携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源落ち→再起動。(報告)912SH

2007/12/15 07:12(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:9件

以前に、電源落ち→再起動するのは、SIMカードに原因が有るものが多いという事で、
SIMカードをvodafone→softbankへ変えて見たのですが、
結果、最初は良くなったかなぁと、思っていましたが、
しばらく使って見たのですが(2ヶ月程)ときどき再起動の現象が起こります。
メールを送信した後、本体を閉じるとフリーズ→再起動です。
ちなみに、この現象は、910SHに差し替えて使っても、起こりました。
うーん・・・
912SH、修理に出しました。1週間ほどで修理完了、基板交換になったようです。
保証期間内という事で、修理は無償でした。またしばらく使って見ます。
これで治ったら、910SHも修理に出すかなぁ・・・

書込番号:7116097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

スレ主 55510101さん
クチコミ投稿数:5件

本当なのか!(グローバルパスポート)今日ネットで
SB,Docomoが余りにも海外ローミングに
力を入れている為に、
AUでも2008春に(WIN)新機種を投入しだすとの記事が!!
本当なのか?もしそうならどの様な方向性になるのか?
デマか事実なのか?
そうなら905に変えるわけにはいかない。
どうなんだ〜?

書込番号:7098963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/12/12 00:38(1年以上前)

電波の性質上どうなんだろう・・。

書込番号:7103172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

かなりムカついてます…。

2007/12/08 12:55(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 Meg0826さん
クチコミ投稿数:4件

J-PHONE時代からずっとSoftBankで、今は812SHを使ってます。今年の3月に機種変したばかりで、まだ1年経ってないんですが、ひどい不良品なんです。
2〜3ヶ月前に突然メールの受信が出来なくなり、ショップで見てもらったのですが、特に異常はなく。ただ、その際に本体交換とかデータの移し変えとかいう話が出た為、コンテンツキーが必要なデータは、全ておシャカに…。結局その時は突然メールが届くようになったので、何とか解決としたのですが、その時点から気になっていたバッテリーパックの若干の膨らみについては、「特別心配する事はない」という一言。
それが最近になって、更に膨らんで来て、フタが持ち上がって中が見えるくらいになってしまって。さすがにこれは…と思っていたら、今度は急速充電器のジャック部分のフタが取れたんです…。
機種変の際、2年契約のプランに加入しているのですが、1年も持たないような作りの物じゃ、2年なんて使える訳ないので、お客様相談室に電話したんです。そこでの対応は、「パーツが取れた事も、バッテリーパックの膨らみも、自己負担での修理・交換になる。こちらとしては不良品は最初から売らないし、今回の件は使用上の問題なので、こちらの手落ち、不良品という認識は一切ない。1年起たないから保障期間といっても、この件に関しては保障に関わる部分ではない為、全て有償です」って。
いかにもマニュアル通りの話し方で、それで更に私はブチ切れたんですが、これってどう思います? ちゃんとショップで購入した物だし、普通に使っていただけで、特別乱暴な使い方をした訳でもないのに。今まで長年使って来ていて、こんな事は初めてです。
それとも、普通に使っているだけでこんな事になるくらい品質が落ちたという事なら、SoftBankはもうやめた方がいいんですかね…?

書込番号:7085802

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/08 13:29(1年以上前)

こんにちは。
私も4月からSBの携帯を使っているので、気になります。

SBってこういう体質なんですかねぇ〜。
Yahoo BBのあたりから、トラブルが絶えませんね?

>こちらとしては不良品は最初から売らないし、今回の件は使用上の問題なので、こちらの手落ち、不良品という認識は一切ない。

使用上の問題は、ともかく不良品0の企業は、この世に存在しないと思いますけどね?
特に、バッテリーパックの問題は、いろいろありましたからね?
どうして、そんなに上から目線で畳み掛けるのか、理解に苦しみますね。

>SoftBankはもうやめた方がいいんですかね…?

