携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

過払い金は取り戻せますか?

2009/02/16 02:55(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

最近、機種変更したいと色々と調べてたら、料金体系が変わったことと私のプランが昔のままだったということに気付きました。使用しているのは5年前のN900isです。購入した時は今のように5、6万円という高額な値段で買った覚えはありません。しかし、安く買えた分は2年間くらいの割増しされた基本料金で払い終えていると思います。また、N900isを購入した時、端末料金が基本料金に上乗せされていることを伺っていません。料金体系が変わったのなら、機種代を払い終えている人には基本料金を下げるべきだと思います。グレーゾーン金利の問題と似ています。海の向こうでは、サブプライムローンで誰にも分からない形にして物を売って不況と社会不安を齎しましたが、日本では消費者に分からない形にして売ったものを今もだまして払わせ続けています。どうして、こんな日本になってしまったのでしょう?

書込番号:9102965

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/02/16 04:46(1年以上前)

> 機種代を払い終えている人には基本料金を下げるべきだと思います。
少なくとも、料金プランが是正された時点からは基本料金を下げるべきというご意見はごもっともだと思います。
しかし、なぜ料金プランの問題が大きく取り上げられた時に、それまで基本料金から端末代金を支払ってきたユーザーに対して自動的に基本料金を下げるという話が出てこなかったのかが不思議です。

書込番号:9103068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/16 13:44(1年以上前)

浪費社会なので、長く携帯電話を使う方が居なかったからかな?
同じ状況の方が力を合わせれば返して頂けると思います。

書込番号:9104256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/16 23:20(1年以上前)

docomoは、
元々固定電話の電信電話公社の派生的会社です。所謂、政府企業です。
だから警察も消防もdocomoを使ってます。
(auも、昔は国際電信電話公社)

今でも半官半民(国が株式を保有)なのです。
お役所的な考えから脱却できてないことでお分かりかと・・・。

何時も後手後手の手法しか取れません。

書込番号:9107107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/02/17 15:27(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

♪ぱふっ♪さん、
私も自動的に料金を下げるべきだと思います。
なぜ料金プランが取り上げられた時、自動的に基本料金を下げるという話が出てこなかったのかにつきましては、おそらく、各メーカーが、考案した新たな料金体系のためだと思います。
過去の料金体系    機種代1〜2万円 基本料 4〜5千円
本来の料金体系(推測) 機種代5〜6万円 基本料 2〜3千円
現行のプラン     機種代5〜6万円 基本料 1〜2千円(解約金約1万円)
過去の料金体系は機種代を上乗せしたもの、本来の料金体系はそれをしないもの、また新たなプランは本来の有るべきプランから若干基本料を落とし、解約金により回収するものとなっています。このプランは、メーカーにとっては歳入安定につながるものかも知れませんが、私のように過払い金を払っている人にとっては、「本来の料金体系に戻して下さい」と言えないものとなっています。(言っても「その様な料金体系にはなっていませんので、戻すことはできません」と言われるのが目に見えています。)

適正価格ですか?さん、
私も、皆で力を合わせれば返して貰えると思います。しかし、誤解を与えてしまって申し訳ないのですが、私の本来の目的は訴訟よりも、この問題提起によって適正価格に戻して欲しいということが本来の目的でした。私は価格には企業性が現れると思っています。ですので、「知らない人が悪いのでしょう」的な態度は、どうしても憤りを感じてしまいます。でも、適正価格ですか?さん、共感して頂き、本当にありがとうございました。

オッケー!カラオケ!洗面器!さん、
私はdocomoだけしか知りませんが、他のキャリアは機種代が上がった際、基本料を自動的に下げたのでしょうか?もし、そのようでしたら、docomoを使用するのをやめたいと思います。このことについては、知っている方がいらしましたら、お教え下さい。

書込番号:9109885

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/02/17 16:58(1年以上前)

 旧料金体系の基本料金に端末代金が含まれていると言うことはドコモとして公表したことはないですよね。長い間使用していた人が損をしどんどん機種変する人が得をする。そんなビジネスモデルでずっとやってきた会社が、今後は不利な展開が予想される場合に留保金を吐き出したりすることはないでしょう。ジャーナリズムにより料金体系の矛盾が指摘されて、ようやく体系の見直しをかける訳ですから、料金の還元を期待するのは無理でしょうね。

