携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:359件

iPhone6Sでメールを開くとサーバーの識別情報を検証できませんと表示されるので、常にキャンセルを押してます。

ここ3日前位から頻繁に表示されるようになりました。

ヤフー知恵袋では、設定、一般、日付と時刻の自動設定を一度解除して適当な時間に設定してから、再度設定、一般、日付と時刻の自動設定にすると直るとありますが、全然改善されません。

何か他に方法があるのでしょうか?

書込番号:20297866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/10/15 15:15(1年以上前)

基本的には同じですが、ソフトバンクの案内を試してみるといいでしょう。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=75439&id=75439&a=102
Wifi経由でのみ出るなら、ルーターもしくはプロバイダー側の問題である可能性もあります。

書込番号:20298057

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件

2016/10/15 16:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
日付と時刻の変更は試しました。

Wi-Fiに繋いだときだけ、症状がでます。
自宅でも職場でもWi-Fiに繋いだら「サーバーの識別情報を検証できません」と表示されます。

なんとなくですが、iOS10.0にアップデートしたからなのかなぁ?と思います。

書込番号:20298188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/10/15 16:48(1年以上前)

yahooメールの場合は、safariのwebサイトデーターを消せばいいようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020106/SortID=20208417/

書込番号:20298271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件

2016/10/15 17:12(1年以上前)

>ありりん00615さん
〈yahooメールの場合は、safariのwebサイトデーターを消せばいいようです。 〉
とのことですが、私の場合はgmailで認証されないみたいです。

なので、gmailのSafariのwebサイトデータを消しましたが改善されませんでした。

書込番号:20298333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/10/15 18:23(1年以上前)

>MA2Eさん
先日、私も困ったので参考になれば。見当違いならスルーしてください。

Wi-Fiマークが出ているのに、実は正しく接続されていないケースがあるようです。
メール、Safari、ストア等、皆エラーになります。

1.単純なWi-Fi接続ののOFF、ON
2.機内モードのON、OFF(無線接続が強制的にクリア、設定は残る)
3.Wi-fiの設定の削除と再度パスワードから設定しなおし

上記の1でダメなら2、それでもダメなら3、それでもダメなら、W-fiルーターの再起動とiPhone側のWi-Fi設定のし直し。
それ以上はわかりませんが。

書込番号:20298545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/10/15 19:25(1年以上前)

キャンセルではなく、「続ける」は表示されないのでしょうか?
一度、選択してみて次にどうなるか試してみるといいでしょう。

書込番号:20298749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件

2016/10/16 07:46(1年以上前)

>葛とらU世さん
自宅に帰宅後Wi-Fi接続。
自宅では「サーバーの識別情報を検証できません」は出ませんでした。 何故だかわかりませんが自宅のルーターは1台で2Gと5Gの電波を発してます。(何と表現していいのかわかりませんでした。( ; ; ))

iPhone6S側で2Gか5Gを選択するのですが、自宅のAVアンプがWi-Fi2Gしか対応していないので、iPhoneも2G接続してます。

とりあえず自宅のWi-Fiでは大丈夫でした。
明日会社でWi-Fi接続してどうなるか再度検証してみます。

書込番号:20300384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2016/10/16 07:56(1年以上前)

>ありりん00615さん
キャンセルと詳細が表示されますので、キャンセルを押してました。
詳細を押しても表示される内容がよく分からず先に進めないのでいつもキャンセルを押してました。

とりあえず自宅のWi-Fi接続では、何故か問題無いので会社に行った時に検証してみます。

書込番号:20300414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/10/16 08:19(1年以上前)

>MA2Eさん
自宅ではOKだったとのこと、もし、再発するようでしたら騙されたと思って、私が上に書いた方法を試してみてください。
会社でも再発したら試してみてください。

>何故だかわかりませんが自宅のルーターは1台で2Gと5Gの電波を発してます。

SSIDが2つ(または3つ)あって、2.4Ghz帯と、5Ghz帯に対応しているようですね。
安定性では2.4Ghz、電子レンジや他の機器との干渉防止や速度重視なら5Ghz帯と私は理解していますので、両対応のiphone6sの場合は繋がる繋がらないとは無関係だと思われます。

参考になるかわかりませんし、いまだ解決済みにはできていないのですが、私が建てたスレがあるので、暇なときに読んでみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000513089/SortID=20288170/#tab

仮定の段階ですが、iPhoneやipadは一度つないだIPアドレスを覚えていて(Androidも同じですが)、そのIPアドレスが他の機器で使用中になっても無理やり繋ごうとする。Andoridは繋ごうとしたときにルーター側のDHCPサーバーを参照して、使用中かどうかチェックをしてから繋ごうとする。この違いがトラブルの元のように考えています。

