携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無料

2008/02/22 06:56(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

auも家族間24時間無料になるよ。
キャッキャッ

書込番号:7428789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 13:16(1年以上前)

本当なんですか?

もしそうだとしたら、うれしいなぁ・・・

書込番号:7429750

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/02/22 13:40(1年以上前)

条件付きですね。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0221/index.html

書込番号:7429812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ネットでauどっとコム 

2008/02/22 17:04(1年以上前)

3月1日から実施のようですね♪
私は法人名義で回線があるので、助かります^^
1日に必ず電話は発生しますので☆

家族間の通話?は、あんまり無いので・・・
差ほど、変化は無いのかも?(涙)

さびしい事ですが・・・

書込番号:7430476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/02/22 17:16(1年以上前)

てか、既に同様のスレがありますが。

個人的にはこれでドコモがどうするか楽しみです。
ユーザーが圧倒的に多いドコモが一番やりにくいサービスですから。
元々家族間通話の割引率も最低だしね。

書込番号:7430516

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/02/22 18:12(1年以上前)

>てか、既に同様のスレがありますが。

でしたね、先にこちらを読んでしまったもので…。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7425501/

書込番号:7430722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無料通話

2008/02/21 22:24(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:273件

AUも家族間無料通話が始まりますね!!
早くドコモにもプランが出来るとうれしいです。

書込番号:7427403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/21 23:11(1年以上前)

そうなれば嬉しいですがドコモはまだ先の話でしょうね。

書込番号:7427734

ナイスクチコミ!0


fff...さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/27 18:02(1年以上前)

DoCoMoも4/1から家族通話無料を始めるそうです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_rel
ease/page/080227_02.html
「FOMA(R)をご利用で「ファミ割MAX50TM」をご契約のお客様を対象に、現在は30%割引で提供している同一「ファミリー割引」グループへの通話について、2008年4月1日(火曜)より無料とします。」
とのことだそうです。

書込番号:7455471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

家族間の通話料割引

2008/02/21 14:28(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:302件

3/1より、家族割と誰でも割の併用により、家族間通話が24時間無料になるようです。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0221/index.html

合わせて、W62SAとW61SHの新色の発売日も発表されています。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0221b/index.html

書込番号:7425501

ナイスクチコミ!1


返信する
Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/21 16:57(1年以上前)

去年の秋にも始めるという報道がありましたが、やっとスタートしました。
新学期対策と、ディズニーモバイルの対抗ですかね。
これでドコモがどう動くか

au携帯、家族への国内通話24時間無料に──「家族割+誰でも割」併用で
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/21/news056.html

書込番号:7425922

ナイスクチコミ!1


na036さん
クチコミ投稿数:78件

2008/02/21 21:22(1年以上前)

auユーザーです 私の通話は、ほぼ家族への通話のため 非常にありがたい内容です
機種への魅力が薄れていて 他社に移る事も検討してたんですが、替えずに良かったです

書込番号:7427055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2008/02/21 22:39(1年以上前)

私もau解約も考え、誰でも割の更新月の今月はずっと考えていました。とりあえず、誰でも割、外しとこうとしてましたが、やめにします。「ソフトバンクに対抗する!」って宣言したようなもんですよね。攻めるau、大好きです。

書込番号:7427499

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/22 06:26(1年以上前)

今まではauは無料で気兼ねなく話せるということはなかったのでよかったですね。

一応、気になる点としては、誰でも割が必須なので、自動的に2年縛りになってしまうことくらいでしょうか。どうせならホワイト家族24と縛り無しも同じにして欲しかった。

書込番号:7428759

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/02/22 09:47(1年以上前)

おはようございます、昨年7月に発表された通話プランがようやく実現というわけですね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070727_kddi_family/

家族間通話がメインの人にとっては「無料通話分」は不要だからさらなる料金引き下げ要求の声も上がりそう。ある意味ホワイトプランは理想的でしょう。

書込番号:7429123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/22 09:50(1年以上前)

これでドコモも追随せざるを得なくなりましたかね。
今までは追随だけで終わってたから少し追い越したサービス・プランを打ち出してくれるといいんですが。

書込番号:7429130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/02/22 10:39(1年以上前)

