携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「INFOBAR 2」の発売 11月下旬予定

2007/09/26 12:10(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0926/index.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/26/news032.html
有機EL液晶(2.6インチのワイドQVGA(240×400))ということは、JATE通過しているW53Kですかね?
私としてはデザインプロジェクト『vols』だったら嬉しかったのに。残念↓↓↓

携帯で確認は
EZトップメニュー>au style>ニュースリリース
ニュース一覧からご確認できます。

書込番号:6800683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件

2007/09/26 12:16(1年以上前)

仮に購入するとしたら、WARM GRAY (ウォームグレー) 色かな。

書込番号:6800699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/09/27 03:58(1年以上前)

ワンセグ搭載でINFOBAR が 2 となって登場ですか…これはおもろい。


中身のトリさんはもういない。

書込番号:6803690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サービスの名称が変更になるそうです。

2007/09/25 14:31(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件

http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070925.html

サービスの名称が変更になるそうです。
しかし、これは^^;
解り易い名称でサービスを推進したいのかなんだか判りませんが
センス的にどうなんだろw

書込番号:6797210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/25 14:36(1年以上前)

書式をYahoo!と揃えたかっただけ?って感じですね…。
却って混乱を招くだけな気がするのは私だけでしょうか。
センスは腐ってもYahoo!…。

ああ、今後また携帯の使い方を聞かれる機会が増えそう…。

書込番号:6797226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/25 16:02(1年以上前)

「S!ともだち状況」と「S!一斉トーク」は勘弁してもらいたいですね(^^;
サービスと中身が一致していないとも思いますし。。
・「ともだち」って相手を限定するようなサービスではないということ
・「一斉」ってこれも同時に会話できるわけじゃないかな微妙に違うような

名称変更は混同を招きますから、あまりしない方がいいと思いますよね。

書込番号:6797384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信29

お気に入りに追加

標準

SB携帯 機種変値上げ情報

2007/09/24 10:01(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

どうやら10月1日から、割賦1780円以下の機種変価格は値上げになるようです。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%BF%B7SPB%B2%C1%B3%CA%C9%BD%A1%CA10%2F01-%A1%CB
このサイトの情報は、これまでの実績からも比較的信頼が置けます。

新規だと980円の機種も、機種変だと割賦1280円、特別割引1280円の実質0円機種になるとのことで、これからは機種変ユーザはホワイト基本料980円+S!ベーシック315円の利用を期待されているということでしょうか。

書込番号:6792142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/24 10:44(1年以上前)

Keystarさん、いつも参考になる情報ありがとうございます。

SoftBank!やっちゃいましたね?・・・こうなっちゃ、新スーパーボーナスも、ただの”高額ローン確定”って感じ?

機種変の「特別割引」”激減し過ぎ”じゃないですか!!!「2年以上」の人達は、Keystarさんのおっしゃっている通りかも知れませんが、「3ヶ月以上」の”\280円”って何?
これじゃ、誰もオプション付けませんがなー!

契約者数純増の連続も9月まででストップかな?

契約1年後で端末補償が切れた頃、買い増しや機種変するよりも他社に乗り換える方が割安な設定になってしまいますね。(バカだね!白ロム、手に入らなきゃ絶対移ると思うな〜)

書込番号:6792279

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/24 10:52(1年以上前)

 陳腐化した910SH、811SH、810SHの機種変2080円化はずれた感覚としか言いようがないです。それにしても機種変冷遇は相変わらずと言うよりもひどくなってますねえ・・・・・

書込番号:6792312

ナイスクチコミ!1


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2007/09/24 12:01(1年以上前)

そうですね、Yahoo!BB以来のソフトバンクの習性として、期間限定キャンペーンは最初はすごくてもあとの方になるとだんだんお得感が減少する傾向があるようです。

Yahoo!BBの例だと、初期のキャンペーンは毎月の費用3ヶ月無料、国内国際電話全てが3ヶ月無料だったのが、これが毎月の費用2ヶ月無料になり、国際電話が除外になり、最後のほうは電話が無料なのは会員同士だけになりました。

この価格表見て感じるのは、最初は月980円ぽっきりで客を集めても、2年後にはS!ベーシックを加えた1295円が実質の最低になりますよ。1年以内に機種変すると高くつきます。と言ってるように聞こえます。白ROMの需要が増えるかも知れません。2年後に実際どうなるかは知りませんが、釣った魚に餌はやらないと解釈してもいいのかも。

