
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
129 | 9 | 2020年5月18日 14:37 |
![]() |
0 | 4 | 2020年5月5日 19:05 |
![]() |
1 | 0 | 2020年4月18日 10:13 |
![]() |
55 | 6 | 2020年4月14日 14:22 |
![]() |
42 | 4 | 2020年4月14日 08:12 |
![]() |
3 | 6 | 2020年4月13日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板

発表されてる以外の理由も多々ありそうな気はしますね(^^;
書込番号:23405206 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

実害ないでしょ。5Gエリアが今の4Gエリアより広ければまだしも。
書込番号:23405284
13点

コロナのせいにできて良かったね。。でしょうね。
そもそも仮想化でのシステム構築自体難易度高いのに置局設計まで含めてポッとでの楽天が出来るはずがないと思います。
書込番号:23405435
18点

ふ〜ん。
サプライチェーンってのが何を指すのか知りようもありませんが、完全仮想化(私はあまり理解できてません)により、4G->5Gの移行はソフトウェアのアップデートだけで出来ると自分とこのサイトで言ってるくらいだから、割と早めに移行するかも?
書込番号:23407106
13点

代表がMVNOは奴隷って言っているので、おいこらしっかりせいとしか思いません
4度目(だった?)の行政指導を受けることはないように
書込番号:23407436
13点

>日ロレのニャンズ達さん
>4度目(だった?)の行政指導を受けることはないように
4度目の行政指導は終わっていますので、次は5度目になります。
4回目(2019/12/13):2019/12/10の通信障害に対して
書込番号:23407840
15点

自信がないので(だった?)として良かったです
この1年でも楽天といえば
・PCR検査キッドの販売を画策してコケる
・市場の郵送料の負担で公取が入る
・楽天カードがサーバー負荷かなんかで決済ができない
など仕出かしてくれています
早い段階でドコモをはじめとする先行3社の脅威となることを心より祈っています
書込番号:23407894
13点

常識を覆す不具合連発の楽天UN-LIMIT、
300万人は何時(いつ)達成するのでしょうか…?
書込番号:23410800
3点

300万人ユーザーは当分無理でしょう
300万回線超えてた旧willcomに関して三木谷氏はゴミと言って買収しませんでした
今から考えれば旧willcom買収してればそれなりのユーザー数と基地局ロケーションを確保出来たのにね
もっと言うと旧emobileを買うべきだったと思います
書込番号:23411762 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



携帯電話何でも掲示板
楽天モバイルで、無料サポータープログラムからUN-LIMTへプラン変更したユーザーに5/1に通信障害が発生しました。
当方もプラン変更しており、通信障害で使えない状態になっていました。
5/2に楽天モバイルからお詫びのショートメールが来たのですが、5/3にお詫びと訂正のショートメールが届き、その内容は、「当方には通信障害が起きていなかった」という物でした。
通信障害が発生するのはしょうがないとして、発生範囲も調べられないのは困ったものです。
通信障害起きているのに、起きていなかったと連絡きた人は他にいるでしょうか?
0点

楽天カードで不正利用があっても
事故情報になるので支払うようにと
言ってくる顧客対応が似てますね。
こちらでは通信障害がなかったので
SMSも来てません。
神奈川県知事からの緊急通報はありました。
書込番号:23378188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も
金曜日の夕方5時に電波きてないのに気づいて2時間後には普通に使えました。
けど、お客様の通信には障害が起きていなかったことが判明いたしましたメールきましたよ
書込番号:23378357
0点

>港の見える丘公園さん
サポートに問い合わせ中ですが、現時点で返答なし。
というか、まだ問い合わせを見てもいないと思われる状況です。
楽天の現在の顧客対応は期待出来るレベルでは無いと思いますね。。
>おいさんですさん
やっぱり、障害が起きているのに起きていないと判断されている人がいそうですね。
楽天が考えている原因と違う原因で障害が発生したのか、障害の原因を正しく掴めていないのか分かりませんが、このレベルだとまだまだ問題が起きてもおかしくない気がします。
書込番号:23380829
0点

楽天から回答がきました。
「通信障害ではなく同日に行った基地局メンテナンスの影響でご利用が出来ない状況だったと考えられる」との事でした。
事前に通知も行われない基地局メンテナンスで、数時間使えない状態になってもほったらかしという事は、今後もいつ使えない状況になるか分からないと考えられます。
書込番号:23383287
0点