バリ3圏外を味わっていた私にすれば、一段とWEB環境が悪化しないかと心配です。

また、このサービスを提供するなら、、、巨神兵さんが指摘されてるように
『無料通話なし』で、基本料金がもう一段階安くなるプランもあれば良かったのにと思えます。
・家族限定でしか通話されていない小学生とかは、無料通話料金が無駄になる。
・家族と離れて暮らしている方は、サブ機扱いで互いに購入すれば、トータルしても月額料金が安くなる可能性が一段と高まる。(新規の機種代金も安い&機種仕様は気にならない、他社よりは何処でも安定して繋がるという安心感があるし。)

書込番号:7429265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/22 12:02(1年以上前)

無料通話が無駄になる分はうまく家族内で割り振ってくださいということでしょうか。
ドコモみたいに2ヶ月繰り越した後に家族に割り振れればいいんですが…

無料通話なしの基本料が安いプランは手をだしたくない面もあるのだと思います。
次の一手のために取ってあるのかもしれませんね。

この施策は新規獲得のためなのかもしれませんが2回線目需要にはインパクトが弱いかも。
2回線目獲得には基本料を絶対的に下げないと弱いですよね。

書込番号:7429464

ナイスクチコミ!0


na036さん
クチコミ投稿数:78件

2008/02/22 21:06(1年以上前)

無料通話なしのもっと安いプランがあればイイですよね 子供いわくサポートプランだと良い機種(デザイン)が無いとの事 子供用の無料通話無し 激安プランが欲しいです
そう考えるとソフトバンクのホワイトプランは、料金の安さといい大胆なプランだったんですね

書込番号:7431368

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/02/22 22:03(1年以上前)

本日KDDIの株価が大幅に下落し、昨年来安値を更新しました。
理由は「au」で家族間通話無料サービスを始めると発表したことにあります。
今回のサービスにより来期250億円近い減益要因になるだけでなくSBMの優位性に影響はないとの見方があるためです。
意外なほど評価が厳しいし、ユーザーにとってはありがたいものでも経営面から見ると難しいものですね。

書込番号:7431682

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/02/22 22:34(1年以上前)

そうですかー。
経営が悪化するような事になれば、最終的にはユーザーにも返りがあるので手放しでは喜べないですねー。

書込番号:7431879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/23 11:39(1年以上前)

家族と一緒に暮らしている方にとっては家族間の無料通話なんてほとんどありがたみはないでしょう。

友人や恋人などの方が通話時間が長いので、こちらに無料通話がある方がユーザーにとっては本当にありがたいと思います。
その点、ソフトバンクのホワイトプランは良いですね。
だから、KDDIの株価が大幅に下落したのでしょう。
まだまだ下落しそうなので株主の方は来週気を付けて下さいね。

書込番号:7434198

ナイスクチコミ!0


春ノ関さん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/27 01:43(1年以上前)

プリペイド携帯無料ばらまき等も、株価下落 要因の一つだと思います。

長期ユーザーは、たいしたメリットも無く、めぐりめぐってその損失もカバーする形ですから、頭が痛いですよね。

書込番号:7453425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/02/27 12:38(1年以上前)

既にKDDI内部では、SIMロックフリーの開始時期と同時にauという通信事業からの撤退を検討されていたりして。
なんとなくだけど、VodafoneからSBMに移り変わる時期の、Vodafone会社と似たようなイメージとダブってしまいます。
・インフラ整備の遅れ。Vodafone 2G→3G、AU Rev.Aの全国展開。
これって事業から撤退を検討しているから、赤字につながる投資は極力避けたいということではないでしょうか?

また、KDDIはモバイルWiMAXの展開に力(資金)を注ぎたい、同時に2つの移動通信事業を展開するのは得策ではないと判断で、auから撤退!!!かも。
(あくまでも、妄想です。)

書込番号:7454519

ナイスクチコミ!0


春ノ関さん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/28 16:00(1年以上前)

3月のユーザー大移動・・・やはりSBの一人勝ちでしょうか?

