携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リフレッシュ品はただの「中古品」です。

2024/03/13 17:47(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:9件

一般社員がハードウェアテストを行っただけなのに「リフレッシュ品」っていうネーミングだけで、あたかも基盤や画面交換までしてあるかのような印象を受けるが、要するに「中古品」ってことでしょ?

Amazonデバイスの不良交換も「中古品」との交換になるけど、
新品価格で買った商品がメーカー側の一方的な都合で「中古品」にすり替わってしまうのって明らかにおかしいよね。

だったら最初から「中古品」を新品価格で売ればみんな納得できるのに。
納得できるけど買わないけどね。

書込番号:25659085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

割引制度開始で攻めに転じる楽天モバイル

2024/03/08 14:45(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

ちょっとビミョーな最強青春プログラムと最強家族プログラム開始でやっと通信会社らしくなってきた楽天モバイル。
ここにきて総務省によるプラチナバンド割当とLINEヤフーへの行政指導が楽天モバイルにとっては追い風となっている。

WiMAX・home 5G・Airよりも月額3168円の楽天モバイルで使い放題。
情報だだ漏れなLINEアプリよりもRakuten Linkアプリで通話無料。

※iOSユーザーはアップルさんが何とかしてくれるんじゃね?知らんけどw

どっかの間ぬけが「楽天モバイルの台頭」という言葉を嘲笑していたが、
2年後の楽天モバイル債満額償還で三木谷勝利か!?
ドル債発行で自転車操業か!?

もしかしたら跳ねるんじゃね?w

書込番号:25652133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/08 21:12(1年以上前)

料金体系は、iijmioが1番じゃない?

https://www.iijmio.jp/

書込番号:25652648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/08 22:23(1年以上前)

楽天モバイル繋がらない(都市でも)ので、ミオに変えたよ。ドコモ回線最強を再認識した。やすいしね

書込番号:25652756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/03/12 19:39(1年以上前)

楽天モバイル

県庁所在地在住です。
楽天モバイルのエリアマップでは5Gエリアには入っていませんが、約300mほど離れたところまで5Gエリアが来ているのは把握していました。

我が家は4Gも5Gも同じくらいの電波強度なので、モバイルルーターの置き方を工夫して5Gのみを掴むようにしました。
何も工夫せずにを窓際に置いただけだと、すぐに4Gに変わってしまう環境です。

4Gでも80Mbps程度は出ていますが、5Gだと概ね180Mbps超えです。
これなら家族で使っても大丈夫そうです。

書込番号:25657978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/13 18:18(1年以上前)

速度落ちるのが嫌だから誰も自慢しないけど
地域によっては楽天モバイルの満足度は高いよね
毛嫌い食わず嫌いでユーザーが増えないほうが既存ユーザーにとっては得だからね

書込番号:25659132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

今さらだけどUQモバイルってお得感が無い

2024/03/02 10:04(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

我が家ではUQモバイルとUQ WiMAXの両方を契約してるから自宅セット割で1100円割引になるけど、
割引になるのはUQモバイル側の基本料金であって、
UQ WiMAX側ではプラスエリアモード(プラチナバンドの利用料/月額1100円)サービスが無料になるだけなんだよねぇ。

Band41とn78がしっかり掴める環境の人にとってはぶっちゃけプラスエリアモードなんて全く不要。
タダでもいらないサービスなんだよねぇ。

UQ WiMAXのモバイルルーターで動画配信しながら散歩したら2時間くらいで電池切れちゃったし、
WiMAX回線は専用モバイルルーターだから代用が効かないし、
現行プランであるWiMAX +5G ギガ放題プラスSではグローバルIPオプションは使えないようだし、
無料のUQ Wi-Fiプレミアムもサービス終了しちゃったし、

UQ WiMAXに月額4950円を払うよりも、
月額3168円で使い放題の楽天モバイルで5G通信するほうが確実にお得だよねぇ。

我が家は都心部だからBand3もn77もがっつり掴めるし、
n257も近所まで迫ってきてるから楽天モバイルに移行したほうが良いのかもなぁ。

もともとWiMAX自体が山間部向けのサービスだったし、
最近は富士山でも5G通信できる時代だから、
そろそろWiMAXは用済みなのかもなぁ。

楽天モバイルの台頭によってWiMAX卒業者が増えて、
それにともなってUQモバイルからの離脱率も上がってるだろうなぁ。

今のUQモバイルって「端末値引き」以外のメリットって1個も無いもんなぁ。

書込番号:25643875

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/02 10:24(1年以上前)

何が言いたいかサッパリ分からん?
よーはUQモバイルが不用って事なんか?
>もともとWiMAX自体が山間部向けのサービスだったし、
山間部向けのサービスやったんか?
知らんかったわ
てか、今のわいまっくすってバンド41やろ
で何が言いたいんや?

