携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

504について…

2001/07/19 14:12(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 サオリさん

504に機種変更したいんですけど 、イツ頃発売開始するか教えて下さい!

書込番号:226901

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/07/19 19:44(1年以上前)

来年の年明け〜春。気が早すぎ。ソニーはSO210iHyper以降もう出しません。

書込番号:227089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/19 23:10(1年以上前)

503系端末の不良があまりに多かったので、液晶などのマイナーチェンジしかしないと思います。
ソニーもパナソニックも、10万台規模の端末修理を行なわなくてはいけないし、それが済まなければ新端末の発売は出来ないでしょう。
次世代携帯FOMA(W−CDMA)も使用電波が2GHZのようなので、大都市以外は使用できないようですから、次の機種発表はまだまだ先と考えていた方がいいと思います。

書込番号:227266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY製の携帯

2001/07/19 21:08(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 マーキンさん

ドコモで新しく出るSO製のもので何か知っている人いますか?210は発売延期とは知ってるんですけど、503以降新しく開発する予定はあるんですかね?

書込番号:227154

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/07/19 22:37(1年以上前)

SO210iHyperについてはもうすぐです。
ご存知のように不良・不具合が立て続けに発生したのと、エリクソンとの事業統合によりSO210iHyper以降のSONYブランドの新型携帯電話が出るのはちょっと先になります。

書込番号:227230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

pjカード

2001/07/19 16:13(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 なべなべさん

J-PHONE東海から出ているプリペイドカード(pjカード)について質問です。
カードの使用期間は30日か60日ぐらいだったと思うのですが、
カード購入から使用開始までの期間(使用期限)は何日ぐらいなのでしょうか?
(例えば30日以内に使用しないと無効です)みたいな。
ご存知の方御願いします。









書込番号:226967

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/07/19 16:27(1年以上前)

2年間らしいです。
http://www.j-phone-central.com/mobile_hp/pj/kihon.html

書込番号:226973

ナイスクチコミ!0


モバイルカさん

2001/07/19 16:28(1年以上前)

購入してから使用までの期限は、カード裏の右下に2003年3月**日とあります。最新のカードならこれぐらいの有効期限はありますよ。
http://www.splendor.co.jp/4/jpc03.html

書込番号:226974

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべなべさん

2001/07/19 19:39(1年以上前)

久遠さんモバイルカさんありがとう。助かりました。

書込番号:227085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

N503iについて

2001/07/19 16:40(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 アウラさん

京都の小さなお店でN503iが
事務手数料込みで14000円でありました。
これってけっこう安いんですかね?
もっと安いところがあれば教えてください。

書込番号:226978

ナイスクチコミ!0


返信する
とし♪さん

2001/07/19 17:16(1年以上前)

めちゃくちゃ安いと思います!
もしかして相場が崩れてきてるのかな?

書込番号:226999

ナイスクチコミ!0


とし♪さん

2001/07/19 17:21(1年以上前)

追加・・・価格.comでヤング価格1万ちょっとってのがあったけど
なんか色々条件があるみたい。留守電やらないと3000円プラスとか。
いろいろ条件を聞いてから決めた方がいいみたいです。

書込番号:227003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

母の携帯を買って番号を入れ替え

2001/07/17 23:20(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 319ケリーさん

携帯を欲しがっている母に買ってあげる事になり、アプリ機に変更しようと考えていたところなので、新規に購入して、私の現在機と番号を入れ替える事を思いついたのですが、非i-mode機とアプリ機での入れ替えに支障はありませんか?その際、ドコモショップで\2,100払いメモリーの移行もしてもらえますか?