個人的には月980円のホワイトにさらに割賦980円特別割引980円の端末は、財務的には少々きついのではないかと見ていましたのであまり驚きませんけど。

とりあえず、安めの機種に機種変を考えている人は9月中に買って置いた方がいいかも知れません。しかし2月だったかの値上がり情報でいそいで買った人が、あとからもっと安いスパボ一括の特売がでたので怒ったようなこともあるので、急いで買うのが有利とは断言できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000860/SortID=6239074/

書込番号:6792530

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/24 13:11(1年以上前)

駆け込み需要のある方が当面をクリアするには、
オンラインショップで9月末日に機種変更手続きをするのが良さそうですね。
実機を入手し機種変更ができるのは10月以降になりますから、10月の月初からパケット代無料の恩恵もきちんと受けられるし・・・・9月も下旬の今、店頭での機種変は避けた方がよいです。

書込番号:6792754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/24 14:09(1年以上前)

今、古巣のDoCoMoの料金プラン見て来ました。

一番安いSSプランで\1,890円(\1,050円分無料通話付き)、60才以上のシニアプランだと、更に安く\1,575円で、トータル\3,465円。しかも、家族間通話30%引き。

無料通話分が2ヶ月繰り越すと最大\2,100円分になるので、以前の使い方からすると、多分殆ど減る事は無いと思うので、他社とかの通話にも使えるDoCoMoの方が有利。

もう「SoftBankで落ち着けるかな〜」と思っていた矢先に”これ”だもんな〜。

私は「駆け込み機種変は、しまへん!」、今の端末が寿命になったらもう「DoCoMoに戻る気、満々!」。

まあ、DoCoMoの料金体系をやっと動かした事への感謝はしますが、欲が出過ぎになって来たんじゃないですか?SoftBankさん!!!

書込番号:6792939

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2007/09/24 19:06(1年以上前)

カレコレヨンダイさんの場合は、他社につかえる無料通話が多めのプランがいいんですか。それなら、家族で10月までは申し込めるオレンジXエコノミーとホワイトの組み合わせはいかかでしょうか。

オレンジXエコノミー 2年契約(現在スパボなら、2年毎の更新でなくスパボの割賦が終わったらいつでも違約金なく解約可能)で基本料1905円、無料通話2100円(最大6300円までくりこし可能)、10.5円/15秒

ホワイト 基本料980円 SB携帯に1時から21時まで通話無料、家族割引に24時間通話無料、それ以外21円/30秒

オレンジXエコノミーから家族割引への通話は30%OFFですが、あいてがホワイトなら、ワン切りして掛けなおしてもらうことにより24時間通話無料です。(ワン切りは相手が出る前に切るので通話無料)

書込番号:6793974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/24 21:57(1年以上前)

>「オレンジXエコノミー」

・・・ですか。そういった対抗プランがあったのを忘れていました。「ホワイトプラン」にばかり目が行ってたもんで。

しかし、結局、そういったプランで凌いだとしても、新スーパーボーナスという高額ローンを組まされ、万が一の事があった場合は、そのローンの残額を精算しなければならないというリスクを背負うにはメリットが薄くないですか?

結局は、割賦支払いの終わるまでの2年間は、月額最低2千円位は掛かってしまうというのは他社と同じようなもので横並び。

新スーパーボーナスは「特別割引」で「割賦払い分が相殺される」というのが「唯一の救い」だったのにも拘わらず、それが目減りしてしまっては全然魅力無しの”普通の高額ローン”。

ついこの間、SoftBankの直営店で「新スーパーボーナス未加入での端末購入を拒否された」というスレがあったばかりではありませんか?

それに追討ちをかけるような今回の話なので、SoftBankが「”ボロ儲けしたい”という本性をとうとう現したか?」って感じがして、一気に目が覚めました。

”釣った魚に餌は与えない”方式は、最早通用しない戦法だと思うね!

