携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信26

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板





菅義偉官房長官は21日、携帯電話料金について「今より4割程度、下げる余地はある」と述べ、政府として
携帯電話会社に料金やサービスの見直しを促す考えを示した。

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社を「利益率は20%で、他業種と比べて高い。 競争が働いていない
と言わざるを得ない」と批判した。

「料金はあまりにも不透明で、他国と比較すると高すぎる」と指摘。

「携帯電話サービスは公共の電波を利用しており、事業で過度な利益を上げるべきではない。
利益を利用者に還元しながら広めていくものだ」と述べた。

https://www.youtube.com/watch?v=xSV4zq6RUDA

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180821/k10011584591000.html

https://mainichi.jp/articles/20180822/k00/00m/010/028000c

https://www.asahi.com/articles/ASL8P5534L8PUTFK014.html



書込番号:22048171

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/22 06:23(1年以上前)

おい、ズラのおっさん(官房長官のことね)
他所でも書いてますが、行政指導はやめるべきだよ
スマホなんて、出始めは手のひらだったけど、今はインチアップしてるだろ
まだ、いろんなことで展開が変わる余地がある業界の一時の利益で判断するのは危険だと思う
お、それから、ドコモの未公開株疑惑はどうなったんだっけ?

書込番号:22048202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2018/08/22 17:30(1年以上前)

こういうのを故渡辺氏風に言うと"ケバリ"と言う事です

三大キャリア利用料金下げる方向へ誘導する代わりに消費税増税は行う

Y!mobile、UQ mobile、mvnoが存在する現在、メリット得られるのは一部ユーザーのみ

docomoには格安ブランドが無いのに、、、と思ってたら楽天モバイルがキャリア参入予定ですが、、、

は、、これは楽天モバイルがdocomoの格安ブランドになる為のアシストか?

書込番号:22049353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/22 17:44(1年以上前)

国会議員の人数多すぎ報酬高すぎ不透明どころかまっくろけ。

先にこっちをどうにかして欲しいものです。

書込番号:22049381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/22 21:36(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

>>>国会議員の人数多すぎ報酬高すぎ不透明どころかまっくろけ。

株式会社 ニッポン の社会構造を上手く活用して美味しいトコを浚っていけば、上記の闇なんざ些末な話です。
議員バッジにも、それなりに利用価値ありますんで、一概に批判には該当しないかと。

不透明なのは、昨今のニッポンではそこかしこに溢れてますんで目新しい話題ではありません。

書込番号:22049922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/22 22:04(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

議員報酬ゼロ、献金一切不可、
議員の贈収賄は無期懲ってのにしたら、
もうちょっとマシな人材が議員やりそうなもんですがね。

まぁ、投票してる側がそれなりだから、
それなりのままかな。

書込番号:22049983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/22 22:08(1年以上前)

こんな、なんの確証もない発言に釣られる一般人がたくさんいるとしたら、政治って楽なもんですよね。

書込番号:22049999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2018/08/23 02:47(1年以上前)

>三大キャリア利用料金下げる方向へ誘導する代わりに消費税増税は行う

>国会議員の人数多すぎ報酬高すぎ不透明どころかまっくろけ。

>議員報酬ゼロ、献金一切不可、議員の贈収賄は無期懲ってのにしたら、
>もうちょっとマシな人材が議員やりそうなもんですがね。

それらの意見には大賛成です。
しかし それはそれとして 今回 菅義偉官房長官が言ったことは この人が初めて述べた正論です。
ダメな政治家だと思ってましたので、菅を少し見直しました。

書込番号:22050427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/23 08:09(1年以上前)

>>ダメな政治家だと思ってましたので、菅を少し見直しました。

そうなんですか(笑)
数字的根拠を出さず4割といってみたり、責任を伴う場面でもなく株主の資産価値を毀損させたり、それで信頼を得れるなら言ってみるもんですね。
政治家なんだから、発言より行動で証明してほしいと思いますが。発言だけで見直されるなら誰でも言うでしょう。
札幌での経営系団体から招かれた講演の中での発言ですよ?講演内容からも察してほしいわ。

