
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2020年9月26日 10:25 |
![]() |
8 | 2 | 2020年8月13日 06:54 |
![]() |
0 | 0 | 2020年7月16日 13:04 |
![]() ![]() |
305 | 36 | 2020年6月11日 08:16 |
![]() |
22 | 4 | 2020年5月23日 11:11 |
![]() |
12 | 2 | 2021年7月24日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
今年4月に楽天モバイルの広告(写真@)のメリットで利用しはじめましたが、楽天通信サービスエリアの楽天エリア(マップで楽天エリアの表示)として使えたのはたった1ヶ月未満。
5月末から現在に至って楽天エリアに居てもパートナーエリアとなり、楽天モバイルサービスセンターに数日間問い合わせに確認したら、【現在問い合わせが多いエリアから対応するからあなたのエリアはそのまま我慢しろ】と詐欺師みたいに回答してきました。
このような障害に出会った方がいらっしゃいませんか?いらしゃた場合はその対処法を教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23685802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設備とか拡張中はよくあること。
不満なら解約してくれれば空きができるから解約してくれてもいいんだよ。
書込番号:23685813
0点

そもそもバンド3しかもってない上にゼロからの基地局立ち上げですから、楽天の自社回線がつかみ難いは致し方ないとおもいます。
こういうトラブルが想定されてるので、1年間基本使用量無料にしてるんだとおもいます。
解約料もとられないので無料で試してもらって気に入らなければ解約するのが普通じゃないでしょうか。
あと楽天エリアでパートナー回線になるのは屋外ですか?屋内ですか?屋内だったらよくあるはなしですし、エリアマップにも入らない場合があると注記書かれているので諦めるしかないとおもいます
書込番号:23685978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期立ち上げのキャリアを選んでるから当然だと思います。
他の3キャリアの長年の設備投資と同等のサービスなんて当然できない。
分かってる人は選びません。逆に分かってて選ぶか。。
満足できないならば乗り換えるべきだと思います。
書込番号:23686043
3点

>トラソラコマさん
>このような障害に出会った方がいらっしゃいませんか?いらしゃた場合はその対処法を教えていただけませんか?
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
明確に以下の記載があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>サービスエリアに関する注意事項
>サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。
快適に利用したい場合は、楽天回線が利用出来ないエリアに移動して、au回線で利用するしかないと思いますよ。
書込番号:23686194
3点




そこまで文句言うんだったら、楽天の筆頭株主になればいいよ。
そうすれば自分のところに優先的にアンテナ設置できるだろうし。
書込番号:23686340
3点

>トラソラコマさん
最後の画像で、エリアの修正について記載されていますが、
#23686194で記載した通り、公式サイトに記載済となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>サービスエリアに関する注意事項
>サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。
記載済なので、詐欺でないと思いますよ。
書込番号:23686864
4点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
今回、楽天の対応も相変わらず適当でほったらかししたので、皆さんは同じケースあったのか?その際の対処法などアドバイス頂きたいと思い投稿しました。
大変参考になります。
書込番号:23688018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
詳しく説明頂き、
大変参考になります。
書込番号:23688023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
もう2度いきたくない、
はじめていやなおもいをしました。
堺市鉄砲町イオン、ずっと放置状態
ききたいこともきけず、めっちゃ不愉快な思いをした
書込番号:23594610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミニオンズ10041122さん
だからなんだよ。
書込番号:23595174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ、店によっては当たりハズレは在りますからね。
酷ければ、次の店に行けば改善されるかもしれませんので、諦めずに足を運ぶしか無いのでしょうね。
書込番号:23596566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
楽天モバイル利用50円となっていたので、確認したら自分の番号に2件かけたことになっていた。
自分のsim番号から自分にかけておかしいですよね。
問い合わせもつながらないし。困ったものです。
0点



