携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファーウェーイ新スマホ登場

2015/06/18 02:21(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

ファーウェイからHUAWEIP8LITEが出ましたが、バンド対応が良くわからないのですが
ドコモの全バンドに対応していますか?3万円以下と安いので気になります。
zenfone2売れなくなっちゃいますね。

書込番号:18882420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/18 03:21(1年以上前)

してません。

わかりやすい一覧
ttp://i.expansys.com/i/misc/band_table_jp.jpg

3G 1.6.9.19 
4G 1.3.19.21.(後28も利用予定らしいです)

HUAWEIP8LITEのband
3G B1/B5/B6/B8/B19
FDD-LTE B1/B3/B5/B7/B8/B19/B28
TDD-LTE B40

書込番号:18882459

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/18 10:35(1年以上前)

こんにちは

そうですね、気になる製品が出てきましたね。

>ドコモの全バンドに対応していますか?3万円以下と安いので気になります。

docomoのバンドです。
LTE
Band1 (2GHz帯 or 2.1GHz帯) /
Band3 (1.7GHz帯 or 1.8GHz帯) /
Band19 (800MHz帯) /
Band21 (1.5GHz帯) /
Band28 (700MHz帯) 2015年導入予定
3G
Band1 (2GHz帯または2.1GHz帯)
Band6 (800MHz帯)
Band9 (1.7GHz帯または1.8GHz帯)
Band19 (800MHz帯)
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

p8liteの対応バンドです。
【 SIM1 (or SIM2) 】
FDD-LTE : B1/B3/B5/B7/B8/B19/B28
TDD-LTE : B40
UMTS (W-CDMA): B1/B5/B6/B8/B19
GSM : 850/900/1800/1900
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8lite-jp.htm#anchor

全部とはいきませんが、LTEも3Gも主要バンドは対応していますね。

書込番号:18883149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2015/06/20 14:39(1年以上前)

現在未発表の同価格帯Zenfone2(ZE550ML)のAntutuベンチマークが50、P8 Liteが32なので、パフォーマンスはそれほど高くありません。但し、最下モデルのZE500CLの27よりは高い性能が出ています。
現状ではASUSからこれらの機種が発表される様子はありませんが、この機種が発表されたことで期待できそうです。

書込番号:18890377

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

2015/06/28 23:55(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます、参考になりました。

書込番号:18918929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯の格安プラン教えてください

2015/06/20 06:26(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:106件

使い方としては

@ 基本受信専用
A 家族間での通話で多少使うつもりですが、通話時間は長くて1,2分程度。
B メールはあっても無くても可
C ごくたまに他社機や固定電話に電話するかも
D 夫と携帯を2台同時開通の予定
E 家族間無料であれば尚良しですが、料金があがるなら必要なし。

とにかく最安のプランを探しています。機種、通信会社などにこだわりはありませんので、上記の条件に近いプランをお教え下さいますよう宜しくお願いします^^

書込番号:18889142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 06:32(1年以上前)

追記です。

使用期間は長期でも可能です。2年とか3年とか…

なので長期使用による割引なども考慮したプランを教えていただければと。
例えば「誰でも割」のようなもの。

書込番号:18889146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2015/06/20 06:52(1年以上前)

ドコモはタイプシンプルバリュー、auはプランEシンプルが共に743円です。(通話のみ、メール不可、2年契約必須)
ソフトバンクならシンプルスタイル(プリペイド携帯)を利用すれば、3,000円のチャージで60日間発着信可能。その後360日間は着信のみ可能で利用できます。

書込番号:18889171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 07:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ところでAuのプランEシンプル(2年契約)ですが、これは携帯本体の価格も含まれているんですよね?

またこれは家族間無料通話は可能なんでしょうか?

書込番号:18889240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/20 07:55(1年以上前)

家族間の通話無料に関しては、どこのキャリアでも、ヒモ付けしとけば可能ですよ。
eメールをまったくしなければauのプランEシンプルは最強でしょう。
家族間の国内発信SMS(Cメール)無料ですし。

端末代は買い方によります。
一括0円で買えれば、お金は掛かりません。
二台同時なら可能かも。

今はどこかのキャリアでしょうか?