 また契約はその内容を双方が了解した上で結ばれるわけですから、一方的に契約内容の変更はできません。何年も前の契約であっても最初に締結したときの条項がそのまま生きているのは当然です。嫌ならばユーザー側に契約を解除する権利がありますから、一旦解除するしかありません。よそのキャリアでも自動的に契約内容が変更された例は聞いたことがありません。

書込番号:9110194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2009/02/17 18:16(1年以上前)

端末も回線も、長く使えば使う程損をする様に出来てますからね
10年も高い料金を払わせた挙句に、引き下げられた料金体系に移行したければ、割高な端末を購入しろって事で
無知な人、メアドを人質に取られてる人からは徹底的に搾取しようってのがドコモやauの方針です
番号やメールアドレスの変更に抵抗が無いのなら、長期使用の回線は解約して安い料金プランで加入し直すのが、一番の自己防衛でしょうね
端末は本来の価格で、と言いつつ、いつの間にか新規0円も復活していますし

>どうして、こんな日本になってしまったのでしょう?

本来、最も高潔じゃなければならないのが政治家と役人ですが
この国では最底辺の人種がそのほとんどを占めてます
そりゃ、国がよくなる筈は無いでしょう

書込番号:9110509

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2009/02/18 02:12(1年以上前)

携帯電話を普及させるため、端末をただ同然で配る代わりに月額の基本料を高くする。
そういう販売方式であったため、圧倒的なペースで携帯が普及したのではないでしょうか?
ユーザーが増える事により基地局も増え、大量生産のおかげで一台あたりのコストも抑えられます。
全てが悪いわけではありません。
また、昔は長期利用者に対し月額基本料を割引いてました、まったく還元されていないわけでもありません。

今は全員が携帯を持ち買い換える時代ですので、料金プランが是正されている最中です。
料金プランが移行中ですので、不平等が発生するのはある程度は仕方ないと思います。

まぁ、日本は携帯キャリアが少なくドコモの一人勝ちが続いているので料金は高止まりのままでしょうね。

書込番号:9113254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/02/18 05:59(1年以上前)

巨神兵さん、
日本のキャリアは、どのキャリアも自動的には値下げを行っていないことが分かりました。ありがとうございます。しかし、双方の同意がなければ価格を下げることはできないというのは、少し違うのではないかと思います。電気料金や、ADSL料金など、勝手に値下げしたり値上げされたりします。キャリアが行おうと思えば可能なことだと思います。しかし、長年不誠実な価格設定を維持し続けたキャリアに期待するのは無理だということは分かりました。下記ホームページによれば2010年に是正され、自動的に料金が下がるかもしれないことが書かれていいますが、それまでは待てません。とりあえず契約を解除しまして現行のプランに変更したいと思います。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070625nt02.htm
また、docomoは明示していないようですが、旧料金体系がどのようなものだったのかを示す資料を見つけましたので、添付します。下記ホームページ(総務省モバイルビジネス研究会)第1回配布資料1−1 pp.45−46に明記されています。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/mobile/
今後は、もう少し勉強しながら、モバイルビジネス研究会等に意見をしてみたいと思います。


のぢのぢくんさん
すみません、勉強不足のため、仰られていることの前半部分が分かりません。しかし、携帯のような商品の場合は性善説に立ってはいいけないことは分かりました。ありがとうございます。

