
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2020年4月12日 16:13 |
![]() |
6 | 2 | 2020年3月20日 10:50 |
![]() |
124 | 9 | 2020年2月29日 11:27 |
![]() |
1 | 6 | 2020年2月12日 15:42 |
![]() |
22 | 2 | 2020年2月3日 13:29 |
![]() |
73 | 3 | 2019年11月16日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
https://ma2motty.hatenadiary.jp/entry/rakuten_4g-only_de_ok_da4
IPv4のみでAPN設定してますがiPv4/IPv6が正解です
*#*#4636#*#*を使わないとZenfoneの古い機種はLTE(4G)に固定出来ない様です
書込番号:23335162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
国内でも5Gサービス開始に向けて端末情報が出てきています。
質問など見ていると5Gって何?という状況の方も多いのですが既に6Gの展望も見えてきてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/docomo5g/20200122_01/index.html
今年初めにドコモが出したホワイトペーパーです。
ホワイトペーパーなので読みやすいです。
5Gの動向から6Gに向けてどうなっていくか概念的に理解できるかなと思いました。
2点

5Gもまだ普及していませんが6Gですか!私は現状の速度サービスでいいから料金下げて欲しいです。
Windowsもそうですが95と10で大きく変わってないような気がします。
それは、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですね。
書込番号:23294185
3点

>JTB48さん
振り返ってみると分かるのですが10年毎に新しい形で目に見えて来てますよね。
6Gはまだ実現方法は??の状態ですが、バッテリー継続時間が長くなるのを期待してます。
充電不要な超消費電力端末?ホントか?って感じですね、、エッジセンサーなら分かるのですが、、
書込番号:23294487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
月額0円の0 SIMのサービスが終了になるようです。
http://mobile.nuro.jp/0sim/close.html
>0 SIMは、サービス提供を終了します
>このたび、「0 SIM」はサービス提供を終了させていただくことになりました。サービス提供を終了に伴い、今後のスケジュールとQ&Aをご案内申し上げます。
>SIMカードをご返却いただかなかったことによる請求等はありません。
今までありがとう!
26点

なんやてぇえええええええええええ!?
なんでや!なんでなんや!
ワシらがサービス開始から今に至るまで何年も使い続けてビタ一文払わんかったからか!?
それでサービス修了させるっちゅうンか!?
これからワシらは、どうやって毎月タダでアンテナピクトをおっ立てればええっちゅうんじゃ!!
あまりに一方的やないかい!!!!!
あまりに一方的に使い続けて申し訳ございませんでした。長い間ありがとうございました。。
書込番号:23237552
27点


>ワシらがサービス開始から今に至るまで何年も使い続けてビタ一文払わんかったからか!?
私は、何年前か覚えていませんが、一度だけ100円(税別)払いました!
>代替のサービスはありませんが、次に安いのはこれですかね。
容量が100MBと少ないので、
https://www.jpsimshop.com/
CALENDAR SIMカード 月/1GB 1年プラン 日本国内専用
2,900円(税込)
月/1GBで、約242円のものはどうでしょうか。
あとは、容量無制限(低速200kbps)の、神プラン
298円(税抜)
https://rokemoba.com/
あたりでしょうか。
書込番号:23238119
13点

アンテナピクト諦めておとなしく飛行機マークにします。
実際いまでもモバイルWi-Fiにぶら下げて使っているので。
ただ、
>まぐたろうさん
>ワシらがサービス開始から今に至るまで何年も使い続けてビタ一文払わんかったからか!?
>あまりに一方的に使い続けて申し訳ございませんでした。長い間ありがとうございました。。
まったく同感でございます。<(_ _)>
書込番号:23238646
8点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157596.html
のときにドコモ系のMVNOのSIMも持っていたので助かりました。
その時のMVNOのSIMは解約してしまったので、非常時は0SIMに頑張ってもらおうと思っていたのですが。
おお 0SIM!
しんでしまうとは なにごとだ!
書込番号:23238750
8点

>yjtkさん
>その時のMVNOのSIMは解約してしまったので、非常時は0SIMに頑張ってもらおうと思っていたのですが。
なるほどです。
softbank回線を使っていて、softbank回線が使えない時にdocomo回線を非常時に使うというケースもあったのですね。
書込番号:23238903
8点

カレンダーのSIMは知りませんでした。色々出てきてますねぇ…。
ロケモバは友人が使っていましたが、低速という以上に使い辛いそうです。ping値が高いのでしょうかね。
ついでに、HISのコースは現在のところ大体酷いそうで…。
書込番号:23239520
8点

0円運用の御大マグドリさんが悲しみますね
私も親のiPadに入れて使ってるので残念です。
書込番号:23239995
8点

>CALENDAR SIMカード 月/1GB 1年プラン 日本国内専用
>2,900円(税込)
こちらは、今後の目途が立っていないようです。
https://www.jpsimshop.com/new/2020-02-28-184041.html
>2020/02/28商品入荷に関するご案内
>製造元メーカーより、「SIM本体の供給ができない為、発注いただいた商品の出荷の見通しが立たない」との通達がございました為、 今現在、販売を行うことができない状況となっております。
>大変恐縮ではございますが、入荷の見通しが立つまで全プラン新規受付を中止させて頂きます。
LINEモバイルも旧プランの申し込みが終了で、新プランでの値上げ。
値段が安く、使い勝手の良いものが、どんどんなくなってきているようです。
書込番号:23258099
8点