書込番号:7459934

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/02/28 18:35(1年以上前)

 一年の中で3月は一番携帯電話が売れる時期。この時期にKCP+絡みの新製品開発トラブルで出遅れているKDDIは少し痛いです。本来なら入学シーズンに向けて高機能新製品がずらりとラインナップされるはずだったんでしょうね。このまま対策が後手に回っていると、月別純増数にて家族間通話無料を後出しじゃんけんで言い出したドコモとの逆転もあり得ます。

 因みに株価ですが今日ようやく少し反発しました。

書込番号:7460462

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/28 20:54(1年以上前)

一説によるとauは年度末の3月に向けて目標の3000万を達成するために、無料でプリペイド端末を配って数を稼いでいたようですが、総務省に目を付けられてしまったようで、増加に赤信号が灯るかも知れません。

KDDIがプリペイド携帯無料配布 契約“水増し”?に総務省が対応検討
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/27/news062.html
KDDIがプリペイド携帯端末を無料配布している。契約者拡大が狙いとみられるが、総務省は「契約数を水増しするような販売方法は、市場競争の健全性を阻害する恐れがある」として対応を検討している。

書込番号:7461082

ナイスクチコミ!0


nag_p5100さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/02 20:30(1年以上前)

家族間割引も良いですが、基本料金が今のままだとドコモに流れる人も結構いるかもしれません。(バリューコースに対抗するプランがいまのところありませんから)auが次にどんな手をうってくるのか楽しみですね。2年に1回ぐらい買い換える人はトントンなのかもしれませんけど。。ユーザーがどちらを選ぶかにかかっていますね。

書込番号:7475714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトバンク端末価格、春改定

2008/02/16 16:41(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

いつものMDBで2月22日実施予想の価格改定がリークされています
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080222
機種 割賦 特別割引
新920P 3,380 2,200

新822SH 3,080 2,000
旧822SH 3,080 2,200

新820SC 2,980 2,000

新822T 2,580 2,000

新822P 2,580 2,000

新814T 1,280 1,280
旧814T 1,280 900

新813SH 1,280 1,280
旧813SH 1,780 1,780

新812SHsU(GENT) 1,280 1,280
旧812SHsU(GENT) 1,780 1,400

新812SHs(GENT) 1,280 1,280
旧812SHs(GENT) 1,780 1,400

新812SH(ホークスケータイ) 1,280 1,280
旧812SH(ホークスケータイ) 1,780 1,780

新812SH 1,280 1,280
旧812SH 1,780 1,780

新805SC 980 0
旧805SC 1,280 1,280

新機種の追加と値下げが目玉ですが、一部値上がりもあるので、古い価格表から比べられるように引っ張ってきました。このリークを信用するなら、値上がりする機種は21日までに買っておいたほうが得かも知れません。

値下げの目玉としては812SH 812SHs GENT でしょうか、割賦1,280円の特別割引1,280円、現在1,280円機種が事実上の最低価格ラインのようですから、最低価格まで下りてきたことになります。812SH は、24色という以外はワンセグでもHSDPAでも大画面でもなく特筆すべきスペックはありませんけど、コンパクトでいろいろな意味で穴がない、使いやすい名機であると思います。705SHの真の意味で後継機と言っていいでしょう。価格も含めてホワイト学割との相性が良い。

ある意味、衝撃的なのが805SCの価格改定(値上げ)で、従来の割賦1280円、特別割引1280円の実質0円機種だったのが、割賦980円、特別割引無しの、実質980円機種になりました。いろいろ言いたい人もいるでしょうから、以下意見を募集します(笑

月1280円以上使う人で、805SCを買う予定にしている人は今の内に買った方がいいかもしれません。単純な値上げとも解釈できますが、よく考えると、これはこれでなかなか面白い面もあります。まず、特別割引を使わないような人、例えばホワイト学割で通話は無料の範囲、メールはSB携帯のみの人にとっては、割賦1280円特別割引1280円の機種と比べて月の支払いはほとんど変わりません。

あと、特別割引無しはブループランバリューとも相性がよい、バリューにすると特別割引が月650円減額されるのが、もともと特別割引0円では減額しようがない。つまり割賦で980円の805SCを買えば、ブルーバリューSS基本料月945円で無料通話1050円付いてくるというのは、705iで月1610円の機種を買えば基本料1040円で無料通話1050円ついていてくるドコモのバリューSSと単純に価格が比較でき安く感じられます。また、特別割引0円ということは、事実上縛りがない。もちろん割賦は月980円で2年払うわけですが、途中で解約、機種変しても支払額は変わらないわけですから、今までより気軽に機種変できるようになります。

書込番号:7399486

ナイスクチコミ!2


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/02/16 17:29(1年以上前)

こんにちは

注目の920Pのお値段が920SHよりも200円低く設定されているのが良いですね。きちんと動作するなら920SHは売れなくなるかも。814Tの値段が下がっているのが今回は一番かな。812SHは機種変更を徹底して冷遇していますが、814Tでは300円高で収まってます。812SHは学割狙いでしょうね。

