携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

907iの危険性

2008/08/19 00:08(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

http://905i705idocomo.blog31.fc2.com/?m
907iで始まるサービスの危険性について予想がかかれています。生活支援サービスは鵜呑みにできない

書込番号:8224469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/08/19 06:55(1年以上前)

国民総管理システムですね やばいね
住民基本台帳ネットワークシステム より ひどいね
思想信条の自由が犯されそうですね 
収集したデータは 公安 政府 自民党 が自由に閲覧 か
特高警察の復活か?

書込番号:8225139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/19 09:14(1年以上前)

敏感なすぎもしますが・・・そうも考えられるということでしょうか。
設定でOFFに出来るんじゃないですか?

政府が絡んでいて、個人情報から行動情報まですべて政府が収集できるとは思えないです。
資金的な援助をしてるだけじゃないですか?
いろんな分野で政府はプロジェクトに援助してますが、実用的な内容じゃなくても援助してるケースが多々ありますし。
というか技術的に怪しいものでも体面が良いものなら援助する傾向にあります。

書込番号:8225391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/08/19 10:01(1年以上前)

これまでの政府の政策により
国民は学力(モラル?)の低下により 投票に行かない人達を大量に造りました
または 政府の政策に反対しない人達を造りました(学生運動が無くなりました)
後は 一部の人にとって不都合が起きないように国民を監視する必要が有り
古くは国民総背番号制、今は住民基本台帳ネットワークシステム
つぎは生活支援サービスの名を借りた国民の監視 名目はテロの防止

書込番号:8225500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/08/19 10:07(1年以上前)

自民党を支持します
自民党大好きです

書込番号:8225512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/08/19 10:26(1年以上前)

http://pitta.kenjikobayashi.com/?eid=600677

GPSの義務化の話しもありましたしね

僕は自民党を支持します
献金もしています
大好きです

書込番号:8225565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/19 10:33(1年以上前)

「政府がどうしたからこうなった」というよりも個々の思想の問題だと思いますが。
なんか、違う場所で話した方がいいような内容ですね。
政治的思想についてはここで対話する必要はないと思います。

書込番号:8225583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/19 11:39(1年以上前)

様々な意見ありがとうございます
907がどのようになるかますます気になることは間違いないと思います

書込番号:8225771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/08/19 19:24(1年以上前)

907は危険な匂いのする携帯ですね。

書込番号:8227043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カシオがソフトバンクに参入

2008/08/19 18:13(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

先日の決算発表で、社長が口を滑らしてカシオが参入見込みであることを漏らしてしまいましたが、正式発表きました。

ソフトバンクモバイルとカシオ計算機
携帯電話機の開発・供給で合意
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080819_01/index.html
だいぶ前に堕ちた天使さんが、ソフトバンクは端末のメーカー数を増やすことが課題だというようなことを言っていたと思いますが、これでソフトバンクになってから、パナソニック、アップル、カシオと3社ほど増えてだいぶにぎやかになってきました。ドコモだと、各社横並びのモデルが多いのですが、ソフトバンクの場合は比較的各社の端末は個性があるのでカシオの参入でラインナップが個性的になるんじゃないですか。

書込番号:8226813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

BBコミュニケータの罠

2008/08/03 14:58(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 カイ父さん
クチコミ投稿数:6件

他社ADSLでもBBコミュニケータに入ればホワイトコール24が利用できて家の固定電話とソフトバンク携帯間通話が無料!!!
になるのは1回線(携帯)のみです。皆さんご存知でしたか
騙された感一杯です

書込番号:8163003

ナイスクチコミ!0


返信する
Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/03 22:17(1年以上前)

>1回線(携帯)のみです。
あれ、1回線のみでしたっけ。たしかYaboo!BBあるいはBBコミュニケーターの契約者、及び家族の名義の回線でホワイトプランの携帯がホワイトコールを申し込めると思いましたが。
https://bbcc.softbank.jp/personal/01_about/whcall24_attention.html
https://bbcc.softbank.jp/personal/pdf/whcall24_sbm.pdf

この本人又は家族名義で登録した携帯から、全てのBBフォン(050番号で発信時)あての通話が24時間無料。あるいは、家のBBフォンから全てのソフトバンク携帯への通話が24時間無料になるはずです。