携帯電話何でも掲示板
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23340235/
こちらのクチコミからの流れで
制限かかっても1Mですので、実用上、不便は無いと思います
UQモバイル、データ無制限500Kだとかなり遅く感じる事を考えると、制限時1Mは楽天の良心かも知れません
書込番号:23345309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
込み入って認証コード来ない例が多いですが
この認証コードは電話番号(SIM)の下6桁と言う事です
auローミングエリアでは通知のSMSが届きにくいので強制的に下6桁入力すれば認証通過する様です
書込番号:23335075 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

これは楽天サーバー側で変更されるかも知れませんので現時点での情報です(注意)
書込番号:23335077 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

対応機種であるのに、認証コードが届かず、ネット接続のみ開通で悩んでいました。
とても的確で素晴らしい情報ありがとうございました。
書込番号:23336672
3点

電話番号下6桁による認証は塞がれましたね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1246887.html
書込番号:23338477 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

13日時点で塞がれていますよ...
書込番号:23338526 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あ、更新日時を投稿日時と勘違いしてました。
auローミングでSMS届かない端末にはありがたいシステムだったんですけどねー。
書込番号:23338532 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なんでこんな安直な認証コードにしたのか、、、
SMSが上手く届けば問題無い話ですよね
auローミングエリアでSMSが上手く届か無い様ですね
書込番号:23338750 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



携帯電話何でも掲示板
http://blogofmobile.com/article/125827
APN名:楽天 (rakuten.jp)
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl,dun
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
PDPタイプ:IPv4/IPv6
PDPタイプは一部機種しか指定出来ない(auスマホ?)
dun、が登録出来ない場合は"tether"が正解
ims APN情報が無いがdefault,supl,dun→default,supl,tether,imsでもOKと思われます
書込番号:23335490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

公式サイトを貼らない理由はあるのでしょうか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
書込番号:23336228 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>sandbagさん
楽天のリンクは飛ばせない仕様っぽいですね
楽天hpからAPN情報にたどり着くとAPN情報を見れますが
直接リンクだと表示なし
書込番号:23336283
0点

>とおりすがりな人さん
一時的に真っ白でしたが、今は見られます。
メンテナンスか何かかな?
書込番号:23336291 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



携帯電話何でも掲示板
有効化されてないSIMカードが発送されているようです。妻のSIMカードがそうでした。
どのスマホに入れても認識されず。
楽天サポート(1時間半待ち)ではトラブルを確認てきてるようで有効化に向けて対応しているみたいですが、2.3日かかるようです。
その間はMNP転出はおろか解約も何もできません。
書込番号:23334720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー側が使える端末(推奨機種)持っており、activate出来る人、と言う前提条件で発送してます
書込番号:23334870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>またこうさん
>どのスマホに入れても
全機種、教えてください。
楽天対応機種があるのかどうかが肝心なところです。
書込番号:23335044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
それは前提ですが有効化されていないSIMカードを発送してるのは間違いないそうです。楽天側は落ち度を認めてます。対応機種でも多数事象が確認されてるようです。
>きぃさんぽさん
UQ版 AQUOSセンスSHV40 全て使用可。
HTC U11 全部使用不可。
GooglePixel3A 4G通信はできる。通話、SMSは使用不可。
上記3機種は私の楽天SIMカードで試してます。
ただ3機種とも楽天は動作保証はしてないですが。
有効化されていない使用できないは妻のSIMカードです。全く端末がSIMを認識しません。
楽天側もこのトラブル把握して対策に乗り出しているようです。
書込番号:23335199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>またこうさん
ご回答ありがとうございます。
スレ主さんのSIMは正常動作するけど、奥さんのSIMが全くの無反応ってことですね。
SIMカード自体に不具合があるのか、それとも開通システムの手続きになんらかの瑕疵があったのか。
いずれにしろ、ユーザーが使用出来ない状態が出てるのですから早急な対応が願いたいところですね。
書込番号:23335426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>またこうさん
情報ありがとうございます。
当方SH-RM11(対応機種)ですが、同様にSIMを全く認識しませんでした。
(ちなみにIIJmio docomo SIM は認識しました)
2.3日の辛抱ですね。
書込番号:23337763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)