携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信11

お気に入りに追加

標準

iPhoneは音が悪いんですね

2024/04/23 21:57(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 GR-S-400さん
クチコミ投稿数:5件

実は最新型のiPhone 15 ProでもSBCとAACのみ対応で、iPhoneは全モデルがハイレゾ非対応なんですね。
iPhone利用者の友人から聞いてビックリしました。

iPhoneに外部機器を繋げば高音質でも聴けるようですが、そこまでして高価なiPhoneを選ぶ理由がありません。
やはり高音質で聴きたい人はAndroidしか選択肢が無いようですね。

書込番号:25711726

ナイスクチコミ!11


返信する
李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/04/23 22:42(1年以上前)

コーデックだけで音質が決まると思ってるなら勉強不足ですねえ。SRCとかリサンプリングとかもう少し勉強してから出直しましょう

書込番号:25711796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/04/24 05:11(1年以上前)

諸説あることは当然として
同じイヤホンヘッドホンでsbcとaptx adaptiveで音が違うかって試したことあるけど
自分は同じに聞こえました
当然イヤホンヘッドホンが違えば音も違うけど
コーデックのみでの差はあるのかも知れませんが微々たるものです
わからなかったとしても少しでもよい方がよいというのは気持ちとしてはありですが
現実的にはたいして変わらないです
むしろsbcとかのが途切れにくくてよいまでありますね

書込番号:25711986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/04/24 05:14(1年以上前)

高音質だと有線のほうがいいと

bluetoothだと圧縮されますからね

遅延も少なくなっていますが有線のほうが圧倒的有利

実際はbluetooth規格、音源も影響しますが、dac、amp性能も大きいですね

当然スピーカー音も

それぞれの好みもあります

遅延を好む方は少ないと思いますが

書込番号:25711990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/24 06:51(1年以上前)

大谷翔平だってiPhone15 Pro Max 使ってるし、
大概の芸能人はiPhone だよ。

ミュージシャン含めてAndroid 使ってる有名人っている?

書込番号:25712039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/04/24 12:41(1年以上前)

とりあえずiPhoneSE(第三世代)とiPhone11では前者のほうがよく聞こえます。
どちらもBluetooth接続でアンプへ。

それ以上に良いのはMacBookProからUSBDACを介してアンプにアナログ有線接続です。

ソースはどれもアップルミュージック。

でも、カーナビと繋ぐのはBluetooth接続だし、イヤホンも同様。それぞれ楽しめてますよ。

書込番号:25712374

ナイスクチコミ!0


スレ主 GR-S-400さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/27 17:20(1年以上前)

事実として、SBC・AACは「CD音質以下」ですので、やはり「iPhoneは音が悪い」という事が分かりました。

いくらApple Music等がハイレゾ/ロスレス配信していても、有線イヤホンだろうが、Bluetoothイヤホンだろうが、「iPhoneだけでは高音質は聴けない」という事も分かりました。
外部DACを繋げていないiPhoneユーザーは「CD音質以下で聴いている」という事ですね。

やはりハイレゾ相当の高音質で聴きたい人はiPhoneを買うべきではないですね。
Androidならスマホだけで高音質を聴けるのに。

書込番号:25715957

ナイスクチコミ!22


totopさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:47件

2024/04/27 18:09(1年以上前)

ビットレート上は、LDACでもCD以下ですけどね。990kbpsだと雑踏では途切れがちで、結局実用になるのはAAC同等かもしれません。

他の方のレスもありますが、ハイレゾにこだわるなら有線かと。有線の高音質とBluetoothの利便のどちらを優先するかの話で、iPhoneは基本的には後者。ハイレゾの高音質を求めるならiPhoneが選択肢から外れるのは、スレ主さんのおっしゃるとおりです。

とは言え、LDAC 990kbps固定とAACで比べてもびっくりするほどの音質の違いは感じられず、ハイレゾだぜ、という精神衛生上の効果が大きいような気がしますね。

※個人の感想です。

書込番号:25716012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/04/27 18:17(1年以上前)