自宅でも職場でも、使用している機器が多くなればなるほど、その影響でのトラブルが起きやすいのではないか、というのが仮定です。バグのような仕様ですが、待機中の電池持ちや、接続の早さなどメリットもあるように思えます。

書込番号:20300478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件

2016/10/19 21:05(1年以上前)

>葛とらU世さん
>ありりん00615さん

会社のFONルーターが悪いのかなぁ?と思ってきました。
未だ解決に至っておりませんが、メールを開く度に「サーバーの識別情報を検証できません」と表示されるとはいえ、メールを開かなければ良い話ですので、気にしないようにします。
3Gや4G、自宅のWi-Fi全てで症状が出るのならなんとか解決したいところですが、会社だけでの症状ですので、我慢します。

書込番号:20312564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/10/19 21:49(1年以上前)

>MA2Eさん

私の自宅での無線ルーターはバッファロー製のWHR-1166DHPでPR-400KIにつないで使用しています。こちらでは全く問題がないのに、ボランテア先のIOデータ製のWN-1167DGRで、今月に入ったあたりから、iPhone、ipadが軒並み繋がらなくなる事態で困っておりました。

ここでの質問で回答を頂き、端末側のWi-Fi設定のDNSを8.8.8.8に書き換えて試行したところ、iPhoneもipadも問題なく繋がるようになりました。原因は未だに不明ですが、ルーターがios10に対応していないと見ています。ファームは最新です。
詳細は前のレスのURLに記載してあります。

是非、お試しを。

書込番号:20312747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件

2016/10/19 22:51(1年以上前)

>葛とらU世さん
端末側のWi-Fi設定のDNSを8.8.8.8に変更してみたら、繋がるかも? との事で、明日会社で試してみたいと思います。

私のiPhone6SのDNSはやたらと数字がいっぱいありますが、「192.168.3.1, 」の後ろにも数字やアルファベットがありますが、全て消してから8.8.8.8だけで良いのでしょうか?

会社のWi-Fi環境下でインターネットは閲覧だきますし、LINEもメッセージも出来ます。
メールのアプリを開くと、「サーバーの識別情報を検証できません」と表示はされるのですが、新しいメールはちゃんと受信します。
なので、Wi-Fiが全く繋がっていないという訳ではないような気がします。

書込番号:20313009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/10/20 07:27(1年以上前)

>MA2Eさん
DNSの値の変更は192.168.以下数字等全部消去で構いません。8.8.8.8のみにします。

しかし、ちょっと私の状況とは違いますね。
こちらはインターネットもメールもストアも全部ダメでした。
8.8.8.8にしても害はないので、やってみる価値はあるとは思いますが。
元に戻すには、端末側のWi-Fi設定を削除して、もう一度繋ぎなおせば、ルーター側デフォルトの192.168.・・・の方に書き換わります。

書込番号:20313696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2016/10/20 19:51(1年以上前)

>葛とらU世さん
8.8.8.8 試してみましたが、ダメでした。
( ; ; )
いろいろとありがとうございました。

書込番号:20315198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 simカードの悪用

2016/10/02 18:47(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

家族が私に携帯電話(名義は自分の名)を持たしてくれて、
家族の口座引き落としで料金を支払ってくれていましたが、
携帯の故障&本体の紛失と
家族の一人が口座の貯金を使い込んで引き落とせない月が重なってしまい、
携帯電話会社より裁判所へ予告通告の手紙が来たので、
急いで携帯電話を取り扱っているお店に出向いて、
料金の支払いと携帯電話解約の申し込みをしたところ、

店員「三ヶ月分の料金がたまっているので強制解約になってますね」
自分「四ヶ月目の請求は何ですか?」
店員「さー、私たちは商品の販売と携帯料金の代行をしている下請けですからなんとも」

解約手続きも念のため一緒に行ったところ、解約証明書みたいな書類は一切発行されず、
支払い証明書だけだったんですが、


溜まっている請求分を払っただけでは強制解約の解除には成らないんでしょうか?(再契約)
アトで知ったことですが携帯電話本体は故障してもsimカードを別の携帯電話に乗せ代えるだけで再利用出来るとネットで知り、
携帯本体は半年以上前に壊れ基本料金の引き落とししかせず、四ヶ月目の請求料金が本体が壊れ使えないはずなのに5ケタ台の請求金額でして心配で質問しました。

書込番号:20258786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/10/02 18:57(1年以上前)

話がぜんぜん見えないですね。
引き落としが出来なかった最初の月の時点で、引き落とし不可の通知が来てるはずですが、ぜんぜん気が付いていないのがおかしい。
裁判所からの通知は気がつくのに、支払督促は気が付かない。
4ヶ月目の請求の内訳は書いていない以上、なんの判断も出来ない。
すでに強制解約になっているなら、解約証明書なんて出ないでしょうし。
携帯が半年前に壊れているのに放置も???

