携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ゴールドプランなら国際電話も無料

2006/11/19 10:53(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:41件

ゴールドプランに加入していれば
ソフトバンク携帯利用の海外の人に電話しても 
同じように 無料通話になるそうです。

ゴールドプランの最初のパンフレットには
『海外でご利用のソフトバンク携帯電話宛の通話・通信料は
通常の国際サービスの通話料・通信料が適用されます』と
サポートセンターに電話して 訊いたのですが 
『無料です』と心強いお言葉を頂きました。
日本国内から 海外へ電話する場合は
有料だと思い込んでいたのは 私だけ?^^;

それでも ちょっとだけ心配なので My Softbankの
Eメール問い合わせに 先ほどメールしちゃいました。
返信は 10日ぐらい先だと思いますが
今まで問い合わせには 必ず返信してくれたので 
待ちたいと思います。

残念ながら 外国から 日本にかけた場合は 有料です。
海外出張が多い方の家族には ゴールドプランはお勧めですね。

書込番号:5653329

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2006/11/19 13:03(1年以上前)

海外にいるSB携帯と通話した場合は¥0では有りません。
下記のHPの下の方にも書いて有りますが、通話もメールも国際サービスの料金が適用されます。
気を付けないと大変な請求が来ます。
サポートセンターはVodafoneの時代から、聞いても正確な情報を貰えません。
別に嘘を言っているわけではなく、サポートセンターの人間が無知なだけですが。

【抜粋】
『・海外でご利用のソフトバンク携帯電話宛の通話料・メール通信料およびソフトバンク国際電話の通話料、国際メールのメール通信料は通常の国際サービスの通話料・通信料が適用になります。』

【HP】
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/061030.html

書込番号:5653745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/11/19 14:08(1年以上前)

私も その
『海外でご利用のソフトバンク携帯電話宛』ということが
気になり 何人ものサポートセンターに確認したのですが
「日本から 海外にいる相手への通話は無料です」と言われました

日本から国際ローミング対応の携帯電話でかける場合
相手先の携帯電話番号 090−でかけるので 無料

『海外でご利用のソフトバンク携帯電話宛』とは
ソフトバンク国際電話対応プリペイド式携帯電話のことです

という回答でした

海外で着信・応答した場合は 国内とは違って着信料金がかかる
(アメリカの場合150円/1分 中国・韓国の場合70円/1分)

書込番号:5653986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/19 15:17(1年以上前)

私もこれが気になり、サポートに電話してみました。
結果・・・

ゴールドプランに入っている場合、海外への通話も無料だという案内→2人

国際電話料金が適用されるという案内→1人

あまりにばらばらの返答なので頭にきて、ちょっと突っ込んだやり取りをしたら、少し時間を下さい。詳細を調べて折り返し電話いたしますので・・・とのこと。

ただいまこの回答の返事待ち。

さすがソフトバンク・・・

書込番号:5654160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/19 15:55(1年以上前)

キャメロン・ディアスの出ているコマーシャルは今は顔の横に『0円』が付かなくなっています。
あのコマーシャルは『外国への通話も0円と誤解する』ってクレームが付いてましたから是正したんでしょうかね?

日本のSBMから海外へのSBM国際通話が0円なら素晴らしいと思いますが、もし可能ならもっとアピールしていそうな気がします。

個人的には出来ないような気がするが・・・。

書込番号:5654272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/11/19 16:11(1年以上前)

私も 正直 無料に驚いていたのです

他の掲示板
http://okwave.jp/qa2547552.html で 

「携帯はローミング中の日本の携帯なので無料」
と回答があったので
無料なのかな?と疑問に思いつつ・・・

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/area_search/area_result.html?id=537152268

『日本から海外滞在中のSoftBank 3Gに電話・TVコールをかけた場合、
日本にいる発信者には国内通話料・通信料、
海外にいる着信者には滞在国までの着信料がかかります』

ということは ゴールドプランなら 国内通話料=無料 ですよね

でも 相手には着信料が課金されるから お互い無料では無かったですね^^;

Eメール問い合わせの回答が届いたら また書き込みさせていただきます

書込番号:5654317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/11/19 16:37(1年以上前)