コーデックの差で音を聞き分けられる音ソムリエがうらやましい限りであります

書込番号:25716023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/28 21:56(1年以上前)

iPhoneに高音質を求めてる人なんていませんし、スマホの性能をよく理解してる人はiPhoneなんて買いませんよ。
周りがiPhoneを使ってるから私もiPhoneを買いました、というステレオタイプで購入した人ばかりで、音の善し悪しも分からない人ばかりですよ。

書込番号:25717514

ナイスクチコミ!31


snow2999さん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/25 20:11(1年以上前)

確かに音は悪いです(笑)
いまだにLC3サポートしてないし
いつまでAAC にこだわるのですかね?
ほんと閉鎖的な会社です。
自分の所のデバイス売るがためにですもんね。
Apple信者は、コーデックの理論とかいろいろ言ってますが
実際聞いてみればわかります。音は悪いです。
これは優先であっても全く変わりがない。iPhoneは音が悪い。いい加減自覚してほしいです。

結局その音がいいっていうのも自分の所のデバイスのみ。
実際問題として、媒体が細かくなればなるほど、ディティールが繊細になるのは物理的な論理なのに何を言ってるのか

例えばパソコンで極線を引いてもディティールが細かくなれば
その先の粗さも消えます。単純にそういうこと。
だったら今みたいにハイレゾや他の仕様が出て来なくても音が良いはずでしょ。SpotifyもアンドロイドとiPhoneでは音が違います。
なので自分はアンドロイド二台持ち。

ユニバーサルに売るんであれば他のデバイスでも同等の機能を出さないと淘汰されますよ。その辺がAppleの悪いところ。
(あんなくそ高い純正周辺機器なんかできれば買いたくない)

前出のLC3は音響機器だけではなく、補聴器等、医療機器にも関わるので、早く対応してほしいです。
噂では来年あたりと言う内容ですけど、iOS 18ではすぐに対応してもらいたいところです

書込番号:25825100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2件

2024/10/19 17:34(10ヶ月以上前)

iPhone、iPad、MacもAndroidも使っている自分としては、Apple信者の無理くり擁護は本当にひどい。
どうせiPhoneがハイレゾコーデックに対応したら凄い凄いって言い出すんでしょうが。
Apple music がハイレゾ対応している以上、高級機であるiphoneがaacだけなのはただのダサい欠陥です。経営判断が矛盾しているのだから。
Macの欠陥キーボードに何年もこだわってた悪癖と同じただの経営判断ミスです。

書込番号:25931434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

iPhoneに会話を聞かれている?

2024/04/21 03:42(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 GR-S-400さん
クチコミ投稿数:5件

「もしかしてiPhoneって私たちの会話を聞いてるんじゃないか?」と思ったことはありませんか?
検索もしていないのに、さっきまでしていた会話を聞いていたかのような広告が出てきてビックリしたなんてことはないでしょうか?
周りの人に聞いてみると「あるある!」という体験談がちらほら。

書込番号:25708003

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 GR-S-400さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/21 03:42(1年以上前)

というわけで「iPhoneは会話を聞いているのか?」という実験を実施!
3つのテーマを設定して、30分間iPhoneの前で友人と会話。そのあとにInstagramのストーリーズの広告を20件チェックし、どのような広告が出てくるか確認しました。
なんと「もしかして!?」という結果に!

書込番号:25708004

ナイスクチコミ!1


スレ主 GR-S-400さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/21 03:42(1年以上前)

さらに、iPhoneに話を確実に聞かせるためにLINE通話で、先程のキーワードをテーマに30分会話してみました。
結果、なんと「子供の英語教育に関する広告」が出現!やっぱりiPhoneは話を聞いている...!?

