
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月21日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月19日 07:22 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月10日 12:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月10日 03:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月4日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月23日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板


散々迷った挙句、今まで使っていたF503iSとあわせて所有することにしました。
初めて使うジョグダイアルとPOBox、いいですねー!
次々に候補が出てきて初めてでもサクサク入力できますね!
単純に入力作業がすごく楽しいです!
着信音量もFと同じくらい大きいし、音質もイイ!最大音量で音割れもしないし満足です。これってFM音源なんですかね?
アイボもかわいいし、何しろ本体デザインはホントにカッコイイ!
全てのカラーが自分好みだったので、色選びにも苦労しました。
結局わずかの差で、ラメ部分に惹かれたブラックにしました。
唯一気になっていた電波の感度もちゃんとバリ3で問題なし。
今後使い込んでいくうちにどんな落とし穴が待ってるのか少々不安ですが、とりあえず今は大満足してますというご報告でした。
0点


2002/03/21 23:46(1年以上前)
仲間だな、嬉しいぜ。
使いまくってるとジョグがヘタってくるが、長持ちさせるコツは異物を入れない事だ。
電波の感度(見た目。実際は1本でも私は困った事が無い)はかなり悪い筈だぜ、いいとこに住んでいるな。
書込番号:610148
0点



携帯電話何でも掲示板


表題通りSH51用リモコン買ってしまいました。
イヤホンマイクを含めるとこれで5本目位のマイクかと思います。
感度はネクタイの上から3分の1のところまではひろいました。
リモコンはもせプレーヤとして使うならやはり便利ですね。
いちいちFキーもしくはショートカットからの起動がいりませんし。
ダイヤルはメモリ000番のところが使用されます。
ただマナーモード状況もそのままなので
リモコン使用中でも本体から着信音出てしまうのが残念です。
↑勿論モード中はリモコン側も着信音流れません(汗)
あと市販マイク付けてボイスレコーダみたく
録音できるかどうかもやってみました。
とりあえず失敗…出来たら有意義やったのに。
*今日のバッテリ使用状況
1:2時間もせプレーヤ
2:1時間半通話
3:メール約30通送受信
4:待受JAVA起動(通話2)
5:マイリストによるステーション受信
・・・これでぎりぎり一日もちました。
SH05から比べると若干バッテリ良ぅなったんかな?
因みに専用らしく他のSHと電流値がちゃうみたいです。
*友達からお願いされたのでついでにメモリ欄について
上から
名前
ヨミ
電話番号x3(電話:自宅:携帯:会社の4つのアイコン選択)
メールアドレスx3(インターネット:携帯の2つのアイコン選択)
グループ
パーソナルデータ
シークレット有無
オプション設定↓
1マイコール
2メールコール
3ピクチャーコール
4メールフォルダ
です。
*今日までの使用感想
イイ:データ一括保存、フォルダ階層化、設定の細分化、なぜか電話の声がキレイに聞こえるw
ダメ:着信音ちっちゃい(俺は使わんからいいけど)、フォルダ階層式によるメニュー複雑化(前よかめんどくさなったかも)、メモリーの多重アクセス不可、文字変換(前の変換覚えてる分変換候補増える)
・・・ダメの方が多いやん、ってツッコむんは勘弁してぇ〜
長々とすいません。
以上です。
0点



携帯電話何でも掲示板

2002/03/09 23:24(1年以上前)
どこもショップで、フロッピーに落として、新しい携帯にアドレスを入れ替えたんですが、メールアドレスと、電話番号がそれぞれ、はじめは2つずつ登録してあったものが、コピーしたら2つ目がそれぞれ消えてしまっていました。2つ目はコピーされないんでしょうか?
ちなみに、 D502i → P503is です。
書込番号:584965
0点


2002/03/09 23:37(1年以上前)
今日、私用の携帯が調子悪くなり突発的にC1002Sを買ってしまいました。
色々いじっていたら電波マークの隣に「着」と出て消えなくなってしまいました。これは何なのでしょうか!?
書込番号:585004
0点


2002/03/10 00:03(1年以上前)
↑自己レスです、解決しました。
非通知拒否設定にしたら表示されていたみたいです。何だか目ざわりだから消しておきました。
書込番号:585065
0点