また、月々の料金も私が支払うのですが、私名義の2台でファミリー割引にする事もできるのでしょうか?ちなみ現在機は中央契約・1年割引加入です。
どなたか教えて下さい。

書込番号:225169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/07/17 23:36(1年以上前)

出来ます。
P205>F503i
で弟と義父がやりました。
問題ないです。

書込番号:225195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/17 23:55(1年以上前)

残念だけれど、番号が打込まれた端末同士の番号入れ替えは無理ですので、方法は2通りです。
1.現行端末を機種変更して、もう1台新規契約する。
2.新規契約を1台する。
1の場合旧端末は基本的に回収されますが、回収しない場合は+1万円よけいに掛かります。
・・・ということで、単純に1台新規契約した方がいいと思います。
心配されている個人名義2台所有することも、非i-mode機とアプリ機での入れ替えも支障はありません。
それと、ファミリー割引もOKです。(契約後書類を郵送することになります)
今までの番号を自分が使用したいのなら1を選択するしかありません。
よく考えて決めて下さい!!

書込番号:225234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/07/17 23:59(1年以上前)

>[225234]シンシアさん

番号の入った2台でもドコモショップなら番号の入れ替えはできますよ。
継続割引が出来なくなるらしい(今回のほぃほぃ家の場合は該当しないので詳細を聞かなかった)のと2時間くらいかかるのが面倒ですが。
ドコモショップ春日部ユリノキ店で先週やりましたから確実です。

書込番号:225243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/18 00:14(1年以上前)

ほぃほぃさんレスどうもです。
1年割引が引っかかっているんですよ。
たぶん購入されるのは、安売り店だと思うから・・・?
千葉に住む自分の姉が319ケリーさんと同じことを考えたのですが、1年割引が絡んでいたので現在2台並行使用中なんですよ。
だから、単純に新規を1台購入する方が利口な方法ではないのかな〜??
・・・と思ってしまいました。
間違っていたらごめんなさい!!

書込番号:225282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/18 00:51(1年以上前)

知人のドコモ店員に聞いてみました。
基本的には、新規契約後すぐにロム抜き→旧端末からのデータ入力→旧端末への新データ流し込みという作業をすれば可能です。
しかし、この場合他店舗購入端末の持ち込みに限るとのことです。
手数料は、2台分の番号入替料金で4200円(税込)になります。
ドコモショップで購入した新規端末を、その場ですぐに番号入れ替えは特別な場合を除きしていません。
あくまで、規約上機種変更扱いになるので、ドコモショップで機種変更料(2100円税込)と新規契約料(3150円税込)が掛かります。
わかりやすく書くと、機種変料込(例)25000円と新規手数料3150円(ロム打ち料金)が徴収されます。
しかし、この場合端末回収できないので、1万円よけいに掛かります。
ということですが、どうしましょう?

書込番号:225331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/18 01:14(1年以上前)

端末だけの単体発売をしていれば、こんなに複雑なことをしなくていいのにね。
1万円といえば、新規で210シリーズが購入できるし何となく変な話。
503シリーズは、新規と機種交換では5千円〜7千円違うから考えてしまいますよね。
503シリーズを新規に安売り店で購入するのが、一番手間がかからないし安上がりだと思います。

書込番号:225364

ナイスクチコミ!0


スレ主 319ケリーさん

2001/07/18 20:46(1年以上前)

>ほぃほぃさん、シンシアさん。
色々ご意見・情報ありがとうございました。(^.^)
現在機の番号はどうしても自分でそのまま使いたいし、割高でも普通に機種変をして、母には端末代金の安いPHSかシティフォンで新規購入する事にします。この3連休秋葉原あたりをあちらこちら当たって、何とか安いN503iを
探します。一緒に新規購入もするって言えば更に値引きもありますよね?

書込番号:226113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/18 21:50(1年以上前)

色々書き込みして申し訳ありませんでした。
現在の番号を自分で使うのなら、機種変更をされた方が無難です。
N503iの機種変更値段は、ここの所かなり動いています。
18000円(手数料込)〜26000円というように、販売店によってかなり開きがあります。
機種変更の待ち時間を考慮されて購入された方がいいと思います。
それと、PHSは1円販売されています。
シティフォンN158の新規購入は、500円というお店があります。
だから、一緒に新規購入されても値引きは期待しない方がいいと思います。
N503iの機種変+N210iの新規というパターンなら値引きできると思います。
それと、新規契約時にiモード契約をしてあとからやめることは簡単ですが、あとからiモード契約を付随することは面倒なので、検討したほうがいいと思います。
また、シティホンから一般携帯電話(800Hz)の機種変更も番号変更しなくても使用できるようになっています。(シティホンは廃止方向に向かっている気がします)

書込番号:226205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

解約・縛りについて

2001/07/16 02:01(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

AUの携帯をつい先ごろ購入したのですが、諸事情で解約することになりました。
購入後すぐ解約する場合AUは違約金とかは取られないですよね?

