携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

auカーナビサイト誕生!!

2005/09/01 17:20(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:828件

以前より期待されていたauのカーナビサイトがいよいよ9月8日からスタートしますね。
ナビウォークの車モードで未対応だった、リルート機能や交差点名のボイス案内等が対応に成ります。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0901/index.html

書込番号:4392007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/09/02 09:48(1年以上前)

あくまで「助手席向け」です。

書込番号:4393783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/09/02 14:53(1年以上前)

もし『運転席ナビ』のネーミングを付けたら警察庁から道交法に抵触する可能性があるので、指摘されますね!!

NHKやテレビ東京のニュースでも、助手席での操作を強調してましたね。

書込番号:4394287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/09/02 16:26(1年以上前)

GPSの信号だけで、高速移動する車でまともなカーナビになるの?

ちゃんとしたカーナビは、GPSの他にタイヤの回転数による補正、ジャイロセンサーで向き補正をしています。
GPSだけで精度が出るのか疑問。

書込番号:4394436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2005/09/02 18:33(1年以上前)

となり(助手席)でたまにルート実況しますが、運転手は聞いちゃいねぇ…

カーナビよりもっと細かい表示が欲しい。とくに田舎の…

書込番号:4394691

ナイスクチコミ!0


Φ’sさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/03 13:35(1年以上前)

むか〜しのカーナビは、GPSだけで自車位置を計測していました。

実は私のがそうだったりします。
ものにもよるのでしょうが、精度は意外と大丈夫ですよ。
詳細表示でも、画面上の道を外れるようなことはありません。
トンネルとか地下駐車場ではどうにもなりませんが。

私のは本当に古いので、なんとルート計算もやってくれません。
自分で交差点一個一個にマークを入れて、初めてナビしてくれる
のです。
これと比べたらauナビの方が使えそう。

書込番号:4396758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/09/03 21:00(1年以上前)

普通のカーナビで車速パルスセンサーはオプションが多いです。
ジャイロも10万以上じゃないと内蔵してません。
auの助手席ナビの精度は10万円以下のシュガーライターに差し込むタイプのカーナビと同等です。
この助手席ナビの最大の特徴は、地図データが自動的に更新される事です。
DVDやHDナビは2万円前後します。
315円/月にしてはコストパフォーマンスが高いと思います。一方通行やVICSにも対応してますからね。

書込番号:4397736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/09/03 23:01(1年以上前)

以前助手席でナビウォークでナビしましたが、
時速40kmくらいで走行していても、なかなか測位がうまく行かず、
地図上の自分の位置が止まったままということがよくあり、
カーナビに遠く及ばないものでした。
どこまで車に適したチューニングを施してくるか
サービスが開始されないと使い物になるかどうかわかりません。

あと、定額でパケットの消費が多い人はいいでしょうが、
パケットをあまり使わない人で、目先の安さにつられて利用するのは
明らかに損でしょうね。

書込番号:4398153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/09/03 23:32(1年以上前)

高速道路も対応してるみたいです。
http://www.navitime.co.jp/ja/topics/20050901.html

書込番号:4398281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/09/04 11:32(1年以上前)

皆さんいろんなレス有難う御座いました。
9月8日が楽しみです。
年4回の地図データ更新も魅力的です。
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2005/09/01/657779-000.html?top

書込番号:4399502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/05 20:26(1年以上前)

もう少し発展して各種センサー(車速パルス等の)を内蔵した双方向通信携帯用接続アダプターみたいな格安オプションが出ればカーナビなんかいらない時代が来そうですね。

書込番号:4403180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WINの料金プランがリニューアル

2005/08/31 19:43(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:828件

ドコモが11月よりWINそっくりの料金プランに変更しますが、auも対抗して11月にリニューアルします。
ドコモとauの二強がお互いを意識し過ぎてますね。

どうせなら1xの通話料金を格安にして差別化して貰いたいです。

書込番号:4389964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2005/08/31 19:45(1年以上前)

URL載せるの忘れました。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0831/besshi.html

書込番号:4389972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/08/31 20:26(1年以上前)

分かりやすい料金改正ですね。
ドコモはなんだかんだで細かい点まで修正入ってるので、一般の方にはわかりづらいかな。

どうせなら通話料金もほんの少しでいいから安くして欲しかったな。

書込番号:4390081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/09/02 14:57(1年以上前)

プランLLの課金を60秒→30秒単位にして貰いたいです。

書込番号:4394294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

N901iSのアップデート

2005/08/23 23:05(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

N901iSのソフトウェアを更新して下さい。(という情報があります)
ちょっとしたバグが直るのでやってみたらいいかもしれませんね。

書込番号:4369786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

スレ主 T-vatsx2さん
クチコミ投稿数:30件

昔はauよりDoCoMoの方が通話エリアが広かったような気がします。なのになぜ、3GではFOMAよりWINの方が電波が良いのですか??
また、vodafoneの電波のよさはどこに位置づけたら良いのでしょうか。変な疑問かもしれませんが、どなたかご教授ください。余談ですが、今自分はWINを使っており、FOMAに機種変更を見当中です。