書込番号:18889301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2015/06/20 08:09(1年以上前)

>これは携帯本体の価格も含まれているんですよね?

端末の価格は含まれていません。MNPでなく純新規であれば端末を格安で探すのは難しいでしょう。たまに純新規でも↑のようなTweetもあるので探す努力をすればいつか巡り合えるかも知れません。

書込番号:18889329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 09:20(1年以上前)

近隣のAUショップのHPに、Gratina本体一括0円と出ていましたが、これってGratinaを無料で入手できるということなのでしょうか?

つまりこの機種を無料で購入し、プランEシンプルのみで契約するということは可能なんでしょうか?

それともGratinaを無料で入手する代わりに、必要の無いオプション加入を数ヶ月間強要されるのでしょうか?

詳細は直接聞くしかないと思いますが、一般的にはどうなのか経験のある方、お教えください^^

書込番号:18889494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 09:21(1年以上前)

参考までに今は、携帯もスマホも持っておりません。
お恥ずかしい…

書込番号:18889499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/20 09:29(1年以上前)

一般も何もお店によって違うとしかわからないです。
やるところもあれば、やらないところもある。
auショップでも、系列によって違うからね。

安く買うには自分の足で探し出すしか無いです。
そして妥協点を見つける。

まあ、ガラケー増やしてもお店のメリットは少ないからね。
ただ、複数台契約だから有利かもね。

とにかく、そのお店に話を聞きに行きましょう。

それと、新規? MNP ? 機種変更?

書込番号:18889520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/06/20 09:50(1年以上前)

新規契約です^^

書込番号:18889578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2015/06/20 10:47(1年以上前)

>近隣のAUショップのHPに、Gratina本体一括0円と出ていましたが、これってGratinaを無料で入手できるということなのでしょうか?

契約の条件はそのお店に聞くしかないです。
恐らく新規一括0円で購入するためには、ご自身の予想通り必要のないオプションに入ることが条件と思われます。
auショップも慈善事業ではありませんから。

書込番号:18889745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/20 11:43(1年以上前)

プランEは元はEメールし放題なんですが。
Ez webに入らなければ最低価格で、メール出来ない通話専用になります。

プランSSにすれば約980円で、月約980円の無料通話が付きます。
家族で無料通話料をシェア出来るので、片方がプランEで、もう片方がプランSSにするという手もあります。

どちらもEメールをするには、+約390円は必要になります。
家族間なら国内発信SMS(Cメール)でも十分でしょう。

とにかく二台新規で端末一括0円を探すしか無いです。

書込番号:18889903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2015/06/20 11:59(1年以上前)

>どちらもEメールをするには、+約390円は必要になります。

プランEシンプル+ezwinならパケット定額不要でメールし放題です。プランSSにするならパケット定額が必要になります。
http://www.kddi.com/yogo/KDDI%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB.html

書込番号:18889937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2015/06/20 14:10(1年以上前)

auのEZWINは+300円ですね。ドコモは、格安でのメール利用は無理なようです。
オプション加入については、店にもよるでしょうが指定期間後に解約すれば料金が一切かからないケースが多い様です。

書込番号:18890297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/20 14:15(1年以上前)

ごめん
IS NETだったね。
300円か

書込番号:18890317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/20 14:34(1年以上前)

各社の最安ガラケープランのどれを選ぶのかって話になるのが常道ですが。

着信専用と割り切れるのならいっそプリペイドでもよさそうですね。

3000円でほぼ一年待ち受け出来るのは破格だと思いますよ。

書込番号:18890363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/06/21 17:45(1年以上前)

拝見しました

他の方々が書いて居ますが 一部省略アドバンスまで
auだけは旧料金プランが使えるので毎月7GBまでなら快適に利用できます
越えても速度が規制されるだけ ですが
他社キャリア乗り換えだと新料金プランしか申し込みでかきなく電話もネットも平均的なら乗り換えはおすすめしにくくなっています

キャリアにこだわらないなら格安sim類はどうでしょうか?