有料だと思っていることがこんなにいるとは思いませんでしたが、ツルンピカッさんの仰るとおり相手がソフトバンクの090(080)相手なら無料です。これは、ゴールドプランに限らず、LOVE定額でも無料で、相手が海外にいようとこちらからかける料金は日本の通話料が適用されます。(090(080)にかける場合は国際電話の料金は適用されない。)
これはどのキャリアも一緒でドコモユーザーやauユーザーが海外でローミング中の090(080)にかけても日本からかける側には国内料金が適用されます。


書込番号:5654410

ナイスクチコミ!0


mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/11/19 17:00(1年以上前)

ローミングでかける場合は海外にいる側に料金が発生するんだったと思うんですが・・・(あいまいです)

つまりかけられる側はすごい負担になると記憶しています。
海外にいた時にボーダフォンを日本から持ち込んでいる友達が電話がかかってくるたびに料金がかかるので頭を悩ませて結局電源を切りっぱなしでした。

書込番号:5654487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/19 17:36(1年以上前)

ソフトバンクからの回答

只今、詳しい担当者が休暇を取っていまして、明日でも宜しいですか?とのこと。

対応は丁寧でしたが、使えない・・・
何のためのサポートだか。

905SHの顔認証と同じくらい使えない・・・

書込番号:5654647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/11/19 18:31(1年以上前)

mebiusoさんのおっしゃるとおり
普通 海外へ電話する場合 
かけた側も 受け取った側も料金がかかります

ゴールドプランの場合は 
かけた側は無料で 受け取った側だけが 料金がかかる
らしいので どうなのかなって・・・^^;

sha_mail55さんのご回答で 安心しました

書込番号:5654846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/19 20:57(1年以上前)

相手が海外にいるからといって、国際電話料金が適用になったら、
相手がどこにいるか、知らないで電話をかけた人が困ります。
これば、ソフトバンク携帯から掛けた場合だけではなくて、
一般電話から掛けた場合も同じです。
国際電話を指定しないで電話を掛けていないのだから、
国内の電話料金が適用されるのが当然です。

書込番号:5655397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/11/24 18:55(1年以上前)

「つるんぴかっ」さんへ

問い合わせ、ご苦労様でした
回答もメールの文章なので、安心できますね

書込番号:5673441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FOMAでクローン携帯

2006/11/23 09:37(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

読売新聞の1面に載っていましたが、技術的に不可能と言われていたクローン携帯が確認されたようです。
報道を読むと、裏技でICカードを複製したのではなく、解約したICカードを使用し、Docomoが後にICカードの識別番号を再利用した際に、古いICカードを差し込んだ端末が海外で使用可能になるといった様な内容でした。

そういえば昔、MOVAを新規契約した当時、最初の3ヶ月くらいは「おひさしぶりです」と言ってくる、意味不明の通話が多かったことを思い出しました。

とりあえずの自衛手段として、通話明細にはきちんと目を通すことですね。

書込番号:5667897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/23 18:10(1年以上前)

このクローン携帯?のこととは違うんだけど携帯の電話番号は解約された番号は再使用しているそうです。
今携帯電話の契約数は各電話会社合計で1億位。
携帯の番号は11桁で数字を変えられるのが下8桁。
再使用しないと番号が足りなくなってしまいます。
新規契約後知らない人から電話が来る来ないは解約前にその番号を使っていた人が電話をどれくらいの頻度で使っていたか、通話する相手にきちんとその番号を解約したことを伝えたかどうかによるそうです。
ある電話会社の方から聞いた話なので間違いないと思います。

書込番号:5669501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本八幡(市川市)の価格です

2006/11/23 13:35(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:244件

メル友というとこのチラシで、903i特価とでていたので、午前中ちょこっと時間があったので、見てきました。
903i新規のみです。
なんと、21000円でした。
そして、今使っている番号は解約しなければいけないそうです。

駅北口 ドラゴン
12800円、ここも番号解約しての取り扱いだそうです。

テルル
16800円、番号は解約しなくてもOKだそうです。

ちなみに、番号をいくつか持っている場合、すべてを解約しないと受付できないと上記の2店舗で、言われました。

時間に余裕があるなら、赤羽のトータルなんとか?という店か。
京成大久保のお店8500(税別)のほうがいいかもしれないです。

書込番号:5668678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

110番通報5700件

2006/11/22 16:13(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:13件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000028-mai-soci