2002/03/10 02:56(1年以上前)
DSの事は店員じゃ無いのでわからねえな、自分で編集ソフトを使ってみてはどうだ?C1002Sは着拒の設定全般をしているとあのマークが付くぜ、何か気になるよな。
書込番号:585452
0点

>何でも答えてやるぜ!
速攻で返信しなきゃ駄目じゃん。
自己解決しちゃったし・・・。(笑)
書込番号:585491
0点



2002/03/10 12:07(1年以上前)
履歴をクリアすんのを忘れてて気付かなかったのさまったり質問を受け付けるぜ
書込番号:585932
0点



携帯電話何でも掲示板

2002/03/07 18:13(1年以上前)
私 ドコモじゃないんですが 雑誌に載ってたので
待受画面→アート 「待受アートパラダイス」というコンテンツみたいですね。あのイルカは有名なラッセンのものですね。ちなみに ここは有料(¥300)ですよ。
書込番号:580345
0点



2002/03/07 18:22(1年以上前)
ありがとうございます。
そこに行けばイルカが手に入るんですね。早速行ってみます。
300円ですか・・・。イルカの溜めなら仕方ないですね。
書込番号:580368
0点



携帯電話何でも掲示板


はじめまして。
自分はPHSを毎年のように買い換えてます。
今回買い換えたのは Panasonic KX-HV200 で
機能性やデザイン、操作性などは非常に気に入っています。
が……
前に使用していた KX-HF300 と比較して SD を使用する操作全体が
『もったり』した感が否めません。
いや……正確に書くと『遅すぎ』です(笑)
メーカーに問い合わせても
『表示する情報が多くなったのでそういう仕様です』
……といわれ、とりつく島もありませんでした。(←そらそうだ(笑))
メールボックスへの書き込みなどは気が遠くなるほどの時間がかかります。
メールボックス自体を表示するのでさえ、待ち切れません(涙)
……仕方ないので、昔使っていた HF300 でメールを整理しました(苦笑)
ただ、一点だけ……
『SDに直接e-mail(PメールDX)を受信する機能が遅いという不具合』
だけは確認されているようで、購入店に『サポートセンターに云われた』と
この事象を伝えれば、メーカの方で修理してくれるそうです。
どうせ、何日間か修理に出すなら、
他の事象もアップデートして欲しいと思いませんか?
例えば……SD操作周りが激遅な点とか……(←やや怒ってます(笑))
そういう情報をココで交換しませんか?
↑……自分が一度に『修理』したいというエゴなんですがね……(苦笑)
ちなみにこの機種のマニュアルには
64MBまでのSDにしか(正式には)対応していないと書かれているので、
事実上、256MB以上の高速なSDメモリは使用できない事になりますよね?
余談ですが、128MBは手持ちのSDメモリを使用してHV200に『警告』はされました。
……が、問題なく使用できていたようです。
上限(=64MBオーバー)までは試していないので何とも云えませんが……
HV200自身のソフト的な上限まではいけるのでは?と思っています。
(↑【注意】あくまでも私見です)
また、SDメモリのバックアップ・リストア(=SDメモリのお引越)の方法に
ついても、当然の事ながらPanasonicからは正式なマニュアル記載もなく、
質問に対する回答も得られませんでした。
普通にPCからSDメモリの内容を全部引っこ抜いて
念のためPHSでフォーマットしたSDに書き戻せばOKですよね?
この方法で大丈夫ですよね?
ってPanasonicに質問したら……小一時間調べてくれて……
『お客様の方で問題ないようでしたらそれでイイと思いますが……正式には……』
ま、こちらの予想通りの回答でした(苦笑)
あっ!? 念のため、もう一度書きます。
自分はこの機種(HV200)が非常に気に入っています。大好きでたまりません。
だからこそ、よりよく使いたいのでこのような主旨のスレを立てました。
皆様のお持ちの情報をココにお寄せいただけたら幸いです。
最後に。
Panasonicのカスタマーサービスには適切な対応をして貰ったとも思っています。
長文失礼しました。
0点



携帯電話何でも掲示板

クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)