携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SoftBank3月一杯でパケット定額Bizの受付停止

2008/03/19 17:38(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

ソフトバンクから、こんなお知らせが

「PCサイトダイレクト」利用時の
「パケットし放題」上限額を値下げ!
〜SoftBank Xシリーズ利用時の「パケットし放題」上限額が10,290円→9,800円に〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080319_01/

ところが、後半にこんなものが、はさまってました。

>また、「ブループラン」専用のパケット定額サービス「パケット定額フル」「パケット定額Biz」への申込受付は2008年3月31日(月)をもって終了します。今回、受付終了の対象となるパケット定額サービスをご利用中のお客さまについては、契約内容を変更しない限り、今後も継続してご利用いただけます。

Xシリーズで、パケット定額Bizを考えている人は、急いだ方が良いようです。

もっとも4月1日は、なにか大型の発表があるかもしれない特異日(いくつの前兆からわたしはそう推定してます、最低でも既存学生向けの優遇プランは発表される)ですので、パケット定額関係あるいは別のなにかが起きるかもしれません。

書込番号:7555519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/19 21:07(1年以上前)

これってどうなんでしょうね・・・。
パケット定額Bizがあるからドコモからソフトバンクに移った人もいるでしょうから、一度変更しちゃうとBizに戻れなくなるようにするのは如何なものかと。

書込番号:7556401

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/19 21:39(1年以上前)

どう考えても改悪ですが、このところソフトバンク少しおかしいですね。
24時間対抗策を無くしただけでなく、ブループランとオレンジプランを無くしたいんじゃないかとさえ思えます。
4月に何が飛び出すやら、面白そうな気もしますが・・・・

書込番号:7556571

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2008/03/19 21:41(1年以上前)

>これってどうなんでしょうね・・・。
広報は、こうは言ってますが

ソフトバンク、「PCサイトダイレクト」値下げ――ドコモ対抗のパケット定額フル/パケット定額Bizは廃止http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/19/news092.html
パケット定額フル/パケット定額Bizの定額料金5985円とPCサイトダイレクト上限額9800円の価格差については、「上限額だけみれば値上げに見えるが、パケット定額フル/パケット定額Bizは月額固定の料金制度。PCサイトダイレクトをパケットし放題で利用した場合は月額1029円から利用でき、実際のパケット利用に即した柔軟な使い方ができる」(ソフトバンクモバイル広報)という。
--

現時点では、従来ユーザはそのまま利用できるものの、新規ユーザは単なる値上げという理解でよろしいんじゃないですか。

オレンジXエコノミーもそうですが、ソフトバンクは将来プランを段階的に整理していく方針と思いますので、旧プランユーザで、旧プランにメリットを感じている人は1度変えると元に戻せない。

このままだと、新規のスマートフォンユーザはドコモに流れることになりますので、4月から、なんかやるかも知れません。逆に、なにもやらないようなら、MNPもありますし新規ユーザはどんどんドコモに行ってしまうというのがいいと思います。現時点では、まだ申し込めるので今の内に申し込んでおくか、移るなら4月になって様子をみてから移ればいいでしょう。

書込番号:7556582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2008/03/19 22:14(1年以上前)

巨神兵さん 
>ブループランとオレンジプランを無くしたいんじゃないかとさえ思えます。
これは、その意図はホワイトを発表した時から、いずれはその方向でブルーとオレンジは整理するようなニュアンスの発言はありました。当面は、受け付けると言ってましたけど。

将来的には、たぶんホワイト系で統一されると思います。単に売り上げの単価を上げる、あるいは他社に出て行く人を引き止めるという意味ではブルー、オレンジの役割は大きかった。しかしソフトバンクとしては例え売り上げは落ちても、人を集める効果の大きいホワイト系に整理統合するつもりでしょう。

現実問題として、他社とまったく同等のプランで長期にわたって対抗し続けると言うのは、少々無理がありました。今年の1月の、24時間以内に対抗をやめる宣言は、その辺の事情もあったのでしょう。例えば、他社が知恵を絞って、自社ではそれほど大きな問題にならないけど、ソフトバンクがコピーするとソフトバンクの負担が大きくなるようなプランを出してくる可能性もあります。