書込番号:8164756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 経費削減&副収入ナビ 

2008/08/04 19:03(1年以上前)

BBフォン・BBコミュニケータからソフトバンクケータイへの発信は、すべてのソフトバンクケータイに対して無料です。

ソフトバンクケータイからBBフォン・BBコミュニケータへの無料通話は、
登録した家族回線からの発信のみ無料です。
10回線まで登録できます。


書込番号:8167907

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイ父さん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/04 22:05(1年以上前)

>Keystarさん、らくらく調査隊さん resありがとうございます
Keystarさんのリンク先にも
>ホワイトプラン専用割引サービス「ホワイトコール24」にお申し込みいただくことで、ソフトバンク携帯電話からBBコミュニケーターへの通話料を無料
と書いてありますがこれが「1回線だけ」だと
BBコミュニケーターサポートセンター 0800-100-5666で確認しました。
どこか約款にでも書いてあるらしいです

ご指摘のように私の勘違いで 家族も登録できれば有難いのですが・・

書込番号:8168752

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/08/05 00:53(1年以上前)

1回線は家族登録できる固定電話側の数ではないんですか?

書込番号:8169725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 経費削減&副収入ナビ 

2008/08/05 10:38(1年以上前)

>>スレ主さん

1回線と言うのは、ホワイトコール24(1台のソフトバンクケータイ)側から指定する
BBフォン・my BB コミュニケーター(050番号)の回線数です。


○ ソフトバンクケータイ → BBフォン・my BB コミュニケーター
  1台当たり1回線(1番号)指定  /  最大10台


○ BBフォン・my BB コミュニケーター → ソフトバンクケータイ
  国内すべてのソフトバンクケータイが無料通話対象


書込番号:8170649

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイ父さん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/06 21:00(1年以上前)

皆様、resありがとうございます
何だか良く分からなくなってきました。
ソフトバンク携帯に替えたばかりなのでまだ請求が上がってませんので
固定電話との通話料金も見えません。
後日結果をご報告いたします

書込番号:8176692

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイ父さん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/09 12:56(1年以上前)

やはり BBコミュニケータ(他社ADSL上でソフトバンクの電話アダプターをつけた契約のこと
https://bbcc.softbank.jp/personal/01_about/index.html)のホワイトコール24では、
BBコミュニケータ<−>ソフトバンク携帯の無料通話は1回線しか登録できませんでした。
ホワイトコール24ご注意点の
https://bbcc.softbank.jp/personal/01_about/whcall24_attention.html
提供条件書に書かれてました。
https://bbcc.softbank.jp/personal/pdf/whcall24_sbm.pdf
つまり 家の電話→どのソフトバンク携帯通話は無料
ソフトバンク携帯1回線のみ→家の電話通話は無料 となるとのこと。

これって甘く評価しても「不親切」だよね きつく言えば詐欺だよ

書込番号:8186738

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/09 23:23(1年以上前)

これは、大変失礼しました、どうやらYagoo!BBのBBフォンなら、BBフォン1回線につき家族名義の最大10回線までのソフトバンクモバイル携帯が登録可能なのに

ホワイトコール24のご加入条件
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/whcall24/#attention
ホワイトコール提供条件書
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/pdf/whcall24.pdf

BBコミュニケータの場合は、本人名義の1回線のソフトバンク携帯しか登録できないようですね。

これは、どうせADSLを使うなら、なるべくYahoo!BBを使って欲しいという罠でしょうか。

なお、登録したBBコミュニケーターなら1回線、BBフォンなら最大10回線のソフトバンク携帯は、全てのBBフォンとBBコミュニケーターあての通話が24時間無料になります。(050番号で発信した場合)

また、元のBBフォン、またはBBコミュニケーターからの発信は、全てのソフトバンク携帯への通話が24時間無料です。

書込番号:8188694

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/08/12 13:24(1年以上前)

あらまあ、本当ですね。
となると基本使用料、機器レンタル料金のことを考えるとメリットはほとんどない感じでしょうか。
でも詐欺は言い過ぎです。

書込番号:8198476

ナイスクチコミ!1


スレ主 カイ父さん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/14 15:09(1年以上前)