書込番号:25708005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2024/04/21 07:31(1年以上前)

AIとか怪しいなって思うし、指紋や顔認証をなぜか熱心に搭載したり、スノーデンさんがなんか言ってたり、ごにょごにょだったり。
タッチ決済、カメラ、GPS、その他記録を全部組み合わせれば、その人の素性なんてもろみえでしょうしね。
特に、世界的に影響を及ぼしそうな人は、常にマークされているでしょうね。

書込番号:25708096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/21 07:32(1年以上前)

最近のスマホは、会話を聞いて、それを広告に反映させる機能があります。AI機能が強化されると、その精度も高くなります。別にiPhone 15だけの機能ではなく、Android 13以後にも付いています。この機能は賛否両論があります。

書込番号:25708097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2024/04/21 07:42(1年以上前)

>GR-S-400さん

設定→プライバシーとセキュリティ→Appleの広告→パーソナライズされた広告
ここの設定をオフにしていないとか・・・・・

書込番号:25708110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/04/21 08:07(1年以上前)

皆様、こんにちは。

某所からのコピペです、Xでも上がってましたが削除されてます。

ちょっと古いですが同様の検証してます。
https://blog.kaspersky.co.jp/smartphones-eavesdropping/23848/

書込番号:25708142

ナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:155件

2024/04/21 08:07(1年以上前)

https://togetter.com/li/2352403

あまりにも稚拙な検証だったので怒られたのか消しちゃいましたね

書込番号:25708143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/04/21 12:25(1年以上前)

もっと恐ろしいのは、中の人が消されちゃうってやつですね。

書込番号:25708461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2024/04/24 22:37(1年以上前)

Mineoは謝罪したそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/556d322c74681219836622a1ee1f3b95d3461e55

最近はAIを利用した悪質なサービスや広告が問題になっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240316/k10014392991000.html
なかには有名人と会話ができたことで信じてしまう人もいるようです。偽Siriがあったとしてもおかしくないですね。

書込番号:25713110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/28 22:01(1年以上前)

>Mineoは謝罪したそうです。

mineoは電力カルテルの黒幕である関西電力の子会社ですからね。
コンプラインスとか気にしない社員ばかりです。

書込番号:25717520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Galaxy祭り開催中

2024/04/15 20:57(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

掲示板がGalaxyスレッドだらけです。
一箇所にまとめて情報交換すれば良いのに。

書込番号:25700913

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26986件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/16 07:35(1年以上前)

某掲示板では、こういう現象は見られませんからね

価格コム特有です

書込番号:25701290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/17 23:12(1年以上前)

>掲示板がGalaxyスレッドだらけです。
>一箇所にまとめて情報交換すれば良いのに。

価格コム側が何ら対応しないのは容認したという証拠ですので、今後も繰り返しても構わないという結論です。

書込番号:25703586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

LIBMOは端末請求額が勝手に変更される

2024/04/06 18:24(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:1件

LIBMOのスマホ大特価セール

【その他注意事項】
・当社の審査基準に基づき、お申込みをお断りさせていただくことがございます。また、申込み完了後にスマホ大特価セールの適用を取り消し、割引相当額を別途請求させていただくことがございます。

申し込み後に勝手に請求額を変更されるのでは怖くて申し込みできません。

一か八かでギャンブル的に申し込みして、
1ヶ月後のクレジットカードへの請求額で「割引が取り消された」事を知るなんて、契約として有り得ません。

これではLIBMOでは怖くて申し込みできません。

LIBMOの株式会社TOKAIコミュニケーションズとは、どういう連中が営業している会社なのでしょうか?
詳しい方いますか?

書込番号:25689281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/04/06 18:42(1年以上前)

別におんなじような文面IIJにもあったと思いますよ
割とありがちなやつかと?