805SCは機種変更期間によらず割引0円なので新スパボのあり方を再検討する上でのトライアルでしょう。注目ですが、ちょっと悲しい。

書込番号:7399687

ナイスクチコミ!1


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2008/02/24 09:37(1年以上前)

昨日オンラインショップで確認したら、予定通り?812SHなど下がってました。春の普及機の目玉としては814T、812SHの2機種ですかね。

805SCも予定通り特別割引が0円になってます。注目していた非スパボの一括価格は17600円でした。つまり、特別割引のないスパボだと980円×24=23520円、ソフトバンクとしては初めてのスポボより非スパボの方が安い値付けです。この機種に関しては、一括で買えということなんでしょう。

ただ、非スパボですとブループランバリュー、シンプルオレンジには入れません。スパボで入った場合、時別割引は最初から0円、これで通常は特別割引が値引きされるブループランバリュー、シンプルオレンジに入った場合にどうなるか157で確認しましたが、その場合も805SCは特別割引0円のままです。

805SCのスパボ一括23520円は、非スパボの17600円と比べると割高と思いましたが、ブループランバリュー、シンプルオレンジに入れることと、あんしんパックと便利パックが最初にちょっとだけ付いている分の料金と考えることもできます。

普通にホワイトなら、805SCは非スパボが良いようです。

書込番号:7439021

ナイスクチコミ!1


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/24 11:42(1年以上前)

805SCはホワイト学割専用端末という位置づけですね。

書込番号:7439500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2008/03/30 19:05(1年以上前)

機種変更価格表/20080401
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080401
春端末が出てきたせいか、4月1日からかなりな値下げのようです。

なお、一部で4月から812SHが値上がりすると言う情報がありましたが、どうやら値上がりしなくて済んだようです。

書込番号:7608888

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/30 19:11(1年以上前)

 近頃ではスパボ一括で投げ売り状態の812SHの機種変価格をいい加減他機種同様に300円高の1580円にして欲しいんですけど、相変わらずですね。

書込番号:7608915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2008/03/31 07:20(1年以上前)

巨神兵さん
目に鯨が・・・
事前情報によれば、812SHの新規が割賦1580円、特別割引1580円の程度に値上がりする可能性もあった。というか、火が消えていなければ、今後値上がりする可能性はまだ消えていない。端末あるいはプランにしてもソフトバンクは、大胆な値下げをすることもありますが、逆に値上がりすることもあるのが、ある意味すごいキャリアです。

この前の805SC特別割引0円事件もそうでした。値上がりしていた期間中の805SCはまったく売れてなかったそうです。スパボ一括の安売りとか、ユーザは情報をあつめて対応するのが良いようです。

812SHの機種変は次の価格改定に期待です。ただ、将来的には端末の価格が実質0円はなくなっていくかも知れません。

書込番号:7611603

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2008/03/31 17:15(1年以上前)

ちょっと深読みし過ぎかも知れませんが、812SHの機種変がなんで下がらなかったのか。
あしたにも既存学生向けの学割が発表されますが、事前情報だと既存ユーザは学割を受けるためには機種変しないとだめなようです。812SHは売れ筋の機種ですので、機種変の価格を据え置いて(実質0円であることは変わらないにしても)、学生ユーザの最低金額を上げるためではと考えるのは、行きすぎでしょうか。

書込番号:7613154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信62

お気に入りに追加

標準

今月の純増数

2008/02/07 15:57(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

下記をご参照。KDDIは今回3位転落のおそれとの危機感をつのらせプリペイド契約を41800も増加させています。なりふり構わぬ感じでしたがドコモが余りに少なかったので実は変な対策は必要なかったのかも。

 [東京 7日 ロイター] 携帯電話大手3社が7日発表した1月の契約数によると、番号継続制(MNP)を利用した転入出数は、ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)の子会社ソフトバンクモバイルが5万1800件の転入超となり、3カ月連続で首位を維持した。

 KDDI(9433.T: 株価, ニュース, レポート)は9600件の転入超となり、NTTドコモ(9437.T: 株価, ニュース, レポート)は、同6万1400件の転出超だった。

 新規契約から解約を差し引いた純増減数は、ソフトバンクが20万0700件の純増で、9カ月連続でトップを維持。KDDIは同8万2700件の純増となり、ドコモが同1万9800件の純増だった。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-30209620080207

