
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月23日 23:40 |
![]() |
5 | 92 | 2008年9月14日 21:24 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月19日 12:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月16日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月13日 17:34 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月2日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
基本料金が「¥0」、パケットし放題も「¥0〜」ウエブ利用金315円と、格安学割が2月1日から4ヶ月間の限定で始まりますね。
ソフトバンクモバイルの孫正義社長は21日都内で会見し、小学校から専門学校、大学までの学生向けに「ホワイトプラン」の月額基本使用料980円を3年間無料にする「ホワイト学割」キャンペーンを2月1日から5月31日まで受け付けると発表した。月額上限4410円のパケット定額制などをセットで申し込むことが条件となる。
ホワイト学割は受け付け期間中にソフトバンクモバイルの3G携帯電話を購入して新規加入し、ホワイトプラン、パケット定額制の「パケットし放題」、他社携帯とのメール通信などのサービス「S!ベーシックパック」をセットで契約する必要がある。契約から3年はホワイトプランの基本料が無料となるほか、パケットし放題の月額料金が0〜4410円(通常は1029〜4410円)、S!ベーシックパックの使用料が月額315円かかる。3年経過後は特に契約変更をしない限り通常料金に戻る。
日経モバイルサイトより抜粋。
0点



携帯電話何でも掲示板
ソフトバンクモバイル、学生を対象にした割引キャンペーン「ホワイト学割」を発表した。
新規契約の学生を対象に、ホワイトプランの基本料金を3年間無料とする。
申し込み受付は2月1日から5月31日まで。
0点

単純に考えると、
月980円×36ヶ月だから35280円安くなるってことでしょうか?
なんか、記事を読んでるとやけに通信料で元を取ろうという考えなのかと深読みしてしまいますが。
学生さんにとっては嬉しいでしょうね。
まったく私は関係ありませんが。
書込番号:7275505
0点

子供に無料で持たせるために親がソフトバンクに移行すると
家族全員がソフトバンクになるので、契約数が増えますね。
その他いろいろと相乗効果が表れそうです。
書込番号:7275519
0点

3年っていう期間というのも上手いというかよく考えてるなと思いますね。
これに対抗するためのドコモやauの春向けのキャンペーンが気になります。
例年のキャンペーンだと1万円程度の割引ですから、長期的な契約を望める点でSBの方が旨味があるように感じます。
ドコモ、auも同じキャンペーンは可能でしょうね。
書込番号:7275542
0点

ホワイト学割
http://mb.softbank.jp/mb/special/students/
ホワイト基本料980円が三年間0円、ソフトバンク携帯電話に1時から21時まで通話無料、ソフトバンク携帯へメールし放題のホワイト学割が発表されました。
パケットし放題の価格も0円から4410円と、下限が0円になっています。
ただし加入条件は、SoftBank3G携帯電話の購入を伴う新規加入と同時ということなので、一括で買えば三年間0円になるようですが、分割だと払い終わるまでは話し放題で0円にはならないようです。
しかし、例えば割賦1,280円、特別割引1,280円の機種を買えば、毎月1,280円の割引は全額通話料またはパケットに使うことが出来るわけで、従来よりかなり得になります。また、パケットし放題に関しては、使おうが使うまいが、全員が加入しておいた方がいい内容になっています。これで子供がパケットの使いすぎで大きな問題になることはかなり軽減されるでしょう。(外部PC接続をすると、青天井なのは従来通り)
書込番号:7275550
0点

新規契約のみの適用なので機種代金割賦が別途かかるため、ライトユーザーで高級機種が欲しい場合は、従来プランと大差ないような気がします。920SHだと3580円の機種代金に割り引きが2200円だから2年間はメリットが少ないですね。707SCIIクラスであれば最初からメリットは十分ですね。ホワイト家族24との併用は可能かな?
以前話題に出ていた「ホワイトパケット」の学生版というところみたいですね。小学生以上であれば適用とか。
書込番号:7275555
0点

【追記】
非スパボ一括払いで買っても、S!ベーシックの315円は最低かかります。
書込番号:7275574
0点

>巨神兵さん
ホワイト家族との併用も可能みたいですよ。
書込番号:7275589
0点

おぉ!!これはすごいですね。
便乗して質問させていただきます。
この学割を利用してただ友を増やそうと考えているのですが、
要は、980円端末のスパボを組む。→月の支払いはS!ベーシックの315円、ユニバーサル何とかで6(7)円、有料通話660円。
で月981円で通話定額、かつ有料通話660円分ってコトですか?
違っていたらごめんなさい。合っていますか?
書込番号:7275961
0点

