
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2018年6月7日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2018年6月12日 20:55 |
![]() |
1 | 4 | 2018年12月16日 03:06 |
![]() |
3 | 7 | 2019年1月6日 00:21 |
![]() |
18 | 9 | 2018年12月24日 09:13 |
![]() |
14 | 4 | 2018年3月24日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126085.html
現在、端末購入した一次ユーザーがシムロック解除をしなかった場合、それ以後二次ユーザーではシムロック解除出来ない状況になってますが、キャリアに責任持ってシムロック解除作業を受付させる様にする方向で法改正するとの事
(有料、無料かは今後の法律化による)
シムロック解除していない端末は海外でも使えないし、販売時にシムロックOKとしている以上、ロック解除義務化は遅いぐらいの様に思う
書込番号:21879632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1中古店など端末の流通や販売を手がける事業者に対して、不当に制限をかけること
2販売店に対して端末価格や値引き額を指示することを禁止
3中古端末のSIMロックの解除に応じること
4割賦の残債を免除する一方でユーザーにとってはより長い期間拘束(縛り)になるキャンペーンやサービスについては、ユーザーへ説明すること
この4項目ですね。
1の不当な制限って何でしょう?
2はキャリアのキャンペーンに乗っかってるだけだと思うけど、代理店がキャリアの価格に右へ倣えしてる事が多いだけのように思うし
MNP一括0円とかは代理店が勝手にやってると思ってた。
3のSIMロック解除を自由に出来るようにしたところで、キャリア版の端末って自分とこの通信方式と海外ローミングエリアに絞ってますから、意味がないとユーザー側も悟りだしてると思うんだけど。。。
4は複雑なのはあるけど、説明を聞いてない、説明を理解できてない方が圧倒的に多いだけですよね。
せめて国内で販売する端末に関しては国内の全通信方式に対応させるよう義務付けるとか
主な海外でも使える仕様にするくらいは必要じゃないかと思う。(iPhoneくらいの通信方式を基準に)
じゃないとSIMロック解除しても使えないMVNOも多いからね。特にau。
あとSIMロック解除=SIMフリーって勘違いを是正しないと。
SIMフリー=どんなSIMも使えるという勘違いもね。
書込番号:21879698
0点

>1中古店など端末の流通や販売を手がける事業者に対して、不当に制限をかけること
中古店なんて、ひとっことも書いてませんが。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000484.html
>2販売店に対して端末価格や値引き額を指示することを禁止
>2はキャリアのキャンペーンに乗っかってるだけだと思うけど、代理店がキャリアの価格に右へ倣えしてる事が多いだけのように思うし
ソフトバンクが販売店に価格強制をやったとして、総務省から指導を食らったばかりです。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000485.html
ニュースサイトの引用をつまみ食いして適当なことを言って恥をかく前に、オリジナルの報告書や提言を最初から読んだ方がよいですよ。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000477.html
書込番号:21879727
4点

端末個々で使える周波数帯が違うので、シムロック解除したら全て海外で使える訳では無いのは、その通りですね
まあ、あくまで業界の建前上の不都合の是正が目的ですからね
発売時点でシムフリーなら誰も苦労しないが、そこを改善させないのは自キャリア以外では使わせたくない意識が強いキャリアが居るからでしょう
(au、softbankの事ですが)
書込番号:21880037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
www.amazon.co.jp/dp/B073QMG17W
かなり安くなっています。
毎日チェックしてますが、ここまで下がってきたことはありません!
ただし私はすでにこのお店とは違う店舗で購入してしまったので、このお店では購入していません!
0点