外での利用で動画や画素が沢山あるサイトを利用しない場合
ご家庭にWi-Fiが利用できるなら家で動画など利用して
Mvnoのsim利用の方が安くおさえられます
ラインなど通話アプリの組み合わせでは通話事態もほとんど無料ですみ050アプリも組み合わせれば基本料金無料からで緊急番号や特殊番号以外は発信着信できほとんどすむ
一番やすいのは
一台ならヨドバシWi-Fi付きなら500円台〜
090*080などをつけても千円台〜
3台ならエキサイトが千円台〜

外で無料Wi-Fiなしで動画や画像たっぷり重いサイトを利用しないようでしたらこちらもおすすめします


使い方次第なのでキャリアガラケーとスマホ2台もちなど色々な安く押さえられそうな方法があります
キャリアにこだわるのでしたらべつです

Auガラケーでキャリアメールつかいたいならガンガンメールなら一番安く千円以下で可能 通話先によっては通話料金がかかりますが
格安simスマホで通話アプリ組み合わせすれば固定電話一定利用とアプリで通話料金が抑えられます
Simだけなら500円前後から

1は緊急発信や特集な番号を除けは050アプリで無料代用でき発信着信可能+料金払えば090*080など付ける事も可能千円代から
2はラインなどアプリ組み合わせで代用可能
3Gmailなどフリーメールで代用可能
4バイバーアプリでキャンペーン中は固定宛ては一定は無料それ以外の通話は050アプリもしくは090*080付けるならそちらで
5新品か中古端末とsim会社によります
6プランにもよりますがネット速度は異なるけど低速通信プランでも使い放題 通話はかけた分だけになります

ご利用条件に寄ってはキャリアの方が良い場合もありますが安さを、求めるならおすすめです

端末選びなどその他は http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
それでは

書込番号:18894356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2015/06/21 19:26(1年以上前)

WEB閲覧不要で新規ガラケーを安く契約しようとしている人の板にまで、MVNO教の勧誘とは恐れ入ります。

>auだけは旧料金プランが使えるので毎月7GBまでなら快適に利用できます
ガラケーの話をしているんだから、3大キャリアとも旧プラン可能です。中途半端に書き込んでスレ主さんを混乱させる必要もないのでは?

キャリアでもプランSS(1,000円無料通話付)+ezwin+ダブル定額スーパーライトでMVNOの音声付きプランと同じくらいなので、ご自身がお書きになられていないMVNOのデメリットを勘案すると全くメリットが見出せませんが・・・。

書込番号:18894681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2015/06/21 21:03(1年以上前)

MVNO SIMによるIP電話での格安運用は、受け専には向かないので考えないほうがいいでしょう。
ソフトバンクのプリベイトは2カ月で期限が切れるのでその後は着信専用になる点と、期限切れ後1年以内に再チャージを行わないと電話番号が失効する点に注意が必要です。
なお、auの2年契約における家族間無料通話には、家族割(無料)の適用が必要です。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/kazoku-wari/

書込番号:18895063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/21 22:48(1年以上前)

スマホとガラケーだと、待ち受け時間に雲泥の差があるので、スマホを通話する人にはオススメ出来ないな。

スマホだと毎日充電しないといけないけど。
ガラケーだと待ち受けだけなら、一週間近く電池が持つ場合もある。

書込番号:18895525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/06/22 00:02(1年以上前)

至らない点や間違いがありましたらすいません

さて本人が指定がなく初めて契約されると言う事でしたので
ご参考までに書かせて頂きました

一応他の方の書き込みも良かったら参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14953138/
「490円SIM+FUSIONは最強?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
「スマホ維持費385円」
http://kiratto-life.hatenablog.com/entry/kakuyasusumaho0318
「格安simメリットデメリット」

従来のガラケー(ガラホ)のメリット、デメリット
電池の持ちが良く使いやすい、キャリアメール(ガラケー用mvno覗く)が使えるなど
格安simのメリット、デメリット
ラインなどアプリが使える、使い方や端末に寄っては電池の持ち悪いなど