>要は、980円端末のスパボを組む。
>で月981円で通話定額、かつ有料通話660円分ってコトですか?
>違っていたらごめんなさい。合っていますか?
そんなに間違ってはいませんが、現実はそう甘くはありません。
まず条件が店頭での購入です。
オンラインショップで購入してもNGなのです。
そして、ほとんどの店には、980円端末はありません。
1280円機種も同様です。
唯一、容易に購入できるのは、810Pぐらいしかありません。
が!
特割が900円までしかありません。
(なのでそんなに売れてない)
S!ベを付けると、無料通信分は585円ですね。
まぁ、インパクトほど安くないのが現実です。
しかし、ドコモの月額1575円の「ファミ割ワイド」と
比べたら、もう雲泥の差ですが。
書込番号:7276371
0点

囲い込むにはいいプランですね。
しかし単身者には当面無関係だなぁ(T-T)
全てのパケット放題の下限0円なら予備端末も加入するとこだが。
書込番号:7276442
0点

1年前は娘の学校はauがほとんどで、他を使用するとイジメに遭うとかで
auを使用させていましたが、最近はソフトバンクも増えたそうでこれを
機会にそろそろ乗り換えさせようかな?MNPも対象になれば良いのですが。
そういう親父はドコモです(T_T)
書込番号:7276716
0点

今年5月31日までの期間限定プランにするかどうか決めていないそうですが、今後3年間も継続する(一般に対する)不公平プランを放置するとは思えないので、6月以降も継続されるものと予想します。願望半分ですけどね。
書込番号:7276906
0点

これって途中で解約しても解約料が必要なんですかね?
孫さん
あと障害者割引も何とかして〜
書込番号:7277169
1点

スーパーボーナス必須なので別途の解約料などはかからないでしょう。
たぶんですが障害者割引までは出さないような気がします。
出したら孫さんを少し見直しますけど。
書込番号:7277459
0点

スレ主さんも書いていますがこれって期限付きだから、ようするに『季節ものキャンペーン』ですかし、大人の人達は騒ぐまでもないと思うんですがね。
大創業キャンペーンと銘打ったゴールドプランで混乱したのも記憶に新しいわけですし。
普通に考えれば新規で契約するなら、支払いは発生します。
春に強いauに露骨にブツケたんだと思います。
書込番号:7277725
0点

[7275550] の書き込みは最初スレを新たに起こそうと思って書いていたのを、このスレが立ったのでこちらに書き込んだもので、まようじさんの最初の書き込みとつながりが悪くなってしまいすいませんでした。
ホワイト学割の適用でお店から買ったものというのは、要するにオークなどで買った端末は駄目と言うことで、オンラインショップでも大丈夫のようで、2月1日から受付だそうです。
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/index.html?oid=othservice
「2008/01/21『ホワイト学割』 今、学生のかたも、学生さんが家族にいるかたも必見です!
2月1日より、オンラインショップでお申し込みを受付開始します。」
現在のところ707SCIIが割賦980円、特別割引980円の機種として在庫していますので、2月1日に売り切れていなければ、ホワイト学割で月980円+ユニバ6円の支払い、S!ベーシック315円+通信+通話料665円分の計980円が特別割引で無料になります。そしてスパボ分割だと、最初の2回と、24回の支払いが終わった27回目から37回目の計12回はS!ベーシック315円+ユニバ6円のみの支払いとなります。(通話とメールを無料の範囲で使った場合)
ホワイト学割は学生1人に1回線の制約はありますが、他社と2台持ちやMNPで転入してきた場合も適用可能です。
6月以降も受け付けるかどうかは、ソフトバンクとしても順当ならそのまま継続したいのでしょうが、予想を大幅に上回る需要が発生したり、あるいはゴールドの時のように期間限定キャンペーンをそのまま延長するのはライバルから法律上問題あるとして訴えられたりする可能性もあるので、慎重にやるということでしょう。
需要が想定の範囲に収まれば、キャンペーンをしばらく延長する、あるいはキャンペーンではなく、しばらくは約款を改定して正式なサービスとして提供しつつ様子を見るんじゃないかと思います。この手のやり方は、既にスパボのパケットし放題2ヶ月無料のキャンペーンで実験済みです。
書込番号:7278168
0点

皆さんありがとうございます。
とてもお得ですね!!
ファミ通.comで見ましたが既存学生ユーザーにも4/1に何かあるようで。
楽しみです。
http://www.famitsu.com/k_tai/news/1213118_1350.html
書込番号:7280021
0点

日経トレンディに解説記事が出ていました。ご参考に。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080122/1006304/?ml
書込番号:7288603
0点

ナツノオワリさん
810Pと805SCが値下げされるようです。
1280円端末増えましたね!!
http://www.mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080126
書込番号:7293529
1点