書込番号:22050652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/23 08:15(1年以上前)

>うみのねこさん

>>>政治って楽なもんですよね。

安倍晋三も、安易に”内閣総理大臣”やってられるのも道理でしょうかねぇ。

>優柔不断な買い物好きさん

>>>ダメな政治家だと思ってましたので、菅を少し見直しました。

官房長官って、ダメな政治”屋”で務まる職掌ではありません。権謀術数を駆使しハラグーロの面目躍如です。

docomoなりauなどの”株式会社”が利潤の極大化、自社の価値の増大をして何が悪いのかな。
消費者還元をして、自社の価値を毀損すれば株主訴訟のリスクもあり得ます。
大手キャリアのインセンティブは利益の最大化であって消費者への還元の最大化ではありません。

書込番号:22050659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2018/08/23 12:33(1年以上前)

電話会社というものは 利益追求の民間企業であると共に、ガス水道電気のような公共のインフラでもあります。
NHK同様、儲け過ぎて莫大な利益を上げたり、役員報酬がソニーの社長みたいに高額なものであってはおかしい
かとも思います。
なので、携帯電話会社に一石を投じた影響力の有る立場からでの今回の発言には相当大きな価値を感じます。

書込番号:22051128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/23 22:23(1年以上前)

>優柔不断な買い物好きさん

>>>なので、携帯電話会社に一石を投じた影響力の有る立場からでの今回の発言には相当大きな価値を感じます。

携帯・スマホの月額料金にて”ん万JPY”の支払いにて、8ケタの納税が何とかできるのですと喜んで支払いに応じます。
携帯キャリアのもうけ過ぎを批判するのは結構なんですが、8ケタの納税で苦労する”家計”もある事も政府は知ってるのかな。

8ケタを6ケタにしてくれるなら、自民党万歳です。

書込番号:22052676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/08/23 23:41(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
高納税は高額所得者の証とも言えますし、富裕層からみたら 月々の電話代が5万から10万に上がろうと
屁のカッパですが、電話は失業中の所得無しでも 年収150〜200万円の生活が厳しい人たちでも使わな
ければなりません。

そのような無収入、低所得者層の層には月額利用料金が例え2,200円のプランでも毎月の支払いはキツイので
それが1,500円にでも下がれば日頃食べてない肉を買ったりもできるようになります。

書込番号:22052936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/24 00:33(1年以上前)

>優柔不断な買い物好きさん

>そのような無収入、低所得者層の層には月額利用料金が例え2,200円のプランでも
>毎月の支払いはキツイのでそれが1,500円にでも下がれば

そのような状況ならば1,500以内に抑えれば良いのでは?

金額は例えでしょうが、安く抑える手段はいくらでもありますよ。
使えるデータ量や速度には限りがありますが、
そもそも収入が限られているのなら仕方ない事かと。

要するに、
今でも安く運用する方法はある。
そして、
快適さや便利さを求めるなら投資が必要、

と思うのですがね。

書込番号:22053054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/24 10:39(1年以上前)

>優柔不断な買い物好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22048452/#tab

菅義偉官房長官も、携帯キャリアだけじゃなく固定回線にも言及すべきかと。


>>>電話は失業中の所得無しでも 年収150〜200万円の生活が厳しい人たちでも使わな
ければなりません。

スマホが必須ってな話ではなく、プリペイドの携帯にて料金をコントロールすることも可能かと。
まぁ、中学生がドコモのJOJO L-02K docomoを所持できるくらいですし。

書込番号:22053729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/08/24 14:05(1年以上前)

うちもそうだけど 今の時代、固定電話の無い家が多くの割合占めてますし、飲食店の店舗でも無いところが
増えてきてます。http://suumo.jp/journal/2016/05/30/111637/
しかし、連絡手段として電話は必ず必要なものですからね。 スマホ依存症の若者のようにヘヴィーユーザーは
ともかくとして、たまにしか電話を使わない自分のようなライトユーザーにとっては 2000円が1500円にでも
1500円が1200円にでも いくらかでも安くなるとありがたいです。

