
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 60 | 2008年7月22日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月20日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月16日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月16日 15:08 |
![]() |
7 | 7 | 2008年7月15日 01:38 |
![]() |
2 | 6 | 2008年7月14日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
ソフトバンクがホワイトプランを発表したのが1月の初め頃でしたので、早いものでそろそろ8ヶ月経ちます。月別純増数の増加という形で大きな実績を上げてくることができました。他社への差別化という点で大きな威力を発揮してきました。ただ、少し気になるのは新スパボとの組み合わせです。うっかりと高い機種で契約するとメリットが出しにくい実態があります。どなたかが言っておられましたが、月額を安くすることができるプランであっても月額の安いプランではないと言うことです。
auもドコモも料金体系の内基本料金の見直しを行い、ホワイトプランへの対抗策を打ち出してきています。使わない可能性のある通話料金を前払いですが、1890円の料金の中に1050円の通話料を含むので、純然たる基本料は840円でホワイトプランよりも安いと主張するわけです。ギミックですが使い方によっては掃いて捨てるほどのものではありません。家族間無料通話が実現する可能性もあります。
そんなわけで競争が激しくなってきている以上、ホワイトプランにも何らかの改革が必要に思えます。実際、SBMでは今現在マーケティングリサーチをかけて「ポストホワイトプラン」を模索しているようです。実現可能時期がいつになるかは見当が付きませんが、内容については結構期待できるかも知れません。実はマーケティングリサーチ会社からのアンケートに色々なアイデアが登場していました。基本料金以外にいよいよメスが入るかなという期待が湧いてきています。しかしその内容を紹介するのは不適当なことのような気がしますのでここでは行いません。このスレを見ている方の中には色々なアイデアを持っておられる方もいらっしゃるでしょうから逆に提案してもらえると面白いかも知れません。何かアイデアはありますでしょうか?
1点

いつも体温高いですねぇ。
でも、SBMに救済されたと思っておられるようなので、しょうがないですか。
私自身はスパボを廃止する以外、どんなにプランにメスを入れようと評価する気にはなりませんね。
もちろんDoCoMo・auが基本料半額を出してきたのはSBMに引っ張られた結果であるとは認識していますがね。
それとDoCoMo・auの基本料半額プランがギミックだとおっしゃってますが、別に家族に連絡とるくらいであれば、そのギミックの1000円で事足りるんじゃねぇの?と、気づく人がどの位いるのでしょうか?
契約して2〜3ヶ月は面白くて家族定額を使いまくりますが、その内会話がめんどくさくなってメールで済ますようになる。
その時に、ん〜コレは・・と私は思いました。
もちろん単身赴任の方や、長距離のドライバーに方など、必須の方はいらっしゃるでしょうが、パーセント的にはどうでしょうねぇ。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070807.html
未だにこういう広告を打ってくるSBMは私は信用しませんよ。
書込番号:6684568
0点

別にソフトバンクにするのに、スパボである必要は無いですけど。
広告だって、3社似たようなもん。
しかし、墜ちた天使さんって痛いな。
何でこの人、ソフトバンク板に張り付いているんだろ?
KDDIの社員かな?
書込番号:6684681
1点

スパボである必要はないですが、店頭では一般にはスパボしかほとんど紹介しないですね。
USIMカードだけ発行してもらう新規を断られるというケースも聞きますし、
非スパボ一括は断られるというショップもあるようです。(ソフトバンク原宿)
ソフトバンクの2種類の売りが「スーパーボーナス」と「ホワイトプラン」ですから、
この2つがうまく噛み合わないケースがあるのが個人的にはもったいないと思います。
スーパーボーナスはちょっとわかりにくい部分も多いので、もっと簡単に理解できるシステムが欲しいですね。
新しい斬新なものって思いつかないですねぇ・・・。
通信料など全部含んだ金額から最終的にいくら割引という形ならわかりやすいけど、難しいかな。
書込番号:6684732
0点

2年契約の割引サービスが各社から発表&展開されているから、このさい
パケット定額も2年縛りで、割引プランはどうですかね?
例えば、2年契約で2000円/月。
ホワイトプラン+2年縛り契約『スーパーボーナス』『定額パケット割引』
割引いた分の赤字と、、、
・パケット契約してない方が、この価格ならパケット定額契約してみようかなと契約。
・割引の分、有料サイトを活用してくれる。
・他社からのパケット利用ヘビーユーザーがSBM会社と契約。
上記の黒字になると思われる要素を比較すると、増収に繋がると思うけどなー。
書込番号:6684925
0点

パケット定額が2000円/月になるのはかなり攻撃的な価格設定ですね。
そうなれば、ドコモのパケ定を使ってますが、SBのに乗り換えます。
あと手を入れてないのはパケット料金だから、この部分では期待したいです。
書込番号:6684953
0点

