
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年5月20日 20:17 |
![]() |
21 | 10 | 2016年5月14日 20:10 |
![]() |
10 | 6 | 2016年4月26日 20:11 |
![]() |
7 | 7 | 2016年3月20日 17:59 |
![]() |
32 | 15 | 2016年3月17日 21:56 |
![]() |
65 | 31 | 2016年2月3日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
「VoLTE (HD+)」って音声通話のクオリティアップをしてるんですが、現状携帯は通話用途しか利用してませんで、しかもauのSHF32を利用中です。
で、皆さんにお伺いなんですが、この「VoLTE (HD+)」ってのはドコモではスマフォでのスペックですが将来はフツーの携帯でも期待できますかねぇ。
あるいは、auでもドコモの「VoLTE (HD+)」のようなauのヴォルテ通話のクオリティアップを期待できますでしょうかな。
しっかし、現状のヴォルテがAMラジオのクオリティで、「VoLTE (HD+)」がFMですか。
1点

普通の携帯=Androidベースの携帯になりますから
LTE対応になるから将来的にはVOLETになります。
各社3Gを早く停波したいのが本音かと特にau辺りは?
書込番号:19891326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板

>とおりすがりな人さん
初めまして。
だって都民の税金
槍隊放題、かけ放題
実質0円
猪瀬さんが結局良かったんでないの?
踊らされてババ掴んじゃった。
しかし都民の方は
空き管やマジコン連4や愉快な山本さんだったり。
マゾじゃないかと暫し3分間。
ハゲゾエ曰く
「都民の9割韓国が大好き」
なるほど納得。
書込番号:19770517
5点

長電話
だ〜いすき!
書込番号:19770559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この前、韓国のSIMカード買ったけど1000円位でしたよ。
書込番号:19770660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

政治家なら盗聴リスクの低い通信通話手段を選択して欲しいし、そうするよね!?
1000円の SIM買うようなヤシなら 知事失格だし、
その金額基準を政治家に求めるヤシは 人間失格かな?
書込番号:19770725
1点

>吾輩は虎であるさん
なんか嫌な事でもあったの?
書込番号:19770737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.rbbtoday.com/article/2016/04/08/141312.html
こんどは携帯電話税創設目指すってさ
書込番号:19770770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160407-00000563-san-pol
追加ww
>歯欠く.comさん
舛添はダメダメですね
書込番号:19770893
2点

さつきサンは別れて正解だね。
それよりも、サナエちゃんの方をどうにかしないと…。
一括 0円が無くなったのに、auと Soft Bankの、まともなデータ通信量の月額使用料金は安くなっていない。
書込番号:19868368
3点

>それよりも、サナエちゃんの方をどうにかしないと…。
辞任若しくは真っ当な人に交代すれば大抵、少しは変わると思います。
停波宣言といい、ロクでもないことを提唱し、自分の価値観を庶民に押し付けている訳ですから。
一括0円でゲットして何が悪いのでしょうかね?
政治家なので幾らでも出せるのだとは思いますが、私ら庶民には有難い存在でしたからね。
書込番号:19873360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
※今後の法改正で気になる「契約解除&海外端末の利用」について今後の予想についての参考情報です。
『法改正で「初期契約解除」「海外端末の国内利用」はどうなるのか』
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mca/20150417_698202.html
政府は4月3日、「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」を閣議決定した。国会に提出された段階のため法案はまだ成立していないが、初期契約解除や海外端末の技適問題など利用者にとって関心の高い内容の改正も含まれている。
(サイト内記事引用)
0点

