
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月24日 00:50 |
![]() |
2 | 0 | 2009年7月18日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月15日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月11日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月9日 20:46 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月24日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
今やワンセグ携帯も広く普及し、機種変等で2、3台持っている人も少なくないと思います。そこで皆様の過去の経験等から様々なau携帯のワンセグ感度の良し悪しを書きこんでいただけないでしょうか(例 W52T>W61S)
au携帯ワンセグ感度No.1は一体どの機種になるのか。ご協力いただけたら嬉しいです。
ちなみに皆様のクチコミと自分の調査の結果を載せておきます。
W43H>W51SA
biblio=W44S
W52T>W41H=W61SA=S001>W54SA>W61S
W52SH>W52SA
W62SH>W51SH
ちなみにこれは上から順に感度が良いという訳ではないので注意してください。
ご指摘等ありましたら書き込みよろしくお願いします。
あと同じ機種でもワンセグ感度の良し悪しがあるみたいなので、この順位は絶対的なものではなく参考程度にしていただけたら嬉しいです。
0点

W44Sはかなり感度良かったですよ。地下じゃなかったらどこでも受信します。
書込番号:9895323
0点

ソニエリ&富士通信者さん書き込みありがとうございます。
W44Sと受信感度がほとんど同じくと言われるbiblioを電器店で調べたら、かなりの高感度でした。
自分が使っているW52Tとアンテナの形がかなり似ていて、東芝同士なのでもしかしたら同じアンテナを採用しているかもしれませんね。
しかし今まで高感度だったW52Tですが、2年以上使っていたら急にワンセグ感度が悪くなってしまいました。今はネットで買ったワンセグ感度増強ケーブルを使用していますが、画像や音声が途切れてしまわないかと不安です。
書込番号:9895342
0点



携帯電話何でも掲示板


携帯電話何でも掲示板
Windows Mobileにもアプリケーションはあります。しかし、それを提供する場が無い。
iPhoneにはApp Storeがあり、累積15億ダウンロードという実績を誇ります。
しかし、Windows Mobileにはそのように活発に営業しているサイトは皆無です。
Microsoftはプラットフォームを提供するだけで、その後の市場活動についてまったく関心・興味がなく、育てていくつもりもない。
これじゃあ、Windows Mobileは衰退していくしかないように思えます。
0点

Microsoft、「Windows Marketplace」でアプリ登録開始へ
米Microsoftは7月14日、Windows Phone向けアプリストア「Windows Marketplace for Mobile」で7月27日からアプリケーションの登録受け付けを開始すると発表した。日本を含む29カ国の開発者が対象となる。
Windows Marketplace for Mobileはこの秋、まずWindows Mobile 6.5対応アプリのみでスタートし、年末までにWindows Mobile 6.0/6.1にも対応する。これにより開発者は3000万人以上のWindows Mobile搭載端末ユーザーに向けてアプリを提供できるとしている。
Windows Marketplaceにはビジネスユーザー向けカテゴリーとして「Business Center」が設けられ、最新のビジネスアプリの購入を促進する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/15/news019.html
書込番号:9858720
0点

ロンホンさんこんばんわ。
ようやくWindows Mobile向けにもオンラインストアが開始されようとしていますね。
これがWindows Mobileの市場活性化にどう影響するか、私もユーザーの一人として見守っていきたいと思います。
ただ、私としてはあまり楽観はできないように思います。
というのは、iPhone向けアプリを開発しているところが同時にWindows Mobile向けアプリも開発しているわけではありません。
日本でWindows Mobile向けアプリを作っているところはあるでしょうか。
また、Windows Mobile搭載機は多種多様なため、HTCでは動くけれどW-ZERO3ではきちんと動かないようなアプリが存在します。
たとえば、iPhoneライクな操作性を提供するSpb Mobile Shellでは電話機能の一切がW-ZERO3では使えません。
これは、W-ZERO3の電話機能部分をシャープが独自に実装しているためです。
画面の解像度やタッチパネルの有無、GPSや地磁気・傾斜角センサーの有無、無線通信デバイスの種類など、Windows Mobile機では細かな仕様の食い違いが存在するため、アプリ開発者としては特定の機種に絞って開発を進める必要があるでしょう。
世界3千万ユーザーとはいっても、その実は細かな制限が入り乱れているのが現状です。
面倒見が悪いと言った意味には、そういうプラットフォームの共通性を導いてやる必要があることも含まれています。
解像度はWVGAに固定するとか、タッチパネルは必須にするとか、そういうハードウェアの細かい部分にまで踏み込んでサプライヤー側に企業理念を伝える努力をしてこなかったのがマイクロソフトの大失敗だと思います。
書込番号:9859040
0点





携帯電話何でも掲示板


携帯電話何でも掲示板
7月目処というアナウンスが4月にありましたがその後音沙汰がありません。7月に加入できるかと思って待っていましたがなにもなし。7月にサービス受付開始なら、実質8月実施になってしまうのでは。auの390円プランと時期的に変わらなくなるおそれがありますね。何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら書込をお願いできませんでしょうか。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090428_01/index.html
0点

パケットし放題Sとしてもうすぐサービス受付開始するでしょう。
書込番号:9789689
0点

豚トン拍子さん、ありがとうございます。
随分とお詳しいですね。では8月からと言うことで楽しみにします。
書込番号:9791045
0点

行きがかり上こっちのスレにもリンクを貼っておきます。しっかし、auと同程度のサービスになったのはかなり不満を残しそうです。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090724_01/index.html
書込番号:9902264
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)