書込番号:25643895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2024/03/03 08:29(1年以上前)

>楽天モバイルの台頭によってWiMAX卒業者が増えて、

楽天モバイルの台頭って・・・(失笑

書込番号:25645146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2024/03/04 10:24(1年以上前)

プラチナバンド取得したので「楽天モバイルの台頭」という表現は間違っていないと思いますよ。

ぺんぺん草が生えているような僻地在住の田舎者には想像すらできない事なのかもしれませんが、
私は都心部在住なので室内でも普通に100Mbps超えですし、近所のn257エリアでは500Mbpsを超えます。
ぶっちゃけフレッツ光よりも全然速いです。
au系のUQ WiMAX 5G回線ではバッチリ環境を整えてもせいぜい200Mbpsしか出ません。

楽天モバイルが今後も「3168円定額・使い放題・速度規制なし」を継続するなら、時間の問題でWiMAXサービスは淘汰されます。
同時に「ほぼメリットが無いUQモバイル」もお払い箱です。

似たような回線品質で定額3168円と定額4950円なら、1700円ほど安い楽天モバイル回線のほうが人気が出るに決まってます。

ばら撒き用ポイントの原資が無尽蔵である楽天Gと、全て自前のau経済圏では既に勝敗が決まっています。
楽天市場事業で資本効率を改善し続ければau経済圏は太刀打ちできません。
明らかに「楽天モバイルの台頭」です。

書込番号:25646537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/04 11:02(1年以上前)

>ビッグモーカル前社長さん
ぺんぺん草も生えない所に住んでるのですか?
私のところは田舎なので生えてます。
UQ契約した方がいいですか?

書込番号:25646568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信27

お気に入りに追加

標準

iPhoneは安全性が高いと聞きましたが?

2024/02/17 20:09(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

iPhoneユーザー注意、顔画像を盗み銀行口座を標的にするマルウェア流行中
https://forbesjapan.com/articles/detail/69192

iPhoneユーザーは何も考えずとも安全に日々を過ごせると思っていました。
認証方式がFace IDのみのiPhoneは、むしろAndroidよりも危険ですね。

書込番号:25626371

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/02/17 20:57(1年以上前)

Face IDが全く関係ない。

書込番号:25626431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/17 21:14(1年以上前)

まいどお疲れさまです

書込番号:25626455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2024/02/17 21:54(1年以上前)

なんだかんだ言っても、やっぱりAndroidよりも iPhoneの方が安心感は高いですね。

しかしAppleの時価総額が400兆円以上なんて聞くと、なんだか小憎らしくなっています。
私がポチったiPhoneやApple Watchの売上げがそのほんの一部になってるかと思うと、やるせない気持ちになります。
Appleを買収しようとしたら日本の税収3年分注ぎ込んでも難しい?って…

書込番号:25626522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2024/02/18 06:16(1年以上前)

認証方式がFace IDのみのiPhoneなんて存在しないけどね。いつも以上に妄想が酷いな。

書込番号:25626785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/02/18 07:32(1年以上前)

>エメマルさん
>認証方式がFace IDのみのiPhoneなんて存在しないけどね。

私は所有していませんが、iPhone15からは、指紋認証はなく、Face ID(顔認証)のみになっているのでは?

https://coetas.jp/smartphone-plus/iphone15_touchid/
>iPhone15シリーズでは、Touch ID(指紋認証)の搭載はなく、引き続きFace ID(顔認証)のみの対応となりました。
>また、2024年に登場するiPhone16シリーズでも復活する可能性は低く、iPhoneやMac、iPadなどの主要デバイスは、今後Face IDが主流になるとの予想も見受けられます。

書込番号:25626823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/02/18 10:39(1年以上前)

誰も明確な根拠を挙げてくれないので何とも言えませんが、
とりあえず「なんとなく」だけでiPhoneの安全性を盲信している方が多いんですね。

まとめると、
「iPhoneは安全なのでiPhoneユーザーは何ら注意をはらう必要は無い」
「注意喚起しているこの記事は間違っている」
という結論で宜しいでしょうか?