「海外端末の国内利用」
>訪日外国人に対して、期間を定めた上で解禁される方向だ。
外国人観光客(の落とす金)目当ての、例外的処置です。
オリンピックで外国から大量に押し掛けるのを見込んでのもあるね。
>一方、国内での違法な端末の利用を防ぐべく、規制の強化も盛り込まれた。
日本人(在住、国籍)は認められません。
結局、金目当てで、法や道理をねじ曲げてるいい例です。
ねっ。政治家って糞でしょ。
ねっ。法律なんていい加減なもんでしょ。
書込番号:18690622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自民党が大勝した時点でキャリア側に有利な法改正になるのは予想出来た
5月からのシムアンロック義務化も、購入後のサポートでのシムアンロックを義務付けしただけで販売時点でのSIM FREE販売を義務付けしたのでは無い
(逆にキャリア側にはシムロック販売を合法化した)
技適無し端末使用も海外からの旅行者のみに許可
日本国籍所有者には何も法規制緩和は無し
書込番号:18691103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん まったもっておっしゃる通り。
総務省はキャリアの犬。
SIMロックが解除されても誰も幸せになれない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20150424_699385.html
たとえばNTドコモ、従来は、3,000円の手数料は必要な物の、「端末を購入したその日であっても解除が可能だった」。しかし総務省のSIMロック解除のガイドライン改正後、明らかにNTドコモでは改悪となり半年の解除制限期間が儲けられる。
やるならやはりキャリアが端末を売る事自体に法規制を掛け、端末はメーカーが家電店で自由にSIMフリー端末を売る様なシステムを構築しないともはや腐敗は止まらない。
政治家
海外往来の激しい政治家ほど技適マークのない海外モデルのスマホ使ってるからね〜ケラケラ。
書込番号:18716876
1点

民主政権時代にせめて「技適」と「B-粕」だけでも廃止させてくれていたなら。私は民主を熱狂的に支持しただろうね。無論そんな優秀な政権なら「副島の失態をも回避したであろう」と。
書込番号:18716903
0点

技適で守られても日本メーカーは生き残りが厳しい
TPPで将来、技適なんていつまで続くかどうか
B-CASも無くなるかも
自民党と官僚がくっつくといつもこのパターン
軽自動車税が上がったのに皆、懲りないのね
ユーザーの使い勝手悪くして税金徴収するのが上手いですからねえ
書込番号:18718424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5月21日から初期契約解除(所謂クーリングオフ)が始まります(但し、契約回線のみ)
それで解せないのが
契約時の説明不備だけではなく、
ユーザー側からの一方的な解約(8日以内)も可能となっているのですが、
例えば、ドコモで契約したが気に入らなかったので
解約した場合・・・
SIMロックされた端末は手元に残り、ローンを払い続けるわけです。
ドコモが気に入らなかったから解約したのに
ドコモ以外のキャリアや海外キャリアで使うことができない!?
ドコモ系のMVNOは使えるでしょうけど。
(アンドロイド機はAUは電波が違うのでダメですが
アイフォンのSIMフリーなら全キャリア可能なはず)
これは いくらなんでも
おかしいのではないでしょうか?
制度実施までに改善・・・されないでしょうねー!?
書込番号:19821978
0点



携帯電話何でも掲示板
父親の契約から母親に名義変更しました。
ハガキで使用金額の請求がくるのですが、ハガキには父親の名前で請求されていました。
私(私は息子です)がワイモバイルに電話で聞いたところ、電話の端末の名義を変えましたとのこと。
名義変更って請求先も含めすべて変更という意味だと思っていました。
この端末の名義変更で手数料の3240円が請求されていました。
今度は請求先の名義変更しなければならなくなりました。
年金で暮らしている父親と母親は困っていました。
ワイモバイルはずいぶん手数料でお金とりますね。
0点

請求先の変更は手数料取らないと思うけど、ワイモバイルにきちんと確認しました?
書込番号:19705640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
返信ありがとうございます。
私(息子です)がワイモバイルに電話したさい、ケンカ腰になってしまって料金まで聞けませんでした。
契約者本人(母親)ではないとお答えすることはできませんと言われてしまいました。
高齢なため母親はちょっと無理だと思います。
もう一度明日私(息子です)が電話してみようと思います。
書込番号:19705724
1点

