
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年11月15日 15:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月29日 03:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月12日 16:43 |
![]() |
2 | 17 | 2008年11月23日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月8日 22:52 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月11日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
今日ソフトバンクショップへ行きました。新機種の動向の情報を得るためです。920SHは17日に発売だそうです。インターネットで調べていたのですが、この手の情報は得ることができませんでした。個人的に希望する820SH、821SHは「今月の販売予定はない」と言われました。来月のいつになるのか知りたいです。一般人は知りえないことなのでしょうかねぇ?
0点



携帯電話何でも掲示板

満足
↓
長く使う
↓
買い換えない
↓
新機種が売れない
↓
撤退
つーことか!
書込番号:6985673
0点

Σ( ̄□ ̄||| )
な、なるほど…そういうことでしたか。
衝撃が走りました!(笑)
書込番号:6991690
0点

カタログにそのコピーあって、同じ事思ってましたww
どこでアンケートとったんでしょう?
社内?ww
書込番号:7309853
0点



携帯電話何でも掲示板
新機種(冬モデル)は少し価格が上がりそうですね。
(販売店にも寄りますが、旧モデルはあまり変更なさそうな感じ?か若干の値上げ程度?・・・)
http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/
0点

12日からの価格が出ている店もありますね
http://www.rakuten.ne.jp/gold/dcom/au.html
これをみると、端末の2年契約で21000円を割引くフルサポートコースを選んで従来と大体同じ価格なので、従来通りプランで縛りない契約を選ぶ人は21000円程度の値上がりになるようです。シンプルコースを選ぶ場合も、21000円は端末の価格が上昇します。
書込番号:6973244
0点

店頭表示のイメージ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37161.html
フルサポートコースで購入の場合、
このサイトからでは、07春モデルを購入された方(利用期間が7カ月以上)が、買増し価格で一番の恩恵を受けそうな感じですね。
↑
(従来の買増し価格ならば、06秋冬モデルと07春モデルからでは割と大きな差があったと思われますが、今回は両者同一買増し価格という意味です。)
書込番号:6974762
0点



携帯電話何でも掲示板
来春には、ディズニー携帯がソフトバンクの販売店に登場するみたいです。
携帯、回線借り参入・米ディズニー来春にも
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071111AT1D0905D10112007.html
0点

正式発表きました、これまで日本ではPHSなどでMVNOの例がなかったわけではありませんが、ほとんど普及してなかった。たぶん本格的なものとしては、日本で初めてのものでしょう。
ソフトバンクとディズニー、協業による新たな携帯電話サービス
「ディズニー・モバイル」を日本で開始
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20071112_01/
書込番号:6974463
0点

ソフトバンクさんのCMでしょうか??
ディズニーはアメリカでも同じようなサービスを展開してましたが、早期に撤退しました!!
ソフトバンクの儲け方法は、話題での株価操作での株つり上げが主体なので、感心しません!!
日本での販売方法は別なのでロイヤルティもあり、高額になりますね!!
書込番号:7090541
0点

さて、ソフトバンクにとってはディズニーに回線を卸すより普通に携帯を売ったほうが儲かるはずですが、どうなるか。
ディズニーはディズニーキャラクターなどで付加価値をつけてそれなりの価格で販売するでしょう。普通のキャラケーじゃなくて、別のブランドで展開すると言うことは、料金プランなどで差を付けることが考えられます。
メールアドレスが、〜@disney.ne.jp になるという噂もありますね。
そういうのにお金を払ってもいい人だけが買えば良いんじゃないですか。仮にディズニーが撤退しても、サービスはソフトバンクが引継ぐでしょう。
書込番号:7091100
0点

機種名だけは、先行リーク情報で伝わって来ましたね
ディズニーモバイル Disney Mobile
機種名 DM001SH
これからするとシャープで1機種?
ベースモデルはなんだろう。
書込番号:7165537
0点

「ディズニーモバイル」、3月1日スタートが発表されました。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38101.html?ref=rss
ディズニーモバイル
http://home.disney.co.jp/mobile/
料金プランはソフトバンクと全く同じで、付加価値をつけてくると思ったのに意外でした。
端末はなかなかクールですね。
メールアドレスは、@disney.ne.jp、ディズニー絵文字や専用のメールテンプレート
ページトップは専用のウェブサイト、コンテンツはウォルト・ディズニー・ジャパンが運営する月額105円〜315円のソフトバンクモバイル向け公式サイト「style:id」「ディズニー・モバイルシアター」などを無料で利用できるそうです。
書込番号:7279276
0点

端末は820SHベースのようです。
料金プランはソフトバンクと同じ金額ですがホワイトプランオンリーなのかな。
下記URLの方が分かりやすいですね。
http://disneymobile.jp/index.html
書込番号:7279399
1点