違うショップで、相談したら、どうなんでしょう?
店員にも、当たり、はずれはあると思うんですが。

それと、こういう書き込みに、絡んでくるのがいますから、気をつけてくださいね。

書込番号:7085904

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/08 13:38(1年以上前)

ららぽーとのツリー 705Nで撮影

>バッテリーパックの若干の膨らみについては、「特別心配する事はない」という一言。

バッテリーは膨らんだ時点で基本的にアウトです。812SHでもバッテリーの膨張問題があるんですか。705SHとは違って初耳ですがこういった事例があるのか他の方の意見も聞きたい感じですね。膨張はシャープクオリティ?

テストです。書き込みに画像のアップロード機能がついたようなのでテスト投稿します。スレ主さんごめんなさい。話題と関係ない画像で。

書込番号:7085932

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/08 13:50(1年以上前)

>今度は急速充電器のジャック部分のフタが取れたんです…。

スレ主さん、デジカメまたは別の携帯電話で上記の画像をアップしてもらうとどんな状態か理解しやすいです。書き込みの画面中で「→画像も投稿する」をクリックするとアップしたい画像の指定ができます。

書込番号:7085960

ナイスクチコミ!2


スレ主 Meg0826さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/08 22:47(1年以上前)

それが、私が電話したのは「お客様相談室」なんです…。それも、「故障受付」のダイヤルインで。それなのにこの対応ってないですよね?
実は、ショップに関しても以前何度か対応の事でクレームした事があるんです。データの移行が出来なかったり、店員の説明不足の為にメモリーカード1枚分の保存データが使えなくなってしまったり。自宅近くのショップだけでなく、職場の近くでもそういう事があったので、恐らくSoftBankではその程度の教育しかされてないんだと思いますよ。
…以前の職場で社用携帯の手配を担当していた事があるんですが、ドコモショップはどの店員でも、どこのショップでも、すごく対応が丁寧だったんですよね。何百台っていう社用携帯を管理していても、こんなトラブルなんて1度も起こらなかったし…。>さすけ2001さん

私、デジカメとか持ってないんですよ。だから、画像を載せる事は出来ないんですが、正確に言うと、ジャックを塞ぐゴム製のフタの、上にくっついてたプラスチックの部分です。ジャックの部分だし、頻繁に動かす部分なんですから、それを見越してある程度丈夫にしておくのが当然だと思うんですよね。
それに、バッテリーに関しては、膨張が見えた時点で危険な事は、私も知っているんです。どんなバッテリーでもそうですし、常時携帯するものですから、万が一の事があれば怪我じゃ済まないかもしれないですよね? 私はそこまで考えて電話したんですが、「お客様相談室」の「故障受付」で、このような対応では…。私には考えられない返事でした。>巨神兵さん

書込番号:7088135

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/09 00:16(1年以上前)

 できれば何軒かお店を変えて交渉してみてください。それでダメなら当面のしのぎとして電池を買うしかないですね。使えないのが一番困りますからね。新しい電池を長持ちさせようと思った場合、例えば満充電に2時間かかる場合、1.5時間で充電を切り上げるなどといった工夫をすれば過充電による膨張を防ぐことができます。機器の設計が少しおかしいのか、充電制御回路に何らかの故障があるのかは分かりませんが、自己防衛するしかなさそうですね。

 画像アップの件は気にしないでください。スレ主さんがブロードバンド環境ではなく携帯電話からのアクセスオンリーであることはあとから気づきました。無料のアプリによるフルブラウザなどを使えば携帯からも画像を見ることは可能ですけどね。

書込番号:7088675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/12/09 00:46(1年以上前)

スレ主さん、先に横スレでごめんなさい。

巨神兵さん、元気そうで何よりです。
>ららぽーとのツリー 705Nで撮影
って、携帯カメラですか? キレイですね。

あなたさまも他の方々も、色々思うところあって、カメラのところには顔を出さないようですが、寂しいです。
最近は、くろ○こさんも紳士でヒョウキンでクレバーな本人に戻りました。今は大変勉強になることを教えてもらっております。