後から払ったとしても、ブラックになってしまったかもしれませんね…。

書込番号:20258820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:704件

2016/10/02 19:58(1年以上前)

返信有り難うございます

>うみのねこさん
>引き落としが出来なかった最初の月の時点で、引き落とし不可の通知が来てるはずですが、ぜんぜん気が付いていないのがおかしい。
裁判所からの通知は気がつくのに、支払督促は気が付かない。

請求書は皆、未開封の状態で口座の管理人(家族)に渡してました


>4ヶ月目の請求の内訳は書いていない以上、なんの判断も出来ない。

認知症の家族と同居していて請求書もしくは引き落とし明細書は管理人に毎月、渡してましたが、
ほったらかし&明細書は行方不明状態です。


>携帯が半年前に壊れているのに放置も???

壊れた当初、解約の手続きに行こうとしたら
「携帯なんてまた買ってやるから解約すんな!!」といい、
携帯電話本体が壊れていても基本料金がカカルといくら説明しても納得してくれず、
親戚を味方に付ける始末でして。


>後から払ったとしても、ブラックになってしまったかもしれませんね…。

気にしません。


書込番号:20258996

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/10/02 20:25(1年以上前)

携帯電話を取り扱いしているお店で支払いと解約された時に、支払い額は分かるのに、請求内容が分からないと言うのが理解出来ませんが、契約されていた携帯電話会社へお問い合わせ下さい。
ここで質問されても誰も分からないと思います。

書込番号:20259083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/10/02 20:28(1年以上前)

うーん…ただの「家族間の問題」としか思えないです。
自分名義なのに、支払いが家族だからって、他人事のように対応していたのが問題の発端だと思います。
解約の話も、名義が自分なんだから自分で決めることです。親戚がどうとか関係ないですよ。

ブラックになるということがどういうことか調べてみた方がいいですよ。
下手すると今後の自身の大きな問題になり得ますから。

質問スレなので、質問内容はどれかと探しましたが、
>>溜まっている請求分を払っただけでは強制解約の解除には成らないんでしょうか?(再契約)
でしょうか?
強制解約は、解約なので、それ自体の解除はあり得ないです。
再度、新しく解約することは可能ですが、割賦は非常に厳しいんじゃないでしょうか。

書込番号:20259097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件

2016/10/02 21:08(1年以上前)

>kariyuさん
>携帯電話を取り扱いしているお店で支払いと解約された時に、支払い額は分かるのに、請求内容が分からないと言うのが理解出来ませんが、

請求書兼領収証(A4)には月々の請求金額しか印刷されませんでした。


>うみのねこさん
>うーん…ただの「家族間の問題」としか思えないです。
>自分名義なのに、支払いが家族だからって、他人事のように対応していたのが問題の発端だと思います。
>解約の話も、名義が自分なんだから自分で決めることです。親戚がどうとか関係ないですよ。

携帯は元々持つつもりは一切ありませんでしたが「支払いが家族だから」と認識が甘かったです。


>再度、新しく解約することは可能ですが、割賦は非常に厳しいんじゃないでしょうか。

料金の支払いと同時に店員が新しい携帯電話の契約を勧めてきましたけど...
もちろん断わりました。

書込番号:20259225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件

2016/10/02 21:26(1年以上前)

>うみのねこさん
>強制解約は、解約なので、それ自体の解除はあり得ないです。

安心しました。

書込番号:20259302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件

2016/10/15 09:46(1年以上前)

>うみのねこさん
>4ヶ月目の請求の内訳は書いていない以上、なんの判断も出来ない。


4ヶ月目の金額は
ネットサーバーに保管されてた受信メールのパケット通信料?だったみたいです。

書込番号:20297268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

一番多く使う電池

2016/09/28 21:10(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:772件

一番電池を消費するのは何ですか?

カメラ?
動画?

教えていただけると幸いです。

書込番号:20246990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/28 21:52(1年以上前)

人間かな?