書込番号:25689303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2024/04/06 19:06(1年以上前)

>溜池ゴローさん
>これではLIBMOでは怖くて申し込みできません。

どこでも、同じようなものだと思いますが・・・・・
例えば、IIJmioだと

https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html#otoku_gaiyo
>転売目的のご購入と判断し得る場合、申込をお断りさせていただくことがございます。また、申込完了後であっても当社はのりかえ価格の提供を取消し、割引相当額を別途請求させていただくことがございます。

やましいことがないなら、割引を問題なく受けれますので、気にせず申し込みをすればよいかと。

何かやましいことでもあって、新規アカウントを取得してまで、記載する必要があるのかもしれませんが。

書込番号:25689329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2024/04/06 19:29(1年以上前)

ちなみに、mineoでは、5通目のメールで初めて割引が適用されたかがわかります。

https://mineo.jp/campaign/closed/
>特典が適用される端末については、対象端末の出荷完了後にお客さまのmineoメールアドレスおよび連絡先メールアドレスに電子メールにて通知をいたします。

以下、メールの件名
>【mineo】サービス仮申し込みのお知らせ
>【mineo】サービスへのお申し込みありがとうございます
>【mineo】サービス手続き完了とご利用にあたってのお知らせ
>【mineo】出荷完了のお知らせ
>端末、アクセサリー、コーティングのキャンペーンについて

※5通目のメールで「端末価格割引キャンペーン」の割引額の通知

LIBMOだからということは、気にしないでもよいかと。

書込番号:25689349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2024/04/09 07:31(1年以上前)

ちなみに、会社側で勝手に変更することはなく、記載通り、お客様の事由で、割引がなくなるだけとなります。
条件を満たす限りにおいては、勝手に変更されることはありません。

https://www.libmo.jp/campaign/sale_tanmatsu/
>※1 スマホ大特価セールの対象プランにてLIBMOの音声通話機能付きSIMを新たにご契約いただく場合に、スマホ大特価セールの適用後の価格でご購入いただけます。スマホ大特価セールの適用後の価格は、ご加入いただくプランに応じて異なりますので、お間違えの無いようにお手続きください。
※※※※※※※※
>お申込み完了後、お客様の事由(回線の利用を開始いただけない等)により契約が成立しない場合、スマホ大特価セールの適用を取り消し、お支払い済の本体価格と通常の本体価格との差額を請求いたします。
※※※※※※※※

書込番号:25692367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/04/10 20:48(1年以上前)

>条件を満たす限りにおいては、勝手に変更されることはありません。

その条件とやらが不明瞭だから(悲)なんだろ。
普通はそれくらい読み取れるはずなんだがな。

書込番号:25694453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/04/11 06:25(1年以上前)

以下すべて事実です。

LIBMOは5G通信できません。
LIBMOは契約事務手数料3300円、SIMカード発行手数料433.4円が別途取られます。
LIBMOは1年以内に解約すると罰金を取られます。
LIBMOはかけ放題オプションが割高です。
LIBMOは通話料やSMS通信料が割高です。
LIBMOは光回線とセットじゃないと割高です。
LIBMOは東海エリア以外の人にはメリットが無いです。
LIBMOはMNP予約番号の発行に数日かかります。
LIBMOは低速モードが遅いです。
LIBMOは低速高速の切り替えには毎回マイページにログインする必要があります。
LIBMOはLIBMOの解約とは別にTLC会員サービスからも退会する必要があります。TLC会員サービスの退会には窓口に問い合わせる必要があります。
LIBMOは株主優待割引がたった1回限りで6ヶ月間だけです。
LIBMOはサポート窓口が非常に繋がりにくいです。チャットサポートで1時間待ちは普通です。
LIBMOはFAQが役立たずです。
LIBMOはAmazonでの悪レビューが多いです。
LIBMOの個人情報保護ポリシーによると客の個人情報はTOKAIグループ各社で利用されます。
株式会社TOKAIホールディングス
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社TOKAIケーブルネットワーク
東海ガス株式会社
株式会社TOKAIベンチャーキャピタル&インキュベーション
株式会社いちはらケーブルテレビ
厚木伊勢原ケーブルネットワーク株式会社
エルシーブイ株式会社
株式会社倉敷ケーブルテレビ
株式会社トコちゃんねる静岡
東京ベイネットワーク株式会社
株式会社テレビ津山
仙台CATV株式会社
沖縄ケーブルネットワーク株式会社
株式会社エナジーライン
日産工業株式会社
株式会社テンダー
東海非破壊検査株式会社
中央電機工事株式会社
株式会社イノウエテクニカ
株式会社マルコオ・ポーロ化工
株式会社ウッドリサイクル
にかほガス株式会社
株式会社サイズ
株式会社アムズブレーン
株式会社アムズユニティー
株式会社クエリ
株式会社ジェイ・サポート
株式会社ユー・アイ・エス
東海造船運輸株式会社
トーカイシティサービス株式会社
TOKAIライフプラス株式会社
株式会社TOKAIマネジメントサービス
株式会社TOKAIキッズタッチ
株式会社TOKAIヒューマンリソースエボル
T&Tエナジー株式会社
雲碼股イ分有限公司(英語表記:CloudMaster Co., Ltd.)