携帯電話何でも掲示板
4月に楽天モバイル端末を購入し、三木谷社長が宣伝した話題の楽天UN-LIMITの国内通話料無料(楽天linkからかけた場合)を加入していました。
先日の請求明細書を確認した所、通話履歴に一件のみ通話料が発生したので楽天モバイルに確認しましたら、楽天link同士の通話のみ無料対象である事言われ、これは本当でしょうか?
やり取りは写真を添付します。4枚ずつアップします。
皆様の知恵をお借りし、対象したいと思ってますので、よろしくお願い致します。
書込番号:23428332 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やり取りの写真9-12です。
よろしくお願い致します。
書込番号:23428342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様の知恵をお借りし、対処したいと思ってますので、よろしくお願い致します。
因みに、このようなケース合った方いらっしゃいませんか?
書込番号:23428352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トラソラコマさん
ここの掲示板でも何人か覚えのない請求来てると言う話はあります。
規約か約款か知りませんが、楽天の記録に基づいて払うと言うことになっています。
実際に少額の訴訟を起こそうとした人の動画もありますが、
なんと!!
まだ会社の登記が終わってないので訴える先もないそうです。
集団訴訟するか、楽天が折れてくれる日を待つか
今はダメです。
サポートも滅茶苦茶だし、システムエラー見直すどころではないと思います。
会話記録、日時、内容など残せる記録は全部残しておくのはお勧めします。
先日もチャット画面でRakuten Linkアプリ同士以外無料になりません。
と堂々と書かれてる画面みました。
今は会社としての体裁も形態も仕組みも滅茶苦茶です。
同じような境遇の一般の方がYouTubeに動画をアップしています。
https://youtu.be/aYgi2w9y3HE
書込番号:23428357
13点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
大変参考になります。
ウソでしょと。信じ難いですが、対応が滅茶苦茶は事実ですね。
おっしゃる通り、証拠を取っておく必要ありますね。
あと、楽天モバイルやめるがベストだと思ってますが、端末代などで一年使用してから解約します。
書込番号:23428419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トラソラコマさん
すべて引用すると長いので一部のみ引用します。
ありがちなケースとしては、固定電話やIP電話からの着信(プリインストールの電話アプリ)に対して、
間違えてプリインストールの電話アプリから折り返し電話をしてしまった場合でしょうか。
あとは、転送設定で転送されたとか。
固定電話からの折り返し電話の場合は、プリインストールの電話アプリの発信履歴を見ればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>IP電話を使わない通常の通話は公式サイト記載通り、30秒20円です。国内のSMSは、3円/70文字(全角)です。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>着信転送設定による月額料金は発生しませんが、転送時の通話料は発生するようです。
書込番号:23428499
14点

動画の人が思いっきりそうみたいだけど
留守電周りのバグ仕様でスレ主さんもとられたのでは?
もしそうじゃないなら貴重な情報なので
教えて欲しいくらいなんだけど
まあ自分は留守電はつかうのやめましたよ
書込番号:23428540 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
今回発生したのは国内携帯番号であり、しかも相手は当日一緒に居た身内であるため、あり得ないと思いました。
おっしゃるようにIP電話などの通話料がかかるのは存じてますので、そこらへんは文句なしです。
あとは、転送ですか?転送だとかかるという事ですね。
書込番号:23428550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以下の内容もFAQに追加しておきました。
171,177などの特番も、プリインストールの電話アプリの発信に切り替わり、有料となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/special-number-service/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001450/
>(0180)(0570)などから始まる他社接続サービス、特番(188/189)への通話については、Rakuten Linkをご利用いただく場合も別途通話料金が発生致します。
他にはありがちなケースとしては、固定電話やIP電話の着信がプリインストールの電話アプリの方にあり、
その着信に対して間違って折り返し電話をかけてしまい、プリインストールの電話アプリでの有料の通話を利用してしまうケースもあります。
プリインストールの電話アプリの発信履歴を見れば分かります。
my 楽天モバイルアプリを起動して、利用状況→直近のご利用内訳→「通話」もしくは「SMS」→国内で、確認可能で、有料分を確認可能です。
とりあえず、プリインストールの通話アプリの発信履歴と、my 楽天モバイルアプリを確認してみるとよいかと。
書込番号:23428567
10点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
>†うっきー†さん
留守電とか転送とか付けてませんが、新たに添付写真のように付けても月額0円ではないでしょうか? (1と2)の違い。
書込番号:23428602 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
おっしゃるように今回請求通知見てすぐに問い合わせしたにも関わらず、滅茶苦茶な対応で本日まで首長く待たされ、楽天からこのような回答でした。
書込番号:23428610 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>留守電とか転送とか付けてませんが、新たに添付写真のように付けても月額0円ではないでしょうか? (1と2)の違い。
FAQ8に記載している通り、公式サイト記載通りだと思います。
着信転送設定による月額料金は発生しませんが、転送時の通話料は発生するようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/call-forwarding/
着信転送 0円/月
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/call-forwarding/
>転送中は転送者に通話料が発生します(20円/30秒)。
書込番号:23428669
10点

>トラソラコマさん
とりあえず、先ほど記載した通り、以下を確認されてはどうでしょうか。
my 楽天モバイルアプリを起動して、利用状況→直近のご利用内訳→「通話」もしくは「SMS」→国内で、確認可能で、有料分を確認可能です。
とりあえず、プリインストールの通話アプリの発信履歴と、my 楽天モバイルアプリを確認してみるとよいかと。
書込番号:23428677
10点

