
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月12日 16:12 |
![]() |
1 | 4 | 2001年12月29日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月28日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月28日 11:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月26日 06:16 |
![]() |
0 | 22 | 2001年12月18日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
今日、FOMA・N2002を購入しました。家の中でも大丈夫でした。まだ、初期設定もしていませんのでマニュアルとニラメッコになりそうです。しかし、N503iSと通じる操作なので楽ですね。iモードのスピードは速いし、満足しています。キーのタッチは高級感ありますね。まずは報告まで…。
0点


2002/01/12 01:14(1年以上前)
シンシアさんもFOMAの仲間入りですね(*^_^*)
どちらの色にされましたか?
一緒の色だといいですね。ちなみに私はブルーのほうです。
書込番号:467337
0点

CMで宇多田ヒカルが使用しているシルバーにしました。ブルーとは背面のFOMAの文字の部分が違いますね。解っていたこととはいえ、電池の持ちが悪いのでACアダプターを差したままオフィスで使用しています。FOMAカードの容量が少ないので、本体電話帳がほとんど入らないのが不満ですね。遊び過ぎて寝不足で〜す。
書込番号:468269
0点



携帯電話何でも掲示板


今回機種変更でN502iから迷いに迷ったあげく、この掲示板を参考にしてN503isルミナスホワイトを購入してきました。値段的には決して安く無いのですが、クラブドコモを使い税込み32,000円でした。N211iにも興味があったのですが、関西では、まだ未定との事でした。昨日買ってきたばかりですが、嬉しくて・・・本当に綺麗な色です。大事に使いたいと思います。皆様も良いお年をお迎え下さいませ。
0点

限定モデルだから、少々高いけれど満足度が違いますよね!
他のN503iSとは、i エンブレムのグラデーションの発光透過率が番うので綺麗ですよね!
米倉涼子は、いらないけれどね・・・。(笑)
書込番号:445987
1点



2001/12/29 18:08(1年以上前)
こんにちわ、シンシアさん。いつも掲示板では、シンシアさんの知識のすごさに感心しています。今回は書き込み頂き有難うございました。今回ルミナスに決めたのもシンシアさんが少し高くても買うべきだよ。ってみたいな事をおっしゃってたのが実は決め手なんです。シンシアさんの言う通りiエンブレムが凄く綺麗です。まだ、取説を必死になって読んでいます。また、質問させて頂きますのでよろしくお願いします。
書込番号:446111
0点

お礼されて麻衣上がってしまいます。(笑)
妻が出産してマンションには、猫のシンシアと二人です。
妻も、ルミナスホワイト気に入ってくれています。
それにしても、今回は関西の方が羨ましいですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:446508
0点



携帯電話何でも掲示板
C3002Kをちょこちょこ弄り始めたところですが、とりあえず1stイ
ンプレッションです。2ndがあるかどうかは分かりません。(^^;)
1.形(デザイン)
薄くて、カッコイイと思います。
ただし、本体側が薄すぎてしっかりホールドできないのはちょ
っと残念です。また、右手に持つ場合、通話時にアンテナが邪
魔になると思います。
2.液晶
まあ65000色だけあって綺麗です。でも、色の使い方が下手で
すね。単色が多くてキツイ感じを受けます。もう少し淡い色を
使えば柔らかい印象を与えられるでしょうに。
3.文字入力など
大文字・小文字の切り替えにキーが割り当てられているのはい
いですね。
また、コピーが10個できるのも便利です。(ただし、1回でコ
ピーできる文字数が少ない)
受信メールの本文をコピーできないのは不便。(引用あり返信
→編集文をコピーで対応)
4.ezweb
表示内容をコピーできないのは不便。(J-PHONEでは可能)
EZ@NAVIはとても便利。でも、地図の表示に時間がかかるのが
難点。(ezwebも64Kbpsで通信可能なC5001Tなら快適か?)
以上、気になるところもあるけど、トータルでは満足しています。
0点