DOCOMOの場合はすぐ解約できて、使っていた機種も取り上げられなくて済んだのですが、AUは機種変更ではなくて解約だけでもその機種取り上げられるのでしょうか?AUのことは知らないので、どなたか知ってらしゃる方教えて下さい。

ちなみに縛りなしの販売店で購入して、ガク割やお約束割引等違約金が取られるサービスは付けておりません。

あと(何度もすいませんが)、縛りというのは本当にあるのでしょうか?私はそういう店で買ったことはないのですが、お店に誓約書でも書くのでしょうか?安い店は半年以上の連続使用を守ってくださる方とかが条件になっていますが、約束を破った場合、店側はどうやってその解約した情報を入手しどのように請求してくのでしょうかね。
法律にもとずいた誓約書でも書かさすのでしょうか

書込番号:223212

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/16 04:11(1年以上前)

ただ単に即解約目的で新規購入して機種変更に使うのかな?

あまりやるとあなたの名義で新規に携帯がもてなくなるだけですが。

書込番号:223284

ナイスクチコミ!0


スレ主 not666さん

2001/07/16 04:58(1年以上前)

機種変更が目的ではないのですが、やはり新規即解約をするとその情報も携帯事業者間で取引されるのでしょうかね?

書込番号:223292

ナイスクチコミ!0


モバイルカさん

2001/07/16 09:59(1年以上前)

>店に誓約書でも書くのでしょうか?安い店は半年以上の連続使用を守ってくださる方とかが条件になっていますが、約束を破った場合、店側はどうやってその解約した情報を入手しどのように請求してくのでしょうかね。
法律にもとずいた誓約書でも書かさすのでしょうか
いわゆる分割払いですね。定価4万とすると契約時(初回払いが 1万円)で残金が3万円ということです。但 半年間のご利用実績がある場合には各キャリアからインセンティブとしてもらえる為 2回目の支払は発生しません。
短期解約は、つまるところ無銭飲食のようなものです。

書込番号:223393

ナイスクチコミ!0


一ユーザーとしてさん

2001/07/16 19:50(1年以上前)

<いわゆる分割払いですね。...
短期解約は、つまるところ無銭飲食のようなものです。>
 この場合分割払い(今時携帯を分割で買う人は珍しいと思いますが)のような特種な場合をいっているのでしょうか?
分割払いにしても使用期間分の支払いをキチンと済ませていて、支払い期間途中での契約解除返品なら基本的に問題は無いのではないですか?
解約手続きが煩雑になるとしても泥棒呼ばわりする論拠が分かりません。
 それから、これから書く話は数年前に聞いた話なので今もそうなのか又当時本当にそうだったのか確認していないのであくまで「もっともらしい噂」として読んで下さい。
携帯電話の販売店がタダ同然で電話機を売っても元が取れる理由として売った電話の通話料の何割かをマージンとして貰えるという事です。それを中途解約されると元が取れなくなるのでその対策として元がとれるまでの期間強制的に利用を義務付けるという話です。当時納得させられたものです。
 いずれにしろ、加入者を確保する為にあれやこれやの挙句の結果が今の「縛り」や「裏技」といった不健全な状態を生んでしまったのではないでしょうか。

書込番号:223818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/16 22:46(1年以上前)

AUは、新規契約のキックバック(報奨金)が大きいのです。
だから、新規5000円が、機種変更になると15000円になります。
新規契約の通常は、3ヶ月縛りが標準だと思います。
それと、解約された端末の回収はしていません。
短期解約が多くなると、ブラックリストに載ってしまい「予備審査」ではねられることがありますから、よほどの事がない限りやらない方が無難です。

書込番号:223981

ナイスクチコミ!0


スレ主 not666さん

2001/07/16 23:29(1年以上前)

なるほど 皆さん貴重な情報ありがとございます。
イマイチ縛りというシステムが分からなかったので、皆さんのおかげで勉強できました。携帯電話販売の流通は複雑なのですね。

実際に縛りのあるお店で買われて、途中解約された方はいらしゃいますか?