また、同じ状況にあられる方、このような結論に至ってしまい申し訳ありません。


RGM079さん
私も携帯電話の普及が、旧料金体系の中間期くらいまでは、急速だったのは事実だと思います。しかし、あの料金体系でなくても、携帯電話自体もともと便利なものですし、低速でしょうが普及はしたと思います。(従って、低速で基地局が増え、低速で大量生産もされるようになり1台当たりのコストが抑えられるようになったのではないかと思います。)また、私は普及速度が高速なことに価値観を持っていません。急激な変化は必ずしも良いことを齎しません。旧料金体系が長期利用者に損をさせ短期利用者に得をさせ、不誠実な価格設定により急速な普及を齎したかもしれませんが、その急速な普及により、子供までが高機能な携帯を持ち、不必要に携帯ショップが乱立し、本来生産的活動に従事して欲しい有能な若い人に単純労働を強いらせる時代も齎しました。各キャリアが不誠実な価格設定により醜いつばぜり合いをしてしまったため、日本人の大事な価値観を失わせ、日本経済の発展の足かせを作ってしまったのではないかと思います。本来ならば、許認可事業権者の監督官庁の総務省が、しっかり指導し誠実な価格設定により、ゆっくりと普及をさせていたら、このような事態には至らなかったと思います。しかし、他人にばかり期待していても仕方がありませんので、これからは個々の消費者がしっかり勉強し、問題を提起していくしか仕方ないのかもしれません。すみません、まとめが貧弱ですが、みなさん、お付き合いして頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:9113455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2009/02/18 09:15(1年以上前)

設備投資やら何やらで使い勝手が向上し、一部でもユーザーに還元されるのなら
料金が割高な事自体は絶対悪では無いと思うんですけどね

問題なのは、著しく不公平感がある料金設定な事
しかも、長く貢献した人ほど損をするってな、一般的な感覚からするとありえないシステムでしょうね

書込番号:9113812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中古携帯買取

2009/02/14 19:41(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:1643件

今日の朝刊チラシに入ってました。
私のF902iSいくらで買い取ってくれるかな?
頭金に足しにはならんだろうな〜

書込番号:9094096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件

2009/02/14 21:08(1年以上前)

大阪市東部地区

これだけなら分からんと言うツッコミが来る前に…

書込番号:9094567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/16 23:10(1年以上前)

これどこの地域ですか?

書込番号:9107021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件

2009/02/17 21:57(1年以上前)

JR鴫野駅前です。

書込番号:9111669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件

2009/03/12 15:39(1年以上前)

本日F902iSを同店に売りに行きました。
結果は500円+カップ麺3個でした。
キズ多数だから仕方がないよな〜

書込番号:9233071

ナイスクチコミ!0


旨いさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/03 16:54(1年以上前)

東京のここでも買取やってます。リサイクルショップでもやっているところはありますが、価格は安いので、専門のところは高めです。iモードでもみれますよ

書込番号:9343405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:8325件

【日経ネット】東芝、多機能携帯をドコモに供給 欧州でも販売拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090203AT1D0207E02022009.html

引用記事↓///

東芝はパソコン並みの情報処理が可能な多機能携帯電話(スマートフォン)の販売を日本と欧州で拡大する。タッチパネルを搭載し使い勝手を高めた製品を開発、国内では今夏商戦に向けてNTTドコモへの供給を始める。欧州では主要5カ国で本格販売に乗り出す。国内市場の急速な縮小で、東芝の携帯事業は2009年3月期に赤字転落する見通し。需要増と高い利益率が見込めるスマートフォンを強化し、事業の立て直しを急ぐ。

 スマートフォンはパソコン向けのサイトや文書ファイルを利用でき、ビジネス用途を中心に需要が拡大している。東芝は4.1インチと同社では最大の液晶画面を採用した製品を販売する。

///ここまで

いろいろ調べてみるとTG01という機種がそうではないかとのことみたいです。
欧州で発表されたようで、WindowsMobile、4.1インチ液晶、1GHzのCPUで2009年夏に出るかもしれないとの噂です。

東芝のスマートフォンといえば、ソフトバンクのX01Tがありましたが、発売後の評価はあまり高くなかったのですが今回は期待できるんでしょうか?
iPhone3Gとの差別化はどう図るんだろう。

書込番号:9064807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/02/09 17:40(1年以上前)

動画を見ましたが・・・
個人的にあまり欲しい端末ではありませんでした。

確かに1GのCPUは良いなぁと思いましたが、でかい!
自分が求めるスマートフォンとしてはメール以外は基本的に片手操作でコンパクトかつデータのやり取りが楽、さらに予備バッテリーが使える、なので。