どうせならもっと遊び心のある端末が欲しいなぁなんて思ってしまいますね。
先にはディズニーらしい端末も出てくるかな?
書込番号:7279405
1点

まあ、ソフトバンクのブルーやオレンジプランは、どっちかというと他社に客を逃がさないために存在するプランで、新規の97-98%はホワイトですから、ディズニーモバイルはホワイトのみで問題ないでしょう。しかし、ディズニーのコンテンツを使った場合は、むしろ通常のソフトバンク携帯より安くなる価格設定には驚きました。
今回は、ターゲットはどっちかというと大人の女性を狙ったようです。端末は春・夏・秋冬の3回リリースするそうなので、今年はあと2機種でる予定と言うことになります。長い目で市場に取り組み、だんだんとバリエーションを増やしていくようです。
書込番号:7279745
0点

ふと思ったんですが、アフターサービスなどの保証って
どうなるんでしょう?
そこそこの値段がしてメーカー保証1年のみだとしたら
ちょっと厳しいものがありますね。
書込番号:7280670
0点

これまでのMVNOに比較してソフトバンクとの協業色が強いもののようですね。アメリカでは過去にディズニーは失敗しているようなのでその経験をふまえているでしょう。アフターサービスやメンテナンスは当面ソフトバンクルートになりそうですね。下記は関連記事。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0711/21/news002.html
書込番号:7282448
0点

そうですね、最初の発表でディズニーがMVNOという言い方にかなり強い拒否反応をしめしていたのは、アメリカでの失敗の例があるからでしょう。
今回のディズニーの携帯参入は、やりかたを見るとディズニーにとってはものすごく有利です。MVNOとしてインフラをソフトバンクから借りるだけでなく、販売網、サポートも全面的にソフトバンクに依存。ディズニーがやらなければいけないのは、端末の企画とwebコンテンツの整備くらい。そのwebコンテンツも既存のディズニーモバイルのコンテンツをほとんどそのまま流用したので、新規に作る手間はほとんどありません。
それでいて売り上げは1回線あたり、ソフトバンク並として月5千円近くにはなります。ソフトバンクからの回線の仕入れ値が不明ですが、仮に半分程度の2500円位とすると、全くといっていいほど原価のかからない利益が残りの半分入ってきます。仮に今回の協業が、まったくの失敗に終わったとしても、ディズニーの損失はせいぜい仕入れた端末の在庫くらいなものでしょう。それさえ最悪の場合は単なるキャラケーとしてソフトバンクが販売する形にして引き取ればいいわけですから、ディズニーのリスクは事実上ゼロで、うまく行けば莫大な収入になります。
ここから先は、私の想像ですが、今回の発表をみていて
・今回のディズニーとソフトバンクの協業の仕掛人はソフトバンク側にいる
と推測します。理由はいくつか有りますが、まずターゲティングが大人の女性であること。
米国式な発想だと、子供や子供をだしにした大人狙いという風になりやすいと思っています。米国のディズニーだと子供の場所を表示するサービスを売りにしていましたが、今回のディズニー端末を見ると、非常にクールで子供向けという発想を切り捨てています。この辺の感性は日本側が発想したのではないかということです。端末が大人向けの「THE PREMIUM 820SH」をベースにした、たったの一種類ということもそれを裏付けていると思っています。米国のディズニーMVNOの端末の写真を見たことがありますが、数は多かったが、いかにも子供向けのおもちゃぽいデザインで、もしあれらを日本に持ってきたら今ひとつだったでしょう。そうでなくてもディズニー側が発想したとしたら、豊富なキャラを最初から生かすような方向に持って言った可能性が高い。例えば、こんな方向性です。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37386.html
それがこれですからね。
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2008/01/22/013/images/002l.jpg
キャラクター性を控えめにして、むしろ携帯本来の魅力で勝負する方向性がかなりはっきりしています。
それから、今回の協業でソフトバンクは金銭的なメリットはほとんどないはずです。ディズニーモバイルのプランはソフトバンクと同じで、そのなかからディズニーの儲けがありますから、ソフトバンクモバイルの利益は大幅に減らざるを得ない。それほどまでにして、ディズニーのブランドが自陣営に欲しかったんでしょう。今、今現在のこの時期に、ディズニーのブランド目当てに新規ユーザをひとり増やせば、ホワイトで無料通話、ホワイト家族割の相手が1人増えたことを意味し、将来の2人3人に繋がると思っているのでしょう。
書込番号:7283059
0点

DisneyMobile 、既存機種の値下げきました。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20081121
DM001SH,DM002SH 割賦1,280円、特別割引1,280円、の実質0円機種に11月21日から値下げ予定。
これまでは 割賦1780円、特別割引1,780円でした。
DM003SHの方は12月6日に発売。
ディズニー・モバイル、“光の魔法”がテーマの「DM003SH」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42496.html
書込番号:8662346
0点

ディズニー携帯って売れてるんかな?
価格が下がるのが早いような気がして順調に人気があるのか不安があるんだけど。
貴重なMVNOだからもっと増えていって欲しいな。
端末の魅力が最大限にいかしきれてないように思う。
書込番号:8662369
0点