書込番号:224050

ナイスクチコミ!0


スレ主 not666さん

2001/07/17 00:47(1年以上前)

シンシアさんへ
シンシアさんの過去の書き込みを見て、この業界は本当に複雑だなあ と思いました。シンシアさんはとても詳しいですが、携帯販売に関与されている方なのでしょうか?

書込番号:224180

ナイスクチコミ!0


モバイルカさん

2001/07/17 14:59(1年以上前)

<分割払いにしても使用期間分の支払いをキチンと済ませていて、支払い期間途中での契約解除返品なら基本的に問題は無いのではないですか?
解約手続きが煩雑になるとしても泥棒呼ばわりする論拠が分かりません。>
新規契約時に半年以上使いますから、安くして欲しい!!お客さんと、店側は半年以上の利用を約束(契約)をもとに定価から3万円ほどを値引しましょう!!ということです。それを期間以内に短期か違約すれば、当然 短期契約なので差額の分を支払うの必要が生じます。それを払わないで逃げるなら無銭飲食と同じでしょ。
<通話料の何割かをマージンとして貰えるという事です>
1次店と呼ばれる、商社系やメーカー系(最近では、ガス会社系列 etc・・・)などでは、1台約50円(又は約2%)程度の活動支援金が収入となりますが、ほとんどの販売店にはカタログ・ポスターポップ類の支給などに使われキャッシュの還元が無いのが実状です。
携帯電話SHOPは、薄利少売の業界です。キャリアは別ですが・・・
≪結論≫複雑な仕組みですがこれによって、携帯電話が簡単に安く手に入る事ができるようになり一気に普及したのも事実です。将来的には、白ロムの携帯を買うと?お金がもらえる(自分のICチップを自分で乗せかえる)ようになってしまうのかもしれませんね。そうなるともっと複雑に感じる事でしょう!

書込番号:224700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/17 22:22(1年以上前)

not666さん へ
平成3年頃から知人の自動車修理工場で、ドコモ&日本移動通信(IDO)の端末を扱うようになってから興味があって詳しくなりました。
知人の多くが携帯電話を販売するようになり、仕入れ値やキックバックなどがわかってくると安売りのカラクリがわかるようになります。
1次代理店〜3次代理店までが、お客様のペナルティーを受けることもなく商売できる仕組みになっています。
新規端末0円などというのも、新規契約を簡素化するための弊害なんですよ。
端末に番号を入れておく事によって新規登録は早くなりましたが、売れ残った場合どうすると思います?
番号打込み後3ヶ月経過したものは、番号を返却するのです。(ロム抜き)
その作業が3000円〜5000円程度かかるので、在庫を残すなら0円で販売してしまおう、ということになるのです。
食品でいう所の、賞味期限間近の商品みたいです。
この10年間に東京ではドコモの一人勝ちになってしまいましたが、通話品質や商品管理の面からだと思います。
携帯業者の栄枯盛衰を見てきましたし、私も仕事関係で100台〜200台の携帯電話購入を任せられていましたから当然のように詳しくなりました。
言える事は、経営努力をして商品研究しているお店しか生き残れない業界だということです。
1台の機種変更と50台まとめての機種変更では、値段面も優先面も違うのは当たり前でしょう?
それと、私は携帯販売に関与できない立場にある人間です。


書込番号:225099

ナイスクチコミ!0


スレ主 not666さん

2001/07/18 01:26(1年以上前)

モバイルカさん、シンシア さんへ
とても丁寧な上に貴重なレスありがとうございました。
とってもとっても参考になりました。
それでは

書込番号:225379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)