>チューベイさん
名義変更はあくまで名義だけの場合が多いです。また、個人情報保護法の関連を考えると契約者以外の方は家族でも契約情報は明かせません。
お母様とショップに行かれる事をおすすめします。
書込番号:19705911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

委任状有れば本人行く必要無いと思うけど
まあ委任状自体はショップ行って貰う必要有ります
契約名義と請求先が違う、と言う話は請求先が違う話かも知れませんけど、契約名義変更は手数料かかりますね
通常は契約名義=請求先名義だと思いますけど、当初契約はどうなってたんでしょうね?
書込番号:19705936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リズム&フルーツさん
返信ありがとうございます。
母親と時間の合うときにワイモバイルのショップに行ってみようと思います。
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
当初の契約がどうだったかわかりませんが、ウィルコム時代から契約し続けて16年以上です。
ちなみに今使用している端末はWX340Kになります。
書込番号:19708225
0点

ショップで契約名義と請求先確認する方が確実でしょうね
書込番号:19708632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
ショップにて契約名義と請求先を確認することにします。
皆様いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:19711869
1点



携帯電話何でも掲示板
ソフトバンク、加入3年目以降に契約解除料のかからない新料金プラン
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=55473/?lid=myp_notice_prdnews
従来の話し放題月額2700円
新料金プラン月額3000円
3年間で差額10800円
なんと従来プランで解除料払った方が安い...
流石ソフトバンク
4点

3年「目」以降なので、25か月の契約で大丈夫ですよ。
書込番号:19698643
3点

ソフトバンクが次にやりそうなのは、端末購入の際分割の場合36回払い固定ですかね〜
新プランにする場合は36回払いで3年目と3年払いで混乱させる仕組み。
書込番号:19698649
3点

>sandbagさん
ご指摘ありがとうございます。
よく読まないとダメですね。
失礼しました。
訂正します。
25ヶ月目の解約で従来プランより2300円お得、
33ヶ月以上使用する場合は従来プランで解除料払った方が得だということです。
書込番号:19698652
0点

> 25ヶ月目の解約で従来プランより2300円お得
疲れてんの?、計算できないの?
書込番号:19698674
5点

書き忘れた。。。
25か月目は更新月なので 解約料不要のため、従来プランのほうがエエやろ!
書込番号:19698683
3点

>跿等姐さん
>25か月目は更新月なので 解約料不要のため、従来プランのほうがエエやろ!
それ!
書込番号:19698689
0点

>跿等姐さん
怒らないで下さいよw
足の指と合わせて20本しかないから20以上の計算は苦手なの!
説明するの恥ずかしんだから...
これ以上いじめないで〜
書込番号:19698704
0点

ほのぼのしてますね〜。
支払いの計算にずれがあるかもしれませんが、ざっくり計算した場合、カケホーダイプランだけで解除料と計算すると27〜31ヶ月目以外は旧プランが安いみたいですね。
ソフトバンクは騙す気満々ですね〜。
書込番号:19698781
5点

>sandbagさん
計算ありがとうございます!
やっぱ指よりコンピューターだなぁ
書込番号:19698919
3点

>とねっちさん
auも追随するみたいですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748620.html
相変わらずの無頓着ですね〜。
で、auも罠?お茶を濁しましたね。(笑)
書込番号:19699079
3点

>ドコモバンクヒーローさん
auとSBの料金プランはほとんど一緒ですもんね。
あちらが出して来たらこちらも無きゃって発想なんでしょうね。
ここでdocomoが月額変わらずで37ヶ月目から解除料なしとか出してくると面白いんですけど...
書込番号:19699398
0点