メニュー画面もいまいちな感じでしたし、薄くてでかい画面出しゃ良いってもんじゃない様な・・・
これならHTCのHDを選ぶかな。

iPhoneと比較にはならないかと。
OSが違いますし、コンセプトが違いますから比較対象には自分はしてません。
同じWM同士なら自分は今回の東芝製は選ばないです、不安ですし東芝は。
X01Tよりは作りはよくなってるかも知れませんね?動画を見る限りではサクサク動いてる感じでしたから。
あとは電話として何処まで作り込んでくるか、また安定動作するかが課題になると思います。
HTCはTouchFLO3Dが重いですし、今回の東芝製のスマホの基本アプリが何処まで軽いかと言うのも気にはなりますね。

03とアドエスとHT-01Aで今の所問題無いのでアンドロイド出た時かウィルコムの新スマホ出てから考えます。

書込番号:9066036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件

2009/02/09 17:47(1年以上前)

>>iPhoneと比較にはならないかと。
私もそう思います。
あくまで「ライク」なだけであって、同じ位置には立てないような気がするんですよね。
なおさら、X01Tの過去がある東芝ですから私も不安です。

もし、本当にドコモから発売されるとしたら、ドコモがどうやって販売戦略を立てるのか見物でもあります。

書込番号:9066064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/09 23:01(1年以上前)

東芝よりも、W-ZERO3などで活躍した、シャープにスマートフォンをがんばってもらいたいですね。
アンドロイド搭載のシャープスマートフォンが出たら、かなりびっくりです!

書込番号:9067959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

データ通信....定額制へ

2009/02/03 16:39(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 51ですさん
クチコミ投稿数:2141件

イー・モバイルと提携し、定額制の無線データ通信サービスに踏み切る方向で最終調整に入ったようですね!

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090203nt03.htm

書込番号:9034962

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/03 16:50(1年以上前)

こんにちは
定額制と言っても、対象外が多くあると思われます。例えばパソコンと接続しての通信など。

書込番号:9034994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2009/02/03 17:04(1年以上前)

パソコンと接続できなければ、やる意味ないと思いますが...

書込番号:9035063

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/02/03 17:08(1年以上前)

里いもさん、これはパソコンと接続しての料金の話ですよ♪
(契約には専用端末が必要かも知れませんが・・・・)

書込番号:9035077

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/03 17:10(1年以上前)

PCと接続して定額、それも5000円以下ならいいけどね。

書込番号:9035084

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/03 17:12(1年以上前)

既に他社(KDDI)の通信カード(携帯電話とは別端末)を使ってるので分かります。

書込番号:9035088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2009/02/03 17:32(1年以上前)

>既に他社(KDDI)の通信カード(携帯電話とは別端末)を使ってるので分かります。

例えが不適切でしたね。
以前のdocomoのように、FTPができない、とかの制限ですよね。

イーモバにそういう制限はないので、多分同じなのでは?

書込番号:9035145

ナイスクチコミ!2


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/03 18:59(1年以上前)

定額制データ通信、ソフトバンク参入へ イー・モバイルと回線相互貸借
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0300N%2003022009
> ソフトバンクはイー・モバイルの回線を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」として定額制のサービスを提供する。料金はイー・モバイル(2年契約の場合、上限は月間4980円)とほぼ同水準とする予定だ。ソフトバンクはこれまで携帯電話4社で唯一、定額制のデータ通信を導入しておらず、ユーザーの獲得が遅れていた。
> 次いで、イー・モバイルの回線網が整備されていない地方を中心に、ソフトバンクがイー・モバイルに対して回線を貸し出す方向で交渉している。

最初はソフトバンクがイーモバイルから回線を借りてPC定額を導入、次はイーモバイルがソフトバンクから回線を借りて基地局が整備されていない地域での音声ローミングを行なうようです。

書込番号:9035504

ナイスクチコミ!1


スレ主 51ですさん
クチコミ投稿数:2141件

2009/02/03 19:47(1年以上前)

>イーモバイルがソフトバンクから回線を借りて基地局が整備されていない地域での音声ローミングを行なうようです。

 音声ローミングというより、ディズニーモバイルのようにホワイトプランで、ただ友グループにならないのかな?
 