また、みんなで、写真について教え教え合うことが出来たら素敵ですね。


さて、Meg0826さん、はじめまして。
ソフトバンクは、西東京の町田でもハチャメチャです。
プランの変更を店舗で申し込んで確定しても以前の請求は来るし、ホワイトプラン24のジャケットを着たまま路上でタバコを一服しているし、相変わらず町田では電波悪いし、ソンさんの電波塔濫立計画はどうしたんだろうって感じです。

わたくしはドコモで門外漢ですが、顧客から不満しか聞きません。

書込番号:7088851

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meg0826さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/09 01:42(1年以上前)

過充電に関しては、相談室のムカつく担当者も言ってたんですが、実は、現段階で既に1日持たないんです。朝充電外して家を出て、その時点ではフルなのに、夕方くらいにはバッテリー切れになるんです。帰宅時間が毎日深夜になるので、市販の充電器を併用して、フルになったら外して使用するという毎日で、いい加減それも面倒なんですよね…(>_<)。>巨神兵さん

書込番号:7089087

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meg0826さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/09 01:51(1年以上前)

どこの地域でもそうだという事なんでしょうか…? 曲がりなりにもサービス業なんだし、ちょっとひど過ぎますね。
私がSoftBankなので、私の副回線契約で母もSoftBankなんですが、機種は違うんですがそれもおかしいんです。突然電源が落ちて、入れ直すと「USIMカード未挿入」という表示が出たり、急速充電器のジャックを差し込んでるのに充電されなかったり。その度に原因追究と修正を余儀なくされる私、ある程度のケースは修復出来るようになってしまいました…f^_^;。>Depas ・Bowieさん

書込番号:7089120

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/09 09:23(1年以上前)

 おはようございます。スレ主さんの場合、過充電の原因がどこにあるかよく分からないのですが、純正の充電アダプタでなく、純正のものよりも出力電圧が低いものを使用した場合にはそう言った現象が起こりやすくなります。例えばPCにつないでUSBケーブルで充電するというのはなるべく避けたいパターンです。今現在の電池が1日持たないのは当たり前で、少しでも膨張が起きた時点でその電池の寿命は尽きていますからすぐに新しいものに交換しましょう。マイレージが2000ポイント以上あれば157に連絡して交換できます。私が書きたかったのは新しくなった電池の使い方です。バッテリーを常にフルの状態で使用すると電池パックの寿命が著しく劣化します。その機種の電池の持ち具合にもよりますが、持ちの良い機種ほど満充電状態が長く継続します。必要のない毎日のつぎ足し充電は避けるようにしてください。

 NTTドコモの例ですが普通の電池パック(3.7〜3.8V定格)は4.2Vで満充電になりますが、電池容量を稼ぐためか4.3〜4.4Vまで充電し、電池膨張問題を起こしたメーカーが過去に何社かあります。今ではドコモ全体で充電回路の設計を統一し、各社に通達することにより4.2Vを越えないように制御しているようです。充電用アダプタのキャリア内での統一化もその一環と考えられます。

 Depas ・Bowieさん、お久しぶりです。

 カメラのカテですが、ニコンD3の興奮が一段落してしまったのであまり行く機会がなくなってしまいました。私の普段使っているのはキヤノンのママカメラなので、何かハラハラドキドキの話題があったらまた出かけるかも。次は5DmkIIが出たら、あるいはαの900が出てきたらと言うようなときにまたおじゃましに行くと思います。GTさんも携帯カテには来なくなりましたしね。ソフトバンクの電波についてはその人の生活圏でどの程度使えるかによって大きく評価と言うか印象が分かれるでしょうね。私の行動範囲では他社に対してハンディを感じることは全くありません。

書込番号:7089912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/12/09 09:59(1年以上前)

巨神兵さん、お返事ありがとう。
>ソフトバンクの電波についてはその人の生活圏でどの程度使えるかによって大きく評価と言うか印象が分かれるでしょうね。私の行動範囲では他社に対してハンディを感じることは全くありません。
仰るとおりです。ここでは電波の問題は関係ありませんでした。ごめんなさい。
なんでもかんでも不満点を一緒くたにしてしまっては、ただのクレーマーになってしまいますね。反省します。