それと使う一回の通話時間とか パケット通信とかに制限を設けたり、使い放題の代わりに高額な月々の使用料
を取っている今の料金形態も親や決して裕福ではない本人の負担を減らす為にも平均利用料を4割程度下げて
欲しいです。

中には格安SIM会社は皆、価格競争力を失って、廃業なんて ひねくれた意見もあるようですが
https://diamond.jp/articles/-/178137

書込番号:22054158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/24 21:34(1年以上前)

「今より4割程度、下げる余地はある」→「わしらにも分け前ちょうだいな」にしか聞こえませんが。

最近、キャリアと政府の間でお決まりの茶番があっているようですが、官房長官自ら物乞いとは自民党さんも懐が寂しいのでしょうか。

そもそも、キャリア三社の協調的寡占状態を許している時点で「公共性」など枕言葉でしかありません。

公共性を重視するなら、道は2つだけです。広く一般企業に電波を解放するか、キャリアを一社にまとめ公社化して国の責任において管理するかです。

しかし、こういうどっちつかずの中途半端な状況が官僚とそこに群がる烏合の衆には、一番都合が良い。どうとでも言い逃れができる。
我々庶民がキャリアで端末安くなったと言っても、既得権所有者のおこぼれに預かっているに過ぎません。

本来、企業の利益とは自由競争を勝ち抜いてこそ、価値あるものです。競争を勝ち抜くからこそ技術と人材は育つのです。ひいては、それが国の財産になるかと思いますが。

私は料金云々よりも広く通信会社とメーカーが参入し、ハード.ソフト共に発展していくことを望みます。
技適なんてキャリア保護のための法規なんぞ撤廃して、世界中の端末を扱えるようにしてほしいものです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001053990/SortID=21925954/


書込番号:22055197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/25 16:55(1年以上前)

>優柔不断な買い物好きさん

さて、政府の要職にいる一政治”屋”さんの鶴の一声にて大手キャリアが、マジで4割ってまでいかないまでも
ン十%台の削減に応じるのか一興です。

https://newswitch.jp/p/14192

携帯・スマホの料金プランよか税率を下げてくれんもんかな。勤労意欲が失せてきます。

書込番号:22057291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/26 11:35(1年以上前)

>優柔不断な買い物好きさん

書込番号:22049755 書込番号:22049861 書込番号:22049899 書込番号:22052737


書込番号:22059244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2018/08/27 15:29(1年以上前)


ところで 話変わりますけど先ほど15時数分前にニュース板がきれいさっぱり消えましたね。
このスレッドも あちらに書いていたらば消えてるところでした。

>居眠り十兵衛ちゃんさん
>うみのねこさん
>ユニコーンIIさんとかも 随分過去レスが消えて身軽になったんじゃ〜ないですか?

書込番号:22062806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/27 15:35(1年以上前)

>優柔不断な買い物好きさん

それはあなた自身のこと?

ニュース板なんぞ、ほとんど書き込んどらんのだが?

書込番号:22062819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/27 15:54(1年以上前)

ニュース板?価格comにそんなのあるの?
優柔不断な買い物好きさんはなにを意図して言ってるの?
そういうゲスい書き込みするの止めなよ。レッテルを貼るための根拠のない問いかけをするのとか、それこそ役に立たない政治家のやることだよ。

そうじゃないと言うなら、私がニュース板に書き込んで書き込んでいて、消されて身軽になったという根拠を出すべきだね。
本当、くだらないね。

書込番号:22062854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/08/27 15:57(1年以上前)

そうでしたか>ユニコーンIIさん
てっきり この手の話題に書く人はニュース板の書き込みが多いとばかり思ってましたが・・・
ニュース板が消えたことで、今後は各関連板にニュース話題が多くなりそうですね。

書込番号:22062861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2018/08/27 16:05(1年以上前)