書込番号:9035724

ナイスクチコミ!0


スレ主 51ですさん
クチコミ投稿数:2141件

2009/02/05 17:32(1年以上前)

テレコムサービス協会 MVNO協議会は、MNOがMVNOとしてサービスを提供することについて、MVNOの主旨に反するとして反対意見を表明したそうです!

 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43921.html 

 テレコムサービス協会 MVNO協議会は、「周波数免許を付与されているMNOが、ほかのMNOの通信網を借りてMVNOとなるのは、MNOとしての責務を放棄することにほかならない」と、協業を明らかにしたソフトバンクなど、MNOがMVNOとなることに反対意見を表明した。

 総務省では、「MNOによるMVNOを一律に認めない、とするのは適当ではない」とし、「電気通信事業法においても、MNOによるMVNOは禁止しておらず、制度上の枠組みはない」とする。

 少し暗雲が漂ってきました.....。

 

書込番号:9045211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/02/05 17:41(1年以上前)

今日付の日経新聞でも触れられていましたね。
「MNOとしての責務」というのが、基地局などの設備投資を放棄してるというように書いてありました。
MNOが通信網を借り合うことによって、一様化になるというようなことが記述されていたようです。

ソフトバンク側としては都心部はすでに逼迫してるらしく、顧客要求の高いデータ通信定額制を始めるには通信網を借りないといけないとのこと。
私自身はまだ逼迫してる印象はなかったのですが、けっこういっぱいいっぱいなのかな?
たしかにiPhone3Gもあるし、増えてはいるんでしょうけど。

書込番号:9045253

ナイスクチコミ!0


Xeno。さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/08 18:13(1年以上前)

SoftBankでも「100円PC」やるのかしら…

書込番号:9060863

ナイスクチコミ!0


スレ主 51ですさん
クチコミ投稿数:2141件

2009/02/09 17:03(1年以上前)

こんな事情と...

NIKKEI NET 2009/2/6より抜粋---------------
「いまのネットワークでパソコン向けの定額制は難しい。新たな周波数の割り当てを待っていたら、1年半ほどかかってしまう。その間、定額制をやらないというのも、あり得ない話。なので、提携することにした」


こんな思惑があるようです!

NIKKEI NET 2009/2/6より抜粋---------------
 孫社長は「ウィン・ウィンなら協調する」といっていたが、この予想が正しければ、まさにネットワークの投資をすることなく、自社の契約者数を増やすことができる。ソフトバンクモバイルがMVNOで売ってもメリットが出てくるというわけだ。


>SoftBankでも「100円PC」やるのかしら…

NIKKEI NET 2009/2/6より抜粋---------------
 宮川氏が「料金はイー・モバイルと一緒」と言っていたことから、2キャリアとの契約でもイー・モバイルと変わらないキャンペーン的な値付けがされそうだ。

 とありますから、期待できます!


http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000006022009&landing=Next
 

書込番号:9065863

ナイスクチコミ!0


miyosi7さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/11 09:22(1年以上前)

 ここにソフトバンクの1つの限界が見られますね。すでに3Gへの設備に限界があり投資を少なくして他社との競合に背を並べていく その為にこのような形をとる。
 ADSLにしても契約数はジリ貧。自前で光を推進してみたものの設備投資への費用負担を考え 驚きのNTT 光フレッツの代理店契約へと驚きの切り札。NTTがどう出るか 注目でしたがNTTも当初の目標達成無理と見て契約に応じました。
 携帯電話の1月の契約も1位は死守したものの東海地区ではマイナス。純増のほとんどを東京地区で確保するというきわめて異常な結果です。実は契約数は大幅な増加をしていますがメインで使う携帯電話というアンケートで見ると数パーセントしか伸びていません。つまり2台目三台目という使い方をされており収益への寄与は少ないといわれています。
 昨年秋 ソフトバンクへの経営危機説が話題に上りましたが こうした現実をみるとやはりその噂はかなり現実味があると思います。

書込番号:9074693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/27 08:46(1年以上前)

いよいよ始まりますね。芋場よりサポセン良いかもって思って待ってたんですよね。
しかしデータ定額ボーナスパックって定額、従量USIMカード2枚持ちで差し換え?2枚同時挿入不可?なくしちゃいそう
SIMカード2枚は契約時に買うのでしょうか?
定額プランだけだと2000円〜5980円。。昨日夕方ショップに聞きに行ったらまだ分からないって言われてしもた