>トラソラコマさん
今、スレッドの先頭を確認したら画像が運営側に削除されています。
担当者の名前などを塗り潰して加工なしで、添付してしまっていたのではないでしょうか?
例え苗字だけでも、個人を特定するのにつながるような内容などは運営側に削除される対象となります。
書込番号:23428689
10点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
気づいてませんでした。
今後気を付けます。
書込番号:23428699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>トラソラコマさん
画像確認しました。
4枚目の画像が、プリインストールアプリの電話アプリの発信履歴でしょうか?
それ以外に、確認しているらしき画像がありませんでした。
プリインストールアプリの電話アプリの発信履歴を確認して、4/23の発信履歴がないとなると謎ですね・・・・・
my 楽天モバイルアプリを起動して、利用状況→直近のご利用内訳→「通話」もしくは「SMS」→国内
で確認して、4/23に有料の通話を確認されたのですよね?
私は不正請求されていないので、ちょっと今回の件は謎です・・・・・
書込番号:23428805
10点

>†うっきー†さん
おっしゃる通りで、当日、楽天linkからもプリインストールアプリの電話アプリからも当該番号の発信履歴なく、不思議に思い、サポートセンターに問い合わせしました。
書込番号:23428848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



携帯電話何でも掲示板
楽天アンリミット MNP
oppo reno a 128gbで契約。
楽天回線エリアの確認済み。
いざ切り替えたら、パートナー回線にしか
ならない。 クルマで走り回ってわかってことは
楽天が公開しているエリアは信用できないと
言うこと。 楽天が公開している濃いピンク
(楽天回線エリア) は中心部は良いが、
パートナーエリアの境目から3〜7キロメートル
は信用できません。
(私が住んでいる所は実際入りません)
楽天回線から外れているのであれば
乗り換えしてません。
問い合わせても、まともな返事は
もらっておらず、今日中に専門の担当者から
連絡いたしますと言われて…もう今日が
終わる時間。
乗り換えを考えている人は気をつけて下さい。
書込番号:23393480 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>インペリアルゼブラさん
どれくらい日数経ってるでしょうか?
正式名称でないのですが8日ルールみたいなものがあります。
クーリングオフに近いけどクーリングオフではありません。
事業者の了承を得ず一方的な解約が可能です。
場合によっては端末も無償で返却可能です。
期間内でしたら店舗や電話、Eメールなどで解約の旨伝えておいた方がいいです。
消費者センターに相談すると早いです。
期間過ぎていても消費者センター通じて交渉されるとよいと思います。
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201903_05.pdf
書込番号:23393523
9点

>Taro1969さん
解約すると他新規契約となり、番号変わって
しまいます。 諸々疲れてどうでもよくなって
きている自分もいます。 どう対応していただける
のかわかりませんが、連絡待ちの状態です。
とりあえず、一年間無料期間は使用すると思います。
書込番号:23393718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日、契約しましたが、楽天公式で案内しているエリアと実際に楽天がシステムで把握している利用可能エリアは違うということがわかりました。
うちの家(大阪某所)パンフレットや楽天のサイトはエリア内なっていますが、実際にはつながらないエリアだとサポートサンターの方に言われました。
そこでどこならつながるのかと訪ねたところ「システムがフリーズしてしまいました」と・・・
調べに来てほしいと言ったところ「弊社ではそのようなことは出来かねます。システムで調整して報告します」とこと、
フリーズするシステムで何が出来るかわかりませんが、楽天のサイトやパンフレットを信用せずにまずサポートセンターで実際に確認してください。住所検索でもおそらく事実とは違うはずです。
そして私は1週間以上パートナー回線にもつながらないまま何も改善されていません。
書込番号:23421371
1点

>まやおやじさん
>そして私は1週間以上パートナー回線にもつながらないまま何も改善されていません。
公式サイトに記載されている通り、大阪は最初から利用出来ませんので、au回線が利用出来ないのは正常な挙動となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>暫定的な措置として、2026年3月31日まではauのローミングサービスが提供されます。
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。BAND26対応なら必ず使えるという保証はありませんが。
>
>都道府県ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その都道府県では使えなくなる可能性があります。
>
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>>ローミング提供エリア
>>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/cover/
>>楽天回線エリアとなっている箇所でも地下、遮蔽物の影響で、電波が弱い箇所がございます。
書込番号:23421406
0点



携帯電話何でも掲示板
Rakuten Link からドコモのスマホに発信したところ、
留守電サービスにつながるタイミングで切断されました。
色々試した結果、Rakuten Link では、60 秒呼出音を鳴らすと、
切断する仕様のようです。
ドコモの方は最長 120 秒まで設定できます。
自分は、デフォルトの 15 秒では短いと思い、
丁度切断される 60 秒に設定していました。
そのため、Rakuten Link では、
ドコモの留守電サービスが使えないと思ってました。
なお、ドコモの呼出時間を 57 秒にすると、
留守電サービスのアナウンスの途中で切断されたり、
正常に録音できたりと、安定しませんでした。
58 秒だと、メッセージの途中で確実に切断されるようです。
留守電に切り替えるまでの時間を長く設定してる人には、
Rakuten Link で電話すると、留守電が使えないようです。
2点

デフォルトの15秒を長くしたいのですが、設定方法が分かりませんので、教えていただけると助かります。
書込番号:24256322
8点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)