書込番号:6794935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/24 22:13(1年以上前)

まあ、そもそも最初から2年以上端末を使うのが
前提となっているキャリアですからねぇ。
端末定価も他キャリアの定価の2万くらい上乗せされてますし、
基本料もその割りに安くない。

ホワイトプランに目がくらんで契約した人達はともかく、
vodafone時代から3G使ってる人には悲しいことですね。

書込番号:6795028

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/24 22:28(1年以上前)

 カレコレヨンダイさん、安価な料金プランについてはまだこれから色々登場してくると思います。

 また、割賦販売の価格も毎月変動しますので値下げされる場合もあるのではないでしょうか。今は限られた資金の中で新規の需要を開拓し、直接の需要掘り起こしにつながらない機種変更を冷遇する状態がベストと思っているのでしょう。毎月発表される純増数の内訳は各キャリアともきちんと把握していますのでそう言った策をとっているのでしょうが、新規契約者よりも(機種変をせずに)転出する人が多くなるような状況が出てくると逆に機種変更需用者を優遇せざるを得なくなります。

 昨年始まったMNP制度はSBMからの転出が目立ったため、当初の新スパボは新規よりも機種変更の方が低額で優遇されていました。例えばドコモの場合は転出超過がずっと続いていますから歯止めをかけるためには機種変更をもっと優遇しなければならないのにそれをやってないですよね。SBMもそれに近い状態になってくるとようやく気づくようになるんじゃないでしょうか? というか結構柔軟に対応してくるでしょう。今はホワイトプランだけで食い止めができるとたかをくくっている段階なのでしょうね。

書込番号:6795125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/24 23:07(1年以上前)

ちょっとSoftBankのホームページで最近の料金プランを確認して来ました。

ブループランで9/1から既に「家族割引MAX50」という「モロDoCoMo新料金対抗プラン」も出てたんですね?(必ず”\210円安い”も確約)

ん〜、巨神兵さんの分析も一理あるし・・・また暫く様子見?(まったく〜、SoftBankには、しょっちゅう”一喜一憂”させられるな〜)

書込番号:6795368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/25 00:41(1年以上前)

ちょっと訂正。

>必ず”\210円安い”も確約

・・・あくまでも”基本料から”という概念らしく、「基本料半額」という割引が条件なら、安いのも半額の「\105円」だけのようだ。

それと、「家族間通話30%引き」に関しては触れられていないので、そこまでのサービスは無いと思われ・・・でも、ちゃっかり「2年間の縛りと解約金\9,975円」は取り入れてる。

見れば見る程、複雑な料金形態だ〜。

書込番号:6795887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/25 01:03(1年以上前)

どの世界、どの分野でもよそ見、浮気は損をする・・・って事ですかね。

書込番号:6795962

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2007/09/25 09:13(1年以上前)

カレコレヨンダイさんに指摘されて気がついたのですが、今までは割賦980円機種も、1年の機種変で割賦980円、特別割引980円の新規や2年以上とまったくおなじ価格で買えていたのですね。

割賦980円機種というと705N、705SHとか707SCIIクラスですが、原価は安めの機種といっても4万かそこらはするでしょう。これを最低ホワイト月980円のみの負担で、SB携帯に通話無料、そして毎年新規の端末に無料で機種変されたら、いくらなんでも経営がもたないと思いますよ。

巨神兵さんがいうように、既存ユーザの流出を少なくするために今までは優遇していたのかも知れませんが、最低月980円の負担でSB話し放題、毎年機種変可能は、夏の夜の夢(めったないすばらしい出来事)と思って忘れたほうがいいかも知れません。

ドコモもauもいきなり新規で長期契約ユーザの最大割引と同じ50%割引になりましたから、この際、各社を検討して渡り歩く、あるいは出戻りも悪くないかも知れません。

書込番号:6796605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/25 14:04(1年以上前)

私は元来、ポンポン機種変をするようなタイプではありません(前のDoCoMoのP157を6年使いました)が、今のSoftBankの804SHに付いてなくて以前のP157に付いていた機能([P]ポーズ発信機能)が810T等の一部の機種には付いている事を知ったので、出来ればそういった自分の使いたい機能の付いた機種に変更したくなったからです。

10年位前の携帯だと、機能的な差は殆ど無く、「収録されている着メロが違う」程度の違いだけではなかったか?と思います。

今は、あまりにも機能に差があり過ぎて、しかもモデルチェンジのサイクルも短いので、「ユーザーに長く使え!」と言う事自体、矛盾していると思います。

ユーザーに長く使って欲しいなら、「最低限満足するような機能を全機種に標準で付けろ!」と言いたいですね!

今の、「新しい機能を付けたら古い機能を無くす」という事の繰り返しでは、全然満足のいく機種に辿り着かない気がします。

他の家電製品にも言える事ですけどね!