Meg0826さん、
大切なのは、ソフトバンクの顧客へのサービス姿勢だと思います。
例えば、電池が膨らむ件は、今年の社会問題になりましたね。
これはソフトバンクだけでなく、ドコモでもauでもパソコンでもあった事件たったわけですが、正しい敏速な対応しだいで事故が未然に防げたわけです。
(私の所にも以前購入した富士通のPCの電池を交換してください!という郵便物が何度も来ました。そのPCはソフマップにドナドナしていたのですが・・・)
ソフトバンクのサービス体制は、まだまだだと思います。
ドコモショップでも十年前にはクレーム対応で込み合っていましたが、最近は随分少なくなりました。
ドコモの携帯では2回ほどマイクの部分が壊れて通話出来なくなっちゃたけど、2回共その場で交換してくれましたから今でも不満はなく「ずーと ドコモ♪」という気分になれます。

書込番号:7090040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SB端末 価格改定

2007/12/06 12:25(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

820SH、821SH12月6日発売価格、812SHs、810P、813SH、812SH、805SC、12月8日から値下げの情報があります。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20071206

810Pが割賦金額1,280円、特別割引900円という、前例のない価格設定になっています。
今までは、割賦1780円、特別割引1780円の、月1780円以上使う人には実質0円の価格だったので、人によっては値上げになる人もいるようなので注意が必要です。

書込番号:7076967

ナイスクチコミ!0


返信する
BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/06 18:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。


810P 不人気で在庫大量にあり
    ↓
スパボ一括¥9800機種として出回る予定
    ↓
¥9800で購入した人に特別割引の恩恵を与えない


…なんてのは深読みしすぎでしょうか。

書込番号:7077952

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/06 19:17(1年以上前)

812SHs(GENT)も変則的扱いですね。 1780-1400 差額380円 
安いのに割引が少なく高くつく機種はあまり売りたくない=在庫が少なくなってるのでは?

書込番号:7078208

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2007/12/06 19:58(1年以上前)

812SHs(GENT)の以前の価格は割賦2,580円 特別割引2,200円でしたから、実質価格差は変わらずに、割賦と特別割引の両方が値下がりしていますね。

810Pの割賦金額1,280円、特別割引900円は、来るべきものがきたのかも知れません。つまり、最低クラスの機種でも、今後は有る程度は特別割引を超える金額を設定したいという兆候の可能性があります。

割賦980円、特別割引980円、それにホワイトで月980円ぽっきりというのは、夏の夜の夢、めったにないすばらしい出来事で、全員がこの価格では企業はたぶん維持できないと見ていました。まっしろさんもARPUのところで、似たようなことを書いていたと思います。端末代を含めて月980円ユーザの許容できる割合は、全ユーザの一割かそこいらでしょう。今まではVodafoneプランのユーザも多かったので、それなりのARPUでしたが、ホワイトが半分を超えてきたので、そろそろ端末の最低価格の見直しをしたいところでしょう。

書込番号:7078365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ふまんにおもうこと

2007/12/06 12:17(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

このたび3年ぶりに主機を買い換えようと思っています。
来年の8月にポイントが一部なくなるのでその前に、と思って。

で、私の携帯は3年前の機種ですので、当然3G携帯ではありません。(V401Tというアナログテレビが見れるやつ。電波の状態が悪いので、ほとんど機能しませんでしたが)
で、3G携帯に買い換えるには
@料金プランを現行のものに変える必要がある(私のプランはオレンジプラン(X)です。オレンジプラン(X)は現在存在しないので、変更する必要がある)というのです。3Gから3Gへの変更だったら、プランの変更はしなくてもいいというのですが・・・。
現行のサービスを提供したいため、ご理解ください、というのですが、3Gから3Gだとプランの変更は必要ないというので、統一性がありません。