書込番号:7355208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/07 16:03(1年以上前)

ドコモの純増数のあまりの少なさにはちょっとビックリしました。
905iが順調っぽいなと思ってましたら機種変がほとんどだった模様ですね。
MNPも-6万とかなりマイナスが立て込んでますし。。。
auもプリペイド戦略は一時凌ぎしかならないので2月はまた苦しくなりそうな印象です。

このままだとソフトバンクが丸々1年(12ヶ月連続)純増数1位も起こり得そうです。
ドコモは昔からですがauも守りに入っちゃっててつまらないですし。

書込番号:7355223

ナイスクチコミ!1


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/02/07 17:16(1年以上前)

 ここの掲示板に出入りする「マニア層の人たち」にとっては、最新装備の905iについての話題が多いので不思議な感じを受けるのでしょうね。確かに905iを欲しいという人はマニア層だから機種変更なのでしょう。12ヶ月以上と新規契約での値段差がないことも機種変更を推進しているといえるでしょう。純増につながる契約ばかりではなく機種代金だけでも案外潤っているのではないですか?(すみませんが仕入値はもっと高いという突っ込みは無しにしてください)

 純増数やMNPについては、結局のところホワイトプランが一般受けすると言うことにつきるのでしょう。ホワイト学割の登場で2月3月もSBMの独走が予想されますが、今のところ料金的メリットの少ないauが(キャッシュバックという一時しのぎでなく)次にどんな手を打ってくるかが注目の的ではないでしょうか。思い切った料金プランが必要です。

書込番号:7355440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/02/07 17:21(1年以上前)

auのプリペイドキャンペーンは2月末までやるとauショップで聞きました。
端末は無料だし1000円分も無料で付けてくれるし、6年生の子供用に1台貰いました。
2年生の子供用をどうしようか考えて、いつまでか聞いたのではっきり覚えています。

書込番号:7355454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/07 17:54(1年以上前)

au純増の約半分がプリペイドって…(^^;)
だいぶ焦ってきましたねau。
そしてイーモバがさりげなく3万ちょい純増にはビックリですね

法人需要がおおきそうですね。

WILLCOM草刈りが加速してますね(^^;)

書込番号:7355556

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/02/07 18:12(1年以上前)

 ああ、本当ですね、イーモバはこれまで四半期ごとの発表でしたが今回から毎月の報告になりそうですね。
 因みにSBMの20万契約純増ですが、2GのPDCの減少が27万台もあり、3G機としては47万台の増加になっています。確実に世代が入れ替わってるようです。
 ドコモでは同様に3Gが約50万台、2Gが-48万台です。
 KDDIはCDMA2000が13万台強、CDMAoneが-1.5万台、ツーカー2Gが-3.4万台となっています。

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0801matu.html

書込番号:7355600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/07 19:40(1年以上前)

ソフトバンクの純増の半分は法人
月1500円で通話もパケットも使い放題だからな


それより、ソフトバンクの端末1台あたりの収入がdocomo、auの1/3程度で毎年減ってる。

さらにガク割はじめるがムリしすぎてなくならんといいが

書込番号:7355940

ナイスクチコミ!1


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/02/07 20:44(1年以上前)

クリモネさん、実際のところどうなのか分かりませんが携帯電話がソフトバンクの利益を牽引しているとのニュースもあります。今日はSBの決算発表があったようです。

[東京 7日 ロイター] ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)が7日発表した2007年4─12月期の連結営業利益は前年同期比31.9%増の2602億円だった。契約件数を着実に伸ばしている携帯電話事業が全体をけん引した。 

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30215820080207

書込番号:7356236

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/02/07 21:51(1年以上前)

友里奈のパパさん、友里奈ちゃんが携帯デビューですか?
まさにこの親にしてこの子あり・・・・ですね。     (^^)//""""

書込番号:7356625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/02/07 22:17(1年以上前)

友里奈はまだ2年生なんで携帯デビューしたのは6年生の息子ですね。

因みに友里奈は私に似ず、おっとりした女の子です。

書込番号:7356803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/02/08 12:29(1年以上前)

DoCoMo工作員としてのカキコミ(反論)で〜す、苦笑。

純増数=加入者-解約者。

携帯契約数
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0801matu.html
DoCoMo[5315万件] au[2919万件] SBM[1761万件] 12月を参照。
MNPで移行ではなく、料金未払いなどの理由で解約した割合が各キャリア1%だと仮定したら
(各社、そんなに割合に差はないという前提で)