私にはLIBMOで契約するメリットは見いだせませんでした。
むしろリスクしかありません。

書込番号:25694791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/15 09:24(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

IIJmioも請求額が勝手に変更される事はあるから「LIBMOは普通」という話にはならないでしょう。

クレジットカードの不正利用と同じ。
請求されて初めて本当の請求額を知るなんて恐怖でしかない。

いくら特約だからといって企業側の都合で勝手にスマホ代金を変更されたらたまったもんじゃない。
しかもキャンセルすらできないなんて悪質すぎる。

こんな商売やってるのはIIJmioとLIBMOだけですよ。

書込番号:25700138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

徳島県“学校タブレット大量故障”問題

2024/04/02 06:50(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:106件

徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/01/news149.html

まさに中華品質。

・使い方が悪い
・環境が悪い
・全部ユーザーのせい

それじゃまるでiPhoneじゃん。

そんなデリケート過ぎる機器なんて使ってられません。
ユーザーに利用条件ばかり求めてないで、どんな環境でも正常動作する素晴らしい機器を作ってください。

書込番号:25683652

ナイスクチコミ!3


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/04/02 11:57(1年以上前)

例のロゴの件だったり上海電力だったり、少しは危機意識を持たないとですよね

浸透させとうといろいろやっているんでしょうけど

書込番号:25683915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:106件

お子様のスマホデビューは!

dアカウントアプリからの通知が多すぎてウルサイ。

dアカウントアプリは「回線認証」と「生体認証」がセットなので別端末へのインストールでは利用不可。
しかも不定期にdアカウントアプリから再認証を促され、再認証が完了するまではアプリもPC版ブラウザからも一切アクセス不可。

もしドコモ回線を解約したら電話番号が使えなくなる(回線認証不可)のでdアカウントへのログインが不可となる。
かといって解約済み電話番号へのメッセージ認証は行ってくれない。

代替手段としてドコモ回線契約時に登録した電話番号に認証メッセージが送られるが、それは「別の電話番号を登録していれば」の話。
もしドコモへの「MNP転入での回線契約」ならそこで詰み。
以後dアカウント関連の手続きは一切できなくなる。

色々と集約され過ぎて複雑化した「dアカウント」
マイナンバーカードで本人確認済みなのに「本人確認できませんでした」とNFC認証を平気で弾いちゃう「dアカウント」
そのくせ登録メアドには本人確認メールを送ってくれない「dアカウント」

たかが利用料金の確認にさえ、いちいち回線認証が必須な「ドコモ」
都心部なのに(だからこそ?)いつでも10Mbps以下しか出ない「ドコモ」
問い合わせたら「部署が違うので」とたらい回しする公務員気質な「ドコモ」

何でもかんでも「そんな時はドコモショップで!」とショップ店員に丸投げな「ドコモ」
丸投げされたショップ店員が困惑して調査・解決するまでに1時間くらい待たされる「ドコモ」
ドコモショップの店員は本当に可哀想。

これらに“違和感を感じない”人たちは、一生「ドコモ」を使い続ければ良いのではないでしょうか。

私は「違和感しか感じない」ので絶対にドコモでは契約しませんがね。
ドコモが「dアカウント体質」を廃止できたら再検討します。

書込番号:25655238

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2024/03/10 18:28(1年以上前)

何のためのdアカウントなのかは謎ですが、ドコモを解約してもdアカウントは継続可能です。この場合、dアカウント設定はwebからのみとなります。

ドコモは一時期dポイントカードをドコモユーザー以外にもばらまいてきましたが、昨年あたりからドコモユーザー・dカード保持者優遇に変更されています。

書込番号:25655298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/03/25 01:59(1年以上前)

なんだろうかなあ
すんごい大学出て、すんごい一流企業に入って
dアカウントとか、なんでこんなわけのわからんもんを作ってしまうのか?