『au通信障害で110番に誤報殺到 エラーコード勘違い』

携帯電話大手のKDDI(au)のインターネットサービスや電子メールが送受信しにくくなる通信障害で
メールを送信すると、携帯電話に「送信できませんでした
(110)」とエラー画面が表示されたため、
エラーを示すコード「110」を問い合わせ番号と
勘違いしたとみられる 110番の誤報は
19日夜に全国で約5700件あった。

常識的に考えて 110を回せば 
警察に繋がることぐらいわからないのかな・・・

書込番号:5665132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/11/22 20:52(1年以上前)

 なんと!冗談みたいな話ですね。
 緊急電話番号と同じ数字のエラーコードは、念のため永久欠番にした方が良さそうですね。

書込番号:5665998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スーパーボーナス1年/1年半プラン。

2006/11/10 20:55(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/10/news103.html

ほぼ予想通りの1年/1年半プランですが、とりあえず用意はしましたというだけですなぁ。
てか何のメリットもないこのプランを選択する人はいるんですかね。

書込番号:5622851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/10 21:04(1年以上前)

softbankの腹が痛くならない制度ですから、結局、ユーザーに負担が来るんでしょうね。
インセの良し悪しやビジネスモデルについてどうのという話ではないですが、ルールの不備をルールで補うような事ばかりやっているような気がします。
アノ社長はこんな事がしたくてvodafoneを約1兆7000億円で買ったのだろうか?
と思うばかり。

書込番号:5622900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/11/10 21:25(1年以上前)

ゴールドプランって、年契約ではないんですか?

オレンジプランやブループランは、
年契約だから、1年半のスパボ契約は、
意味ないと思いますけど。

一体、何がしたいんだか、
よくわからないですよね、
ソフトバンク。

それでも、今日、ソフトバンクショップをのぞいたら、
混んでいたなーーー。

書込番号:5623003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/11/10 22:18(1年以上前)

そんなの、、ビジネスしてるんだから当たり前じゃない
ただユーザーに喜んでもらうためだけに買収したわけでもないでしょ
いつまでこんなネタ喜んで飛びついてんだか

自分で経営してみてごらん  あ 言い過ぎたね

書込番号:5623276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/10 22:23(1年以上前)

やっぱりね、という印象です。

TOTAL金額を計算すれば、今までのスーパーボーナスを1年や1年半で解約してペナルティ(正確には残りのローン)を払うのと同じ。

もはやプランと呼ぶのかどうかも疑問です。

アノ社長が「全機種¥0」というボードを持ったときから、いろんな”プラン”が値引きではなく「単なる割り算の答え」であることは少し考えれば誰でもわかりますよね?

少しも考えないで飛びつく客だけ取り込もうということなのでしょうか?
ユーザーをなめるのもいい加減にして欲しいものです。

書込番号:5623299

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/11/10 23:34(1年以上前)

> ほぼ予想通りの1年/1年半プランですが、とりあえず用意はしましたというだけですなぁ。
> てか何のメリットもないこのプランを選択する人はいるんですかね。

ハイエンド機の場合はメリットなさそうですけど、
機種によってはメリットあるかも?

例えば、705SHの場合、
1880円x24回 = 45120円 ですが、
2500円x18回 = 45000円(端数は最終月調整?)

24回の場合、割引が1880円ですが、18回の場合、2280円になれば
毎月の支払いが220円になります。(220円x18回 = 3960円)

仮に、24回払いで1年半で解約した場合、
残額は1880円x6回分 = 11280円になります。

割引きが2280円になればって前提ですが。。。

書込番号:5623664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件

2006/11/11 00:25(1年以上前)

>James BOND 007さん

Gプラン自体は年間契約とかではないです。
その分スーパーボーナスのローンで縛るわけですが。

>mk@さん

う〜ん、どうでしょうね。
割引額は同額臭いですが・・・

質疑応答でSIMロック解除についても話をしていました。
払いきったらSBMショップで合法的に解除できるようになるかも。

書込番号:5623904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/11 00:26(1年以上前)