>うみのねこさん
了解しました。

>キミ・アロンソさん
ニュースでは次の選挙を見据えての国民への ゴマすりだとの解説が多くあり
本来であれば、この手の消費者目線での意見は野党が言うべきだと思いますが 堕落政権 官房長官に
先に言われてしまっては野党の存在価値がありませんね。

書込番号:22062874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/27 16:18(1年以上前)

>優柔不断な買い物好きさん

いえいえ、こちらこそ失礼しました。

書込番号:22062896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/29 14:27(1年以上前)

>優柔不断な買い物好きさん

>>>菅義偉官房長官、携帯電話料金 「4割程度下げる余地ある」

を、

菅義偉官房長官、”家計の課税(国税と地方税その他諸々)利率” 「4割程度下げる余地ある」 

って言及してくれんもんかね。
そうすれば、現状でのキャピタルフライトなどでの証券会社・信託銀行のセミナーが賑わう事もないのですが・・・。シンガポールや香港の口座も何とかできるのだがねぇ。

書込番号:22067442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/31 11:54(1年以上前)

>優柔不断な買い物好きさん

https://president.jp/articles/-/26087

上記では、

>>>「携帯代は4割下げられる」に期待するな

世界で料金比較しても"中位の水準"

書込番号:22071936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクの反撃?

2018/05/25 20:06(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:2396件

ソフトバンクも段階制を出しましたね。

https://japanese.engadget.com/2018/05/24/1980-3-3gb/

書込番号:21850737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/05/25 20:11(1年以上前)

このプランって機種限定(5機種のみ)でパケット上限が3GBなので、ドコモのdocomo withとauのピタットプランを足して劣化させたようなプランな気もします。

書込番号:21850748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件

2018/05/25 20:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

なるほど、やはりこれも使わない人向けですかね?

書込番号:21850779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/25 20:27(1年以上前)

ソフトバンクはホワイトプランで先行した実績があるのですから、今度はもっと画期的なプランも欲しいですね。

書込番号:21850780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/05/25 20:31(1年以上前)

>湘南大魔王さん

あまり使わないユーザー向けですね。

書込番号:21850789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Japan proさん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/25 22:09(1年以上前)

>湘南大魔王さん
ただの在庫処分ですな

書込番号:21851018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2018/05/26 05:07(1年以上前)

全機種適用じゃないってところが、さすがSBですね。

書込番号:21851535

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/05/26 09:03(1年以上前)

初心者向けの低額プランがなかったソフトバンクが、その弱点を補うためにつくったよく考えられたプランです。
Y! mobileではサポートが心配、という人にはちょうどいいでしょう。
掲示板に巣くう小姑たちから見れば、クソみたいなプランでしょうけど、あなたたちなんか最初から相手にされてませんよ。

同じガラケーをずっと使い続けていた古いユーザーや、はじめてスマホを買ってもらう子供をターゲットにした、実に明確なプランです。
上限3Gと決まっていますから、気がついたら子供がバンバン使って思わぬ料金が請求される心配はありません。
ケータイから移るユーザーや18歳以下の新規ユーザーにとっては、auのビッグニュースキャンペーンと違い、次の機種変更までずっと同じ料金。
iPhone SEだけでなく、DIGNO Jやnova lite 2やシンプルスマホ4といった最新機種も対象になっており、誰に使ってもらおうとしているのか、はっきりしています。
ただ安いだけの格安SIMとは別次元の速度やサポートも保証されています。
しかも半額サポートを組み合わせて、2年後には本格的な機種とプランに引き込むための伏線もしっかり張っています。

さすが後発のプランです。
その特徴と罠さえしっかり押さえておけば、悪くない選択です。

書込番号:21851785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2018/05/26 09:18(1年以上前)

>掲示板に巣くう小姑たちから見れば、クソみたいなプランでしょうけど、あなたたちなんか最初から相手にされてませんよ。

でっかいブーメランに大笑いw

書込番号:21851809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/09 16:35(1年以上前)

https://king.mineo.jp/my/caa1ae4ea343be18/reports/45170

反撃って言えるのか?微妙
paypayも中途半端出し2万円って微妙口座問題未だ解決してないみたいし。

書込番号:22382355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/10 21:24(1年以上前)