書込番号:7556786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーエリクソン撤退

2008/03/17 07:23(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 ゴバサさん
クチコミ投稿数:9件

三菱に続いて、ソニーも実質、撤退だそうです。
他社から基幹部品を調達の上、販売は継続するそうですが、
なんだか、さみしいものがありますね。
今後、いままでのような、モデルチェンジはなくなり、
マイナーチェンジ中心になっていくんでしょうかねぇ。

書込番号:7545001

ナイスクチコミ!0


返信する
Amamia_Yさん
クチコミ投稿数:131件

2008/03/17 09:04(1年以上前)

このスレの意図は?

書込番号:7545163

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/18 17:51(1年以上前)

昨日のニュース(読売)を受けてのことですよね。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080317nt0a.htm
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-1304.html

書込番号:7551076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

端末?の改善について

2008/03/10 11:55(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:13件

softbankを使用していますが、納得のいかない事が多くあります。
例えばメール機能ですが、私の使用している端末ではCcが、ぱっと見表示されていません。
メールアドレス表示を選択するとFrom、Ccはちゃんと表示されるのですが、
これは、メール本文を読む画面で最初からCcを表示するべきだと思います。

PCのメール機能は基本的にCcは表示される事は常識となっていると思います。
これではいちいちメールアドレス表示を選択しないと、一斉メールなのかどうか分かりません。返信する時に?と思ってしまう事もよくあります。他のキャリアでは表示されるのではないでしょうか?

また、eメールアドレスで送受信し合っていると、サーバにメールが残ったままの事もよくあります。SMSであれば、softbank同士は配信確認出来ますが、eメールだと出来ません。

更に、非通知拒否設定ですが、設定をしても着信履歴に残る為、携帯は親切にも着信があった事を教えてくれ、イルミネーションが光ったりしています。
非通知の電話はそれほど多くはありませんが、時間の無駄になりますし、電池の無駄です。
以前使用していたFOMAでは、非通知着信拒否に設定すると履歴にも残らなかったように思います。ナンバーブロックというオプションまであるのに、不思議に思います。

これ以外にも、機能的に改善を希望している人達は多いのではないでしょうか?

書込番号:7512554

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/10 13:35(1年以上前)

まぁ仕様という一言で終わっちゃうんでしょうけど、機種は何?

書込番号:7512890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/10 14:41(1年以上前)

814shですが。
周りもsoftbankの東芝やパナなど。
同じ仕様ですね。これはメーカーでは無く、softbankの仕様という事ですね。

書込番号:7513096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

SONYがDoCoMoから撤退

2008/03/10 05:46(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:6082件

軒並み立て続けに撤退していきますけど、今回はSONYがDoCoMoから撤退だそうです。

こうなると、DoCoMoの主要メーカーはNEC、Panasonic、SHARP、富士通の4社になったわけですね。


携帯電話も過渡期を迎えたのかな・・。

書込番号:7511756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/10 06:14(1年以上前)

ん〜、まだそのニュースは見てませんが…。
ソニエリって日本向けと海外向けの端末で差があり過ぎますよ。
もちろん、日本は海外ではニーズが異なるので、デザインや機能が大きく異なるのは当然なんですが、それにしても海外では小型・薄型でスタイリッシュな端末があるのに、日本では相変わらず大きめで野暮ったいのばっかり。

書込番号:7511786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/03/10 07:06(1年以上前)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080310AT1D0900N09032008.html

これですね。
非常に残念です。

書込番号:7511844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/03/10 07:10(1年以上前)

年内に開発・生産を打ち切り・・・となっているので906までなのか、冬モデルとなろう907まで出るのか・・・
せめて907まで出して欲しいですね。
906はすでにJATEを通過しているので出るでしょうけど。

書込番号:7511847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/10 07:17(1年以上前)