皆さんresありがとうございます
BBコミュニケータは他社プロバイダからYahooBBに引き込むための撒き餌なんでしょうが、皆さんも勘違いされたように家族(=複数)が無料になるような誘導の仕方は誇大広告(=詐欺)だと思いました(過去形)。
私はこれから検討される方に事前に正確な情報を伝えたかったのです
サポートセンターにかなり噛み付いたのが功を奏したのか紹介ページに1文が追加されたので満足です
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/whcall24/index.html#service

書込番号:8206414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:6件

楽天のショッピングページからパナソニックの「820P」白ROMを9,800円で購入しました。
オークションの未使用品の落札相場よりもリーズナブルでしたので価格.comの機種別掲示板に投稿したところ、翌日には削除されてしまいました。
特定の店名を挙げたわけでもなく、ましてやリンク先なども表示させてもいません。
「805PX・806Pの新品をを探していらっしゃるなら、こちらのほうが良いと思います」
とコメントを入れましたが、私的な感想はこれだけであり、「製品名、購入価格」、「楽天内のショップ(ショップ名は記載していません)での購入」以外の一切の情報は書き込んでいません。
もちろん私は業者でもなく、表題以外は他意は有りません。
ましてやこの文章だけでは「やらせ」の宣伝・PRにもなってないと思うのですが、、、。

書込番号:8190008

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/08/10 10:27(1年以上前)

以下の投稿ですか?
残していても別に構わないと思いますが、私的には微妙な感じがします。

−−−−−以下引用文

カラーはブラックのみの扱いでしたが、税込み9,800円で入手できました。
使用中の905SHが故障して中古の白ロムをオークションで探していましたが、
楽天ショップで上記価格で購入しました。
保証無しの個人売買よりも有利な条件でラッキーでした。
まだ残っているようでしたので「820P」で楽天のトップページから検索してみてください。
肝心の使用感ですが、これぞスタンダードと思わせる質実剛健な携帯です。
この価格なら、同じ新品でも705PX・706Pには手を出さないほうが堅実と思います。

2008/08/09 00:18 [8185167]

書込番号:8190076

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/08/10 10:34(1年以上前)

誰かが通報したんですかねf^_^;
予備機は欲しいが回線増やしたくなくない人には悪くない選択肢ですかね?

書込番号:8190110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/10 10:43(1年以上前)

他の大型掲示板では「お世辞にも品があると思えない言葉遣い」や「人道的に許しがたい中傷」が横行して、見ていて嫌悪感すら覚えるサイトもありますね。
当方自身にも気づいていないマナーの悪さがあったのかもしれません。

書込番号:8190152

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/08/11 10:53(1年以上前)

 価格コムの投稿削除を行う際の基準は明確化されていません。かくいう私も何回か削除されていますし、ちょっとオーバーに表現するとデジタル一眼レフの掲示板などでは投稿した分の半分近くが削除されています。削除の理由は下記のようなものと考えています。

1.自己の発言で明らかな誤りがあった場合、申請することにより削除してもらえる
2.他者の発言でも相手を誹謗中傷しているもの、公序良俗に反するもの、マナー違反の発言などは申請することにより削除可能(通報者に結果は知らされない)
3.商品の話題と関係のない雑談も削除対象で、これも申請が可能

以下は価格コムの判断で削除されるもの(この基準が公開されていない)
4.議論が白熱し感情的対立が明確になったとき(火種となった発言以下がごっそり削除されるようです)
5.アフィリエイトを含め広告宣伝を目的としたもの
6.個人間取引を持ちかけるような書き込み

 当然色々な発言にはグレーゾーンがありますので、「え、こんなものまで・・・」と思うようなものまでバッサリ切られることもあります。私としてはこのあたりを少しオープンにして欲しいと常々思っています。スレ主さんにはあまり参考にはなりませんが、下記はデジタル一眼レフでのこういった問題を採り上げたスレッドです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=7713498/

書込番号:8193998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/11 21:58(1年以上前)

