
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板


広島で、私はN503isを機種変更、妻は新規でN210iをとにかく安く手に入れたと以前リポートしたよろし君ですが、覚えているでしょうか。さて、N503isの液晶とにかく明るいです。暗いところで物を探したり、物に書かれている字を確認したい時照らすと、ホントよく見えます。このぐらいのアカリがあれば小さな懐中電灯必要なしです。この照度一度夜確認してみてください。これ以上の明るさあれば教えてください。
0点

確かに明るいです。
停電時や緊急時には、活躍しそうですね。
また、バックライトの照度変更をすると、もっと明るくなりますので試して見てください。
書込番号:323518
0点

あかるいですよ〜〜
しかも高輝度でずっと私は使っていますがこの明るさなのに、電池が持つ持つ。
書込番号:323581
0点

N503iSの実機は見たことないのですが、懐中電灯性ではF503iSも負
けてはいないと思う。あのフロントライトは下から上に照射してい
るので構えが自然です。(^^;)
書込番号:325163
0点



携帯電話何でも掲示板


自分のF503iSと友人のN503iSの液晶を並べて比較して見ました。結論としてはNに軍配!両方とも4096色のTFTだけど、まずNは明るい!暗闇で見ると眩しくて目を背けたくなる程。ライトが消えてもかなり明るめ。Fもかなり明るく綺麗だと思っていたけどNと比べるとおとなしい感じ。ライトが消えるとかなり暗い。ただ反射型のため蛍光灯の真下に持って来るとその状態でも結構見れます。またNはクッキリとシャープでやや黄色がかった感じでFは青白く奥まっていてNに比べ若干ぼやける感否めず。以上はあくまで両者を比較した時だけの話。Fは傷が付きにくいし。
0点


2001/10/05 20:11(1年以上前)
Fはフロントライトですからぼやけて奥まっているのは仕方ありませんね。
でも屋外でのことを考えると、どの方式がいいのか難しい所です。
書込番号:315496
0点

F503iSの劣る部分はフロントライトの色ムラですね。
紫っぽく光るのは気になります。
それと、センサーでフロントライトのオン・オフがされればさらに
バッテリが延びたでしょうに。
書込番号:315534
0点



携帯電話何でも掲示板


買いました!
液晶は抜群にきれいですね。用もないのに開いて眺めてしまうほどです。
スキャナで読み込んだ写真を送ってみましたが、びっくりするほどきれいでした。
メモリ指定着信音の機能がないのは残念ですが(でもよく考えてみると今までもあまり使っていない機能だったかも)それを差し引いても買ってよかったと思っています。
メールを長く打つ時などに、あのボタンのくぼみが意外に快適さを与えてくれるようにも思います。
あの角張った形も使うごとになんだかかわいらしく思えてきたし。
オススメです!
下4けたの番号を自分で選べるというのをやりたかったのでauショップで購入しましたが、新規と機種変更の値段が一緒になっていてビックリでした。
0点



携帯電話何でも掲示板


先日はありがとうございました。おかげでD503iにする事が出来ました。とりあえず、半パケに登録しようと思いますが、迷惑メールなど来るかと心配なので、当分見合わせます。ホントにありがとうごさいました。
0点


2001/09/23 12:18(1年以上前)
こんにちは。
D503iを買ったんですね。おめでとうございます。これでまた一人仲間が増えて嬉しいです。
ところで、半パケとイタメールって本当に関係あるのかな?
私は、一度もイタメールが届いたことは、ありません。
書込番号:300057
0点



2001/09/23 12:29(1年以上前)
なんか、少し前に半パケという題名で出したら、シンシアさんとうう方がイタメールが来るようになったと書いてあって心配になったので。大丈夫ですか?
書込番号:300070
0点


2001/09/23 13:50(1年以上前)
D503i購入おめでとうございます。isは恥ずかしい(笑)から、さらに仲間が増えるかな?ちなみに私はイタメールは無いですよ。
書込番号:300109
0点

私もイタメールはきてないですよ。
D503iS、i、iS、i、iS、うーん、やっぱD503iかなぁ。と言いつつ
未だF503iS。だって、今朝ダウンロードしたグラディウスが面白か
ったんだもん。(^^;)
書込番号:300141
0点


2001/09/23 16:13(1年以上前)
私は、半パケとイタメールに関係は無いと思っています。
それよりも、自分の運が悪いとヒットしてしまうような気が...。
書込番号:300213
0点


2001/09/24 12:14(1年以上前)
お呼びじゃないかもしれませんが・・・
私も迷惑メールは来てません。
また、半パケについてですが、半パケがリビジョンアップされたような『パケッ得』がお勧めですよ。
※『パケッ得』については過去ログを見てくださいね。
書込番号:301303
0点

パケッ得・・・いいことはいいけどそれも10月からは有料になり
ます。無料版もあるにはあるけど、@niftyのiモードサイトしか見
られないから意味なし。
私は@nifty会員だし、150円くらいなら別に気にならないので、有
料版を使いますが。すぐに150円くらいチャラになりますしね。
書込番号:301387
0点