書込番号:6797159

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2007/09/25 17:31(1年以上前)

噂レベルの話ですが、auはどうやら今までと同じように端末を安く買うためには割賦のような2年縛り、あるいは端末を高く買った人には安い料金プランを提供するようです。

今までのように端末を0円で買って、しかも縛りのない短期あるいは、即解は出来なくなるようです。ドコモも割賦販売を検討してますし、結局、SBの始めた割賦販売によるインセンティブの見直しは、イーモバイル、ウィルコムに止まらずau、ドコモも各社採用するんじゃないかな。

そういったのを見極めてから、どこの会社にするか検討した方がいいかも知れません。それとも各社端末の2年縛りが常態化する前に、新規0円を買っておく、あるいは短期機種変や新規即解をやっておくという考えもありますが、どっちが得かはわかりません。

書込番号:6797588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/25 20:03(1年以上前)

カレコレヨンダイさん
そもそもあなたや僕のようなユーザーはソフトバンクには向いてませんよ。
「はなせりゃええやん」な人達が利用するキャリアです。
auやドコモと違う層が利用するという点では
いい状況ではないでしょうか。

書込番号:6798099

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/25 22:50(1年以上前)

ソフトバンクは経営の傾いたボーダフォンを1兆?千億円で買収して、基地局を増やし、無料ホームアンテナのサービスもして、通話エリアを拡大して、魅力ある機種も増やし、ホワイトプランというインパクトのある料金システムも作り、AU、DOCOMOの料金プランを半額に下げさせたんだから良く頑張ったと思うよ!
docomoのFOMAの通話エリアが広がったのもソフトバンクの功だと思う。
今はようやく携帯業界もやっと、競争原理が働き始めた過渡期なので、いろいろな試行錯誤段階だと思う。半年、一年先には顧客が減れば、また違うプランも出ると思うので、あんまり焦らない方が吉だと思います。

書込番号:6798903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/26 00:51(1年以上前)

TRAINさん

>「はなせりゃええやん」な人達・・・

私も携帯に関しては、かな〜り、そういう人達と同じ部類に入ると思いますが?

なので、\0円の白ロム804SHとホワイトプランに釣られてSoftBankに移って来た訳で、丸々新スーパーボーナス利用で契約スタートした人に比べれば、贅沢な苦情かも知れません。

かと言って、親の為の810Tを新スーパーボーナスで契約してしまったので、気軽にそう易々と他社に移るという事もし難くなって来た事も事実。

まっ、今後の条件によっては、私だけでも更に他社に移るという事も視野に入れて考えねばならなくなったという事です。

書込番号:6799587

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/26 11:18(1年以上前)

 突然ですが、911SHと911Tが大きく値下がりするようです。新規の場合は2200-2200円でプランによっては実質0円機種。機種変での割賦金は2500円になるようです。Keystarさんご提示URLの一覧表が一部改訂されています。

書込番号:6800579

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2007/09/26 11:42(1年以上前)

ハァハァ、911Tと911SHが割賦2200円、特割2200円の実質0円機種入りですか。
911SHは、そろそろ値下げかと思っていましたし、某ブログでも10月から値下げの情報はあったのである程度覚悟はしていましたが、911SHの割賦3020円(特割2280円)を払い続ける身にしてみれば、今の人はうらやましい限りです。

Wホワイト+S!ベーシック、あるいはホワイト+S!ベーシック+パケットし放題、あるいはホワイト+通話料1220円で2200円の特割はうけられますから、かなりの人は実質0円になりそう。

書込番号:6800627

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カカクコムリサーチ結果

2007/09/22 14:50(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

面白いものが出てました。カカクコムの利用者を中心としたアンケートなので少し偏りがあるのかもしれません。
http://kakaku.com/research/

書込番号:6784738

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/09/22 17:34(1年以上前)

参考になりました。
いつも、興味深く書き込み拝見させていただいております。

書込番号:6785181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/09/23 09:31(1年以上前)

いつも思うのが、移行予定のキャリア〜ってところは、2000人を対象とした場合全員のトータルですよね?
各キャリア200人、ずつ・・。と言うような調査法の方が適切に感じるのは私だけですかね・・。

書込番号:6787842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

家族全員が705SHで新スーパーボーナス本体価格が980円、ソフトバンクが980円の負担をしてくれるので、本体は「¥0」。ホワイトプラン980円+ウエブ料315円で契約しました。

家族での通話がとても多いので・・・。

あとは、他社携帯への通話は余り無くメールだけなので、ウエブ料は使用した分を払えばよいので本当に安くなり、助かります。

今までドコモでは、4人分(私が負担してる)毎月20,000円前後の支払いをしてたのが、仮に一人1,500円として、6,000円位で済みますからね。
14,000円分は家族での食事会に振り向けられます。