SoftBankさんって弱気でしたっけ残念
https://biz-journal.jp/i/amp/2019/01/post_26177.html
考えたら通信料安くしてもって他のキャリアにも
経営出来るって気もしますけど。

書込番号:22384873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/02 16:41(1年以上前)

又?https://downdetector.jp/shougai/softbank/nyusu/243019-sohutobanku-nifa-sheng-shitazhang-hai-2

書込番号:22575183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:20321件

AmazonプライムビデオのSDカードへのダウンロードが可能になりました。
以前はFireタブレットでしか出来なかったと記憶してますが、普通のAndroidスマホでも可能に。
これで持ち出し再生が楽になります。

書込番号:20793818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20321件

2017/04/06 15:10(1年以上前)

どうやら半年以上前に対応となったようです。
私が気が付かなかっただけですね。
http://gigazine.net/news/20160719-amazon-video-download-sd-card/

書込番号:20796509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

Softbankが5000円未満プラン発表

2016/01/07 19:35(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:26988件

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=53681/

政府要請に対する回答

書込番号:19469285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/01/07 19:44(1年以上前)

安くも何ともない上に、これで月サポの類いが無くなるんですから目も当てられません。

最低でもワイモバイルレベルの料金水準じゃないと話にならないでしょうに。

980円程度の基本料金or2000円程度の準通話定額、そこに1GB1000円程度のプランを組み合わせられるくらいでようやく検討に値すると言いますか。

バカが騒いで、キャリアと役人が結託した結果ですねw

書込番号:19469305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26988件

2016/01/07 20:06(1年以上前)

Y!mobileブランドプランがあるので、Softbankとしては、これで政府の出方を見てる様なモノでしょうね
政府から何か言われればY!mobileプランをどうぞ、で逃げれますし

書込番号:19469358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/07 20:13(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
今あるプランとの整合性の問題と考えられます。

スマ放題+2GBが現行2,700円+3,500円+300円で6,500円です。

スマ放題+1GBで2,700円+2,900円+300円=5,900円です。

その差、△600円になります。

とても、のぢのぢくんは、荒唐無稽なプランを考えてます。何様でしょうか。

新プランは、総合的判断が必要です。

書込番号:19469379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/01/07 20:15(1年以上前)

ソフトバンクと言うか、3キャリア共に右に倣えでしょうね。

5000円が安価とか言ってるバカに言われるがままに、5000円で1GBの糞プランを出してしたり顔するんでしょう。
言い出しっぺのバカの方もこれでご満悦だと思いますよ。

ボロ儲け出来る料金水準は下げずに済んで、端末は定価で売れる様になるんですからキャリアは笑いが止まらないんでしょうね。

何つーか、この国の電波利権はとことん腐ってます。

書込番号:19469389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/07 20:40(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
この国の電波利権はとことん、腐っています。

これは、同感です。公共の財産である電波を借りて提供する以上、その会社は公共機関とも言えます。
公共機関であれば、利用者に対して公正なサービスを提供する義務があります。

ドコモにしても、auにしても総務省からの天下りがあります。その天下り先に不利な条件を
突きつけるとは、とうてい思えません。

かと言って、世捨て人にもなれないのです。

書込番号:19469454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/07 21:55(1年以上前)

今あるプランを単純に値下げすれば良いだけな気もするが…全く魅力も感じない

書込番号:19469792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/09 18:13(1年以上前)

>舞来餡銘さん


だったら、携帯ないしスマフォを解約すればいいだけの話なのでは、解約すれば維持費は無料です。解約に伴う
費用は一時的な物ですがね。

ソフトバンクのユーザーではありませんで、蚊帳の外からなんですが、現在利用中のauで右に倣えでも、食指動きません。
料金プランなんざ、どうでもよく常不断利用します端末の出来こそ問題にすべきかと。