一応実際にどちらも使っているので(格安simで待ち受けのみ)それぞれあるため一つの参考までに書きましたよけいな情報でしたら流して下さい。

色々なプランサービスがありますので良いものに出会えるといいですね。

書込番号:18895824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:66件

現在SoftBankのiPhone5を使用しているのですが6月に契約更新を迎えるので、この際格安SIMに乗り換えて運用しようと思うのですが、そこでおすすめのSIMフリースマホかdocomoの白ロムのおすすめを教えていただけますか??
用途はネットサーフィン、通話、パズドラ、サブ機となるiPhone5へのテザリングです。
予算は少なくて申し訳ないのですが二万円です。

書込番号:18854727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/09 14:59(1年以上前)

通信がLTEか3Gでいいのかで1万円の差が出ます。
だいじなバッテリーの容量の違いでもスマホの価格が違う。

私は3Gの1万円スマホを使っています、通信速度が速くないのは許容できるがバッテリーが小さいのは困る。
モバイルバッテリーも携帯してしのいでいます。

使ったことがないのですがgooシムラーのg02がSIMカードの初期費用込みで2万1600円。
音声通話SIMなので毎月1700円ほどの支払いになる。
http://simseller.goo.ne.jp/shopdetail/000000000298/ct3_1/page1/recommend/

3Gでいいならこれ。
https://www.bluedot.co.jp/store/
父の日ということで安い、特にケース付きで1万1800円は納得だ。
バッテリーは2000mAhと並だが、節電設定をすれば1日はもつ容量です。
SIMカードの契約初期費用が通常は3,240円かかります。

もう製造終了になったがLGのG2miniが2万円以下で見つかったら買いかな、先日ビックカメラで税抜き1万4800円で売っていた商品。

書込番号:18854772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2015/06/09 16:02(1年以上前)

神戸みなとさん回答ありがとうございます。
できればLTE通信ができるものがいいですね…。やはり二万円となると難しいですかね…?

g2miniとはこれでしょうか? http://s.kakaku.com/item/J0000014945/

書込番号:18854907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/09 16:19(1年以上前)

ドコモ謹製の白ロムがこれだけ安価で流通してるのに、デフォルトSIMフリーだけが取り柄のゴミにそれと同等以上の金額を払うのってコスト的には愚の骨頂です。

非rootでのWi-Fiテザリングが必須なら、Xperia系を選ぶなり、どうせ二台持つならついでにWi-Fiルーターを持つなり。


書込番号:18854942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2015/06/09 16:30(1年以上前)

のぢのぢさん回答ありがとうございます。
Xperia系、と言いますと具体的にどの型番?がテザリングを利用できるのでしょうか?

書込番号:18854963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/09 17:07(1年以上前)

G2miniはそれですよ、その価格なら安いので躊躇なく注文ですよ。
ちょっと前はキャリアのドコモなどが売っていた機種なので良いと思う、もちろんLTE通信です。
私はキャリアの商品、白ロムでも使わない主義です。
ドコモのガラケーも使っているが、点検なのでどうぞと言われて店に行ったら整理券を取らされて2時間待ち。
こりゃ付き合えないなと、通販の方が気が楽だしうまくいけば延長保証にも入れる。

使い方をいちいち聞かなきゃならないならキャリアーの店舗購入が良いですね。
そんなサービスがないから安いことになる。

書込番号:18855028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2015/06/09 17:55(1年以上前)

>そこでおすすめのSIMフリースマホかdocomoの白ロムのおすすめを教えていただけますか??