ソフトバンク様、ありがたいことですよ。



書込番号:6784164

ナイスクチコミ!0


返信する
k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/22 16:57(1年以上前)

安くなってよかったですね。
ライトユーザーにはありがたいプランです。

あとは705SHで報告されている不具合が出なければいいですね。

>ホワイトプラン980円+ウエブ料315円で契約しました。
1280円端末の813Tがおすすめです。
Bluetooth非搭載なのがネックにならなければいい端末です。

家族そろって、でふでふも笑えるなぁ

書込番号:6785064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/22 19:22(1年以上前)

家族全員705SHなら、夕食の連絡に
ちかチャットなども面白いかもしれません。

書込番号:6785534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/09/23 01:47(1年以上前)

ツボにハマるととても良いキャリアだと思います。

書込番号:6787130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/09/23 21:23(1年以上前)

お陰さまで、ツボに填まってます。

softbankさま様です。

705SHはメールボタンのレスポンスも非常に良く、ドコモと同じシャープ製なのに、なんでこう違うのでしょうか?疑問です。

また、いちいち、行ったりり着たりのメールではなく、明朗端的に会話で解決してしまうのも、softbankさま様の家族同士無料会話制度ですね。

やはり、相互の会話より早いものはありません。

書込番号:6790154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

ドコモがついにPCデータ通信定額を発表!

2007/09/13 18:04(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:8325件

ITmediaより
ドコモがPCのデータ定額──月額1万500円でHSDPAを使い放題
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/13/news052.html

めずらしくドコモが携帯3社の中では先んじた企画を持ってきました。
各社検討していた部分だと思いますが、これで他社も追随しそうですね。

携帯の対応機種は「A2502 HIGH-SPEED」「M2501 HIGH-SPEED」「N904i」「P903iX HIGH-SPEED」「F903iX HIGH-SPEED」「N902iX HIGH-SPEED」「F1100(予定)」「HT1100(予定)」「L704i」。また、FOMAハイスピード対応の通信モジュールを内蔵したソニーのVAIO「type S(予定)」「type T(予定)」、富士通の「FMV-BIBLO LOOX T70XNX」「FMV-BIBLO LOOX U50XNX」

10月22日から2008年1月31日までの期間中に限り、4200円/月で使い放題というキャンペーンも実施するらしいです。


やっぱりPCデータ通信定額は高めの設定ですね(^^;
他社も同様の金額でいくかな?
そして、やはりソフトバンクはトレースしてくるんでしょうか。

書込番号:6750522

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/13 18:10(1年以上前)

>やはりソフトバンクはトレースしてくるんでしょうか。

やるならマイナーなブループランではなくホワイトプランで追随して欲しいものです。
10000円以上は高すぎの感じ? でもまあADSL並には使えるのかしら。

書込番号:6750536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件

2007/09/13 18:20(1年以上前)

>>やるならマイナーなブループランではなくホワイトプランで追随して欲しいものです。

それは大賛成です。
通話定額+データ通信定額(PC)を掛け合わせたら最高のプランになると思いますよね。
他社もそうそう真似できないと思うし。

個人的には、
「定額データプランHIGH-SPEEDは月額840円の「mopera U U定額HIGH−SPEEDプラン」か月額630円の「ビジネスmoperaインターネット(HIGH-SPEED)」に加入する必要がある。」
これが余計というか高いな・・・と。
合わせると11000円超えちゃうな〜って思っちゃいますね。
まぁ、PCデータ通信定額(HSDPA)で1万は安いと考えるべきなんだと思いますが。。

書込番号:6750565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件

2007/09/13 18:24(1年以上前)

ケータイWATCHの記事を読んでたら、ちょっと思ってた内容と違ってました。

ケータイWATCHより
ドコモ、最大10,500円でPC向けの定額データプラン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html

以下、引用///

オプションではなく、新たな料金プランとなっており、iモードサービスや音声通話、テレビ電話は利用できない。従って、HSDPA対応の音声端末で新プランを利用する場合は、音声端末用プランに加えて、もう1回線分契約するか、データ通信端末を別途購入することになる。また国際通信やSMS、プッシュトークなどは定額対象外。ファミリー割引などの基本使用料割引や、無料通信分の共有も定額対象外となっている。「ひとりでも割50」「いちねん割引」などの割引サービスと一緒に契約することもできない。