Aボーダフォンアフターサービス(月額¥315 ポイント140ポイント)に加入していると
機種変更のときに、¥3,000引いてくれるという特典がなくなっているということ。何のために払い続けたのだろうと(やめたり再加入したりしましたが)。
新スパボではなく買い取りだったら、引けるということなので、その契約も考えてみたのですが・・・機種自体が割高になりそうなので(オンラインショップでの価格では2年以上契約者価格¥36,750)、結局あきらめなければいけないのかなと。
新スパボで、安心パックに入れば、¥3,000引けるということなのですが、これを使えば1年間は、継続という縛りがある。3ヶ月間は無料なので実質9カ月分(約¥4,500)は払わなければいけないわけです。¥3,000引いてもらうのに¥4,500払うのもなぁと思いませんか。電池をもらったら解約するという方法もあるんだろうけど(そうすれば、3,000のマイナス分と電池¥2,000分になるので、まぁ損はしない)。

Bオレンジプラン(X)からオレンジプラン(XW)にすると、¥2,000の無料通話分を含む契約にした場合、割高になってしまうのが気になるということ。

そうやっていろいろ調べてみたら、ブループランバリューがあるじゃぁありませんか。
月額¥2,800、自分割り50で¥1,400。
これにSiベーシックパックをつければ¥1,700
スパボで機種を購入する場合には¥1,550分しか特別割引がないようなので
無料通話分を超えさえしなければ、機種代金+¥1,700−¥1,550+消費税で機種変更ができるかなと考えています。
お目当ては820SH(オンラインショップでの価格はスパボ価格¥3,280みたい。)

Cただそれをするとオレンジプラン(X)のときの無料通話分の繰越はなくなってしまうのが痛い(¥1,300分くらい残ってる。)

157のお姉さんには使い切ってからの変更を勧められました^^
10日締めなのであと4日でこんなにも話さないし・・・

いろいろと書いてきましたが
スパボで買うには11日以降がいいみたいということと(10日締めなので無料期間が丸々使えるから?)
買取だったらいつでもよさそうということ(買取の場合、無料期間自体もともと存在しないから?でも、ブルーのバリューやオレンジのシンプルは使えないみたいなので、オレンジのXWに泣く泣く変更になりそうですが・・・)

と、まぁこんな感じで理解しているのですが
私の勘違いや
こうしたら特になりそうという情報があれば教えていただけませんか?

ちなみにポイントは10,000ポイント持っています。
あと、あんしんパック(9カ月分の負担額¥4,500)は、機種の割引¥3,000と電池の割引分を¥2,000と考えた場合
入っていた方がお得なのでしょうか?
電池が消耗しなければ
電池代は不要ですし・・・(今の機種は3年持ったから。)
皆さんの考えはどうでしょうか?

書込番号:7076950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/06 13:23(1年以上前)

ちょっと計算してみました。
通話料などが無料通話分以内で収まることを前提にしたときの話です。

いずれもSプラン 820SH(821SH)
     オレンジプラン(XW) ブループラン ブループランバリュー
機種基本料金 3,280        3,280    3,280
電話基本料金 4,500        4,400    2,800
自分割引   -2,340        -2,200    -2,400
Siベーシックパック  315          315      315
新スパボ割引 -2,200        -2,200    -1,550
毎月金額    3,555        3,595    3,445

となり、ブループランバリューが一番安いとなりました。
でも気をつけなければいけないのは
ブルーの繰越期間は2か月間(オレンジは無期限)ということと
繰り越せる金額がオレンジ¥10,500 ブルー¥4,200(両プランとも)ということ。
24か月分にしたときに
オレンジとブルーのバリューの差が¥2,640なので
無料分の安心を買うということであれば
オレンジのSでも仕方がないのかなと思います。
(使うときと使わないときの差が結構あるので)
でも、オレンジのX(エコノミー)より高くなっちゃうのはおんなじですけどね。
(24ヶ月で¥6,600(基本料金が¥2,129なので、基本料金で収まる場合、割引もここまで。)も違ってくる・・・)
ブルーのバリューにしておいて
オレンジのSに変更したとき
スパボの割引適用は¥1,550のままで¥2,200にはならないから
損することも考えられるし。

無料通話分の繰越、今調べたら後¥1,000くらいみたいです。

書込番号:7077148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/06 16:43(1年以上前)