本来は、コドモバイル SoftBank 820Tの機種版に書くべきかも知れませんが話の流れからこちらに。
春モデルで発表された820Tのオンラインショップでの予約が開始されました。
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/index.html
価格は新スーパーボーナスの分割で月1,780円、特別割引1,780円の実質0円機種です。非スーパーボーナス価格は17,640円(税込)。この時期の発売は、もちろん2月1日からホワイト学割受付を意識したのでしょう。もろに小学生ねらいでしょうか。
ただ、在庫僅少ながらコドモバイル812Tも残っています。こちらは割賦980円、特別割引980円の実質0円機種。非スーパーボーナス価格は820Tと同じ17,640円(税込)(笑
パケットは使わないで出来る限り安くしたい人間には812Tも悪くない価格です。ただ、2月1日にはあっというまに売切れてしまうかもしれません。
書込番号:7316037
0点



携帯電話何でも掲示板



春モデルの開発が始まったのが去年の今頃かもっと前でしょうから、現在の状況を顧みた端末が出るわけもないですねぇ。
今回はコスト面の施策をかなり打ってくるようですから、そっちに期待です。
僕が聞いたところでは、2月からMNPでauを新規契約すると10000円のキャッシュバック、家族割加入で初回の基本料から3000円引き、6000ポイントプレゼント(こちらはもう始まってますね)で最大19000円得になるようです。
また、春モデル全体の価格自体もかなり低廉な設定をしてくるそうですよ。
個人的には、GPSが付いて液晶がちょっと小さくなった感じのP705iであるW61Pが気になりますね。
P705iとは異なり、充電端子とイヤホン端子が分かれてますので、変換アダプタを持ち運ぶという煩雑さがいらないですからね。
FOMAと違ってレスポンス良好ですし。
これにBluetoothがあればなおよかったかな。
あとは、W61CAの液晶が3インチWVGAであれば即決なんですがねぇ。
ただ、カシオはデザインが微妙ですが。
逆に言えば、その2機種以外は要らないですね…
書込番号:7265073
0点

個人的には十分なスペックだと思います。
気になるのはRev.AとKCP+対応の数の少なさでしょうか。
あとはスマートフォンはいつになったら出るんだろう・・・。
書込番号:7265547
0点



携帯電話何でも掲示板


ケータイWatchのサイトにもバナー広告(「1・28なにかがあるらしい?!」というタイトル)があったので気が付きました。
http://k-tai.impress.co.jp/
http://aufan.kddi.com/?cid=10110-10225
早まったかなぁ・・・一昨日に待ちきれずW53Hを購入してしまいました^^A
書込番号:7252793
0点



携帯電話何でも掲示板
あくまで噂ですが、iPhoneの日本での発売はドコモに決定との噂を耳にしました。
真偽の程は別として、仮にそうなった場合、やはりスマートフォン扱い(M1000やF1100等のような)かな?と予想してます。
非常に魅力あるUIだしネームバリューだけで購入する人も多いんじゃないかと思いますが、i-modeが使えないとなると混乱がおきそうですよね?それともi-mode積んでくるでしょうか?(個人的には限りなく可能性は低いと・・・)
あくまで仮定の話ですが、iPhoneの販売形態について、予想、希望などご意見お聞かせください。
0点



携帯電話何でも掲示板
今までのムーバの施設(基地局)の一部をFOMAプラスエリアとは別に
FOAM化する作業が進んでいるようで実際に運用も昨年の11月頃から
始まっているそうです、話をしたテクノの担当者は2Gと呼んでいましたが
FOMAエリアの品質(密)向上のためだそうで明らかなプラスエリアとは違い
二つのの電波が混在するのでハイスピードエリアでは弊害も現状はあるようです
干渉しあう今の端末はハイスピードを優先するとかのシステムがないので
電波状態が不安定(基地局のエリアの境)では両方の電波を拾ってしまうそうです
現実に私の居住地がそれのようでハイスピードのチェックアプリを試すと
半々でFOMAエリアの表示になります・・・
800Mは飛びすぎてしまうので都市部ではどうするのでしょうね・・・
ムーバ加入者がFOMAや他社へ移った分エリアに影響が無い程度に
ムーバは基地局が減っているのですね・・・(これは個人の想像)
0点

3年ほど前からムーバの電波が悪くなり始めていて、そのことから徐々に電波を弱めているような話がありましたね。(と言うか、私がもとの発端でしたけど)
今に始まったわけではありませんが・・。
auの800MHzも同じですが、案外癖があって個人的には嫌いな電波帯です。
使えない偽ピクトを表示するので。
書込番号:7190324
0点

あぁ以前からムーバの話題出てましたね・・・
発信源はももちぃさんでしたか!
単純にエリアを広げるには800Mは便利ですが
たしかに問題も多い周波数帯ですね
書込番号:7190394
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6064714
昔のFOAMアンテナや社外品の外部アンテナを使ってる人は
800M対応品を買わないと場所によっては逆に電波を受けなくなるので
注意も必要ですね。
FOMAアンテナはDSで売ってる最近の物は800M対応品です
これって見た目の好みはありますが社外品より安いですよ!
書込番号:7193144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)