巨神兵さん、ご丁寧なレスとても参考になりました。
実は写真撮影は私の唯一の趣味で、積極的な書き込みこそしていませんが、よくこのサイトを参考にさせていただいています。
ひところよりもデジタル一眼は安価になりましたが、ごく普通のサラリーマンの1ヶ月の小遣いで到底買えるわけでは有りません。
それゆえ購入後所有機に思い入れするのは自然ですが、その思い入れを正当化するために他機種を批判することで溜飲を下げている投稿者は確かに存在します。
逆に他人からケチをつけられた所有者は「売られた喧嘩を買って出る」ことで、お決まりのパターンに発展するのでしょう。
このサイトの性格上、スペック論がスレの中心になるのは仕方ないのでしょうが、カメラを買う目的が「撮影する」ことよりも「所有して自己満足する」ことに偏ってしまってきていることに憂いを感じるのは私だけでしょうか。
本文から大きくズレてしまいましたが、このようなことを書き込むとまた削除されちゃいますかね。
以上「駆け抜けるレッドアロー号」が大好きな中年の戯言でした。

書込番号:8196229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

KDDI、小野寺社長の意味深な言葉。

2008/07/22 23:54(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:98件

皆さんどうもこんにちは!

本日、KDDIより今年度の4月〜6月までの業績が発表されました。
割引プランの拡大や機種の売り上げが響き3年ぶりに減少したそうです。

会見で小野寺社長は、
『春モデルではユーザーが求める魅力的な機種がなかった。 でも秋冬モデルでは巻き返せるでしょう。』と語りました。

何か、意味深じゃないですか?

秋冬モデルには何かあるのでしょうかね。

聞いた話では松下がauの夏モデルでVIERAケータイ(W62P)を出す予定だったけど、
auが提示した機種を作る際の上限価格を上回るため作れなく断ったらしいです。

秋冬モデルでは出てほしいですね、
VIERAケータイ!

では、どうもでした。

書込番号:8114903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/23 08:48(1年以上前)

根拠の薄い想像ですが…


・スマートフォンの登場
・iPhone対抗用にフルタッチセンサーモデルの導入
・まだauにないメーカーモデルの導入

現実的な予測として
・KCP+ver.2の導入
・他キャリアへの流出抑制のための『ハッタリ』


さてさて、どんなもんでしょうね

書込番号:8116035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/07/24 13:18(1年以上前)

このとおりの発言ならば春モデルを気に入って購入した者に対して配慮を欠いた失言ですね。

書込番号:8121038

ナイスクチコミ!0


JUNゾーさん
クチコミ投稿数:134件

2008/07/24 15:17(1年以上前)

「春モデルも自信を持って出したが、ユーザーには支持されなかった…。」
という意味の事が言いたかったのでは?
そうだとしても皆さんご意見はあるでしょうけど…。

>「秋冬モデルでは巻き返せるでしょう。」

株主も聞いているだろう中で、
「秋冬モデルもどうなるか分かりませんが…」と言える訳もないから、これだけでは何とも言えないでしょうね。

ところで、夏モデルはどこに行ったのやら?

書込番号:8121297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/24 15:47(1年以上前)

auはハイスペック機をなぜ販売しないのでしょうか。端末価格を抑えるためなんて言われてましたが、決して安くはないですよね。全部が全部とは言い切れませんが、魅力的な機種イコール、ハイスペック機ということが多いと思います。キャリアを代表するフラッグシップモデルなくしてau浮上はありえないです。906や923SHみたいにな機種を望んでいるauユーザーはたくさんいるはずです。今度こそ裏切らないでほしいですね。

書込番号:8121339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/07/24 18:29(1年以上前)

皆さんご返信頂きありがとうございます。

確かにauはドコモと比べハイスペックな機種が少ないですよね、
毎回のモデルもハイスペック機種は1機種か2機種です。
だいたい東芝か三洋。

今回の夏モデルも都内の価格はW62SHやG'zONEW62CAは確かシンプルで5万ちょいでした。
WoooケータイW62Hは4万8千円くらいでした。
決して安くはないです。