送料が神奈川ですが、+150円とられます。
でも 429円+150円= 579円 ですがいままで見た中で最安ですよ!
書込番号:21891338
0点



携帯電話何でも掲示板
毎月課金の請求料金での案内にて、クレジットカードの利用って
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/pay/credit_card/
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/payment/change/credit-card/
基本、国際ブランドでのVISA、マスターカード、アメックス、ダイナース、JCBであれば支払い登録可能ってな理解でしたが、
海外の金融機関で発行のクレジットカードの登録ってできないみたいです。
昨日、在阪のジャズのセッション仲間の領事館職員に付き合いにて大阪市内の家電量販店とキャリアショップにて、Galaxy Note8 を契約すべく段取りをしてたのだが、国内発行のクレジットカードじゃないので一応念の為にキャリアの決済可能なのかどうか確認しましたらダメってな結果でした。
ワールドワイドに展開してる金融機関のクレジットカードなのですが、携帯キャリアでのクレジットカード決済って存外ガラパゴスなのかな。
これは、トリヴィアでしたねぇ。 皆さんご存知でした?
0点

私の留学の時のSIMカード単体は、
問題なく契約できました。
おそらくですが、
端末購入を絡んで契約されたのでしょうから、
割賦販売を与信が許してくれなかったのでは?
書込番号:21823086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
>>>端末購入を絡んで契約されたのでしょうから、
割賦販売を与信が許してくれなかったのでは?
端末の精算は、一括での購入と契約でです。
今度の19日に手持ちの海外の金融機関でありますDBSとHSBCのクレジットカードで試してみます。
書込番号:21823782
0点

>at_freedさん
>>>私の留学の時のSIMカード単体は、
問題なく契約できました。
因みに、上記の契約での海外の金融機関でのクレジットカードって、差し支えなければ教えて頂けませんか?
書込番号:21824140
0点

dCard、VISA、マスター、その他なら出来るのでは?。
書込番号:22327363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=73454/
吉と出るか凶と出るか、、、
docomoにおいてはSP-mode付加が必要との事
書込番号:21741595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、ワイモバイルは非対応
mvnoは参加したいmvnoには利用可能にする、との事
書込番号:21741692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1116231.html
>>パケット通信量がかかる
SP-mode必須ですね、au、softbankも同様でしょうね
書込番号:21741727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まとめると
*まずは三大キャリアで5月9日にスタート
*Y!mobile、楽天モバイルで使える様になるかは検討中
*mvnoへの解放も検討中
*三大キャリアではインターネットアクセスオプション(SP-modeなど)に入るのが必須で、パケット通信でパケット通信のプラン料金の範囲内にする
*送受信は電話番号でやりとり
*Androidケータイでも使える様にするかは検討中
*3Gガラケー(非Android)はアプリそのものが提供されないので非対応
こういう所かと
電話番号宛でやり取りする時点でビジネス用途以外では普及しないでしょうね
プライベート部門ではLINEの圧勝のまま
書込番号:21744914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおキャリアiSP必須は最初の認証にのみ使う方向で認証終わればiSP外してWIFIなどでの送受信を出来る様にする方向らしいです
iSPと言う概念ないmvnoでは無関係な話ですが
書込番号:21748572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使う人居ないんですかね?因みにdocomoですけど
Amazonチケット抽選プレゼントとか?
スタンプもショボいし。
書込番号:22269014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てかdocomoは当時からLINEと業務提携してましたよね、競争とか関係ないと思いますけど。
書込番号:22374175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