ジャッポの優秀なやつ、すんごいあたまわるい
だから、ITでどんどん他の国に抜かれた

ええかげんに、利権利権社会をやめないとな
まずはあの国営放送から早期に解体でもさせないと、本当に目覚めない

書込番号:25673644

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/25 07:38(1年以上前)

スマホはSIMフリー
動画観放題、雑誌読み放題などのサブスクでdアカウントを作成している人もいる

ドコモショップの多くは販売代理店


ドラッグストアで有名化粧品を販売しているが
そのドラッグストアが販売代理店

書込番号:25673727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2024/03/25 12:39(1年以上前)

>ドコモショップの多くは販売代理店

「多くは」ではなく「全て」です。
フランチャイズの販売代理店に「相談」「手続き」「高齢者向けスマホ教室」等々何もかもを押し付けているわけです。
ドコモ社は「通信サービス提供・集金」だけを行い、アフターフォローはフランチャイズの販売代理店に全て丸投げです。
代理店報酬を餌に、役務を与え、足かせを嵌めると同時にノルマも課します。
まるで奴隷です。
酷いやり方です。

書込番号:25673951

ナイスクチコミ!7


totopさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:47件

2024/03/29 10:34(1年以上前)

全て、ではなく、ほとんど、ですね。

少ないながらも直営店は存在します。わずかでも存在するものを全くないと極論するのは正しくありませんので、念の為レスしました。

書込番号:25678908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


totopさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:47件

2024/03/29 10:38(1年以上前)

ドコモCS運営店を直営としないなら、厳密な直営はありませんが。

書込番号:25678910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2024/04/03 06:56(1年以上前)

ワンタイムパスワードを何度も何度も要求してくるくせに「一定時間は再送できない仕様」て・・・
システム矛盾に気づかないままセキュリティ厳しくしちゃうドコモの社員ってマジで何も考えてないんだね。

ワンタイムパスワードを再送しようとすると、エラーコード「DR-CR08-B1-200-10F3」が表示されました。どうすればいいですか?
https://faq.ahamo.com/faq/show/843?category_id=36&site_domain=default

システムエラー・エラーコード「DR-CR08-B1-200-10F3」は、ワンタイムパスワードの再送ができない場合に表示されます。
セキュリティの関係から、ワンタイムパスワードの再送は一定時間できない仕様となっています。
時間を空けて再度お試しください。

書込番号:25684750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2024/04/03 23:19(1年以上前)

dアカウントでセキュリティコードが必要なのはwebからログインするときぐらいのような気がするけど。旧dカードの話なら、ナンバーレスに移行すれば少しはましになるかと。

書込番号:25685792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/04/06 01:03(1年以上前)

混迷を極めるdアカウント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1534834.html

最終的に、ドコモ回線をすべて解約するかdカードを使わずにd払いを利用するか、d払いを利用しないかの3択ということになりそうです。

書込番号:25688401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/04/06 11:12(1年以上前)

Xでドコモで検索すると多くの被害報告が出てきますね。
あれができない、これができない、詰んだと。
ドコモは手続きが複雑すぎる。

書込番号:25688823

ナイスクチコミ!3


uio3さん
クチコミ投稿数:98件

2024/06/03 07:18(1年以上前)

>IRIS大叔母さん
こんにちは、以下の意味がわからず詳しく教えてください。

>もしドコモへの「MNP転入での回線契約」ならそこで詰み。

書込番号:25758545

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)