オレンジプランの自分割引
使用年数から52%だったはずなんだけど
新自分割に強制的に変更になり50%になるみたいですね。

ブルーのバリューとの差額が¥5,000くらいになるみたいなので
ブルーのバリューにしようかと思います、」

書込番号:7077687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/06 16:45(1年以上前)

ちなみに
820SHのゴールド
予約してきました。

プランはもう少し考えさせてくださいと
言っておきましたが。

書込番号:7077693

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/06 16:59(1年以上前)

自分割りを入れてもいいかも。
Sプランの場合1400円割引になります。
解約は9975円ですが割引を考えると8ヶ月継続すれば一応元は取れます。

書込番号:7077731

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/06 17:04(1年以上前)

みなみだよさん、計算結果はあってますが、バリューの自分割引はひなたさんの言われるように-2400円ではなく-1400円でしょう。

書込番号:7077750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/06 17:41(1年以上前)

ははは・・・書き間違えました。
そのとおり、ブルー(バリュー)の自分割りは¥1,400でした。
単純な書き間違えです。
あしからずご容赦を。

それと、オレンジの自分割が52%ではなく50%になるということみたい。

   オレンジプラン(XW)     ブループラン ブループランバリュー
機種代金     3,280    3,280    3,280
基本料金     4,500    4,400    2,800
自分割引     -2,250    -2,200    -1,400
割引後(税込み)  2,362    2,310    1,470
Siベーシックパック    315      315     315
新スパボ割引   2,200     2,200    1,550
支払い金額    3,757     3,705    3,515
24回分      90,168    88,920    84,360
ポイント支払可能  -9,720    -9,720    -8,650
支払い金額   \80,448    \79,200    \75,710

となるようです。
こうなると、ブルーのバリューがいいですよね。

あとはあんしん保証パック、つけるかどうかになりますが・・・

書込番号:7077867

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/06 17:56(1年以上前)

すいません、私もぼけて返信してましたね^^;

書込番号:7077921

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/06 18:25(1年以上前)

安心保証パックは、別に1年加入する義務はないので、機種変時に加入して3150円分の割引を受け、無料の3ヶ月が終わったら解約できます。ただし、1度解約すると、6ヶ月再入会不可の制約はあります。

あと、加入した当日に安心パックのサービスを利用すると、その時は12ヶ月退会不可になるのに注意。

書込番号:7078027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/06 18:31(1年以上前)

機種変更の際に¥3,150の割引を受けるということが
すなわち安心パックのサービスを利用することになるんじゃないですかね。

私はそう理解しているのですが・・・・
¥3,150の割引を受けたら、サービスを利用したことになり
3か月間の無料期間終了後、9か月間は解約できない(つまりトータルとして12か月間の拘束)と理解しているのですが・・・・

Keystarさんのおっしゃるとおりなら、私も利用するのに、躊躇はしないんですが。
実際のところ、どなたかこの疑問に答えていただける方はいらっしゃいませんか?

書込番号:7078047

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/06 18:35(1年以上前)

みなみだよさん、Keystarさんの言われることは正しいでしょう。
利用したことになるのではなく、機種変更に伴う単純なアップグレードポイントという風に理解しています。

書込番号:7078056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/06 18:42(1年以上前)

巨神兵さんありがとうございます。

後もう少しお伺いしていいでしょうか。

私が持っている10,000ポイントの還元は
機種代金¥3,280−スパボ割引¥2,200=¥1,080(オレンジ・ブルー)
もしくは¥3,280−スパボ割引¥1,550=¥1,730(ブルーバリュー)
この金額を支払うことに用いることができるようです。

アップグレードポイントは、いつどのように使うことができるのでしょか。
今回機種変更しますが、その次の機種変更のときに使うことになるんでしょうか?
それとも今回の機種変更に伴って使えるんでしょうか(つまり、自分が持っている10,000ポイントとあわせて13,000ポイント分として使えるのかな?)。
それと、解約しちゃうと、ポイント自体が失われるということはないでしょうか?
(ボーダフォンアフターサービス、解約したことはあるけど、そのときはポイントが失効するということはなかったけど・・・)