受益者負担の原則を地で行ってるだけでしょう、電波利権って今に始まった真新しい話題ではありません。毎月のランニングコストが、家計の支出に占める割合が高ければ、解約って選択肢もあります、昭和みたく家の固定電話ないしデスクトップPCでの情報収集、街中では公衆電話&システム手帳持参。


そういう収支勘定を勘案し大手ないしニフモやDMMのキャリアと契約する自己責任でしょう。携帯は生活においてあったら便利くらいに捉えとくべきかな。

来週12日の発表のauの今春モデルに期待してます。


安倍晋三も、国民の家計の心配しなければいけないなんて大変だな。


携帯・スマフォの請求が、3万あっても利用したんで請求きてるだけでしょうヨ。

書込番号:19475251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/11 10:09(1年以上前)

自分は少し穿った見方をしています

まず携帯キャリア3社の利益

約2,000億✕3=6,000億 おいおい随分儲けてやがんな〜 他の業界は赤字で税金収めない企業が多いのに

ここは携帯税、スマホ税を新設して搾り取ってやる

しかし、税金を新設したら国民から大ブーイング になるわな

料金を下げさしてトータルで支出が増えないようにしなけりゃな

因みに増税理由の国の借金約1,000兆円も全くの嘘です
バランスシートの片側だけの話ですから

官僚や国は国民から税金を搾り取って更なる無駄使いをしたいのでしょう

書込番号:19480588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/11 13:45(1年以上前)

>アークトゥルスさん


>>>官僚や国は国民から税金を搾り取って更なる無駄使いをしたいのでしょう


えぇ、今に始まった事では無いでしょう。  しかし納税を「>>税金を搾り取って」って表記するのはいかがな
ものでしょうかね。

ですんで、脱税??いやいや節税に励むべきでしょう、昨今は海外の金融機関での口座開設も容易ですし おいらの去年のリターンは均して4割を維持でき、まぁ及第点かなってトコです。

書込番号:19481240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26988件

2016/01/12 12:47(1年以上前)

>アークトゥルスさん
>バランスシートの片側だけの話

国民はいつまで財務省のブラフに騙され続けるのでしょうねw
自民党、公明党の責任は重い
実態を提示しないで増税してる訳ですから
携帯電話税導入阻止の為の政府との談合
養分ユーザーがmvnoに移動しない限り、料金プランは安くなりません

書込番号:19484507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/21 11:34(1年以上前)

>舞来餡銘さん


>>>>国民はいつまで財務省のブラフに騙され続けるのでしょうねw


騙されてるってな自覚無いので永遠にです。搾取され続けるのが、国民です。
もうチョイ知恵を付ければいいのにね。

書込番号:19510928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

priori3と同じ価格でwindows10スマホが買える

2015/10/28 18:12(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 unreal-youさん
クチコミ投稿数:155件

http://geanee.jp/products/wpj40-10.html
こっちのほうが魅力的。

windowsならRAM1GBでも大丈夫だし。

書込番号:19267471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/28 20:57(1年以上前)

Socは、恐らくGM-01Aと同じで有ろうと思われますけど(スナドラ410)、4インチで出して来たのが、すばらしい

lollipopの4インチはCovia POPの独占状態ですが、WPはGeaneeに独占されるかも

書込番号:19267994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 unreal-youさん
クチコミ投稿数:155件

2015/10/28 23:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん
他の会社の出方も楽しみです。

書込番号:19268612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Xperia VにAndroid 4.3

2014/02/16 00:14(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3848件

Android 4.3

「アルバム」はPlayMemories Onlineに対応

プラグインに対応した「Smart Social Camera」

ホーム

題名の通り、Xperia VにAndroid 4.3アップグレードが来たのでflashしてみました

バージョンは9.2.A.0.295です。以前は少し古いバージョンのリークROMがありましたが、それより全体的に動作が安定しています(開発用のROMなので不安定は当たり前ですが...)

