS (W-CDMA): B1/B5/B6/B8/B19
GSM : 850/900/1800/1900
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8lite-jp.htm#anchor

全部とはいきませんが、LTEも3Gも主要バンドは対応していますね。

書込番号:18883149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2015/06/20 14:39(1年以上前)

現在未発表の同価格帯Zenfone2(ZE550ML)のAntutuベンチマークが50、P8 Liteが32なので、パフォーマンスはそれほど高くありません。但し、最下モデルのZE500CLの27よりは高い性能が出ています。
現状ではASUSからこれらの機種が発表される様子はありませんが、この機種が発表されたことで期待できそうです。

書込番号:18890377

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

2015/06/28 23:55(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます、参考になりました。

書込番号:18918929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯の格安プラン教えてください

2015/06/20 06:26(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:106件

使い方としては

@ 基本受信専用
A 家族間での通話で多少使うつもりですが、通話時間は長くて1,2分程度。
B メールはあっても無くても可
C ごくたまに他社機や固定電話に電話するかも
D 夫と携帯を2台同時開通の予定
E 家族間無料であれば尚良しですが、料金があがるなら必要なし。

とにかく最安のプランを探しています。機種、通信会社などにこだわりはありませんので、上記の条件に近いプランをお教え下さいますよう宜しくお願いします^^

書込番号:18889142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 06:32(1年以上前)

追記です。

使用期間は長期でも可能です。2年とか3年とか…

なので長期使用による割引なども考慮したプランを教えていただければと。
例えば「誰でも割」のようなもの。

書込番号:18889146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2015/06/20 06:52(1年以上前)

ドコモはタイプシンプルバリュー、auはプランEシンプルが共に743円です。(通話のみ、メール不可、2年契約必須)
ソフトバンクならシンプルスタイル(プリペイド携帯)を利用すれば、3,000円のチャージで60日間発着信可能。その後360日間は着信のみ可能で利用できます。

書込番号:18889171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 07:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ところでAuのプランEシンプル(2年契約)ですが、これは携帯本体の価格も含まれているんですよね?

またこれは家族間無料通話は可能なんでしょうか?

書込番号:18889240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/20 07:55(1年以上前)

家族間の通話無料に関しては、どこのキャリアでも、ヒモ付けしとけば可能ですよ。
eメールをまったくしなければauのプランEシンプルは最強でしょう。
家族間の国内発信SMS(Cメール)無料ですし。

端末代は買い方によります。
一括0円で買えれば、お金は掛かりません。
二台同時なら可能かも。

今はどこかのキャリアでしょうか?

書込番号:18889301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2015/06/20 08:09(1年以上前)

>これは携帯本体の価格も含まれているんですよね?

端末の価格は含まれていません。MNPでなく純新規であれば端末を格安で探すのは難しいでしょう。たまに純新規でも↑のようなTweetもあるので探す努力をすればいつか巡り合えるかも知れません。

書込番号:18889329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 09:20(1年以上前)

近隣のAUショップのHPに、Gratina本体一括0円と出ていましたが、これってGratinaを無料で入手できるということなのでしょうか?

つまりこの機種を無料で購入し、プランEシンプルのみで契約するということは可能なんでしょうか?

それともGratinaを無料で入手する代わりに、必要の無いオプション加入を数ヶ月間強要されるのでしょうか?

詳細は直接聞くしかないと思いますが、一般的にはどうなのか経験のある方、お教えください^^

書込番号:18889494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 09:21(1年以上前)

参考までに今は、携帯もスマホも持っておりません。
お恥ずかしい…

書込番号:18889499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/20 09:29(1年以上前)

一般も何もお店によって違うとしかわからないです。
やるところもあれば、やらないところもある。
auショップでも、系列によって違うからね。

安く買うには自分の足で探し出すしか無いです。
そして妥協点を見つける。

まあ、ガラケー増やしてもお店のメリットは少ないからね。
ただ、複数台契約だから有利かもね。

とにかく、そのお店に話を聞きに行きましょう。

それと、新規? MNP ? 機種変更?

書込番号:18889520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 09:50(1年以上前)

新規契約です^^

書込番号:18889578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2015/06/20 10:47(1年以上前)

>近隣のAUショップのHPに、Gratina本体一括0円と出ていましたが、これってGratinaを無料で入手できるということなのでしょうか?

契約の条件はそのお店に聞くしかないです。
恐らく新規一括0円で購入するためには、ご自身の予想通り必要のないオプションに入ることが条件と思われます。
auショップも慈善事業ではありませんから。

書込番号:18889745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/20 11:43(1年以上前)

プランEは元はEメールし放題なんですが。
Ez webに入らなければ最低価格で、メール出来ない通話専用になります。

プランSSにすれば約980円で、月約980円の無料通話が付きます。
家族で無料通話料をシェア出来るので、片方がプランEで、もう片方がプランSSにするという手もあります。

どちらもEメールをするには、+約390円は必要になります。
家族間なら国内発信SMS(Cメール)でも十分でしょう。

とにかく二台新規で端末一括0円を探すしか無いです。

書込番号:18889903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2015/06/20 11:59(1年以上前)

>どちらもEメールをするには、+約390円は必要になります。

プランEシンプル+ezwinならパケット定額不要でメールし放題です。プランSSにするならパケット定額が必要になります。
http://www.kddi.com/yogo/KDDI%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB.html