携帯電話何でも掲示板
Bluetoothに深刻な脆弱(ぜいじゃく)性「BlueBorne」が見つかった。
発見した米国のセキュリティ企業Armisによると、Bluetoothを採用する機器、合計53億台に影響があるとしている。
日本のセキュリティ組織であるJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)もArmis社の報告を重大視して注意を呼びかけている。
BlueBorneを悪用すれば、Bluetooth機能をそなえたiPhone、Androidスマートフォン、ゲーム機、PCなどに対し、遠隔操作したり情報を盗み取ったりできる可能性がある。
さまざまな機器のメーカーや、機器を動かすための基本システム(OS)を開発している企業からの発表情報をもとに、セキュリティ更新などを行うよう、JPCERT/CCは案内している。
目下、影響を受けることが明らかになっているOSは以下の通り。
・Android
・Windows
・Linux
・iOS, tvOS
脆弱性の報告者によれば、iOS 10はすでに対策済み。ただし脆弱性の影響を受ける製品は、今後拡大する可能性がある。メーカーなどの情報に十分注意が必要。
JPCERT/CCが公式サイトに情報を取りまとめている。
Bluetoothに深刻な脆弱性―iPhone、Androidなど「53億台の機器に影響」
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170913/Jic_203391.html
MacOSは問題無い様です
書込番号:21194318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows、W10Mは毎月のセキュリティパッチやWindows UPDATEで対応
iOSはiOS10以降にUPDATEすれば問題無し
Android各メーカー次第
特にBluetooth不具合は最近ではAndroid7.1.1で発生してるので、Android7.1.1機種は特に注意
書込番号:21195840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1080650.html
Bluetooth経由でスマホからPCまで乗っ取れる攻撃手法が発覚
深刻ですね
書込番号:21202847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JPCERTが注意喚起どうこういうならリンクはりましょうよ。
Bluetooth の実装における脆弱性 "BlueBorne" に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170037.html
書込番号:21798609
1点

Bluetoothの情弱性を気にする前に日付ぐらい見ようよ。
書込番号:21798665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
>Bluetoothの情弱性を気にする前に日付ぐらい見ようよ。
これ、誰宛てでしょうか?私?
Bluetooth の実装における脆弱性 "BlueBorne" に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170037.html
ちなみに、上記のリンク先文書の日付は「2017-09-13」です。
それと余談ですが「情弱性」(じょうじゃくせい?)じゃなくて「脆弱性」(ぜいじゃくせい)です。
一番最初の [21194318] に振り仮名つきで書いてありますよ。
書込番号:22256725
0点

> 舞来餡銘さん
最初の投稿でニュース本文べた貼りですが、この場合著作権的に引用の範囲を超えています。記事の引用なら引用範囲を明示しないとアウトになりますよ。
できることなら、一部引用で詳細は本文読めくらいにしておいたほうがいいです。
>yammoさん
これ、まだJPCERTでは公式情報出てません。上記2017年文書のリンク先は今回の脆弱性とは無関係です。おそらく記事掲載元が問い合わせた際に回答しただけじゃないかと…
なので、スレ主にリンク貼れって無理な話です。
具体的な内容はパッチが出揃うまで公開されないとの事なので、とりあえず用のないときはBluetoothは常時オンを避けるするのがよろしいかと思います。
もちろんAndroid7以前の古いOSでも脆弱性が含まれている可能性がありますが、サポートが終わったOSなので、脆弱性評価が行われていません。
古いOSの場合、今後ずっと危険性は修復されないのです。
一応、本家のCVEでもナンバーだけは割り当てられていますが、詳細は出てません。
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2020-0022
書込番号:23226058
0点



携帯電話何でも掲示板
この機種を使用している人はいませんか?
Google Play対応のガラケー端末です。
日本国内メーカーの端末は、防水防塵に優れているが、一番肝心のGoogle Playには非対応。
日本のガラケーは、ガラクタです。
自分は、トライアルでソフトバンク回線の格安SIMで動作を確認しました。
ドコモ回線も動作しましたが、色々調べてみると、ソフトバンク回線との相性が良いです。
au回線は全くダメでした。
この機種の最大の弱点は、防水防塵が非対応。
書込番号:23178583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パトロール隊ですw、技的無しは違法行為なのでしてはいけません
auはコードレスホン規格保護技的対応端末でしか接続できません
書込番号:23178969
19点

ハッキリ言って、違法だろうが、合法だろうが、そんなの関係無いですね。
国内で出しているガラケーはGoogle Playが使えない。
Google Playが満足に使える端末を探していたら、偶然見つけただけに過ぎない。
ハッキリ言って、FREETELのMUSASHI、テルルのモードワンレトロ。
双方とも使用した事がありましたが、MUSASHIはバッテリーの持続性が悪く、1日で手放しました。
モードワンレトロは、使用開始から3ヶ月で画面がブラックアウト。
更に新しいのに変えても、半年でアウト。
まさに、ガラクタでした。
国内メーカーのシャープ、京セラがGoogle Play対応のガラケーを発売すれば、この機種は処分予定です。
書込番号:23207340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



携帯電話何でも掲示板
http://blogofmobile.com/article/121466
場合によって型式認証を取り消す、との事
http://blogofmobile.com/article/121469
早速、HUAWEI機が販売停止措置
書込番号:23048971 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

台湾の表記に「中国」を含めたのが違反していただけですね。
書込番号:23049191
18点

来年1月が総統選なので現政権の再選に向けてのパフォーマンスですよ。
香港が激しくなればなるほど再選は確実でしょうね。
書込番号:23049276
18点

現政権が再選したら中国共産党が動き出す
クワバラクワバラ
書込番号:23050519 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)