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090226_01/index.html

書込番号:9162794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/02/27 09:23(1年以上前)

総務省が「MVO同士の回線借り貸し」について見直しをするという記事がちょっと前に出てましたけど、
とりあえずはソフトバンク、イーモバはスタートできそうですね。

書込番号:9162903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

auケータイ20機種に不具合

2009/02/03 16:02(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:685件

au端末20機種に不具合があると告知で同日からケータイアップデートを開始したそうです。

 対象機種は、京セラ製の「W43K」「W44K」「W44KII」「W44KIIカメラなし」、京セラ製SANYOブランドの「W42SA」、シャープ製の「W41SH」「W51SH」「W52SH」、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「W51S」、東芝製の「W44T」「W44TII」「W44TIII」「W45T」「DRAPE」「W47T」「W51T」「W52T」「W53T」「W54T」「W55T」の計20機種とのことです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/03/news064.html

書込番号:9034839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/02/03 18:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:9035388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイト学割with家族

2009/02/02 17:12(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

今年のホワイト学割は、去年のように基本料無料ではなく半額になった代わりに、家族も同時に申し込めるようになりました。

新規加入から3年間、学生と家族が基本料490円――「ホワイト学割with家族」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/02/news074.html
>加入から3年間、学生とその家族の月額基本使用料が490円に――。ソフトバンクモバイルが、「ホワイト学割with家族」キャンペーンを実施する。

書込番号:9029777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/02 19:15(1年以上前)

去年のガク割のほうがよかったな…
Xシリーズ等も対象になった点しか評価できない…

書込番号:9030352

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2009/02/02 20:05(1年以上前)

家族と二人以上で入らないと、去年の1人だけど基本料無料より割安ではなくなりましたね。ただ、細かいですけど、去年はS!ベーシック315円が必須だったが、なくても良くなったので最低価格狙いの人には、ちょっぴりメリットが増えました。それと、(^-^)ノ~~さんに指摘されて、気がついたんですけど、
> なお、ホワイト学割with家族は、iPhone 3Gを含むソフトバンクモバイルの端末に加え、ディズニーモバイルへの契約・端末購入でも申し込みを受け付ける。

去年は、iPhoneもディズニーも対象ではなかったので、一部の人たちには朗報です

書込番号:9030630

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/04 21:56(1年以上前)

「ホワイト学割with家族」は、対象のお客さまがSoftBank 3G携帯電話もしくはiPhone 3G(以下、併せて「SoftBank 3G携帯電話」と記載します)の購入を伴う新規加入と同時にお申し込みいただいた場合に限り、適用されるキャンペーン(以下、「当キャンペーン」)です。

せめて、既存ユーザが いよいよ自分の子供(学生)に持たせることも考慮して、既存家族ユーザでもキャンペーン対象にして欲しかったですね!

書込番号:9041638

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2009/02/05 11:17(1年以上前)

51ですさん
>既存家族ユーザでもキャンペーン対象にして欲しかったですね!
まったくですね、声を大にして叫べば、あるいはソフトバンクに要望すれば、来年のキャンペーンは、そうなったりして。来年も、あるとはもちろん限りませんけど。

それと大きな声では言えませんが、割賦を抱えていなければ、このさい解約新規という手はあります。

書込番号:9044032

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2009/03/22 13:44(1年以上前)

今回のホワイト学割with家族だけじゃなくて、去年のホワイト学割の家族にも、基本料が3年間半額になる、ホワイト学割 家族優待キャンペーンをやってます。ただ、MNPが条件なので、だれでもというわけにはいきません。3月末まで。

ホワイト学割 家族優待キャンペーン
http://mg.mb.softbank.jp/special/students_with_family/family_camp.html
ホワイト学割にすでに入っている方のご家族も、MNPにて新規加入いただくと、ホワイトプランの基本使用料が約3年間半額になります。
キャンペーン期間
2009年3月13日(金)〜2009年3月31日(火)

書込番号:9286199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)