
このページのスレッド一覧(全8257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2016年3月24日 14:48 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2016年3月16日 21:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年3月15日 21:38 |
![]() |
6 | 5 | 2016年3月6日 14:20 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2016年2月28日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2016年2月15日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
XPERIAを使っています。アルバムを見ていたら間違って上の方にあるマップボタン(共有の)を押してしまいました。あわててすぐに戻るボタンを押したのですが、この場合、写真がネットに一般公開された、ということはないでしょうか。ちなみにGoogle+のプロフィールは作成していません。どうか回答宜しくお願いします!!!
1点



携帯電話何でも掲示板
2017年以降はAndroid端末の携帯電話に移行ですが
現在一部の携帯電話はSSL SHA-1証明書の受付終了でSHA-2証明書移行でSSL SHA-1証明書のガラケーは一部影響が有りますが
これから機種変する場合
@SHA-2証明書のガラケー
ASHA-2証明書のガラホ[Android端末]
BSHA-2証明書関係なくスマホ
のどれを選べば良いでしょうか?
@は多分ガラケーでSHA-2証明書と考えても現在のSHA-1証明書ガラケーと同じだと思うのですが
AとBでSHA-2証明書をポイントに選ぶならばやっぱりAよりはBですか?
1点



携帯電話何でも掲示板
一応YouTubeのトップ画面に
「この端末では、2016 年 3 月 14 日をもって YouTube の動画再生をご利用いただけなくなります。」
と有りますが
@2016年でガラケーの生産終了で2017年以降はAndroid OS端末になるようですが?YouTubeはガラケー端末終了以降スマホ以外で17年以降に登場のAndroidOS端末での再生は可能性有りですか?
&
A2016年で一応のdocomo・au・ソフトバンク3社のガラケー生産終了でガラケー時代も終了&ガラケー対応もコンテンツやサービスも終了で
B2017年以降もしAndroid OS端末機種に去勢変更ならばスマホに今年中に変更又は2016年夏以降の情報待ちですか?
0点

https接続不可能なる様です
SHA-2証明対応UPDATE機種はOKかも
一部機種のみですが
書込番号:19639317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
択一だったハズです
書込番号:19597171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式サイトには
※SIMカードはお一人様一枚までとなります。
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/
と記載されているので、
ルールとしてはひとり一枚ですから、後はご自身がどう工夫するかですよ。
公の場ルール違反をアドバイスするのもルール違反だと思いますので、これ以上の回答は望まない方がいいと思います。
書込番号:19597348
3点

普通の企業なら、多重契約しないように
名寄せチェックしてるでせう。
書込番号:19597398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



携帯電話何でも掲示板
現在、softbankのiPhone4Sを使用しています。
大学に合格し、よい機会ということで携帯を新しいものにしようと考えています。
現在の携帯は両親が支払っていますが、今度から携帯代が仕送りから引かれることになりできるだけ安く済ませようと考えています。
このような経緯から、大手3社のガラケーとsimフリースマートフォンの2台持ちを検討しています。
学割に関しては、現在まで一度も使っていません。
調べていて出てきた疑問点としてなのですが、
1.現在のガラケーはガラケーではなくスマートフォンと同類であると聞いています。
この場合、契約料金はスマートフォンと変わらなくなるのでしょうか?
また、バッテリーの持ちもそこまでよくはないのでしょうか?
2.ガラケーに切り替える際、引き続きsoftbankのままが良いのでしょうか?
それとも別の大手2社にしたほうが良いのでしょうか?
3.スマートフォン用のsimを選ぶ際に注意などをする点はありますでしょうか?
また、お勧めの会社などがあれば教えていただきたいです。
4.simフリースマートフォンでお勧めはありますでしょうか?
(スマホ本体料金は最初に一括で両親に払ってもらうということになっています。)
以上の4点に関して、教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

富士通 arrows M02 SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000017570/
は、価格.comのスマートフォンランキング2位で、国内メーカの製品ですから、お勧めです。
ガラケーとスマホの2台持ちにするとの方針だとのことですが、学生さんですから、今まで持っていたソフトバンクのiPhoneの番号を継承する必要性は高くないでしょう。
私のお勧めは、arrows M02 SIMフリーに音声SIMを入れて使うスマホ1台方式です。
学生同士は、無料のLINE通話を使うことになると思います。
一般固定電話や携帯電話にかける場合、安価なLINE電話では、不審な電話番号が相手に通知されることがあることが問題になります。
このため、楽天電話や楽天IP-PHONE SMART(IP電話)を使うと、比較的安価に電話できます。
書込番号:19636692
0点

分かる範囲でお答えします。
1 ガラケーは、あります(STAP細胞みたいですね(;^_^A)
見た目ガラケーでAndroidのスマホが増えていますが。
ガラホとかガラスマとか呼んでいますが、料金はほぼスマホ同等です。データ通信しなければ料金安くなるパターンもありますが。
2 私はドコモをお勧めします。パケット通信なしの契約ができるからです。オンラインショップ経由なら余計なオプション加入も要りません。
3 通信がどの程度になるかで変わります。特に、無線LAN環境があるなら通信量少なく安くなります。
4 楽天のセールがある時に買えるような端末なら安くなると思います。SIM同時契約もできます。
書込番号:19636724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

番号変わって良ければ新規でY!mobileの5sなんていう選択がありますよ。
学割使えばMプランも月3980円以内に成るはず。
書込番号:19637380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーはガラケーとして、まだ売っていますよ。
なので心配いりません。
ガラケーと格安シムスマホの料金だと、2500円前後で維持できるのでは?
ただし、端末代が別途掛かります。
かなりの額になりそうですね。
なので、まずはドコモの0円端末スマホにMNPして1年くらい使用して、ガラケーに切り替える。
その後に余ったスマホで格安シムを運用するとか?
ガラケーなら中古で端末買っても安いですしね。
書込番号:19637959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
FUSIONのIP-PHONEの050番号を今使っていますが、新規に通信専用SIMと、P8Liteを買うのですが
もう1つ050の番号もらえますか?
あまり、掛けたりはしていません。半年に30秒1回かけるかな?ぐらい、
0点

>mcmc7788さん
もう一つ契約を増やすってことですよね?
大丈夫です
しかし無料ではありません
初回のみ無料でそれ移行は1回につき500円とられます
ただしこの部分はクレジットカードの番号で確認しているようなので
クレジットカードを複数持っていいれば無料になるかもしれません
私は500円払いましたけど。。。。
書込番号:19590826
0点

1年以上使わないでいるとアカウントが消されますよ
僕は消されたww500円払ったのに
書込番号:19591075
0点

>とおりすがりな人さん
>(k.k)さん
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます、参考になりました。
クレジットカードを変えて登録してみます
書込番号:19593315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)