書込番号:25627092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2024/02/18 16:08(1年以上前)

ちゃんと記事読んだの?

書込番号:25627516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2024/02/18 17:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
>私は所有していませんが、iPhone15からは、指紋認証はなく、Face ID(顔認証)のみになっているのでは?

パスコードで認証できます。

書込番号:25627607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/02/18 17:20(1年以上前)

>エメマルさん
>パスコードで認証できます。

なるほど。生体認証以外の話をされていたのですね・・・・

書込番号:25627611

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/02/19 01:44(1年以上前)

逆に言えばこのスレッドも攻撃手段を理解していない「なんとなく」危なそうというレベルの話しかしてないですからね〜

MDMプロファイルのインストールになんの気づきもなくはまっちゃう人ならマルウェアに引っ掛かる前にフィッシング詐欺でデータをバンバン引っこ抜かれてる可能性の方が幾分高そうです。

ただ今までの経路が少ない、狭き門だったiOSに風穴が少し空いたのかもしれませんが、文章を読まず、そして理解出来ずにFace IDの話を引っ張り出してくる方には何も関係のない話でしょう。
だって本質がずれてますし、そうであって欲しいという願望レベルの話に落ちちゃってますからね。

こういった脆弱性に近いような物はいずれ何かしらのアクションがありますが、アクションが起きたら対策が出来るのか、出来ていたら内容がどうなのかを見てから判断するのが道理です。

書込番号:25628129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2024/02/19 03:22(1年以上前)

アンドロイドでもWINでも画像ファイル、位置情報、マイク情報を公開するに設定してあれば
うっきー氏やダンニャ氏の画像が公開されるでしょう

二段階認証と画像ファイルを一緒にし、不安を煽るのは達人うっきーには迷惑だが
初心者には、そうか取り合えず非公開にしておこうで役立つかも

書込番号:25628166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/02/19 17:36(1年以上前)

話の本質はズレていません。
ゴールポストをズラしているのは、むしろiPhone信者のほうです。

経路云々、Face ID云々は関係ありません。
多くのiPhoneユーザーはマルウェアとかフィッシングの区別すらつかずiPhoneを利用しています。

ユーザーが何ら意識する必要が無いのが「安全性」というものであって、
いちいち気を遣って、注意をはらって利用する必要があるなら「べつにiPhoneである必要は無い」ということです。

要するに「iPhoneはAndroidよりも安全である」というのは完全な思い込みであり、
「安全性はユーザーの使い方次第」という事であれば「iPhoneもAndroidも安全性は同レベル」という事です。

私は、iPhoneユーザーは何も考えずとも安全に日々を過ごせると思っていたので、
尚更ガッカリしたので「iPhoneは安全性が高いと聞きましたが?」というタイトルを付けました。

iPhone信者の気持ちも理解できますが、
「iPhoneはAndroidよりも安全である」という嘘やデマを拡散するのは被害者を量産するだけです。
嘘やデマを拡散するのは犯罪に等しい行為です。

書込番号:25628752

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/02/19 19:30(1年以上前)

結論から言えば適当な知識で信者とか区別だか差別だかをしてバカにしたいだけです?
ずっとブレない所で言えばFace IDのセキュリティは突破されてませんもんね。今更指摘されて中身を目にしている形でしょうが。

ユーザーが気づいてないか否かは大事ではありますが、話にゴールポストを設けるならば起承転結を理解して言葉を連ねていかないと論議すら出来ませんね。
スレ主さんの仰ることが事実と背いてますからね(笑

今回の件で言えば、先にも書きましたがMDMプロファイルをユーザーにインストールさせてデータを採取しようという形ですから、当然フィッシング詐欺に引っかかる可能性のほうが幾分高いでしょ、という話から進んでいません。
当たり前ですが手軽にデータを抜けるのがフィッシング詐欺ですからね。

iPhoneだろうと慢心的に安全だなんて思い込むほうが間違っていますよ。

その慢心がフィッシング詐欺の思う壺ですし。
セキュリティアップデートがあるのはセキュリティホールが生まれてそれを修正する為のものですから、iOSも当然そういうセキュリティホールは今までにありました。