なお、現在では9.2.A.1.131というバージョンがリークされています

Xperia独自の変更点は
@大幅なユーザーインターフェースの変更
ASmart Social Camera
B最も新しいSony Media Apps
Cビジネス向けにセキュリティ向上
DBattery Stamina Mode

@インターフェイスは、基本的にXperia Z1やXperia ZのAndroid 4.3と同じです。ホームアプリ、スモールアプリ周り、ロック画面などはZ1などと同じものです。

ただし、ホワイトバランス調整機能と、設定に個人設定の項目がありません

また、PS3のDUALSHOCK3は非対応のままです

Aに関しては、これも基本的にZ1などと同じですね。ただし、Xperia Z/ZL/ZRなどと同じく、Info-Eyeは非搭載で、現状ではSocial Liveもインストール不可です

BWALKMAN、アルバム、ムービーも新しいものに神志那されており、WALKMANはMusic Unlimited、アルバムはPlayMemories Online、ムービーはVideo Unlimitedに対応しており、Sony Entertainment Networkのコンテンツにアクセス可能です

Cここは私は全く関係ないのでわかりませんw

DAndroid 4.1.2までは拡張待ち受けモードの対応でしたが、晴れてBattery Stamina Modeに対応しています。もちろんグローバル向けなので、Xperia Z1 fのホワイトリスト形式ではなく、ブラックリスト形式になっています


Xperia Vはハード的にXperia AXとほとんど同じなので、おそらくAXでもVの4.3はつかえるはずです。

ただし、当たり前ですがNFC、FeliCa、ワンセグ、赤外線は使えなくなります。(VのNFCチップとAXのNFC/FeliCaチップはドライバが違うのでNFCも使えなくなります)

Xperia VLでは不可能です。こちらはCDMA端末なので

書込番号:17197254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2014/04/15 15:57(1年以上前)

先月このXperia vを購入しましたが、ヴァージョンは4.1.2です。
今回4.3にアップデートしようと思いPC companionで挑戦しましたが、最新の状態ですとなってしまいアップデートできません。
ちなみにupdate serviceでも試しましたがおなじ結果です。
もちろん端末自体でも行いましたがダメでした。
何が悪いのか全く分かりません。
よかったら教えて頂きたく投稿しました。

書込番号:17416324

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3848件

2014/04/15 23:02(1年以上前)

『先月このXperia vを購入しましたが、ヴァージョンは4.1.2です。
今回4.3にアップデートしようと思いPC companionで挑戦しましたが、最新の状態ですとなってしまいアップデートできません。
ちなみにupdate serviceでも試しましたがおなじ結果です。
もちろん端末自体でも行いましたがダメでした。
何が悪いのか全く分かりません。
よかったら教えて頂きたく投稿しました。』

なるほど。PCCでもSEUS(update service)でもアップデートが降ってこないということですね

可能な対処方としては二つ考えられますね
@アップデートが来るまで待つ
A強制的にAndroid 4.3を焼く

まず@について。ただ待つのも癪なので、アップデートがどこまで展開されているのか知るのが良いですね。Xperiaスマートフォンにかぎらず、基本的にアップグレードは一気に来るのではなく、地域やデバイスごとに順番があります。

Xperiaスマートフォンは地域ごとにSI numberというものがあり、これを元に段階的にアップグレードが配信されていきます。

自分の端末のSI numberを知るためには箱なんかを見ればよいです。箱のラベルに書いてあります。

例えば、私のXperia Vは(多分)香港向けで、SI 1268-9795となっています

で、ここにあるUpdatecheckerで、Xperia V LT25iを選択すれば、SI毎にどのビルドバージョンが最新か表示されます。そのビルドがAndroid 4.3でなければまだ配信されてないということです
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2608983

ただし、SI numberは、別の地域のファームウェアを焼きこんである場合は変わってしまいます。
正確なSIは、/systemにあるbuild.propに記述されている中で、「ro.semc.version.cust=xxxx-xxxx」です。