///ここまで

つまりのところ、これは『プラン』であり、このプランにすると音声通話・iモードができなくなる・・・と。
私が期待してたものとはちょっと違いました。
オプションだったら取り入れたんですが、別の端末を用意しなきゃならないとなると魅力減かなぁ。。

書込番号:6750576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2007/09/13 19:08(1年以上前)

専用クライアントソフト経由必須ですね。
ポート25 80 110だけなんでしょうか?
ircで80は使いにくいんだけどな

書込番号:6750691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/13 22:05(1年以上前)

確かに、「安いけど使いにくい」ですね。。。なんでも出来ると思っていたが期待はずれ。データ定額制だからといって、HSDPAでWINNYやら巨大ファイルのFTPなんかやられたらNTTとしてはたまったものじゃないでしょうから制約はまあ仕方ないのかも知れませんが。

「ご利用可能なサービスは、メール送受信およびテキスト・WEB閲覧など」だそうですが、最初っから「メールとWeb使い放題」といってくれればいいものの、あの報道では何が出来て何ができないのかちっとも分からないので、期待はずれ感が増幅します。常識的に考えれば「定額データ通信」といえばWebとメールも除く全部だろうに。FTPもTELNETもWINNYもデータ通信だぞ。サービスの内容はともかく、元お役所は相変わらず広報が下手くそですね。

だいたい、メールとWebしか使えないなら、業務用には使い物にならないですね。個人用途だけでしょうか? 64Kもそうなら、@FreeDの代替にもなりませんね。Willcomさんよろしくということかな。

PCが必須ならカーナビの通信とかにも使えないか。

まあ近いうちauもSBも発表するでしょうから、どんな内容か待つべきかな。少なくとも、何かしらはdocomoより優位な点を用意するでしょうから。

書込番号:6751359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8325件

2007/09/14 01:02(1年以上前)

よく読めば読むほど魅力がなくなってきました・・・。
あまりにもこのプランを使った用途が狭まってしまって(^^;
FTPもVNCも出来ないってなると、フルブラウザで携帯上でWebした方が効率が良いような。。。

トピックスに挙がってしまいましたけど、たぶん盛り上がらないだろうなぁ。

書込番号:6752178

ナイスクチコミ!1


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/14 04:49(1年以上前)

>携帯の対応機種は「A2502 HIGH-SPEED」「M2501 HIGH-SPEED」「N904i」「P903iX HIGH-SPEED」「F903iX HIGH-SPEED」「N902iX HIGH-SPEED」「F1100(予定)」「HT1100(予定)」「L704i」。

これって上記の携帯を持っていない人は利用できないってことですよね。
現在ドコモを契約していて上記以外の端末を契約しておられる方に対してのサポートはドコモさんは考えておられないのでしょうか!?
上記以外の端末契約者に対してのサービスとして、携帯端末のソフトウェアをバージョンアップするサービスをするとかしていただくなどなんとかならないのでしょうか?

今後販売奨励金廃止の話もある中、機種変するのに最低5万程度支払う時代がやってくるかもしれないのに、既存のユーザーを無視した”専用端末のみ”のサービスはやめていただきたいものです!
もっと既存契約者を大切にしていただきたいです。>ドコモさん!

書込番号:6752486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/14 07:50(1年以上前)

訂正

誤>常識的に考えれば「定額データ通信」といえばWebとメールも除く全部だろうに

正>常識的に考えれば「定額データ通信」といえばWebとメールを除かぬ全部だろうに

書込番号:6752663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/14 07:58(1年以上前)

訂正

誤>常識的に考えれば「定額データ通信」といえばWebとメールも除く全部だろうに

正>常識的に考えれば「定額データ通信」といえばWebとメール以外も除かぬ全部だろうに

書込番号:6752667

ナイスクチコミ!1


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/14 11:16(1年以上前)

これって、あくまで新規加入カウントの水増しをしたいからってだけの目的でしょうね。
2in1契約での水増しが失敗したので、別の策を考えたのでしょう。
さすが、ユーザ不在のDoCoMoって感じです。

>制限
VoIPで事実上の通話定額を避けるためにいろいろ制限かけてるんでしょうね。
DoCoMo的には、契約者水増ししか考えていないので、ぱっと見解りにくいように制限をかけているんでしょう。