書込番号:7078079

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/06 18:52(1年以上前)

私が機種変更したときは使えませんでした。手持ちポイントだけでしたね。
安心パック解除してもポイントは残ります。

書込番号:7078114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/06 18:57(1年以上前)

ありがとうございます。

つまり次回の機種変更のときに使えるということのようですね。
だったらもらうだけもらわないと損ですね。

ありがとうございました。

書込番号:7078134

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/06 20:25(1年以上前)

>機種変更の際に¥3,150の割引を受けるということが
>すなわち安心パックのサービスを利用することになるんじゃないですかね。
当日サービス提供だと12ヶ月退会不可になった規約の変更後、この可能性については見落としていました。すいません。この時間だと157もつかえないので確認できませんが、明日にでも157に確認して、機種変割引も当日サービス適用で12ヶ月退会不可になるようなら、今の内に先にアフターをあんしん保証パックに切り替えてしまえばいいような気がします。

書込番号:7078470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/06 20:50(1年以上前)

当日サービス提供じゃぁなければいいということですかね?
もしそうなら、今のうちにアフターをあんしん保証パック切り替えておいて
当日適用じゃぁないということにすればいいということですかね。

盲点でしたね。

でも、今の機種であんしん保証パックに切り替えられるのかなぁ?
(できそうな気はしていますが)
その場合、日割り計算だから
そんなに気にしなくてもいいということですよね。

あんしん保証パックに切り替えておいて
数日間のお金を払っておいて
それから機種変更した場合は
3か月間が無料になるという考えでいいんですかね・・・・。

なんか制度(プラン)が変わるたびに、難しくなりますね。
キャリア側に有利な制度になっているように感じて
消費者(使用者?)は
その隙間をいかに突くかという・・・
化かしあい(言葉は悪いけど)みたいな感じになるのかなぁ。

書込番号:7078576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/07 17:15(1年以上前)

Keystarさんへ

157に電話してみました。
今のままボーダフォンアフターに入り続けて
買い替え当日にあんしんパックに切り替え、3,150ポイントもらうと
やはり1年間は解約できないようです。

でも、買い替えの前日までにあんしんパックに切り替えておけば
契約当日サービス提供にはならないので
1年間の縛りはないみたいです。

私の場合、11日に買い替えを予定していますので
9日か10日にあんしんパックに切り替えておけば
11日の買い替え日には、3,150ポイントもらえて
解約も自由のようです。
(6か月間は再加入できませんけどね。)

書込番号:7082164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2007/12/09 20:34(1年以上前)

今日、あんしんパックに切り替えました。
ボーダフォンアフターサービスは昨日までの日割り計算
あんしんパックは今日と、明日の2日分の日割り計算(私の場合、10日締めなので)。
あさって買い換えたら、あさってからは無料期間に入る。
その上、3,150ポイントも手に入れられる。
その上解約する上で1年間の縛りはないらしい。

ふまんに思うこと、という題名でしたが
何とか解決の方向に向かいました。

ブルーのバリューにすることで総支払い金額が\84,360
このうち、機種代金が\3,280×24で\78,720。
通話料金などが¥5,640(基本料金内で収まった場合)ということになりそうですね。
(以上はソフトバンクの解釈)

これからは私の解釈だけど
新スパボ割引を機種の割引と考えると(本来はそういう意味ではないということを知りつつも)
(\3,280-\1,550)×24=¥41,250(高っ・・・!)
通話料金など((\2,800-\1,400)×1.05+\315)×24=\42,840

この考えの方が納得しやすい。
だって今までだって、通話料金などは普通にかかるお金だし。

こう考えると、機種代金ってずいぶん高くなってるよね。
(確か今使っているV401Tは、2年継続使用者値引きで購入し、なおかつボーダフォンのポイントと量販店のポイントなども含めて購入したから、実質¥0だった記憶が・・・確か¥14,000くらいだったかと・・・・)