書込番号:18889937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2015/06/20 14:10(1年以上前)

auのEZWINは+300円ですね。ドコモは、格安でのメール利用は無理なようです。
オプション加入については、店にもよるでしょうが指定期間後に解約すれば料金が一切かからないケースが多い様です。

書込番号:18890297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/20 14:15(1年以上前)

ごめん
IS NETだったね。
300円か

書込番号:18890317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/20 14:34(1年以上前)

各社の最安ガラケープランのどれを選ぶのかって話になるのが常道ですが。

着信専用と割り切れるのならいっそプリペイドでもよさそうですね。

3000円でほぼ一年待ち受け出来るのは破格だと思いますよ。

書込番号:18890363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/06/21 17:45(1年以上前)

拝見しました

他の方々が書いて居ますが 一部省略アドバンスまで
auだけは旧料金プランが使えるので毎月7GBまでなら快適に利用できます
越えても速度が規制されるだけ ですが
他社キャリア乗り換えだと新料金プランしか申し込みでかきなく電話もネットも平均的なら乗り換えはおすすめしにくくなっています

キャリアにこだわらないなら格安sim類はどうでしょうか?

外での利用で動画や画素が沢山あるサイトを利用しない場合
ご家庭にWi-Fiが利用できるなら家で動画など利用して
Mvnoのsim利用の方が安くおさえられます
ラインなど通話アプリの組み合わせでは通話事態もほとんど無料ですみ050アプリも組み合わせれば基本料金無料からで緊急番号や特殊番号以外は発信着信できほとんどすむ
一番やすいのは
一台ならヨドバシWi-Fi付きなら500円台〜
090*080などをつけても千円台〜
3台ならエキサイトが千円台〜

外で無料Wi-Fiなしで動画や画像たっぷり重いサイトを利用しないようでしたらこちらもおすすめします


使い方次第なのでキャリアガラケーとスマホ2台もちなど色々な安く押さえられそうな方法があります
キャリアにこだわるのでしたらべつです

Auガラケーでキャリアメールつかいたいならガンガンメールなら一番安く千円以下で可能 通話先によっては通話料金がかかりますが
格安simスマホで通話アプリ組み合わせすれば固定電話一定利用とアプリで通話料金が抑えられます
Simだけなら500円前後から

1は緊急発信や特集な番号を除けは050アプリで無料代用でき発信着信可能+料金払えば090*080など付ける事も可能千円代から
2はラインなどアプリ組み合わせで代用可能
3Gmailなどフリーメールで代用可能
4バイバーアプリでキャンペーン中は固定宛ては一定は無料それ以外の通話は050アプリもしくは090*080付けるならそちらで
5新品か中古端末とsim会社によります
6プランにもよりますがネット速度は異なるけど低速通信プランでも使い放題 通話はかけた分だけになります

ご利用条件に寄ってはキャリアの方が良い場合もありますが安さを、求めるならおすすめです

端末選びなどその他は http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
それでは

書込番号:18894356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2015/06/21 19:26(1年以上前)

WEB閲覧不要で新規ガラケーを安く契約しようとしている人の板にまで、MVNO教の勧誘とは恐れ入ります。

>auだけは旧料金プランが使えるので毎月7GBまでなら快適に利用できます
ガラケーの話をしているんだから、3大キャリアとも旧プラン可能です。中途半端に書き込んでスレ主さんを混乱させる必要もないのでは?

キャリアでもプランSS(1,000円無料通話付)+ezwin+ダブル定額スーパーライトでMVNOの音声付きプランと同じくらいなので、ご自身がお書きになられていないMVNOのデメリットを勘案すると全くメリットが見出せませんが・・・。

書込番号:18894681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2015/06/21 21:03(1年以上前)

MVNO SIMによるIP電話での格安運用は、受け専には向かないので考えないほうがいいでしょう。
ソフトバンクのプリベイトは2カ月で期限が切れるのでその後は着信専用になる点と、期限切れ後1年以内に再チャージを行わないと電話番号が失効する点に注意が必要です。
なお、auの2年契約における家族間無料通話には、家族割(無料)の適用が必要です。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/kazoku-wari/

書込番号:18895063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/21 22:48(1年以上前)

スマホとガラケーだと、待ち受け時間に雲泥の差があるので、スマホを通話する人にはオススメ出来ないな。

スマホだと毎日充電しないといけないけど。
ガラケーだと待ち受けだけなら、一週間近く電池が持つ場合もある。

書込番号:18895525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/06/22 00:02(1年以上前)

至らない点や間違いがありましたらすいません

さて本人が指定がなく初めて契約されると言う事でしたので
ご参考までに書かせて頂きました

一応他の方の書き込みも良かったら参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14953138/
「490円SIM+FUSIONは最強?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
「スマホ維持費385円」
http://kiratto-life.hatenablog.com/entry/kakuyasusumaho0318
「格安simメリットデメリット」

従来のガラケー(ガラホ)のメリット、デメリット
電池の持ちが良く使いやすい、キャリアメール(ガラケー用mvno覗く)が使えるなど
格安simのメリット、デメリット
ラインなどアプリが使える、使い方や端末に寄っては電池の持ち悪いなど

一応実際にどちらも使っているので(格安simで待ち受けのみ)それぞれあるため一つの参考までに書きましたよけいな情報でしたら流して下さい。

色々なプランサービスがありますので良いものに出会えるといいですね。

書込番号:18895824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)