>他社
とりあえず、ソフトバンクはHSDPA自体が未整備ですし、通話定額の影響で地上系はあんまし余裕ないでしょうから、追随しないかしたとしても使い物にならないかどちらかではないかと。
まあ、64k制限ならできるでしょうが、ならWilcomを使った方が良いですしね。

auも加入者の増加で地上系に余裕が無いと思いますので、すぐに追随はしないでしょうね。

まあ、今のところ、加入者減少傾向なのはDoCoMoだけですし、HSDPA導入に向けて地上系も結構整備したDoCoMoだから出来る(しその必要がある)って感じでしょうね。

>現在ドコモを契約していて上記以外の端末を契約しておられる方

今のところDoCoMoのHSDPA対応機種ってこれだけですよね?
905シリーズが出れば全部対応らしいですが。
一応、DoCoMoはHSDPAでのサービスとして展開するのでしょうから、対象機種を下の方向に広げることはしないと思いますよ。

書込番号:6753001

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/14 13:17(1年以上前)

 今のところSBMからは何の広報も出ていませんが、ドコモの新規プランであると言うことからブループランのオプションではないため追随しないのではないでしょうか。また機種限定やパソコンタイアップ、入念な下準備やHSDPAなどのインフラ整備が必要なため、追随したくてもできないのが実態だと思います。

 それにしても超高額パケット代請求を巡るトラブルってなくなって欲しいものです。ドコモの案程度に限定された機能であれば、携帯電話の液晶解像度が上がってSVGAクラスまで行けばPCサイトビューアー+HSDPAで事足りてしまうと思うのですけどね。

書込番号:6753337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件

2007/09/14 13:32(1年以上前)

音声プランとは別ですから追随しない可能性が高いみたいですね。
まぁ、個人的には制限が多いPCデータ通信ならば、SBのパケット定額Bizのがいいかな・・・。
結局WEBぐらいしか用途が思いつきませんし。

書込番号:6753375

ナイスクチコミ!0


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/14 15:37(1年以上前)

>携帯電話の液晶解像度が上がってSVGAクラスまで行けば

解像度が上がっても実際の液晶サイズは余り大きく出来ないので、人間の視力のほうに限界があるかと。
実際、今の液晶サイズではVGAでもオーバースペックな感は否めないです。
プロジェクター搭載とかなら良いですけどね^^

そういう意味では、(機能限定されていても)PCデータ定額は意味ああるんですけどね。
仕事で会社のグループウェアにWebアクセスするとか、オンライントレードソフトを使うとかだと、やっぱりPC程度の画面は必要ですからね。

書込番号:6753681

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/14 16:28(1年以上前)

ドコモとしては発表はしてみたものの、あまり使って欲しくないプランのようですね。
高速PC定額があるイーモバイルへの対抗でしょうか。イーモバイルへと流れる客の足止めにはなりそう。ノートPCでwebとメール限定で使うにはよさそうです。

一つにはデータ定額制にしたときの人気やトラフィックを把握するための実験的意味合いもあるのでしょう。イーモバイルが音声を始めるまでにはまだ間があります。

今回は制限されていますが、データ定額制と音声定額は限りなく近い技術です。スカイプなどのVoIP技術を使えば音声をパケットに乗せられるからです。

ところでソフトバンクは、今回は追随しないそうです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/281984/
ドコモ 一ポイントリードというところでしょうか。

書込番号:6753796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2007/09/14 20:31(1年以上前)

>Keystarさん

>データ定額制と音声定額は限りなく近い技術です。

VoIPは帯域がギャランティされて初めて会話になります。
Skypeは帯域に関してなんら保証しませんが、DoCoMoはそういう訳にもいかないでしょう。
似てるようで別の話ですね。

書込番号:6754509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/09/16 13:30(1年以上前)

神尾寿のMobile+Views:HSDPAの“後戻りできないスピード”
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/27/news057.html

FOMA A2502 HIGH-SPEED
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/a2502/

FOMA M2501 HIGH-SPEED
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/m2501/


やはりパソコンと組み合わせるとHSDPAは快適みたいだね。

書込番号:6761255

ナイスクチコミ!0


ame-nonさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/16 17:24(1年以上前)

>ソフトバンクは、今回は追随しないそうです。

引用されている記事にあるように
>実際には、トラフィックの輻輳(ふくそう)により携帯電話の音声通話やメールなどの
>サービスに影響が出ることを懸念して定額制に踏み切れないという背景もあるとみられる
からなのでしょうね。

>現状ではKDDIも同様の定額制プランを用意していないことから
孫社長いわくソフトバンクはチャレンジャーなのに「他社の対応様子見です」みたいなこといっていていいんですかね。
ドコモを切り崩して携帯電話を安く使えるようにするんだって志はどうしたんでしょうか?