解約数
DoCoMo[53万件] au[29万件] SBM[17万件]
↓  
純増数=加入者-解約者

純増数+解約者=加入者(販売台数)
DoCoMo 2万+53万=55万台販売された
au 8万+29万=37万台販売された
SBM  20万+17万=37万台販売された

正確な数字(解約率、解約数)の論理展開ではなく信憑性は低いですが…
『DoCoMo携帯が一番販売された。』以上
と販売台数で優越感に浸らせてくださいませ。。。。
(一応、店頭での賑やに映った現象の説明にはなるかと。)

駄レスで申し訳ないです。

書込番号:7359049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/08 12:48(1年以上前)

たしかに「純増数=キャリアの成長度・安定度」とは完全には言えないですよね。
ある程度、1人1台は行き渡っている状況ですから2台目市場に目を向けられていますが、これがキャリアの高利益に繋がるかは不透明な部分もあると思います。

「905iが売れた」ということは905iを買った方はあと2年間はドコモに留まること可能性が高いでしょうから、解約率を抑える意味でも有益だったともいえますね。
それに905iは端末代の回収率も今までよりも良いでしょうからその点も改善されることも想定されますし。

書込番号:7359126

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/02/08 17:50(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、面白い試算ですね。

>DoCoMo 2万+53万=55万台販売された
>au 8万+29万=37万台販売された
>SBM  20万+17万=37万台販売された

でも解約数を1%とすると販売台数はもっと多いですよ。前レスにも上げていますがFOMAの1月の増加台数は50万台あるんです。その代わりMOVAが2万台減ってます。今どきMOVAを新規契約する人はゼロであると考えるとFOMAの増加台数50万+55万=105万台が実際の販売台数と言うことになりましょうか。これではちょっと大杉ですよね。

同様にソフトバンク3Gの大杉計算をしますと、47万+17万=64万台が販売台数となり、
auのWinにても似たような計算をしますと、13万+29万=42万台となることが分かります。

う〜〜〜ん、やっぱお得意の面白い「妄想」ですね。

書込番号:7360006

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/02/08 17:54(1年以上前)

【訂正】

(誤)
>その代わりMOVAが2万台減ってます。

(正)
その代わりMOVAが48万台減ってます。

書込番号:7360023

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/02/08 18:04(1年以上前)

 すみませ〜〜〜ん、またまた訂正です。全契約数に対する解約率は四半期ごとに発表されていますから1%前後あっても一月当たりにすると0.3%程度です。ですから大杉計算は下記のように訂正します。

ドコモのFOMA
50+16=66万台
SBMの3G
47+5=52万台
auのWin
13+9=22万台

になるのが正解に近いと思います。

書込番号:7360064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/02/09 09:56(1年以上前)

巨神兵さん、私の至らない計算の訂正に感謝です。
販売台数を誇示したカキコミになってしまいましたが、
DoCoMoの場合、純増数をプラスになるには、他社よりも数十万台多く売れる必要がある。というコトを伝えたかったのです。

それにしてもSBMの売れ行きが好調ですなー。 

書込番号:7363121

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/09 15:41(1年以上前)

ドコモは社長の発言もあり904iを飛ばして次の905iに期待していたユーザが多かったようで、機種変がかなり多かったようです。もうひとつ、単なる機種マニアだけでなく、バリュープランに加入するために905iにしなければならかったので、プランの乗り換えユーザもこぞって買ったみたいです。

ネットの噂などでも、auユーザでマニアックな人たちはかなり905iに関心が高く、一定層は大挙してドコモに移動した。ただドコモの価格あるいは話し放題を重視する人達の流出もかなり多かったようで、端末マニア層の流入だけでは埋め切れなかった。モジュールを上乗せして純増ということのようです。
MNPはドコモが−61400、KDDIが+9600、ソフトバンクが+51800。
純増1位はソフトバンク、以下KDDI、イー・モバイル、ドコモ──1月契約数
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/07/news061.html

ソフトバンクはMNP開始後、TCAでは純増を続けていましたが、新規が多く、MNPを使って移動した人の数では最初のうちはマイナスでした。去年の4月以降これが1月はMNPの累計で、やっとプラスにもどしました。次の2月3月が新学期と卒業を控えて需要期ですから、これがどうなりますか。