携帯電話何でも掲示板
DoCoMo PHSのマピオン地図情報をやってみましたが、なかなかいい
ですよ。
誤差は100mなので、auのGPSには敵いませんが、周辺の地図を知り
たいだけなら充分だし、64Kbpsだから地図画像の読み込みも1分か
からないので10円で済みます。
難点は、633Sでは接続先を手動にしていると地図情報サービスが使
えないというところ。勝手サイトなどを見るのにプロバイダ経由で
接続している場合は一々設定しなおさないといけないので面倒。
0点



携帯電話何でも掲示板


土曜日にドコモ中央でルミナスホワイトに機種変更しました。
どきどきしながら持ち込みしましたが、通常の機種変更と何ら変わりなく手続きOKでした。
ルミナスホワイトはいいですよぉ。女の子には絶対おすすめです。ラメの縁取りやボタンのグラデーションもかわいいです。中央でも販売したら絶対に売れるのに・・・
周りに持っているひとがいないというのもいいです。ちょっぴり優越感!
ちなみに私はオークションで42000円で手に入れ、23000円でそれまで使っていたグランブルーを売りました。なので19000円プラス手数料2100円というところです。オークションもいろいろあるようなので、もし利用されるときにはよく確かめて、気をつけたほうがいいかもです。
0点

本当に、ドコモ中央で売り出せばうれますよね。
ルミナスホワイトは、綺麗だしi エンブレムがひときわカラフルに光りますから、満足されているのでしょう。
無事機種変更できたようで、よかったよかった。
オークションは、最初の頃は70,000円でも落札していたから、かなり儲けた人がいるのでしょうね・・・。
今まで使用していた端末を、オークションに出すところが何となく似ていて・・・。
それにしても、ルパン三世がないのは寂しい?
書込番号:440708
0点



携帯電話何でも掲示板


せっかくBluetooth対応PALDIO、633Sを買ったので、やはり使ってみたく
なってBluetooth PCMCIAカードを買いました。何も事前に調べず、Club
IBMで値引きしてくれるのでIBMブランドのカードを買ったのですが、繋が
りません!
PHSが応答まではするのですがダイヤルアップネットワークへリンクせず
困りました。
WEBで色々調べるとPHS側とカード側でBluetoothのVer.が違うことが判明。
無論DoCoMoサイトの対応機器一覧にもIBMカードは記載が無く、『こりゃ
やっちゃったかな?』と気を落としていましたが、米IBMのサポートサイト
に新しいセットアップファイルを発見。
駄目元で入手してみたら一発で繋がりました(^^)v 64Kですが、なかなか快
適です。
巧くいった環境は
IBM THINKPAD i-1420 (Model 2621)
WINDOWS 2K SP2
IBM Bluetooth PC Card 09N9812 添付のファイルをインストール後
米IBMより Btswu109.exe を入手しアップデート
でした。以上動作報告といたしますので参考まで。
0点

おめでとうございます。
アップデートで対応できてよかったですね。
関西では明日ようやく発売です。>633S
私はノートもPDAも持っていないのでただ今検討中です。が、無難
にVAIOかなぁ、と思っています。
書込番号:423230
0点


2001/12/14 21:23(1年以上前)
ありがとうございます。結局あれ書いて寝たのが3時半で、翌朝7時に起きましたんで、今日の仕事はきつかった。(^^;
>>無難にVAIOかなぁ、と思っています。
あとはTHINKPADのXシリーズ+画面上に装着するウルトラポートアダプターでBluetooth通信っていうのがマニアックっぽくてよさげですね。
私のように冷や汗をかかない為に、くれぐれもBlueThooth機能の利用を考えてる方は、DoCoMoのサイトの対応機器一覧を確認の上でお買い物を。> jin_341さん & ALL
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/phs/browser/dousa/index.html
書込番号:423766
0点