今回の件をセキュリティホールと捉えるかそうでないかは少し怪しいですが。

少なくとも、ネットワークに繋がり、何にでもアクセスが出来るシステムに堅牢で隙のないシステムを追い求める事自体が間違っています。
そのためのセキュリティパッチがあり、そのセキュリティパッチの頻度や回数が評価を高める基軸になっている現実がありますからね。

Androidと比べればiOSはパッチの提供速度も早目であれば、パッチの配信期間も長い実績がありますから、今回の事象に対してappleがどれくらいの期間でどういった対策をするのか、これを見ないと現時点で評価なんて出来ませんからね。

今現時点の話で結論なんて出して何かいいことがあるんですか?

書込番号:25628871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2024/02/20 01:28(1年以上前)

スレ建てる前に、最低限自分の主張の根拠にした記事ぐらいはちゃんと読んで内容を理解しましょう。

書込番号:25629238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2024/02/20 07:37(1年以上前)

私は「Face IDが突破された」なんて一言も言っていません。

記事は「ユーザーをだまして顔データを入手する」との内容です。
そこで「iPhoneは安全な端末のはずなのに、なぜユーザー自身が注意する必要があるのか?」と思いました。

犯罪者にとって顔データは比較的入手し易いデータなので、
「生体認証の選択肢がFace ID一択なiPhoneは、指紋認証という別の選択肢があるAndroidよりもむしろ危険」
これが現実です。

何かにつけ「iPhoneユーザーを舐めてる」と言い張って論点をすり替えようとするのは、熱心なiPhone信者の特徴です。
「iPhoneはAndroidよりも危険」という現実から目を逸らさず、ちゃんと向き合うべきですよ。

書込番号:25629355

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/20 08:00(1年以上前)

自分と意見が異なる相手をすぐに信者呼ばわりするのも、アンチの典型ですね。

会社PCのWindows が使いにくいと言ってディスりまくるAppleユーザーは好きではありませんが。

書込番号:25629375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2024/02/20 09:05(1年以上前)

>iPhoneユーザーは何も考えずとも安全に日々を
>過ごせると思っていました。 認証方式がFace IDのみ
>のiPhoneは、むしろAndroidよりも危険ですね。

ここからずっと反論されてるのに、やれFace IDは関係ないだの多くのiPhoneユーザーはマルウェアとかフィッシングの区別すらつかずiPhoneを利用しているだの、どんどん話をずらしていってるのは誰?
後者に関してはあなたの思い込みでしょ。
あと元の記事からわかる事実として、

1.Face IDが破られてるわけではない
2.不正なMDMプロファイルをインストールした
ユーザーが顔写真とSMSを傍受されて口座に不正
アクセスされてる
3変なプロファイルインストールしたら乗っ取られる
ことがあるから、iPhoneユーザーは気をつけて!
って話なんだけど、

>「生体認証の選択肢がFace ID一択なiPhone
>は、指紋認証という別の選択肢があるAndroidよりも
>むしろ危険」 これが現実です
どこをどう読めばそうなるのか?決めつけや思い込みで事実・現実を歪めてるのは誰でしょう。
すぐ調べればわかる事実として、iPhoneは単なる顔写真で認証してるわけではありません。また、記事からしてFace IDに使ってる情報が盗まれたという事実も今の所ありません。
”事実”に基づいて反論されてるのに対して、自分はこう思っているから、こう決めているからで話をずらしてるのは誰なのか現実と向き合いましょう。

書込番号:25629425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


totopさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/20 09:26(1年以上前)

あぁなるほど。スレ主氏の誤解が理解できました。

犯罪者にとって比較的入手し易い程度の顔データで、FaceIDを突破できると思っているわけですね。

だったら、顔写真やピース写真で生体認証を突破されてしまうAndroidの方がよほど危ないんじゃないですか?
あくまでも比較論としててすが。

書込番号:25629456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/02/21 03:26(1年以上前)

今回のマルウェアがタイやベトナムに限った地域に向けて英語ではない言語を用いてアプリを作りこんでいる辺り、なぜそこが狙われているかなんてのはちゃんとした意図があるからって所がまず抜けてる時点でiPhoneに焦点を絞ることがおかしくなってくるんですよね