私も今Engadgetで見ました。
ソニエリ端末で一番印象に残ってるのは、やっぱりpreminiシリーズですね。
あの大きさは衝撃的だった。
IDO時代にも液晶ディスプレイを廃した小型端末を出したことがありましたが、ソニーって他社と同じようなモノばっかり作ってちゃダメなんですよ。
だけど、携帯電話は半年サイクルで新機種を投入しないと飽きられちゃうんで、その時間で独自色を追求するのは無理なのかもしれませんねぇ。

書込番号:7511851

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/10 08:23(1年以上前)

驚きました・・・。

私も同じくpreminiが印象に残ってます。
あれは衝撃的でした。とっても小さくデザインも好みで・・・。
買う事はできなかったのですが欲しかった一台でしたね。

書込番号:7511973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/10 08:40(1年以上前)

ソニエリDoCoMo撤退は予想外でした…。
ジョグが復活してこれから期待してたのにな(x_x;)

ドコモは提供メーカーが多いことが魅力のひとつだったと思いますけど国内4社では他社並になりましたね。
海外メーカーが割合増えてきそうです。
カシオ参入してこないかな。

書込番号:7512007

ナイスクチコミ!0


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/12 13:18(1年以上前)

冷静に考えれば、撤退する企業が出るのも当然かと。
キャリアの方針に合わせるのはいいのですが、次々とどうでも良いような新機能(必要な方もいるでしょうが)を付加させて半年程度でリリースしていくのは大変ですよ。
販売期間が短いからヒットしなければ利益薄いでしょうし。

話がそれますが、そもそも発売当初から不具合が発生する機種がしばしばみられるのも、開発期間がまともにとれないことに理由があると思います。おそらく試作機のテストなんてろくに出来ないでしょうしね。
ここのクチコミでも最近ソニエリの機種の不具合の書き込み相次いでいますが、先に撤退した三菱も902iのときは散々でしたよね。
リスクのわりに、たいして利益が見込めない分野(事実赤字かと)でこれ以上メーカーとしての信用落としたくない。。と思うのが本音でしょう。
だいたい年一回のモデルチェンジ(ドコモなら7,9シリーズで一回ずつ)くらいが開発期間からすれば妥当(あるいは限界)だと思います。
日本の携帯はスペックは高いですが、工業製品としての品質は駄目なのが多いように思います。メーカーの技術力云々のまえに、目先を追ってしまいがちな通信事業者自身の姿勢に問題がありそう。
わがままが過ぎると、パナソニック、NECあたりだってあっさりやめちゃうかもしれないですよね。

 




書込番号:7522223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

個人情報ビッシリの代替え機(SB)

2008/03/09 12:29(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:8件

先日、手渡された個人情報がビッシリ詰め込まれた代替え機に驚愕。メール履歴が今月のものなんで最近、貸し出された物だと思われます。
孫さん‥

書込番号:7507542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:8件

以前、充電が出来ないとここで質問させてもらい修理に出してきました。
貸出してもらった代替え機には以前に貸出したと思える方の個人情報などビッシリです。メールだけで送受信100件近く残ったままです。
二度と繰り返させないようにさせるためには皆さんならどう対処しますか?

書込番号:7507404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/03/09 11:56(1年以上前)

返却時に履歴クリア、設定リセット。ALLクリア。ですかね。
初期化までしてしまうと、アプリや、内蔵のデコキャラも消えてしまうかもしれないから注意。

それにしても、あまり良いsoftbankショップではないですね。

書込番号:7507430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/09 11:57(1年以上前)

修理に出した機種の紛失とはソフトバンク側に連絡入れたところ受付したショップ、配送先、配送会社にも無いとのことで現在、探してるとのことです。

書込番号:7507433

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/09 12:00(1年以上前)

個人情報の流失は大問題でしょう 法律違反(個人情報保護法)です 
消去したのを窓口で確認しますから普通ありえません 
監督官庁に届け出るべきだと思います 
http://www.jj-souko.com/elocalgov/contents/c131.html

書込番号:7507444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/09 17:52(1年以上前)

157のサポートに問合せた結果、そのまま使ってろってな返答でした。
これがソフトバンクのサポート体制です。

書込番号:7508777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)