書込番号:4320752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/01 23:48(1年以上前)

WINはcdmaOneと互換性があり、昔の基地局がそのまま使えるからです。
FOMAは、movaと全く互換性がないので、新しい基地局を一から建てているのです。
auは5、6年前にPDCを捨て、CDMA方式一本に絞ったので、3Gに集中できたんだと思います。
FOMAはmovaと平行して運用していて、しかも長い間movaに頼ってきていて、
つい最近FOMAに力を入れ始めたので、結構ハンデがあります。
といっても、ドコモの力をもってすれば、そのうちauに追いついてしまうでしょう。

vadaは、FOMAよりもスタートが遅い上、障害物に強いといわれる
800Mhz帯の電波を使いだしたFOMAよりエリアの広さでは劣るでしょう。
(auは昔から800Mhz帯を使ってます)

書込番号:4320802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/08/02 00:54(1年以上前)

通話エリアの広さ
mova>au>>ボーダ2G>>FOMA>>ボーダ3G

通話の安定性(移動中含む)
au>>FOMA>>ボーダ3G>>mova>>ボーダ2G

FOMAがauを追い越すのは、movaの空いた800MHzの帯域が殆ど使用出来ないと無理です。

書込番号:4320992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/02 01:12(1年以上前)

こんな記事があります。
http://shop.ns-research.jp/3/1/1993.html

>なぜWINはFOMAより通話エリアが広いのですか??
簡単に言うと800MHZと2GHZの差

2GHZは建物に弱いので、より多くのアンテナを立てなければいけません。
vodafoneの場合、PDC(1.5GHZ)のアンテナ数をすでに上回っているそうですがこの関係があって3Gの方が電波が弱いです。(例外もありますが。)

書込番号:4321039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/02 01:26(1年以上前)

5,6年前に、IDOやDDIセルラーは、CDMA Oneを採用したけども、通称、2.5Gと言われるものであり、3Gではありません。
一時期、KDDIも、W-CDMA方式でと言う噂があったが、CDMA Oneと互換性がある、CDMA 2000 1xを採用しました。
CDMA 2000 1xの上位のED-VOを採用していますので、下方互換で他のもの利用しています。
今も、ED-VOのエリアではない地域がありますが、その地域は2000 1xや、CDMA Oneで利用されています。

今もmovaはかなり広いエリアですけどね。KDDIとほぼ同等とかそれ以上のエリアです。

書込番号:4321073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/08/02 01:41(1年以上前)

追加です。
『電波の到達距離は周波数の2乗に反比例する。』と言う
法則が有ります。
つまりauの800MHzに対してFOMAの2GHzの周波数は2.5倍です。
その2乗は6.25です。
6.25を解り易くする為6とします。
その反比例ですから6分の1です。
つまり FOMAはの一つの基地局でカバー出来る直線距離は、auの6の1になる訳です。
逆に言うと6倍の基地局が必要な訳です。
更に面で比較すると6×6〓36倍の基地局が必要になります。

これは物理的に不可能です。

これを補足するのが800MHz/2GHzのデュアルバンドです。

しかしドコモは、FOMA専用の800MHzを持ってません。
movaの契約者が減少して空いた800MHzを利用するしかありません。
これには数年の歳月がかかると思われます。
結論として当面は800MHを実質的に独り占めしてるauがリードすると思います。

書込番号:4321100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/08/02 08:10(1年以上前)

基地局配置状況を確認するとauの6倍って楽勝と思う人の方が多いと思う。

書込番号:4321334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/08/02 08:50(1年以上前)

何を根拠に・・。
実際ボーダ2GよりFOMAの方が繋がっていますけどね・・。
建物の中や、山間部ら辺も。

書込番号:4321380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/08/02 18:52(1年以上前)

>4321380]ももちぃ さん

基地局の数をひとつひとつ数えていくと、普通の人は(ry
YOZANとauの2GHz以外全部使ってるけど、mova800MHz以外はエリア狭いな〜って感じます。
暇なんで、全国あちこち遊び歩いてる実感より。

書込番号:4322225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/02 20:22(1年以上前)

>しかしドコモは、FOMA専用の800MHzを持ってません。

そももそも、総務省がFOMA専用として周波数を与えてくれないかと・・・
auでもau専用ではないので・・・
あくまでも、一定期間総務省から電波を貸し出されてるのに近い。だから、専用と言うのは無理かと・・・
今のFOMAは、まだドコモに割り振られた周波数の大半がmovaで利用されているためにFOMAとして利用するのは不可能でありますが。

当初3Gは2Ghz帯でサービスするってことが条件で2Ghz帯を与えてもらったが、それが変わり他の周波数でも3Gサービスが提供出来るようになり、auは800Mhz帯を使いサービスをしてるんだけどね。
auは2G帯ももってるが、ほんと使われていないのが現状・・・

ほぃほぃ さんは、全キャリア使っておられましたよね・・・
ASTELは全国で消え去ったもしくは、消え去ること決定してるから除外したとして・・・

書込番号:4322412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/03 01:38(1年以上前)