SIMフリー端末が欲しい理由は何ですか? 海外SIMでも使用する予定が無いなら国内のMVNOはほぼドコモの回線を使用しているので全く必要ないですよ。
それだけのために割高になっているSIMフリー端末なんてとてもお勧めできません。例えばLGのG2miniと比較するとL-01Eの白ロムはROM16GB/RAM2GBとG2miniの倍あるし、CPUもAPQ8064/1.5GHzクアッドコアで未使用品が13,000円程度で購入できます。
折角コスト優先でMVNOに乗り換えるなら、敢えて割高なSIMフリー端末にする必要はないと思います。

書込番号:18855116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2015/06/09 18:27(1年以上前)

そうそうテザリングが必要だとすると予算2万円だとするとSO-04Eあたりがぎりぎりでしょうか。
ただしテザリングする方法を調べればわかりますが、OSのアップデートでいつ塞がれるかわかりません。
個人的には今更RAM1GBの機種を1万以上出して購入するなんて狂気の沙汰です。

書込番号:18855219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/09 18:57(1年以上前)

>Xperia系、と言いますと具体的にどの型番?がテザリングを利用できるのでしょうか?

Xperia、と云うヒントから、mvno、テザリング等のキーワードを追加、自分で調べてみようとも思えないのなら少しハードルが高いかもしれませんね。

RAM1Gの機種でも用途によってはまだイケるとは思いますからそれ自体は狂気の沙汰とまでは思いせんが、そんなモノに2万円からの支出をするのは確かに狂気の沙汰以外の何物でもありません。

よくあるSIMフリーのゴミスペックと同等程度のXperiaならSO-01Eあたりですが、これなら1万円前後で購入出来ますので予算重視でスペックを割り切れるなら。
予算の上限でなるべくよいモノを、と言う事ならSO-02EやSO-04Eあたりが限界でしょうかね。

書込番号:18855294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/10 13:51(1年以上前)

赤ロムという使えない可能性のあるスマホも売られているそうだ。
新品ではなく中古だということ。
http://www.mvno-navi.com/knowledge/akarom-docomo.html

白ロム、赤ロムなんて区別があるんですね。
まともな店で購入するしかないということでしょうか。

書込番号:18857520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2015/06/10 21:18(1年以上前)

>赤ロムという使えない可能性のあるスマホも売られているそうだ。

ドコモの端末は盗難等の不正に入手した端末以外赤ロムにはならないので、ドコモの赤ロムに遭遇する確率よりもASUSとかの端末を新品で購入して初期不良に遭う確率の方が遥かに高そう。初期不良もドコモショップで受付・無料修理してもらえる白ロムに対して、ASUSなどはまともな店で買っても結局メーカーの対応がアレじゃちょっと引くね。
赤ロムは赤ロムで相場より安価で買えるので、それなりに利用価値はあるけど。

書込番号:18858562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2015/06/11 15:53(1年以上前)

返事が遅れてしまいすいませんでした。なんとか予算を3万円まで用意できるようになりました。そこでおすすめのSIMフリー端末はありますか?? それと下記の記事によるとzenfone5の国際版は日本で使ってもOKと書かれているのですがzenfone5?の国際版は日本で利用してもいいのでしょうか?

書込番号:18860838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/06/14 17:46(1年以上前)

色々あってzenfone2を購入しました。ありがとうございました。

書込番号:18871174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

格安スマホを長くサクサク使いたいです

2015/06/08 01:53(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 山崎11さん
クチコミ投稿数:8件

自分で色々調べたんですがもう、ちんぷんかんぷんです


ZenFone2はクアッドコアでIntelのRAM4だから、処理速度が早い?


格安スマホのオクタコアのhonor6・AscendMate7・goo3もRAM 3です


RAM 3とRAM 4ではそれほど速度が違いますか?
インテルのRAM の方がすごい?


honor6・AscendMate7はファーウエイだからあまりよくない?
Nexus6はごみ?