携帯電話何でも掲示板

2001/09/16 11:28(1年以上前)
2台の使い分けになるのですね!!
なおきー さん 2001年 9月 16日 日曜日 08:38
fwisp-ext4.docomo.ne.jp DoCoMo/1.0/D503i/c10
1台はメール用かなぁ??
書込番号:291826
0点


2001/09/16 14:09(1年以上前)
>1台はメール用かなぁ??
そういうのは個人の自由だと思うがのぅ。
書込番号:291954
0点



携帯電話何でも掲示板


携帯電話の非常用充電のために2つの機器を買ってみましたので、レポートします。
1.ドルフィンパワー(3000円弱)
グリップを握って充電するタイプです。何か知らないけど携帯接続用のコードの所に付属のLEDを付けると懐中電灯になるというものでした。
使用感ですが、1分間90回握るペースで3分すれば3分間通話可能と書いてありました。が、実際握ってみると非常に疲れます。また、この機器で電池を満充電の状態にすることはほとんど不可能なようでした。これなら、乾電池から充電するタイプの方が使い勝手は良さそうでした。ということで、握って充電するタイプはお勧めしません。あと多分ハンドルを回して充電するタイプも恐らく回すのが疲れる割に充電能力は低いと思われます。
2.最強電説 ヘラクレス(1280円)
上記の理由で、買い直したのがこれです。笑いを誘うネーミングですが、かなり便利でした。単3電池4本使用です(同包してありました)。9Vの四角い電池じゃないので、電池のコストパフォーマンスもいいと思います。
説明書によると15分充電で電池目盛3つまで回復、100分で満充電とのことでした。これを使ったら手動で充電するタイプは使う気が全く起こらなくなりました(笑)。
まぁ、携帯の電池には負荷をかけているのであくまでも非常用とした方がよいようですが、 AC100Vで充電不可能なときには重宝しそうです。
なお、これをずっと繋ぎながら約12時間連続通話可能だそうです。まぁ、そんなに話せば通話料金が大変なことになりそうですが。
なお、ちょっと気になったのは単3が4本でかつ接続ケーブルを使わずに携帯の下部のコネクタと直付けでちょっと抜けやすそうでした。というか、繋いだ状態で電話と充電器を持って歩いていたら充電器だけ落っことしてしまいました。壊れはしませんでしたが。
0点


2001/09/03 16:00(1年以上前)
いろんなのがあるんですね(汗)
噂では、足踏みする携帯充電機もあるそうです(;^_^A
自分は昔、やはり乾電池を2本入れるタイプのやつ(キヨスクで購入)を使った事がありますが、本当に充電してるのか?って感じでした。
書込番号:275657
0点


2001/09/03 16:03(1年以上前)
ひたっちくんはデンコードーの八戸光星学院店で太陽光充電のやつ見ましたよ!ニッケル水素電池充電器と兼用でした!
しかし満充電時間3〜5日というのはちょっと・・・・
書込番号:275661
0点



2001/09/03 22:41(1年以上前)
あ、2の方の使用レポートなかったですね。15分で3メモリというのは電源オフ時でのだからか知りませんが、私のJ-SA02(1.を試したのもこの携帯です)で待ち受けしながら付属のアルカリ乾電池4本使用時だと電池残量目盛り1から3本までで30分程度だったと思います。ということで、2.の使用感が良かったと言うことで(良)な情報扱いにしました。
>カリーさん
足踏みですか……エネルギーの発生は手動より多そうですが、めんどくさそうですねぇ。というか壊れないかなぁ。
>ひたっちくんさん
私も日本橋のアイツー(最近移転しましたが)で見ました。本体が青紫〜青っぽい奴ですよね。ちょっと欲しいなぁと思いましたが、やはり充電時間がアレなので(笑)パスでした。あと値段が4000〜3500円程度でしたっけ?
書込番号:276155
0点



2001/09/04 01:17(1年以上前)
個人的には、手巻きといわずトレーニングに使う自転車(なんて言うんでしたっけ?)で電池を充電できるものってないかなぁなんて思ったりします(笑)。
多分、手巻きは多分キツいですよ。ニギニギな充電器でも辛かったですから。
書込番号:276412
0点


2001/09/04 03:01(1年以上前)
以前N502使ってる時出先でバッテリー切れ、で急遽コンビニで9Vの電池で充電するやつ買ったんですけど、いざ充電しようとしたら「充電障害が発生しました」と出て充電できませんでした。ちゃんと適用機種見て買ったのに相性悪かったのかな?
書込番号:276497
0点

pratonさんの「トレーニング用」案いいですね!太陽電池もいいですけど、時間がかかり過ぎですし(^。^;)私の場合はダイエット充電ができないなかなー?なんて考えてます。予備用のバッテリーを万歩計とつないだり、自転車の車輪に付けて太陽充電と併用できるとか。腕を動かすだけで、充電出来て電池不要の腕時計がありますから、日常の行動中に充電出来て切れたら即交換できるなんて可能になればスゴイですよね!o(^o^)o
書込番号:276827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)