書込番号:20247153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/28 22:15(1年以上前)

二つが合わさった、動画撮影。

自分の経験上、ディスプレイ表示が一番バッテリー消費しますね。
ディスプレイを長く表示させる使い方がアウトですね。

結局、ディスプレイ表示+CPU高負荷の、ゲームかな?
ゲームはやらないですけど。

書込番号:20247226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件

2016/09/29 06:23(1年以上前)

>エリズム^^さん
人間かな?

>三代目 A isono brothersさん
私もゲームやりません。
ディスプレイ表示も、電池を消費しやすいんですね。
ありがとうございます。

書込番号:20247991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

auの23区内の電波状況はいかがでしょうか?

2016/09/21 22:01(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:137件

ドコモからauにMNPでS7を購入しようか検討中です。
本体は両者ともほぼ同じなので購入金額と月々サポート金額の差がかなりあるためです。
今までずっとドコモでしたが、auの状況がよくわからず躊躇しています。
基本的には繋がることはもちろんわかりますが、どういうところで強いとか弱いまたは繋がりにくいなど、
情報をいただけたらと考えています。
行動範囲は新宿〜東京駅の中央線を中心とした周辺です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20224446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/21 22:19(1年以上前)

auはどこでも普通に繋がるけど。

だた、MNP以降は2年後にまた移動した方がいいかもね。
残るメリットが感じられない。

書込番号:20224518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kenmoriさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/22 07:06(1年以上前)

生活圏が都内で今年docomoからauにキャリア変更しました。
自分も最初は電波について少し心配しましたが、全く問題なかったです。
基本は繋がりにくい場所なども特にないです。

しいて言うなら、地下の飲食店などで、auだけつながらないといったことはありましたが、逆にauはつながるけどdocomoやsoftbankはつながらないといったケースもありました。

書込番号:20225455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2016/09/22 12:34(1年以上前)

>エリズム^^さん
>kenmoriさん

ありがとうございます。職場では同僚のスマホを確認したのでいいのですが、他の場所は確認する方法がなくて伺いました。
携帯で一番困るのは、よく行く場所やいざというときに使えないということですけど、さすがに都内でそれがあったら大変ですよね。
2年後はまたドコモに戻ります、もちろん。今回は金額にこだわってみます。

書込番号:20226290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2017年以降でのガラケー向けサービス他色々

2016/09/17 02:05(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2017年以降ガラケー廃止でガラホになりますが、2016年以内でもガラケー向けサービスや対応サイトが次々に終了してたり、SSL確認も頻繁にするようになりましたが、
そこで2017年でガラホに統一された場合
@ガラケー向けサービスやガラケーサイト(iモード、EZweb、Yahoo!向け)は改めてガラホ対応向けに作られるのでしょうか?
AもしWi-Fiやデザリングやガラホ専用アプリが作られ無い場合フルブラウザ経由アクセスでも制限が有る場合はスマホに機種変更確定でしょうか?

B2017年以降では2016年内までに出てたガラケーはどこまで使えるのでしょうか?

書込番号:20207850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/17 08:11(1年以上前)

ドコモとソフトバンクってガラケーというか3G廃止するの???

書込番号:20208217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/17 16:29(1年以上前)

当分、何も変わりませんよ。
出なくなるのは、ガラケーの新端末というだけであって、ガラケー向けサービスは、最低でも数年間は、このまま続きます。
ユーザーが減るとともに、徐々にコンテンツが減っていくだけです。
そもそも、大半はスマホやガラホでも、同等以上のサービスが利用可能ですから、作り変えるというような話でもないです。

まあ、最終的にiモードやEZwebががなくなるのは、5年10年といった単位の先の話でしょう。

書込番号:20209383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/17 18:36(1年以上前)

auは3G自体が無くなるから2〜3年じゃないですか?

書込番号:20209707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNO、格安SIMの機種変更につきまして

2016/09/03 21:21(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:54件

現在、P-05DをOCNモバイルONEで使用しています。

機種は結構古いものです。機種のせいなのか通信のせいなのかはわからないのですが、
使用している感じでは、遅い・重い感じで、応答していません、も出ます。

そこで、今度はiPhoneへの機種変更を考えているのですが、白ロムの中古機種(5Sや5Cなど)を
購入した場合、機種のスペックがあがることにより遅い・重い・応答していません、のような現在の
状況は改善するものでしょうか?