auも新プランだと、25ヶ月以降の解約は解約金かからないと言っていますが、月額324円高くなるらしく、28ヶ月以上だと解約金払ったほうが安いんですよね!でも、私の家族は10月に携帯契約していて4月が、毎月割りの更新月なので、もし、解約したくても携帯の更新月過ぎに解約してもこちらは解約金かからなくても毎月割りのほうは解約金かかってしまうわけで、いずれにしても解約したら今までの解約金よりもかかってしまうためどっちみち解約出来ません。したがってソフトバンクやドコモには変えられないわけです。
二年契約をなくして解約金かからなくするなら、月額上げたら意味ないと思うのですが!
書込番号:19702403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 二年契約をなくして解約金かからなくするなら、
> 月額上げたら意味ないと思うのですが!
もともとは 二年契約にすれば 基本料金が ほぼ半額になる!、
半額にしてるのに途中解約したらペナルティ払ってね!、
ってところからスタートしたのだから 月額があがるのは
ある意味 当たり前でしょ。。。
2年縛りなしのプランもあるのだから、選択の自由は消費者にある。
なのに、2年縛りの料金のまま 縛りだけ無くせ!!!、ってのは
どうなんだろう。。。。
おかしな要求ばかりするから ネジれた料金体系になるような気がす。。
単純に キャリアは儲け過ぎだから 全ての料金をベースダウンしろ!
ってのが 真っ当な感じがするけど。。。
まぁ、私は非常識だから 常識ある皆さんとは ズレてるんだろうナ♪
書込番号:19702823
3点



携帯電話何でも掲示板
三大キャリアに関し、キャッシュバックが案内されている場合は状況提供してほしいとの総務省のお達しがありました。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_02.html
情報提供内容については、以下の通り。(抜粋)
-----------------------
メールに記載頂きたい内容
(1)携帯電話事業者の名称(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社又は株式会社ウィルコム沖縄に限る。)、
(2)端末の機種名(スマートフォンに限る。)、
(3)割引・キャッシュバック等の額、
(4)割引・キャッシュバック等の条件※1
の4点が確認できる店頭ポスターやチラシ等をスキャン又は撮影した画像ファイルの添付
なお、ウイルスチェックを行うため、添付ファイルにはパスワードを掛けないようお願いいたします。
タイトル又はメール本文に
(5)割引・キャッシュバック等の実施日又は期間、
(6)割引・キャッシュバック等の実施店舗の名称又は場所(可能ならば店舗が特定できる住所)
の記載
※1 ポスターやチラシ等の注意書き等において、割引条件等に関する詳細な記載がある場合には、その旨が分かるよう拡大したファイルについても添付していただくようお願いいたします。
-----------------------
はい、ここ注目。
>端末の機種名(スマートフォンに限る。)
ガラケー、タブレット、ルーターなどは対象外。
抜け道ありそうですね。
1点

まるでキャッシュバックしたら犯罪みたいな扱いですね。
タブレットと抱き合わせ販売が常態化しそう
書込番号:19548347
2点

注目すべき点は
>情報提供の対象
行き過ぎたスマートフォンに係る端末価格割引・キャッシュバック等(スマートフォンの端末の購入を条件とした割引・キャッシュバック等が、端末価格相当を上回るもの)
「行き過ぎた」のボーダーラインがあやふや過ぎるw
端末価格相当を上回るものとされてますので一括0円だけでもアウトって事?
キャッシュバックや割引自体を禁止にする訳では無いし
民家企業の企業努力へも口出す気満々?
今迄は機種変更だけで養分だったが、やっとMNPするタイミングがやって来て
さぁ安く買い換えられる〜って人も多いでしょうに。
何が公平で何が不公平なのかハッキリさせて無いよね。
一部の転売目的の古事記さんの事を言ってるなら、加入台数制限とかMNP回数に上限を設けるだけで良い話。
いちいち通報者って居るのかな〜?w
書込番号:19548366
5点

>とねっちさん
キャリアが中古事業も開始して、抱き合わせ販売かつ
パチンコ屋みたいに三店方式で客に還元を思いつきました。
>Re=UL/νさん
>いちいち通報者って居るのかな〜?w
各キャリアがライバルキャリアの通報をするとかw
書込番号:19548393
1点