たしかにメリットは少なそうですが、選択肢が与えられただけ良しとするべしでしょうか。
プランが複雑なだけにあまり選択肢を増やさない方がいいかもという気もしますが・・・

書込番号:5623906

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/11/11 00:46(1年以上前)

> う〜ん、どうでしょうね。
> 割引額は同額臭いですが・・・

SBサイトのスーパーボーナス割引額表には、「24回払いの場合」と書いてあり、
注釈に、「12回・18回払いの特別割引額は店頭でご確認ください。」

と書いてあったので、同額ではなく回数によって割引額が設定されてるのかと思いましたが、

孫さん自身、
「1年半前後で機種変更するなら、1年半プランではなく2年プランに申し込んでおいて、
適宜乗り換える方がお勧め」と言ってるみたいなので、同額臭いですね。

孫さんの発言を信じるならですが。。。

書込番号:5623986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/11/11 09:08(1年以上前)

>ひなたさん

>質疑応答でSIMロック解除についても話をしていました。
払いきったらSBMショップで合法的に解除できるようになるかも。

そうですか、シムロック解除なら、スパボの全額負担も
納得いきますね。
使い終わった端末もヤフオクなどで
売れるようになるから、
利用者の負担は、それだけ、少なくなるし。

また、海外でも使用したい人向けに
最初に機種代金全額、支払ったユーザーには、
その場でシムロック解除してくれたら、
ソフトに変えてもいいかな。

書込番号:5624636

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/11/11 10:22(1年以上前)

どの道、相応の額を払って下さい、という考えは変わらないのでしょうね。
2年使うのが一番いいのかな?
(個人的には、電子製品は高いという認識がなく、安さに慣れきっている風潮には一抹の不安も感じますが。)

SIMロックについても、多少高くてもフリーで提供したいところも存在するはずなので、期待したいところですね。
フランスみたいに、一定期間したら解除できるようになるのかな?

SIMロックについて
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/30783.html

書込番号:5624822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/21 22:00(1年以上前)

どうも”同額”ではなさそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9#1.E5.B9.B4.E5.8D.8A.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.82.B9

1年・1年半コースは単なる割り算よりも若干高いらしい。
一体誰がこれを選ぶのだろうか?
まあ、短い方が安かったら長い方を選ぶ人がいなくなると思うけど。

孫社長は「2年縛りが長すぎるから」の意味をはき違えているのでは?短くすりゃいいってもんじゃないでしょう。割り算なら小学生でもできます。
こんな「百害あって一利なしコース」をお店の人はどうやって説明するのでしょう?店員さんがかわいそうです。

書込番号:5662691

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/21 22:25(1年以上前)

基本的に、12・18回のコースは24回の新スパボなら24回の特別割引を受けられるのに、特別割引が12・18回しか受けられないので、支払い総額が増えるので損です。初期特典も減っています。仮に、12回・18回で解約するとしても24回を選んで、途中で解約するのと総支払額は変わらないので、初期特典が減った分損をします。また、12回・18回で解約、機種変しないでそれ以上の期間使い続けた場合は24回の方が得になります。普通の店では12・18回のプランはしまいこんでしまい、最初から客には説明しないようです。

まあキャリアからみれば、12・18回のコースは、縛り期間が単純に減ってしまいますから、その分特典が減るのはやむをえないのかも知れません。

書込番号:5662828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種発表!

2006/11/19 08:47(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:40件

昨日用事でショップに出かけ 店員と色々話をしている中で「ワンスグやその他の新機種はいつ頃発売?」っと聞いたところ「20日の月曜日には何らかの新機種の発表があると連絡がありました」との事でした。

僕は現在811SHの入荷待ちですが 新機種を見てから機種変する機種を決めたいと思います。

ので 明日の新機種発表を楽しみに待っています^^

書込番号:5653003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/11/20 21:33(1年以上前)

結局本日発表の新機種は 911SHと707SCになりましたね。
これで以前発表のあった15機種全て揃った事になりますが
魅力があるのは 911SHです。

問題が解決すれば 機種変しようと思っています^^

書込番号:5659046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)