あと、巨神兵さんの上げた数字で、四半期毎の発表での数字の解約率について触れています。ソフトバンクは3Gの解約率が0.88%に低下したと報告されていますが、各社とも慣例でこれは月あたりの解約率の数字です。Vodafone時代はこれが3%以上あって、年にすると3Gは40%も解約したという発言からもこれがわかります。ソフトバンクは全体で3Q 1.21%、auは3Qで0.89%、ドコモは3Q 0.74%、大きなところの方が低い傾向があります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38396.html

もうひとつ、ソフトバンクはここのところたぶんスパボの影響で機種変が減ってきています、MNPのころは3%くらいの買換え率がありましたが3Qは2%です。だから端末の出荷台数では、もう少しドコモとの差が広がドコモの方が多くなります。

書込番号:7364419

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/02/09 15:53(1年以上前)

そうですか、月ごとですかあああぁぁ
ならば、大杉計算の方が正解に近いんですね。混乱させてすみませんでした。

書込番号:7364454

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/03/07 16:06(1年以上前)

数字のみ
【純増】
SBM    +228100
KDDI    +201200 (au+249800、tu-48700)
DoCoMo  +43700
E-MOBI   +42800
【MNP】
SBM    +35500
KDDI    +30800
DoCoMo  -66400

KDDIはプリペイド携帯の純増数が82100あります。1月のおよそ2倍、苦しいときのプリペイド頼みです。

書込番号:7497998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/07 16:15(1年以上前)

巨神兵さん、ご報告いつもありがとうございます。
auは3月でTUKA移動分がなくなりますから4月からはなお厳しくなることが予想されますね。
いつまでもプリペイドを配ってるわけにもいかないでしょうし。。。

ドコモもなんとかイーモバイルには純増数で勝って3位を守ることができたというところでしょうか。
しかし、イーモバが3月28日から通話サービスを開始するので純増数が上がることが予測できますし4月発表分については興味深いです。

書込番号:7498019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/03/07 18:24(1年以上前)

うちもauプリペイドを結局3台頂きましたが、その時は無料で配るのは2月末までと言ってたけど、まだやってるのかな?

書込番号:7498419

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ドコモに一言二言クレームを入れました。

2008/02/03 22:54(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

先日、10年ほど使用したFOMAを解約しました。

その時に2ヶ月前と当月分の無料通話2,900円分が残っていました。

契約は「一年割引」でしたので、途中解約で違約金3,150円かかり、無料通話分(2,900円分)は解約と同時に失効すると言われました。

違約金は仕方ないのですが・・・
本来ならば、無料通話の残り分を解約違約金に充当できたり、家族割引になっていれば、他の家族回線にシフトできるようにするなど、サービスを向上して欲しいと要望をメールしました。

改善されるとよいと思います。



書込番号:7338721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/04 05:53(1年以上前)

それはどのキャリアでも無理でしょう。

書込番号:7339975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/04 08:20(1年以上前)

実現は難しそうですね。
そもそも無料通話料金は通話料とパケット料に充てるものですから、解除料などに充てることが可能ということになると成り立たなくなる気がします。
その理論だと機種代にも充てても良いという考えがまた出てくるでしょうし。

書込番号:7340150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/02/04 23:26(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。

しかし、既に基本契約で支払いが済んでいる残額部分ですので、失効して「0円」になってしまうことが、大げさに言えば、詐欺行為ではないかと考えます。

契約解除の時点で残っている通話分は、原則的にはユーザーに返さなくてはいけないと思います。

買ったものを返品するわけですから・・・?

書込番号:7343661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/05 00:00(1年以上前)

ソフトバンクは返してくれるんですか?

書込番号:7343929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/02/06 16:27(1年以上前)

よっぽどsoftbankの方が良心的ですよ。

使った分だけ支払えば良いプラン「ホワイトプラン」が、ありますからね。
通話・通信もsoftbank同士、限定時間なら無料。他社ケイタイには使った分だけ払う。

ドコモは、無理やり使わせる無料通話分を付けた基本料金しかなく、それで稼いでいるでしょう。
タイプSSのバリュープラン 2,100円(税込)
無料通信分1,050円(税込)付けて、
ファミ割か、ひとり割で基本料金が、1,050円(税込)50%offにするなら、基本料金「0円」にすれば、もっとすっきり分かりやすくなるでしょう。
なぜ、「0円」にできないのでしょうか?