まぁこれからの端末から決めたいと思ってるんですけどどれがいいでしょうか?



honor6・AscendMate7・goo3 ・Nexus6・Zenfone2

自分は基本使うのはゲーム・音楽・ネットです

書込番号:18850375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/06/08 03:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/08 05:44(1年以上前)

1985bkoさん

ですね。



スレ主さん

長くサクサクならスペックよりもメンテです。

書込番号:18850486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/08 09:16(1年以上前)

LTE、RAM2G、ROM8か16Gをキーワードとして選ぶと良いのでは。
2万5千円前後の価格になると思う。
RAMは1Gか2Gを使っている方がほとんどです、4Gなんて限られた方が選ぶでしょう。
通信が速いということと混雑しないSIMカードの業者を選ぶのが重要です。

電話機として使うなら音声対応のSIMカードの契約が必要で月の支払いは1600円以上になる。
データーで良いよ、電話はIP電話にすると割り切るならデーターSIMでいいから1000円ちょっとで済む。

私は1万円ちょっとで買ったポラロイドのスマホを使っている。
LTEでなく3G通信なので通信速度は遅いときがあるが問題はバッテリーの容量、小さいので電池が持たない。
バッテリー切れにそなえてモバイルバッテリーを購入して携帯しています。

書込番号:18850786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2015/06/09 09:02(1年以上前)

そういった見かけの数字が良くても快適とは限らないのがスマートフォンというものです

その逆も然り

書込番号:18853963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

auのプランEシンプル gmailも無料ですか?

2015/06/05 10:14(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

四月から子供にガラケーを持たせていますが、同級生とのEメールでのやり取りが増えてきて利用料金が増えてきました。先月、1日で1000円上昇した日がありデコメールは止めさせたのですが、今月はEZWEB等通信料、という通信料が増えてきました。メールと通話以外は使わせていないので何なのかと思ったのですが、相手がGmailから送ってくる様です。
そこでプランEシンプルというメールし放題プランに変えようかと思うのですが、Gmail等のPCメールも無料なのでしょうか?

書込番号:18841285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2015/06/05 18:02(1年以上前)

プランEシンプル+EZWINの組み合わせであれば、PCメールを受信しても1,043円(税抜)以上の費用はかかりません。
http://www.kddi.com/yogo/KDDI%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB.html

書込番号:18842311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/05 18:56(1年以上前)

てか、どんなプランに入ってるの?
写真とか送ってるのでしょうね。
下手すりゃスマホの方が安かったり…。

プランEシンプルだと、電話料金の方が心配になりますね。

iPod touchとか渡して、家でWi-Fiで使わせた方がいいかな?
中古のスマホでもいいけど。

書込番号:18842473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

2015/06/05 20:39(1年以上前)

がんがんメールという愛称?があるんですね。確認できました。ありがとうございます。Eメールがメインだとこのプランが良さそうですね。

書込番号:18842777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

2015/06/05 20:54(1年以上前)

ありがとうございます。今は学割でプランZです。基本料金は学割で安くなってますが、メールや添付ファイルの通信料を考えるとプランEの方が良さそうです。今の所電話は家族間だけです。絵文字等にハマってますね。画像は送受信させてません。ホント、スマホならEメールの通信量とか余り考えずに済みそうですが、スマホにすると1日中弄ってそうなので与えてません。
通信料は上限いっても4000円程度みたいですが、いままで家族三台ガラケーでメールこんなに利用してなかったので戸惑い気味です。

書込番号:18842829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/05 20:59(1年以上前)

娘が中学生の頃はプランEシンプルでした。
保険入れても1400円を超えた事は無かったですね。
メール主体なら良いと思います。

そのうちiPod touchを買えと言われますよ^_^
アドレスあればLINE出来るので。
今なら格安スマホでもいいかもしれませんね。

書込番号:18842857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/05 21:02(1年以上前)

アドレスじゃなくて電話番号でした

書込番号:18842870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

auのガラケー

2015/06/03 12:49(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

auのガラケーの動画添付のことで伺いたいのですが、どの機種に限らずEメールに添付できるのは15秒までなのでしょうか。
母から動画が送られてきますが15秒が限界とのことで。
携帯も少し欠けたりして長年使っているので新しく機種変も考えてますがスマホは嫌といわれます。
せめて30秒〜1分程撮れて添付出来るといいのですが方法なんてないですか?。
auのガラケーでもう少し長く動画を添付できる機能がある機種があれば教えて頂きたいです。

書込番号:18835422

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/06/03 13:08(1年以上前)

Youtube

書込番号:18835465

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)