業務提携していたら競争がない?
そんな幸せな世界があったら、住んでみたいですね。
書込番号:22374185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14485650/
最高裁まで行くと思うが、だんだん雲行きが怪しくなって来たな
政府主導の弊害?
書込番号:21705687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当然、上告するでしょうね。
未成熟、人生経験の浅い裁判官がホント多いですね。
国会答弁のNHK幹部の意見を根拠に訴えを退ける高裁裁判官。おつむがヤバすぎ。
携帯電話で受信契約ってどうする気なんだろう。
TVでも受信設備を廃棄しても解約するの大変らしい商法を無視した契約だし。(高裁ぐるみで契約を義務化しやがった)
ワンセグ搭載機種を購入する時に契約させるのかな?
解約は簡単に出来るのか?
カーナビも含まれて来るね。
信号待ちでNHK委託業者に押売りされる日が来たりして(商法上アウトなはずなのに最高裁が認めちゃったし)
書込番号:21705765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここまで来ると、いつそのこと国営に戻して税金で運営した方が国民も我慢できると思います。
書込番号:21705849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このままだとネットでも見れるだろ!ってすべてのネット、スマホ持つ人にまで請求してきそうだ…
しかも法律で強制支払いだし。
書込番号:21707477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットに迄範囲を広げれば、スマホどころかパソコンの売上げに大きな陰りが出るかも。
そうなれば、通信キャリアと家電業界から反発が出ても可笑しく無いでしょうな。
書込番号:21707511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
リサイクル料金と同じように、販売価格に内包する形なら
あまり意識されず気付かれないかもしれません(笑)
書込番号:21707635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
その手が有りましたかぁ?
しかしキャリア側は、どの様に気付かれない様にするかですよね?
docomoの場合、dメニューから料金の明細を知る事が出来ますからねぇ。下手をすれば、NHKの受信料で月々サポート等の割引きが意味を成さない可能性もあり得るかもしれませんからね。
書込番号:21707870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>林達永さん
月々の利用料金にアドオン、では無いですかね?
機種変更時点でワンセグ有るか分かるし
ワンセグ搭載機種が売れなくなると思います
書込番号:21708267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと前のS DDSさんの書き込みを見て貰えば意味が判るかと思いますが。
NHKが動画サイトも視聴も対象として手を伸ばして来るとしたら、それこそ受信料を取る理由作りに成りかねないと思えるんです。
まあ、そんな事は無いと思いますが。でも、あのNHKですから、あり得ないとは言い切れませんがね。
書込番号:21708395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

てか最近知ったのですけど、フルセグ、ワンセグはあまり興味ないけど、生活保護の方はNHKに支払い義務ないなら、NHK受信出来ない設定出来ないって
出来れば良いのに(笑)。
書込番号:22345755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
NTTドコモでの、パナソニック製のAndroidフィーチャーフォン「P-smart ケータイ P-01J」は、ドコモのヴォルテ対応の規格ですが、
ドコモではスマホにてさらに高音質通話での「 VoLTE(HD+)」ってのがあります。
最近は、ドコモでAndroidフィーチャーフォンのラインナップ拡充のアナウンスありませんで、皆さんにお伺いなんですが今後のドコモないしauにてAndroidフィーチャーフォンでの「 VoLTE(HD+)」は期待できますか?
現行の”ヴォルテ”止まりになりましょうや。 (大御所からヴォルテは、VoLTE表記ってな茶々ありますかね)
0点

AndroidスマホでもVoLTE(HD+)非対応機種があるくらいだし、ガラホにそこまで必要かでしょう。
そういうキャラでやってるみたいなので、別に茶々入れる気もありませんよ。
書込番号:21700213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴォルテとかギャラクシーとか、正式名称ではないカタカナ表記をわざわざしたがる神経がわかりません。
投稿するなら読み手に配慮すべきでしょうね。
書込番号:21700266
6点

>sandbagさん
前の垢の時から(たぶん同じ方だと)カタカナ表記してましたし、そこら辺を直す気がないんでしょう。
書込番号:21700444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現状でガラホでは今上の音質は必要ないかなと思うのですが。
あと、ちゃちゃが入るのがわかっているならきちんと書き込むのは質問する人間の最低限のマナーだと思います。もちろん初心者がどうしてもわからないと言うなら話は別ですがスレ主さんの場合は明らかにわざとですしそれは人によってはアドバイスを行う人間を馬鹿にしているのかと不快に思う人もいるでしょう。キャラ付けが行いたいなら自分のプログなりでどうぞ。質問を行う、質問に答えるなら表記などはきちんと書くというのは最低限の常識、マナーかと思います。(喧嘩したくて書いたのではなく、一つの考え方として書き込ませていただきます)
書込番号:21701336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)