今日パンフを貰ってきました。
パンフにVAIOが載っていたので大丈夫かなぁ、と思っているんです
が・・・。
書込番号:423806
0点


2001/12/14 22:00(1年以上前)
参考になる書き込み有り難うございました。
関西では明日発売ということですぐに機種変更することに決めました。
値段は1万7千円・・ということで・・iモードの新機種と変わらない価格ですが、Bluetooth対応ということで、、まだ対応機種としてはハンディカムPC-120だけですが、VAIO C-1VJですので次機種から対応・・ということでしばらくは Triplexを使って余裕出来たらカード購入する予定です。
611S→641S→633S・・よく考えると全部シャープです。
また貴重な報告お願いします。
書込番号:423829
0点

現行VAIO C1は非対応だったんですね。危うく買うところでした。
現行VAIO C1はVer1.0Bですね。
プラネックスから出るVer1.1対応USBアダプタを買おうかなぁ。と
なるとVAIOでなくてもいいなぁ、と思いますが、カシオベアの解像
度が800×600でなければ・・・。LOOXのメモリが128MBまででなければ・・・。(;_;)
書込番号:423998
0点


2001/12/15 00:12(1年以上前)
ほんとに困った物です(Bluetooth)
1.0の下位互換性がないのは・・まるでPIAFSです。
このへんはメーカーとしてファームウエアで対応してほしかったです。
先ほどの私のスレは自分でも解読不可能でした。
今、自分で持っている対応機種はPC-120だけ・・と書きたかったのですが・・それが誤解を招くような書き込みでした。とほほ
でも、プラネックスのUSBアダプタも魅力的ですね。
Bluetoothは今ではまだまだですが、1年後は標準だと信じてます。
書込番号:424054
0点



2001/12/15 00:51(1年以上前)
この発言はWINDOWS Me環境のFIVA206VLにIBMのカードを挿し、先と同じく米IBMのアップデートファイルを適用して、@Nifty PIAFSに繋いでいます。633の外側にある青いランプの点滅が素敵(^_^)
関西は土曜日から発売ですか。1万7千円は意外な値段だな。関西のPHSってもう少し廉いのかと思っていましたが。。さて、C1確かに動作確認表にありませんね。SONYならすぐにアップデートが出そうですけど。
@NiftyのPHS会議室では東芝のPCMCIAカード:PABTC001-TYPE2の成功事例が出ていました。あれは正規のVer.1.1だったかな?普通Bluetoothというだけで、まさか規格が2つあるなんて夢にも思わない方が大多数でしょうから、旧規格製品のファームウエアのアップデートをメーカーは積極的に進めて貰いたいものです。
Bluetooth、まあ面白いしケーブルレスで便利ですけど、気になるのは接続までの手順っていうか儀式が必要なこと。IBMカード付属のユーティリティでダイヤルアップを使うぞと宣言(アイコンのドラッグ操作)してからブラウザを立ち上げるのがちょっとイヤですね。これ全自動で出来る商品も存在するのかな?IBMの場合はモトローラだかで作っているツールなのですが、このソフトウエアの出来不出来でBluetooth機器というものの印象もずいぶん変わってしまうかもしれません。パソコン以外の機器:プリンタとかSONYのカメラなんかは接続までうどういう手順でしょうか?興味あるなあ。。
書込番号:424104
0点

すみません。3つ上の発言で「カシオペア」と書いておりましたが、
「FIVA」のことです。m(__)m
>ソニ爺さん
別に誤解を招くということでもないですよ。
WEBで現行C1のスペック見ていたら、Ver1.0Bと書いてあったので、
書いただけです。お気になさらず。
書込番号:424146
0点

>DK東京さん
関西も初値はあまり変わりませんよ。
単に落ち込みがすごいだけ。(^^;)
で、DK東京さんはFIVAもお使いなんですか〜。
800×600ってどうですか? 狭く感じませんか?
あと、Bluetoothの規格(バージョン)って単にソフトに起因する
ものなんでしょうかねぇ。
ハードによってはVer1.1にできないものもあるように思うのですが、
さて、現行C1はどうでしょうね。
書込番号:424217
0点



2001/12/15 02:42(1年以上前)
FIVAですか?私はあまりこのマシンでエクセルを広げることが無く、NiftermやらIE5やらOutlookを使ってる分には快適ですよ。IEは比較的全画面表示にしていることが多いです。
ていうか、XGAとかUXGAとか異様に高解像度な最近のマシンはアイコンの文字が標準状態では小さくて読み取れずにキライなのです。
書込番号:424258
0点