販売台数の公表については、ソフトバンクはなかなかガードが固いようです。
たしか20万台が目標みたいな話がどっかにあったと思いますが、あれほど騒がれたiPhoneでも
発売後2ヶ月で20万台らしいですから、話題性からいってもそこまで売れていないのでは?
発売後2週間で数万はいったらしいので、10万は越えているかも知れません。
書込番号:8662907
0点

821NGLAだけ値が下がってる????
ディズニーと関係ないけど、なぜ・・・・
書込番号:8664147
0点

先月は、株ケータイとガンダムケータイの大幅値下げがありました。
今回の3機種の価格改定は、女性がターゲットだったのかも・・・
企画物という点では、共通してますね
書込番号:8665026
0点

価格が改定されたらどうなるかなと思っていたら
DM001SH、当店だけの特別価格・・・
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4237.jpg
ソフトバンクからの機種変更0円
しかも分割払いなし
もちろん新規も0円
非スパボの一括0円のようです。維持費はホワイトプラン980円のみが可能。
書込番号:8680847
0点



携帯電話何でも掲示板
皆様、御意見ありがとうございます。実は私の店にはDOCOMOの社員が沢山来るので、電波の悪さについては常々申しているのですが彼らの話によると「晴海地区と汐瑠地区のビルが障害になっている。だから今のところは対処できない」との事だそうです。(笑)あと、彼らの話によると、ポータビリティー後はDOCOMOだけ一人負け状態が続いているのはやはり機能が劣っているのだそうです。料金の違いなどは多少高くてもアドレスを変更してまで他社に移らないからauやソフトバンクの携帯のほうが魅力があるのでは?と自覚しているそうです。
0点



携帯電話何でも掲示板
月額1万円以上請求のユーザー、ソフトバンクへの乗換で1万円贈呈(ケータイWATCH)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37101.html
上記のようなキャンペーンを見かけると、やはりソフトバンクはARPUに苦労してるんじゃないかなと思ってしまいます。
もちろん他社の契約を取りたい・新規契約数を伸ばしたいという点から980円でSB間通話定額を打ち出したわけなんですが。
純増数1位がここしばらく続いているので、孫さんの次はARPUの向上に目が向くのでしょうね。
「ホワイトプラン」でも利益が出る理由(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/06/news121.html
こちらではARPUにもほんのちょっとだけ触れられていますが、毎月の使用料が高い人はSBも歓迎というのは当然ですよね。
機種変更980円機種はなくなってしまいましたし、最低コストは今後上昇の傾向を辿るのか気になるところです。
SBの快進撃が続くためには、
1.今後も続く安定した純増数アップ
2.ホワイトプランが招いたARPU低下への対策
これが両立しないと先も明るいとは言えないんじゃないと思ってます。
どなたかSBの直近のARPUがどの程度かわかる資料、もしくはリンクは知りませんでしょうか?
0点

ぱっとみるなら、こちらにソフトバンクのARPUの紹介があります
ケータイを“インターネットマシン”へと進化させる──ソフトバンク 孫正義社長 (2/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/07/news032_2.html
まあしかし、まっしろさんなら、一度はオリジナルの決算発表を見ておいたほうがいいかも。
http://www.softbank.co.jp/explanation/streaming/fnpresen/20071106/ja/streaming.html
ARPUは、今のところ順調(?)に低下して4800円になりました。ただ、音声ARPUは下がってますが、データは少し伸びています。
書込番号:6954564
0点

そうそう、Keystarさんの決算説明会(動画)資料のスライドで38枚目の部分にARPUが出てきます。スライドは自動で送られますが、説明が始まると同時に独立してみることができます。
書込番号:6954593
0点

フェムトセルを無料で設置するかわりに、毎月何百円か
取るような形になれば、ARPUもあがるでしょ。
Yahoo!BBと合わせて、トータルで儲ければ良いんじゃないかな?
書込番号:6955229
0点

レス遅くなってしまい、申し訳ありません(^^;
>Keystarさん
すぐ直近のITmediaに関連記事があったんですね・・・見落としてました。
申し訳ないです。
決算書リンクもありがとうございます。
まだざっと流し読みしか出来ていないんですが、やはり順調?に下がってきてるみたいですね。
SBとしてもデータ部分を増やす手段はいろいろと講じてるみたいですが、音声部分も引き上げたいのが本音でしょうね。
月々1万円以上のユーザーというのは音声部分が多くないと超えないわけですし、そういう意図があるんじゃないかなと思ってました。
>巨神兵さん
アドバイスありがとうございます。
言われるまで気が付きませんでした・・・。
やはり決算書は各社目を通しておかないといけないですねぇ。
スライド一枚一枚にいろいろと込められているものがあるでしょうし。
>ナツノオワリさん
レスありがとうございます。
フェムトセルですか。
ほとんど知らなかった用語なのですが機会に勉強させていただきました。
金額にもよりますが興味のそそられるものになるかもしれないです。
書込番号:6967904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)