でもドコモの906シリーズはだいたい5万4千円ですよ!
あと4、5千円でハイスペックな機種になるならしてほしいです。
どうせ自分はフルサポだし。

だいたいさー、
W61SAで3インチ有機ELが可能だったのに何で62Hは2.8なのよ?
もしこれがドコモだったら同じ3インチにしてるよ。

とりあえず液晶はせめて2.9以上ほしいです。

ちょっと熱くなりました。。。
すみません、

書込番号:8121861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/24 19:29(1年以上前)

いやいや、全然熱すぎないですよ。みんなそう思ってますよ。auは顧客満足がNo.1とか言っていて、全然声聞いてないですよ。いつもハイスペック機の最先端はauだった時代が懐かしいです。

書込番号:8122080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/08/10 02:09(1年以上前)

販売店サイドによれば、騒がれる割に高い高級機種ほど売れないとのこと。
購入するのは限定的なマニアックな人が多く、すなわち高い機種とは「アドバルーン」なんですよね。

「おっ、面白いね。えっ?そんな高いの?じゃぁ0円のはどれ?」
で契約するのが純増に効いて来た訳です。
(期待するファンとは裏腹に、実は圧倒的に売れる機種がどれか?ということが重要なんです)
ところが、軒並み割賦で0円端末が限定的になってしまっている。
新モデルと言うには中途半端な機種が多く、料金形態が高め。
新規を呼び込んだつもりが、既存ユーザを冷遇したかの形とKCP+の出来の悪さで落ちたのでしょう。

とにかく、アドバルーンがW61Sにしてもあまりにも携帯過ぎて、売れないだけで集客効果が無いことは確かです。

ソフトバンクにしても、携帯の概念を超えるiPhoneは、本質的には「アドバルーン」の一つなんでしょう。
物凄いウワサになっているから、ソフトバンクに興味の無い人まで、ソフトバンクへ足を運んだりする。そこで、、、
「(旧料金で)な〜んだ、そんなに高く付くのか」とiPhoneは止めたとしても、この時点で端末料金や料金形態などのユーザ脳内の基準を引き上げることに成功する。
「そういやインターネットマシンなんてのもあるじゃないか?」
となり、それより安い端末を見ればコロリ?
そういった機種がiPhoneで売れるということになるんです

しかし、auのSportioのauカラーやブラックぐらいでは、アドバルーンには小さ過ぎるでしょう。
フルチェンも高いだけでイマイチインパクトに欠けます。

ですから、iPhoneほどとは言わないまでも、インターネットマシン、ハリボテのプラダ、コラボでもいい、アドバルーンになりそうなバリエーションを増やすことですよね。

KCP+の安定や高速化、microSDHC対応は言うまでも無く、7Mbpsも考えないといけないですが。。。

有機ELは技術的(量産性か信頼性)にQVGAに難があるのだと思います。
それが無ければ、今ごろどこかが出していて不思議が無いです。
もちろん、東芝と三洋の61を見れば、有機EL自体に魅力が無いという風にも取れます。
「デジカメの撮影後のレタッチ何でもアリ」的発想ならいいのかもしれませんが、個人的には「アニメチック」で、どうも好きになれないのです。
(長文すみません)

書込番号:8189270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/08/10 09:13(1年以上前)

正直なところ携帯まで
ハイスペにこだわる必要性は感じませんが(^_^;)
AUがNTTのシェアを奪い取ろうという姿勢を無くして(SBは頑張っている感じがしますね)から
ユーザーニーズを
『無視してるのか?』
『理解できないのか?』
って、雰囲気がW3Xぐらいから明確ですね

端末的にも
カシオ、三洋は常に
東芝、SONYも微妙に
オモチャ感、パカパカ感というか安っぽい端末を
良い値段で売っているイメージが定着しつつあります。

今回の夏モデルでも、
シャープ、京セラのスティックタイプ以外は
私の触った感覚ではみんなパカパカ(壊れやすそう)。
カシオなんて、タフネスタイプでもヤバそう。

安っぽい商売姿勢は破滅すると私は思います。

ドコモ、SBが頑張って、少し危機感を感じてもらいたいです。

書込番号:8189835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/08/10 13:24(1年以上前)