ベトナムが一番に被害が確認されたようですが、その背景には国が主導となったり銀行でのオンライン上での本人確認に顔認証を使えるようにして、ある一定以上の金額を送金するのに顔認証が必要となるから、という理由であって、iPhoneのFace IDが顔認証を求められる事への疑問を下げているわけではないです。
スレ主さんの最終的な意見を要約すると、Face IDによって顔認証の感覚が狂ってるとでも言いたいところでしょう。

そもそも論、Androidで流行ったマルウェアがiOSに転用されたところがある上に、Face IDによって顔認証へ慣らされているなんていうのはただの妄想域を出ていないですね。
タイやベトナムで被害が出ているのは顔認証があるiPhoneがあったから、ではなくオンライン上での本人確認が顔認証でいけちゃうから、ってことですからね。

しかも"顔認証の登録"で顔の角度や瞬きした際の顔の変化などを求められますが、一度登録してしまった顔認証で顔の立体的なスキャンなんて求められませんからね。
日本においてもオンライン上での本人確認に顔認証が導入されつつありますが、iPhoneがそういうシステムを導入したから、なんて安直なモノではないです。

また、当たり前ですがiPhoneの顔認証の登録方法と近似していても、ただ画面ロックを解くだけとは全く違います。
大体顔認証の登録ってそういうものですし。

そういう背景を無視して顔認証単体のiPhoneは危ないんだ、なんて締めくくる辺りが最初からゴールポストは、「そうだな、iPhoneは危険だ。」という意見が欲しいだけなのが丸見えなんですよね。

しかも一部分を端折って答えの曖昧な結論だけ書いている辺りが最初はあまり理解できていなかったか、事実はさておいてそういう方向に話を持って行きたいか、そういう程度の低い話でしかないんですよね。

だいたい第三者に意見を聞くわりにゴールポストなんて単語を出す時点で相手の意見を聞く気がないでしょうに。

表題のくだりに戻すと、そもそも今までセキュリティホールが出来たりそのセキュリティホールを突いた攻撃が起きた時に放置せず対応して、数回のアップデートに留まらず何世代前の端末でもパッチを作り続けてきたappleの対応力が評価されて、スレ主さんが仰る"安全性が高い"という評価を獲得していた事実を突然蓋をして"危険だ"で締めくくるのは先にも書いたそういう評価をスレ主さんが下したいだけでしょっていうね。

書込番号:25630640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2024/02/22 23:29(1年以上前)

安全性が高いと言われている(妄想ユーザーが一方的に吹聴している)iPhoneでも、
ユーザー自身のセキュリティ意識が低いと被害に遭う可能性がある。

そんなiPhoneのどこが「安全」なのでしょうか?

「被害に遭うかどうかはユーザー自身の問題」という事であれば、
べつにiPhoneである必要は無いです。

iPhoneの安全性は「Androidと同等」もしくは「iPhoneはAndroidよりも危険」という結論です。

書込番号:25632984

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

コンビニ、Apple Gift Card購入で10%還元

2024/01/07 08:34(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:26987件

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=137203/?lid=k_prdnews

個人的にAmazonギフトは買う機会多いのだが

Apple関連で購入する機会の多い人には良いですね

書込番号:25575177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/01/07 09:24(1年以上前)

https://itc-check.com/

気分か広告費か知りませんが気まぐれでしかニュースにならない
価格コムなんよりこっちをチェックしましょう

最終日で公式の初売り終わった後に言われてもなあとしか思わないし

書込番号:25575233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:14806件

https://www.nihontsushin.com/plan/plangbgdvc.html

20GB 5分無料(70分無料)で2178円
  ↓↓
30GB 5分無料(70分無料)で2178円

20GBのプランを出したとき、日本通信の社長がライバルはahamo(20GB 2970円)でそれより約800円安く設定したって言ってたけど、1.5倍の30GBで2000円ちょいとは…

当然ahamoと同じような速度は出ないけどこっちは5分/回無料以外に70分/月無料も選べるし、キャリアメール(持ち運び)付けたとしても2500円で済むってのはすごいな

日本通信の難点はeSIM再発行が1100円掛かるところくらい?

書込番号:25499924

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/10 19:58(1年以上前)

でも、そこまで行くんだったら、もうちょい乗せて楽天モバイルにしたほうが気が楽だけどね。

書込番号:25500007

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)