アンテナの設置状況は地域によって差がありますからね。2Gも3Gも
vodafone(2G)だと東海は充実しているけど、関東甲信は弱いとか(Jフォン躍進時に関東が足を引っ張った要因かも。)
それとvodafoneの2Gだとステーションの位置情報でアンテナが多いか予想つく。(田舎で電波状況が悪い位置情報がころころ変わる。(笑))

>mova800MHz以外はエリア狭いな〜って感じます。
同意。movaが最強ですね。特に山間部。auとvodafoneは不安定だがmovaは3本たっていたことがありました。
800MHZでありながら基地局も充実していますし。

書込番号:4323340

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-vatsx2さん
クチコミ投稿数:30件

2005/08/06 13:53(1年以上前)

みなさん、丁寧なご教授ありがとうございました。ひとつひとつ参考にさせていただきました。このままauのままにしようかなと思い始めました。
次に機能面ですが、機能の平均ではDoCoMoとau、ボーダフォンの機種ではどこの会社が優っているのでしょうか。会社の比較ばかりですみません。よろしくお願いします

書込番号:4330089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/06 19:18(1年以上前)

ドコモならSH。
auならK以外。
vodaならTとSH。

とりあえず上記が無難です。
何の機能が欲しいのかあまりに曖昧すぎるので、
これくらいしか言えません。

書込番号:4330638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/08/06 23:26(1年以上前)

>[4330638]TRAIN さん

>ドコモならSH。

自分はSH以外だと思いますよ。

書込番号:4331133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/08/07 00:07(1年以上前)

何を根拠にSH以外と・・?
「機能」ならForSHで決定でしょ??

書込番号:4331252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/07 00:48(1年以上前)

>ももちぃさん
おそらくマルチタスクでしょう。

スレ主のレスを読み返してみると、間違ってたみたいです。
「各キャリアでどの機種が優れているか?」と思い込んでしまいました。
「機種の平均的な機能は、各キャリアで比べるとどこが優れているか?」ですね。
こればっかりはユーザのニーズでしょう。

僕はナビウォーク、時刻自動修正、まともなメールの添付が必須なので、
au以外使えない状況です。

書込番号:4331340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/08/07 02:25(1年以上前)

了解しました。

書込番号:4331471

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-vatsx2さん
クチコミ投稿数:30件

2005/08/08 00:36(1年以上前)

みなさん貴重な書き込みありがとうございます。
やはりauの端末以外ならSHですか。自分がどこかでみた顧客満足度のグラフでもSHが群を抜いて1位だったのを記憶しております。余談ですが、個人的にはSHのデザインも気に入っています。(SH901iC、iS、902SH辺りが好きです)やはり機能重視なら基本的にSHが良いようですし、自分もDoCoMoに乗り換えるならSHにするつもりです。
話題が大きく変わりますが、携帯の業界に新たな会社が参入するという噂を耳にしました。どなたかその噂を事実に確定するようなことを知りませんでしょうか。非常に気になります。話題が次から次へと変わって申し訳ございません。

書込番号:4333611

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-vatsx2さん
クチコミ投稿数:30件

2005/08/21 00:04(1年以上前)

すみません。902SHと言うのはvodafoneの端末を指します。

書込番号:4362519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

当たり外れ

2005/08/16 23:01(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:9件

同じ携帯なのに電波が良い、悪いが違う。という噂を聞きました。
本当はどうなのでしょうか?

書込番号:4353057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/08/16 23:11(1年以上前)

工業製品ですから、俗にいう当たりハズレはあると思います。
電波の掴みは、端末の設計などにもよりますし、端末の置
かれている環境にもよるでしょう。
当りハズレと言うぐらいな物ですから、買ってからのお楽しみ
でよいのでは。
本気で気になるなら、携帯はおろか何も買えません。

書込番号:4353096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/16 23:15(1年以上前)

すぐにありがとうございます。
次、ケータイを買うときは、くじ引き感覚で買います。

書込番号:4353108

ナイスクチコミ!0


ALL2さん
クチコミ投稿数:22件

2005/08/16 23:47(1年以上前)

そこまで(くじ引き感覚)思う必要はないかと(苦笑)

たしかに個々人の環境、状況によって電波の掴みが悪いとかはありますし、“機種”ごとの電波の掴みの良し悪しはあるとは思いますが、端末の個体差はさほどには無いように思っています。(皆無とは言いませんよ)

また、どうしても気になるというレベルならショップに持ち込むという手もありますし。

書込番号:4353191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/17 01:43(1年以上前)

では占い感覚で。(あまり変わらない?)

書込番号:4353466

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/08/17 05:40(1年以上前)

くじ引きや占い程度でしか、当たり機体を引けないとまで割り切れるなら、こわいものなしでしょう。

通常は、大量生産の工業製品で外れを引く方が少ないのですが。

書込番号:4353643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W31CAの板

2005/08/10 00:20(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

板というか、価格情報など参照できないのですがどうなってるのでしょうかね?
まぁ、朝になれば復旧していると思いますが^^;

書込番号:4337899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/08/10 00:34(1年以上前)

データベースのWA31CAのカテゴリー番号が空白になってますね。

書込番号:4337946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)