確かに皆さんがおっしゃるとおりですね。

ハイスペックな機種ほど売れてないみたいです。

auは確かにマニア向け機種が他社に比べて多いですね。

それにしてもW53Hや61SHは強いですね。 まだランキングに入ってます。

これでauも目覚めてくれれば良いのですが、
買う人の多くはハイスペックな機種よりデザイン性を求めてるって事に。

書込番号:8190645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/08/11 02:56(1年以上前)

関連をW63SA板にも書いたのですが、挽回策かauショップは既に割賦機種の端末価格をかなり下げた様ですね。
同じフロアにある量販店が古いままで、情報さえ下りて来ていないとのことでしたが、これでは困り物な気がします。

このあたり、きちんと統一した情報で動かないと、過去の高い値段で買った、あるいは買うことになるユーザのことを考えると、不満とかが出て混乱すると思います。

書込番号:8193283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/08/11 13:39(1年以上前)

2ちゃんねるで早くも秋冬モデルの噂が出てますが本当に出るのでしょうかね?

64SHが3.5インチのFWVGA、フルフェイススライド。
62PはLUMIXケータイ、63CAはEXILIMケータイ、
63Hは53Hの後継機種で3.1インチのWoooケータイ、

今までコスト削減してきたのに有り得ないですよね?

書込番号:8194483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/08/11 14:18(1年以上前)

その4機種とも
500万画素クラスのカメラ、お財布ケータイ、FWVGA、3G+GSM国際ローミング、microSDHC
ならauも本気だと思います。
まぁワンセグは当たり前、出来ればBluetoothも。といったところでしょうか。

書込番号:8194620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/11 16:43(1年以上前)

夏モデルも発表前に高機能の噂がありましたが、実際はこの有り様。期待薄ですね。

書込番号:8195035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/08/11 16:52(1年以上前)

店頭の端末近くに張る機能マトリクスを見ると、ワンセグが省かれていますので、当たり前なのかもしれませんね。(無い機種も残っている訳ですが。。。)

カメラの画素数はソニエリのCyber-shotが単焦点とは言え海外で800万画素ですから、最大はそのあたりを出さないといけないでしょう。
もちろん、500万画素にもなればAFがしっかりしていないと宝の持ち腐れです。

書込番号:8195064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

オプション付加義務

2008/08/05 21:56(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:1774件

家電量販店や携帯ショップなどでの購入の場合
概して、契約の縛りやオプション付加義務があります。

購入者に対して、ちょっとのことでのお得感
(実質は大して差はないのに)
を煽る販売方法で、人によってはありがたいのでしょうが
私はインチキ感の方が強く感じます。

なので
今まで機種変更は常にAUショップでやってきました。

今回もAUショップへ行ってきました。
『機種変更をお願いします!』
と言って
手続き開始
何度も機種変更をしてきたので安心して、店員さんの処理を待とうとしたとき
『当店での機種変更の場合、加入していただくオプションがありまして。。。』
下敷きみたいなやつが出てきました。

おぃ。。。(-.-;)

ヨドバシやビッグの付加義務オプションじゃん

しかも、ヨドバシやビッグは価格表示のところにわかりやすく書いてあったぞ(-.-;)

AUショップ全てではなく、2ヵ月たったらオプション解除できるそうですが
そういう問題じゃなかったので

『ごめんなさい、止めます』

で、出てきました。

AUショップも苦しいのだとは思いますが

少なくともヨドバシやビッグよりもインチキくさいし、高い。

IDOから10年ちょっとユーザーです

書込番号:8172794

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1774件

2008/08/05 22:01(1年以上前)

すいませんm(_ _)mかけちゃいました。

ユーザーですが、正直、いや〜な感じです。

店舗によってはこうだそうです。

ご注意を(^-^)/

書込番号:8172816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/05 23:30(1年以上前)

オプションを抱き合わせにしているのは、
販売店にインセンティブが入り、
それを原資の一部として低価格での
販売を可能としています。(いました。)

しかし最近では、端末自体の割賦販売が
主流となってきたため、いままで端末販売で
インセンティブを獲得してきた販売店に
お金が入らなくなってきたわけです。

そこで、オプション販売のインセンティブを
少しでも獲得したいためauショップでも
デフォルト付加になってきたのではないかな?
(auショップはKDDIではなく、商社などの販売代理店が母体です。ドコモやSBも同様)