市場規模もまだ大きくないから追随しないということでもあるのでしょうが、小さいうちに押さえて大きく育てる(YBB!なんかはそんな感じだったんじゃないかな)なんてことはしないんですかね?
中継局が多い基地局網でHSDPAのエリア展開状況もアピールできない状況だから、引用記事にあるようにやっぱり能力的にできないのかなぁ・・・
ということは、ソフトバンクにはあまり期待しない方がいいのかな。

KDDIが対抗プラン出したり、「一般的な携帯電話の料金プラン」のオプションでPC定額を出してきたりした時が見ものなのかもしれいですね。

まぁ、どんな形であれ、各社競争してもらって、便利に安く使えるようになってほしいですね。
そういう意味では、とにかく巨大な図体にもかかわらず先鞭をつけてドコモはまだまだすごいといえるのかな。

書込番号:6761947

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/17 20:00(1年以上前)

専用ISPに専用ソフトが必要となると急には追随できないでしょう。
ITproの記事だと
> 対抗値下げを見送った理由について同社広報は、「24時間以内に対抗するのは、一般的な携帯電話の料金プランのみ。今回はパソコン向けのデータ通信プランなので対抗は出さない。現状ではKDDIも同様の定額制プランを用意していないことから、当社としては、しかるべきタイミングでサービスを提供していくよう戦略を立てている」と説明している。ただ実際には、トラフィックの輻輳(ふくそう)により携帯電話の音声通話やメールなどのサービスに影響が出ることを懸念して定額制に踏み切れないという背景もあるとみられる。

そのうち対抗サービスが出てきそうですが、ドコモみたいにがちがちにデータのトラフィックを押さえて、さらに音声と別契約だとあまり興味はありません。ソフトバンクはデータに関しては、ドコモ、auとは違うデータプランあるいは音声のオプションとしてのデータ定額に網の能力を振り向けるんじゃないかと予想してます。

現時点だと、ホワイトとドコモと同じPC定額、どっちかを選べと言うような状況だったらホワイトを選ぶ人が多いでしょう。その意味では、リソースをまず音声定額に振り向けた経営判断は間違っていないと思っています。

書込番号:6766871

ナイスクチコミ!0


ame-nonさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/17 21:21(1年以上前)

>専用ISPに専用ソフトが必要となると急には追随できないでしょう。

別に発表だけなら24時間以内にできるんじゃないでしょうか。

システム対応が不十分でユーザーに不便な思いをさせることになっても
ブルーやらオレンジやらをいきなり導入してのけたソフトバンクですから、
専用ソフトも突貫で何とかできるんじゃないですか。
Y!BBという立派なものもありますし、やる気がなかったか、できるだけの力がどこか欠けていたかじゃないですか。

>ドコモみたいにがちがちにデータのトラフィックを押さえて、さらに音声と別契約だとあまり興味はありません。
そんなプラン出したら、ソフトバンクの名折れでしょうね。

ソフトバンクがこの分野(PC定額)でどのように動いていき、どんなものを提供してくるのかは興味津々です。

>ホワイトとドコモと同じPC定額、どっちかを選べと言うような状況だったら
まぁ、こんな無意味な比較は必要ないんじゃないですか。
低額の音声通信プランと定額のデータ通信プランの二者択一なんて、必要とするユーザー層が違うのですから。
これは、PC定額に追随しなくともいい、力を入れなくともいいという理由にはならないでしょう。

>リソースをまず音声定額に振り向けた
最初に振り向けてしまったんで選択肢が狭くなってしまったんでしょうね。
46000局の基地局を整備できても、二兎は追えなかったんですから。

とにかく、今後のドコモ以外の反応とソフトバンクの対応がどうなるかおもしろそうですね。

書込番号:6767258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/09/17 22:53(1年以上前)

ティナさん

>上記以外の端末契約者に対してのサービスとして、携帯端末のソフトウェアをバージョンアップするサービスをするとかしていただくなどなんとかならないのでしょうか?


HSDPA対応端末での提供になるので、いくらなんでもむりです。
知ってての発言なのか、知らずにの発言なのかは知りませんが。

それを言ったら、HSDPA端末のみのサービスって結構ありますよ。

書込番号:6767802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)