まぁ出たばっかりだし、しょうがないか。
気に入っちゃったからね。

ボーダフォン同士の機種変更を検討している方へ

とりあえず、機種変更の前にあんしんパックに入っている状態にしてから
機種変更する方がいいということは、間違いがないようです。

書込番号:7092630

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/15 12:52(1年以上前)

従来のアフターの契約していた人が、機種変と同時にあんしん保障パックにサービス変更して3150円の割引を受けると、加入当日にサービスを利用したとみなされて一年間退会できない問題は、改定されていつでも退会可能になるようです。
http://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/50407963.html

この噂だと、それまでアフターに入っていない人が機種変と同時にあんしん保証パックに加入して3150円の割引を受ける場合は今まで通り12ヶ月の縛りが発生するが、アフターに加入していた人が機種変と同時にあんしんパックにして機種変割引をした場合は縛りなしになるようす。

書込番号:7117021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本体販売価格が

2007/12/04 08:36(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

おはようございます
昨日、ショップにてブループラン・バリューで契約する話をしていましたら、バリューだと本体価格が違うのでサービスが開始してからもう一度来てくれって、
今は価格が言えないが、通常より高いとの事・・?12月のカタログにも何も書いてないし。

書込番号:7067453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/04 08:50(1年以上前)

特別割引額が減りますね。
たしかHPに書いてあったような気がしますよ。

書込番号:7067488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/12/04 09:13(1年以上前)

まっしろさん 
さっそくにありがとうございます。確認しました。

ほんとだ、

抜粋
新スーパーボーナス特別割引の総額が、ホワイトプランなどの従来料金プラン加入時より、最大15,600円(税込)(最大650円/月額※)を減額した金額となります。
※ 分割24回払いまたは一括払いの場合の例。

購入時、同時契約でないと契約出来ないですは、読んだのですが

いかにちゃんと読んでないか・・・・ショボーン 

書込番号:7067549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/12/04 09:29(1年以上前)

よく読んでいなかったのになんですが、
ショップのお姉さん本体価格が高くなるって言うのでなんで〜?????って不思議だったんですが
特別割引の減額なら安いプラン使うのだから、このプラン使うと値引きが少なくなるよ〜って事でなんとなく分かる、
しかし相変わらず、ショップのお姉さんたち、明日からって言うのに勉強してないみたいですね〜

書込番号:7067591

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/04 14:45(1年以上前)

しかし特別割引1680円以下の機種ならメリットが出てきます。
また今まで非スパボで契約してた人はとりあえず安い機種でブルーバリュー+自分割り契約にして
端末は売却し今までの機種を継続して使用、その後は白ロムで機種変すれば
結構安く使い続けることも可能です。
ssのバリューなら自分割で945円で無料通話が1000円付きます。
またパケットを定額4095円(ホワイトなら2段定額の4410円)と一定以上使う人は節約も出来ます。
しかしホワイトプランのメリットはなくなるのが注意点。

書込番号:7068485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/12/04 18:02(1年以上前)

こんばんは
ひなたさん、はじめまして

例の問題児・・・X01Tをこのプランでと思っていたのですが、2200円の割引からさらに650円少なくなると(・。・;

いよいよ8日が入荷日みたいなので待ち疲れている方々の喜びの、使用レポートをして頂けるでしょうから、それを見させて貰ってから購入の含め検討しようと思ってます。

書込番号:7069105

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/04 18:53(1年以上前)

確かに普通にバリューで高い端末を契約するとうまみはありませんね。

しかし2年間のコストで計算すると
1 スパボ契約+ホワイト+ダイレクト
2 スパボ+ブルーss+自分割り+biz
3 980円端末バリューss+自分割り+biz+契約端末売却+白ロムなら

案外3番が安いという試算は出ました。
これは3番の場合、バリューのssがホワイト並みに安いのとbizが5980円と安く総合するとランニングコストが非常に安いから。
さらに端末の売却益も入り白ロムが7万くらいであっても総コストは3が安くなります。

問題は白ロムでX01Tが出回るかなんですが^^;

書込番号:7069325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)