機種のせいか通信のせいかわからないと記載しながら恐縮なのですが、
もし、似たような経験があり、情報をお持ちでしたら教えていただけると幸いです。
当然、自己責任で対応いたします。

本体の容量はさほど使用しておりません。
家ではwifiを使用するため、上限を超えて制限がかかっているようなこともありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20168594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/03 21:34(1年以上前)

Wi-FiとOCNで、それぞれ使った時の差はありますか?
無くて、遅い場合は端末のせい。
差があってWi-Fiが早い場合はOCNのせいかと。

書込番号:20168636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/09/03 22:06(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

切り替えして試してみましたが、送受信の上下の矢印?が
wifiのほうが出る頻度が短いせいか早い感じはしましたが、
出てからの速度で考えると、あまり変わらない??といった
感じがしております。

端末の可能性ありでしょうか…

書込番号:20168744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2016/09/03 22:17(1年以上前)

こんにちは。
多分、通信速度云々よりも、P-05Dって機種の固有問題=性能の限界が見えているんだと思いますよ。
ここの機種別レビューでも、平均点が5点満点の3.17で、発売当時から評価は思わしくなかった方の部類でした。
http://review.kakaku.com/review/K0000337823/

お持ちのP-05Dに限らず、ドコモのAndroidスマホで言う〜Dで終わる型番シリーズかそれ以前はいわば発展途上で、何某かの課題を抱えた機種が多かったです。
その後の〜Eや〜Fのシリーズくらいからは、完成度が大分上がってマシになりました。

従い、中古であれ新品であれ、概ねここ1〜2年の間に発売された機種に乗り換えるなら、どの機種を選んでも、今抱えておられる不便は大幅に軽減されるのはほぼ間違いないでしょう。
勿論、回線契約を変えること無しに、です。


なお、機種選びでなるべく失敗しないコツとしては、
ここのサイトの機種別のレビューを見て、ある程度の数の投稿があり且つ採点の平均点が概ね4.0以上、できれば4.5に近いくらいのものを選ぶ、って感じかと。

平均点で4.0に届いてない機種はたいてい、何らかの大きな弱点を抱えています。
個々のレビューをよく読むと判りますが例えば、ちょっと重たいことをさせるとすぐ過熱してスピードが落ちる、バッテリーが長持ちしない、といった、不具合とまではいかないまでも使いにくさ・不便さを感じているユーザーが少なからず居たりします。故に、今から選ぶには避けた方がいい機種であろうと考えられる訳です。
当然、5.0に近いものほど、満足して使っているユーザーが多い=ご自身も満足できる可能性が高い、と言えます。

ご検討を。

書込番号:20168765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/03 22:23(1年以上前)

OMAP4430 1GHz デュアルコアで、RAM1G。
何世代も前の性能で非力です。
どノーマルandroidのnexusシリーズならどうにかなりそうですが、
いろいろメーカー独自設定されてると厳しいでしょう。

シングルコア、デュアルコアのこれより前の機種で、
絶妙の設定によりストレスなく動く機種もありますが、
一般的にはクアッドコア、RAM2G以上の性能が欲しいです。
ドコモの機種で言うと、末尾Eシリーズ以上がいいと思います。

iPhone5Sや5Cなら、よほど重たい処理させない限り、
一般的にストレスなく感じる動きだと思います。
ただし、中古iPhoneだとバッテリーの消耗が要注意です。

書込番号:20168788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/04 06:37(1年以上前)

中古5Cったって、

程度良いものは2万円くらいするんだろうから、
だったら、格安スマホ新品買うべき。

http://s.kakaku.com/item/J0000018511/

もう少しまてば、新型zenfone go 552も出る予定。

書込番号:20169405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/09/04 14:44(1年以上前)

皆様、早々のご回答ありがとうございます。
こちらの回答は本当に参考になります。

やはり、機種による影響が大きそうですね。

これを使用しているのは娘でして、私なら新品の格安スマホにするところですが、
娘は、まわりがiPhoneだし・みんな6か6Sだし・5はあんまりよくないっていうし、
などとぬかしています。(今の高校生はそうなんでしょうか・・・)

いずれ、iPhoneまたはアンドロイドで機種変を検討したいと思います。

書込番号:20170444

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/04 19:25(1年以上前)

端末もSIMも違いますが似たような感じなので。

SIMはIIJで端末をL-01DからP8liteに変えた時は劇的に速く感じました。
御参考になれば。

書込番号:20171080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/04 19:37(1年以上前)

ドコモ版のiPhoneは中古でも高いですからね…。
逆にiPhone SEのシムフリー新品を買った方が良かったり…

書込番号:20171114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/09/11 10:25(1年以上前)

娘とは相談の結果、アンドロイド>>iPhoneになってきましたので、
Liquid Z530 SIMフリーあたりを検討しております。

ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。
大変に参考になりました。

書込番号:20190425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)