たしかにスレ主さんの言うとおり
販売店の都合のみで一種の「抱き合わせ販売」もどきを
しているので、消費者にとっては迷惑な話だと思います。

書込番号:8173438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1774件

2008/08/06 21:12(1年以上前)

だっとだっとさん

詳細な事情までありがとうございます。

私みたいなニーズは少ないのかも知れません。

ただ、オプション付加の際の価格をさも通常価格のように表記するのは嫌悪感を抱くのは普通な気がしています。

『オススメは、オプション付加でその際の価格はいくら』
『オプション付加なしで通常価格はいくら』
という販売形式にしないのは販売店のいやらしささ以外、感じません。

一番の要因は一般消費者側のちょっとでも安くニーズだとは思います。
でも
売り上げ至上主義
は私はもっと嫌いです。
AUショップ母体が毎年ライセンス契約で代理店契約をする別会社だとしても
私は責任はKDDIにあると思います。

ちなみに、代理店契約費は年間1千万円(KDDIの収入)ぐらいらしいです。

書込番号:8176740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2008/08/06 23:38(1年以上前)

使用中の人さん、こんばんわ。

私はドコモユーザー(auでなくてすいません)ですが、私も以前は量販店の付加義務オプションがいやでドコモショップで機種変していました。

今回からはどこのショップで買っても価格はほとんど変わらないはずだし、ポイントも貯まっていたので、ヨドバシを見に行きました。

確かに付加義務オプションの価格が書いてありオプションの内容が記載されていました。
内容を見ると、使用中の人さん同様、不要なオプションばかりで「やっぱりドコモショップかな」と思いました。

が、その下をさらによく見るとオプション付加なしの価格が記載されていて、価格は付加するより3000円くらい高くなるくらい。
「それだったら」でヨドバシで機種変しました。

auもドコモと同様に付加義務オプションなしの価格があり、価格が使用中の人さんが良しとする範囲内であれば、家電量販店も再検討されては如何でしょうか?

書込番号:8177543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/08/07 03:09(1年以上前)

機種変更ではオプション加入で表示価格から割引きになるという話はあるけど、
オプション未加入で高くなるというのは今のところないなぁ。

書込番号:8178125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/07 08:31(1年以上前)

使用中の人さん こんにちは

機種変更に限らず不要なOPがセットになっているショップが殆どなのが現実ですね。
対策としてはOPは月単位の金額になりますけど翌日不要OPを解約することが出来ますので、パケットのように金額の幅がある場合は不要なOPであれば最低金額で契約した方がいいですね。

翌日のOP解約でも1ヶ月分は掛かってしまいます。

書込番号:8178462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件

2008/08/07 09:00(1年以上前)

コリマアキュウムさんへ

どのキャリアでも同じ状況なんでしょうね(^_^;)
私もその線を考えています。
アドバイスありがとうございます。




au特攻隊長さんへ

オプション付加価格
付加なし価格
の選択ができなかったのが納得いかなかったです。
AUショップでです。
AUショップはやはり
他の携帯ショップや家電量販店よりも誠実であるべきだと私は思います。
御所感、ありがとうございました。




湯〜名人さんへ

回避方法はAUショップでも何個か教えていただきました。
不本意に余分なオプションがついてしまったら、御助言、実行してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:8178498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/07 09:04(1年以上前)

オプション抱合せについては、
もう当たり前のように、私もですが消費者は
”慣らされ”ていますね。

・販売店:インセンティブが欲しい
・キャリア:定額料収入が欲しい

上記の思惑が暗黙で一致して、キャリアは
販売店の対応(オプションセットでのしか販売しない)を黙認?
しているのではないかな。

書込番号:8178510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/07 09:07(1年以上前)


最後の言葉が抜けました。

私も使用中の人さんと同様の意見です。

今の販売方法が横行しているのは
なんかおかしい気がします。

書込番号:8178520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/07 09:13(1年以上前)

あまり携帯に詳しくない方だとOPに加入すると安くなるからと言われて加入することが多いですが、
実際にはOPの使い方もわからずに解除することもなく毎月料金を支払っているケースがありますね。

OPについて理解しようとしない方も悪いのですが、それをうまく利用してインセンティブを取ろうというのも好かれる手法ではないと思います。

書込番号:8178530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/08/07 12:12(1年以上前)

そのオプション適用価格の表記はいつ頃からですか?
3月にW54SAを買ったときにはそういうことはなかったですが、割賦払いが
始まってからですか?