その辺が、ユーザーの方に向いていない証拠です。

書込番号:7351091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/06 17:10(1年以上前)

なるほど。確かにドコモのすべてのプランには無料通信分が含まれていて、
ほぼ待受けオンリーの利用者向けのプランはないですね。

タイプSSバリューが基本使用料2,100円で1,050円の無料通信分が含まれていますから、
0円とはいかないまでも、基本使用料1,050円で無料通信分無しのプランがあってもいいはずですね。
それならファミ割MAX50/ひとりでも割50適用で525円になりますから。

書込番号:7351241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/06 17:43(1年以上前)

そもそもとしては「無料通話分付きのプランしかない」ことにご不満だということみたいですね。
そこから発展して、無料通話を他の部分に充てれないのが不満であると。
そう考えると無料通話分も日割り分はなにかに充てれてもいいのかもしれない気もしてきます。

書込番号:7351335

ナイスクチコミ!0


kamikoさん
クチコミ投稿数:48件

2008/02/06 20:47(1年以上前)

基本使用料から無料通話分引いた額が一律でないのも不公平感あります。
バリューMまでは1000円、バリューLからは2000円。

書込番号:7352013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/12 18:01(1年以上前)

スレ主さんの気持ちはわかります。しかし、一方に「たくさん使うユーザーと、殆ど使わず使った分だけしか払わないユーザーに差を付けないのこそ不公平だ」と感じるユーザーも山ほどいるわけです。

ドコモの料金体系は、明らかに使えば使うほどお得になる体系です。
バリューコースで見ると、プランがSS→S→M→L→LLと上がるにつれて、30秒当たり単価が20→18→14→10→7.5円と非線形で下がっていき、無料通話分で話せる時間は、25→55→142→300→733分と増えていきます。
基本使用料比はSS=2000円、LL=13000円で6.5倍に対し、通話時間比は約29倍。

よって、バリバリ電話をかけるヘビーユーザーにとっては、ちゃんとユーザーのことを考えてくれてるなと実感できる、良心的なプランだと思いますよ。

ちなみに、基本使用料から無料通話分を引いた残額が、Mまでは1000円でL以上は2000円というのも、無料通話時間で比べれば、ヘビーユーザー優遇の結果であって決して、一概に不公平と言うことはできません。

さらにライトユーザーへの心配りもあって、普段待ち受け専門でたまたま長電話する必要がある時は、その時だけその場で上位のプランに変更して安い単価で使い(日割りで無料通話分が適用される)、用が済んだらまた元に戻すことで普段使いもしない上位プランの基本使用料に縛られなくてすみます(ただし同月内のプラン変更は3回目から1000円の手数料が発生)。

何を「良心的」と感じるかは、多様な価値観のなかで、個々のユーザーが決めることですが、ロイヤルユーザーにはきちんと報いるというバリューを提供するドコモと、そんなことよりもまず「0円(に見えること)」を訴求してそこにバリューを見いだすユーザーを引き込もうとするソフトバンクの、根本的戦略の違いを踏まえて、どちらがより自分にフィットするかでキャリアを選ぶべきだと思います。

私自身は、料金体系がわかりやすくプランを柔軟に選べて使えば使うほど報いてくれるドコモに良心を感じています。やたら0円を強調しながら実は裏があったりしたソフトバンクの企業姿勢そのものに胡散臭さを感じているところもありますが…

書込番号:7522998

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/12 18:13(1年以上前)

 いやあ、そうですか???

 本当に良心的なプランというのであれば通話に使った時間で料金体系が自動的に変わるようなシステムにしないとダメでしょう。今月は●●分使ったからMプランだとかになるような感じですが。自動累進方式?

 そうでない場合(現在の無料通話方式)は自分の使用状態に見合った分に対して必ず「過払い」が発生します。基本的には使った分だけ支払うのが使用者にとって理想です。キャリアとしては使わなくても一定収入が得られるので現在のドコモ式が理想なんでしょう。

書込番号:7523037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/03/12 18:28(1年以上前)

とりあえずプランの本日適用が出来るのはDoCoMoだけだから他キャリアに比べ親切な事は確かです。
私もほぼ毎月のように月半ば前後にその月の使用状況に合わせてプラン変更しています。
これが出来なかったらもっと損が発生します。

書込番号:7523104

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)