また、Android 4.3が本来配信されているのに降ってこないという場合は、最早強制的に焼くしかないですね




Aでの方法は、非公式な方法で強制的にアップグレードする方法です

ここではFlashtoolというものを使います。Flashtoolというソフトウェアと、ftfという形式のXperiaのファームウェアを使います。

しかし、Flashtoolの使い方をここで書くと長くなるので、

http://xperia-freaks.org/2013/05/12/make-ftf-2/

この辺りのサイトを参考にしましょう。

一つポイントは、焼くファームウェアを選択する画面で初期化せずにバージョンを上げたいなら、DATA、CACHE、APPSLOGあたりのチェックは外しましょう。特にDATAにチェック入れたまま焼くと初期化されます

ただし、バージョンを上げるならいいですが、Androidバージョンを落とすときには初期化はした方がいいです。今回のケースでは多分問題ないでしょう

しかし、それでも無限再起動になることもあるので、その時はFlashtoolで初期化も必要になります。なのでそうなっても大丈夫なようにデータのバックアップはしましょう

Android 4.3のLT25iのftfはここにあります
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2676855

シンガポール向けみたいですねこれは

書込番号:17417925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/04/16 12:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
SI numberで確認したところビルドバージョンがまだ4.1.2のバージョンでした。ちなみにハンガリーでした。
ちなみに、/systemにあるbuild.propとはどのようにして確認したらよいのでしょうか?
質問ばかりですみません。

ftfを焼いてというのは全くわかりませんのでじっと待つことにしました。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。

またわからないことがありましたら、ここで質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:17419381

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3848件

2014/04/16 21:25(1年以上前)

build.propなどは様々な設定に関しての定義が記述されているファイルで、システム下の領域にあるため、内容を編集するにはroot権限が必要になります

しかし、今回のケースでは、XperiaスマートフォンのSIを確認するだけなので、編集はなしで見るだけになります。build.propを見るだけならroot権限は必要ありません

ESファイルエクスプローラーなどのファイラーアプリで、/systemに移動すると、その階層にbuild.propを開けば中身を見ることができます

その中に、「ro.semc.version.cust=xxxx-xxxx」という記述があるはずなので、このxxxx-xxxxがSI numberになります。

また、参考程度に、build.propを改編することでできる一例としては、モデル名の偽装、プリインストールのライブ壁紙の色を変える(LGE isai)、解像度の変更、カメラのシャッター音オフ(できない機種もあり)、OOMの変更(アプリをkillする優先順位)などなどがあります。一例なのでまだありますが

Flashtoolに関しては...わからないなら手を出さない。賢明な判断かと思います。手順を間違えると初期化などされてしまうので、難しいと感じたら無理に手を出す必要はありません。

書込番号:17420819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/04/16 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。
早速の/systemを覗いて見ました。箱に書いてあったSI numberとは違っていました。(1268-8838)
そのナンバーで調べてみましたが、やはりまだ4.1.2でした。
気長に待ちますが、降ってこないこともあるのでしょうか?

書込番号:17421300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/15 00:30(1年以上前)

自分も”わけわからない”さんと同じ、1268-8838でした。
特につらかったのはPoboxが入っていなかったので、日本語入力が最初から
出来なかったことです。

そこで私はチャレンジして、FTFでアップを行い無事4.3にアップすることが出来ました。

Poboxも入りホッとしています。

seaflankerさんのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:17516367

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3848件

2014/05/15 02:07(1年以上前)

実を言うとこの機種昨日売却してしまいました...

というのも、この機種を含め、BlueプラットフォームのXperiaと、Xperia SPにはほぼ確実にAndroid 4.4が来ないということがわかったためです。

Blueに含まれるのは、Xperia GX、Xperia SX、Xperia AX、Xperia VL、Xperia T、Xperia T LTE、Xperia TL、Xperia TX、Xperia V、Xperia VCですね

これらに加え、2013年モデルのXperia SPは現在Android 4.4アップグレードは「調査中」となっていますが、SPには来ないことでほぼ確定してるので、なし崩し的にBlue世代もされないことになります

どんでん返しに期待するしかありませんが、どうしてもAndroid 4.4が欲しいならカスタムROMしかありませんね...

書込番号:17516566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)