書込番号:8178986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2008/08/07 18:28(1年以上前)

キャリアとしては入って欲しいのでしょうね。。。。
私はSBですが、やはり同じようにオプション加入が条件でした。
(確かそれを拒むとキャッシュバックがなかったのかな?)

ただ、家電量販店でしたが、係のお姉さんは慣れたもので「今回これとこれに入っていただきましたので、Aは○月○日に、Bは○月○日に、解約してください!」とご丁寧に書き込みが出来るカレンダー仕立ての用紙を渡されました。
(もちろん「一旦やめると○ヶ月間は入れないので・・・」という説明はありました)

現場の方は「嫌がられる」というのは充分承知しているんでしょうね。
キャリアもそれに対して”ガッツいて”いるほどの殺気?は感じません。
まずは無料期間でお試ししてもらって(ただ修理オプションだったので試すということでもないのですが)たまたまた続けてもらえたらラッキーです!くらいでしょうね。

ま、面倒でなければ聞いてあげて、こちらに損が無く向こうも気持ちよく済むことならどうぞ〜ってカンジです。

話は変わりますが、パソコンを買う時にネットに申し込んで「開通までにキャンセルしてもらっても今回の割引は適用になりますから!」っていう、親会社泣かせのちょいワルな派遣も居ましたよ。(今はそれほどでもないでしょうが・・・)
それでもこちら側には損はないわけで。。。。

ちなみに現場経験のある人間です。。。

書込番号:8180051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件

2008/08/07 23:35(1年以上前)

金銭的に損とか得とか
お財布だけの問題と私は考えられないんです(^_^;)

なので
否定はしませんが
私はその観点には賛同できませんm(_ _)m

限りなくオフィシャル、あるいは、オフィシャルに近い販売店である、AUショップがやることではない気がします。

書込番号:8181411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/08/07 23:42(1年以上前)

所詮はフランチャイズだから…。

つーか、機種変更でオプション適用価格って見たことないんですが?

書込番号:8181462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件

2008/08/08 20:36(1年以上前)

au特攻隊長さんへ

私もまさか、そんなのが出てくるとは思いませんでした。

信憑性の為に、機種変更しようとした店舗名をあげておきます。

立川南口店

です。
下敷きモドキがでてきてびっくりしました。

他の店舗でもやっているとのことでした。

書込番号:8184308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/08/08 23:23(1年以上前)

店名はどうでもいいですが、導入時期が知りたい。
Haru割適用価格での表記はあったけど、オプション適用価格の表記は見たことないので。

書込番号:8184937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件

2008/08/09 08:41(1年以上前)

私に聞いているのでしょうか?

私はわかりえないですよね?

どなたか、ご存知の方が居れば教えてもらえるかもしれませんね?

書込番号:8185937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/08/09 10:06(1年以上前)

分かり得ないか…。
確かに導入時期の正確なことは分からないでしょうね。

質問を変えます。
皆さんはいつ、オプション適用価格の表記になっているのを見たのでしょうか?

書込番号:8186202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/10 13:55(1年以上前)

オプションには全て入らない価格を教えてください。  そう言えば良いのではないでしょうか。

オプション8個に入って4800円が、オプションなしで30000円とかかもしれませんが。
オプション入らずに、同じ価格で買いたいのは無理です。
何件も聞いて調べてみれば、そういうのも分かると思います。

あとは購入者が、オプション付けても安く買いたいのか、オプション入りたくない代わりに代金を払うのか、どちらか選べばよいことだし。

書込番号:8190722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/08/10 14:04(1年以上前)

客寄せ的で嫌なんでしょうが、auショップもほとんどがフランチャイズだから売ってナンボですからねぇ。

書込番号:8190751

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)