ドコモが販売奨励金を続けると宣言している以上は長期契約者が損をするのは同じなんですけどね。
書込番号:19548477
0点

この手の話題で毎度思うのだが長期契約者が損してるんですか?
書込番号:19548483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>長期契約者が損をするのは同じなんですけどね。
福袋を並んで買ってたり
タイムセール品を買ったりする人が得をしてます。
普通に買う人が損をするから福袋やタイムセールをやめろという事ですね。
書込番号:19548566
5点

情報提供者にはキャッシュバックしてくれるんでしょうね。
まさか、官僚の方々は給料もらってやって、そして民間市場を荒らして、
国民はタダでこき使えるとか思ってやしませんよね。
書込番号:19548617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

携帯電話って この手の無駄を徹底省いたら 毎月の通話その他での料金は3千円に納まるはず。
携帯で6千円も7千円も 或いはそれ以上払ってる人達って 騙し取られているの気が付いてるのかな?
書込番号:19549146
1点

販売促進費だから別な勘定だと思うけどな
だからキャッシュバックやめても何も安くはならないのが現実かと
書込番号:19549195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売奨励金はMNP顧客を得た際の額が大きく設定されているので、販売奨励金の用途もMNP顧客を得る目的で使われることになるのです。
機種変更とMNPの販売奨励金の差が大きいのが問題ですね。
書込番号:19549270
0点

>携帯で6千円も7千円も 或いはそれ以上払ってる人達って 騙し取られているの気が付いてるのかな?
ほとんどの方は乗り換えれば安いって知ってるけど
〇乗り換えって良くわからない
〇安売りしてる店探すのがめんどくさい。
〇今すぐ新しい端末欲しい。
〇メアドの変更を案内するのが面倒
このような理由で使い続けているだけだと思います。
教えても興味ない人は食いついてこないし、食いついてくる人はすぐ実践するし
書込番号:19549352
3点

・MNPばっかりずるいずるい。
・長期利用者が優遇されないのはおかしい。
・不公平だ。
機会は公平にあったのに、不公平とかわけらん事言って、
結果、みんな値上がりしましたとさ(長期機種変組も)。
めでたしめでたし。
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑藁童
呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆
書込番号:19549444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分が損してでも他人が特をするのが許せない。
寝ているだけで餌が運ばれてこないなら、餌を取りに行く事を禁止しろ。
この手のバカを口実に役人とキャリアが結託、値上げしてウハウハってだけの話ですね。
書込番号:19549537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でも実際、「密告してくださ〜い」って恐ろしい政治下になったもんだ。
永田町、霞ヶ関の連中は、意味わかってないだろうが。
書込番号:19549815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ看板出さなきゃ問題無いって言ってるようなものですけどね。
書込番号:19549857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まあ看板出さなきゃ問題無いって言ってるようなものですけどね。
( ̄ロ ̄|||)オオオォォォ!?
ナイス×100。(でもシステム上、ナイス×1)
書込番号:19549887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
まったくその通りですよね。
僕もMNPで月々安く利用していますが(いわゆる乞食と言われる金銭目的のMNPはしたことありません)、周りの人に丁寧に説明しても、実践した人は皆無ですね。
MNPのキャッシュバックは企業努力の一つの形であって、規制するのはどうかと。
ケータイ代金が高いというのも問題ではない。
唯一問題なのは、横並びの利用料金。
今回の政府の介入で、端末購入代金ですら横並びになりそうですね。
書込番号:19549976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 端末購入代金ですら横並びになりそうですね。
同じハードウェアメーカーが 同じようなパーツで同じようなラインで作ったものを各キャリアに
OEM提供してるんだから 端末代金の ほぼ横並びは真っ当じゃないの?
書込番号:19550007
4点

定価と言うか原価が横並びなのは当たり前ですから、値引きを禁止してくれればキャリアはウハウハですね。
で、MNPで渡り歩いて最新端末をタダでせしめ続けてるのも立派な古事記だと思いますよ。
ガチの人は最新端末を自分用に下ろしたりはしませんが、CBは自動的に付いてきますし、手に付いてる粟に本質的な違いはありません。
書込番号:19550110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)