2001/12/15 19:30(1年以上前)
今日早速購入しました。
使い方は前機種の641Sと同じみたいですのですんなりと受け入れられました。
画面が大きくなって某?モードよりも綺麗、、さすがシャープの液晶が
素晴らしいことを実感しました。
赤色系統なんかやっぱり液晶先進メーカーだけにすごいの一言。
まだ、電話帳みたいなマニュアルを熟読していないのでぱっと見・・
の報告でした。
書込番号:425169
0点



2001/12/15 21:23(1年以上前)
それはそれは、購入おめでとうございます。メール自動読み出し機能復活がなによりですね。
書込番号:425340
0点

私も買いました。
私が買ったドコモショップでは、新規15800円、機種変更16000円、
6ヶ月未満機種変更28000円でした。
とりあえず、633Sから報告でした。
書込番号:425484
0点



2001/12/16 00:19(1年以上前)
関西勢続々買ってますね。おめでとうございます。
秋葉原では今日DoCoMoのモバイル展示会みたいなのが開かれていて
富士通とSONYのノートを置いて633SをBluetoothで繋ぐデモをして
いました。持ってた自分の633SもFMVビブロで認識させてもらいま
したが、IBMに比べてなかなかサイバーな感じの接続ツールですね。
あっさり認識するのがちょっと悔しいような嬉しいような。。(^^;
ところでちょっと障害を見つけました。Me環境のFIVAですが、この
Bluetooth関連を導入したところハイバネーションが出来なくなり
ました。調べてみるとオーディオドライバーの障害とのメッセージ。
試しにデバイスマネージャーからBluetooth Audioなるデバイスを
削除したらハイバネーションのメニューも出現し、直りましたが、
オーディオ関係でBluetooth機器の併用を考えている人は要注意かも。
書込番号:425672
0点


2001/12/16 00:33(1年以上前)
あ・・
千円安いですねえ。昼飯ぬくかー。
書込番号:425700
0点

633Sのユーザー登録って半角はダメなんですね。
掲示板のユーザー名の入力がめんどい。
書込番号:425793
0点

名前変えようと思ったんですか、すでに使われていた。(;_;)
とりあえず、自作定型文で対応。
ブラウザホンは初めてだったのですが、オフライン表示がいいです
ね。時間課金ですから、通信料が気になりますからねぇ。
画面も綺麗ですね。
今使っている携帯が4096色なので、その差をすごく感じます。
文字変換も悪いことないですし、とても気に入っちゃいました。
書込番号:426255
0点

本当に対応しているのだろうか・・・。
PocketPCのみだけど、本当に対応しているならPocketGearも購入対
象に。まあVer1.1へのファームアップも予定されているから、その
後のことかもしれないけど。
http://www.linkevolution.com/shell.mv?+&DL=j&subpage=/ibcard/IbCardCF.html&showpage=/4index.html
書込番号:427075
0点



2001/12/17 03:13(1年以上前)
↑
1.0B+うんぬんの記述が怪しいですね。
私は次は3ComのUSB型でも買おうかな。。
http://www.3com.com/products/en_US/detail.jsp?tab=features&pathtype=purchase&sku=3CREB96
書込番号:427413
0点

FIVA 216XLを注文しました。
VAIO C1MRXまで待とうかと思いましたが、仕様を見ていて解像度が
1280*600と分かり、止めました。いくら高解像度化が進んでいると
は言え1280はやりすぎだろう。
んで、現行のVAIO C1VR/BPも考えたのですが、現時点では対応して
いないので別途Bluetoothカードが必要、なのに本体自体が高い、
というわけでこれもボツになりました。win2Kは魅力的だったんで
すがねぇ・・・。
さて、Bluetoothはどうしよう。IBMのにするか、東芝のにするか、
はたまたPLANEXのUSBのにするか・・・。
書込番号:427896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)