簡単ですよ。
まずSBMが先陣を切って端末の販売を離せばいい。
そして安いプランをどんどん出してもらう。
そうしたらSBMは素晴らしいキャリアだと思えます。
書込番号:6684964
0点

将来的にはそうなると思いますが、近々では無理だと思いますよ。
市場もメーカーもユーザーもついて行けないです。
長いスパンで考えれば、その通りだと思います。
ただ、巨神兵さんが言ってるのは本年度中の話じゃないですかね?
書込番号:6684978
0点

そうですか?
本気になってやろうと思えば今年中にも出来るんではないですかね?
全国の量販店、スーパーに至るまで販売ルートは確立していますし、販売店の方でも売る手間が省け仕事量が激減して、通信の不具合などのサポートにも手が回るようになる。
言えば、白ロムの手続きがレギュラー化するようなもんです。
これをやれば下の方に山ほど書かれている端末の不具合なんかも、激減しますよ。
書込番号:6685022
0点

パケ定2000円。
私には夢のようなプランですね。
何も言わずホワイト+パケ定の2年契約してしまいそうです^^;
これなら多少パケット単価は高くなっても天で払えます。
もしくは2年で3G携帯2800円、スマートフォン4200円の定額というのはどうでしょう?
今までのパケ定価格でスマートフォン。
判りやすさを前面に出すならものすごい小手先だけどパッケージプラン。
スパボ+ベーシック+ホワイト+安心=1700円(120円お得)
スパボ+ベーシック+ホワイト+安心+パケ定=5800円(現行で430円お得)
パケ定が下がったと仮定した場合は4000円くらい?
ただしプラン変更は違約金が発生。。。
取り込むなら安心サービスを拡充するのもいいですね。
上位機種でも安心して2年契約できる環境は必要です。
書込番号:6685078
0点

「キャリアが端末販売を手放す=SIMロックをなくす」ということですよね?
今、現状で販売されている端末をそのままメーカーから販売店に納入するのか不可能だと思います。
キャリアだけの話では収まりませんから、メーカーの準備・販売店の準備も必要です。
今の販売ラインを利用するには変更点が多くあり、新築するほうが混乱が少ない気がします。
ゴールドプランのどたばたを繰り返すのはユーザーにとっても不利益になる可能性は高いです。
方向性は支持しますが、時間が必要じゃないですか?
脱線してますね(^^;
書込番号:6685266
0点

確かにトピずれかもしれませんが、SBMの今後のサービスと言うことで・・・
SIMロックは当面は解除しなくてもいいんです。
現在SBMはどんな型落ちの端末にも値段をつけて売っているわけですから、それをそのまま量販店などに全て任せてしまえ・・・と言うことです。
キャリアにとっては通信に専念できますから、例えばプランなどの込み入った説明に割く時間が出来、いいサポートにもつながります。
また、端末の不具合に関してもクレーム処理をしなくていいようになります。
メーカーもキャリアの囲いが無くなるわけですから、よりいっそういい製品を作ろうとします。
端末の不具合に関しての対応もメーカー・量販店直が相手ですから、今よりも必ずいい方向に向かいユーザーにとってあまり不利益はない気がするんですが。
とにかく、キャリアが製品を囲ってるといいことはないんです。
昔の電電公社がいい例です。
書込番号:6685505
0点

確か香港でキャリアが端末販売に関わっていなかったころは、
最新のチョコレートフォンが57000円。
811Tみたいなノキア製のミュージックケータイが
35000円程で売っていました。
そんな値段で誰が買うの?
書込番号:6685866
0点

ホワイトプラン+パケット定額で「3000円!」なんていうのもいいですね。
基本料金にパケット定額や電話番号指定通話し放題(ドコモ・au・NTT固定含む)が必殺技になると…。
後は端末購入がスパボ・一括どちらでも良いので、もう少し安くして欲しいです。
新規(新高機能端末)が「10000円(但し、2年未満の”解約”は違約金)」なんてのも。
また「長期端末使用割引」もして欲しいですね。
USIM機種は除外でも構わない。(白ロムで交換できるから)
私は珍しく家族と友人がSBMに集中していたので、通話料無料でMNPでSBMホワイトプランにしましたが、周囲がauでもドコモでも通話メールが無料になるのはかなり嬉しいです。
書込番号:6686439
0点

>とにかく、キャリアが製品を囲ってるといいことはないんです。
キャリアのおかげで売り上げが保障されてるんですけど。
ユーザーの出費が減るというのは良いことですが、
その分携帯を売る側の利益が減ります。
そうすれば体力のないメーカーは去り、端末のラインナップも減るでしょう。
どう転ぶかはわかりませんが、そういう可能性もあるということで。
書込番号:6686715
0点

もう少し、現実的な話をしましょう。
WEBでは現在最も条件の良い(※エリアは考慮しない)イーモバイルを
例にすると、1年割引が4980円。
さらにADSLとのセット割引で、1500円安くなり3480円。
おそらく、3500円が企業としての最低ラインでしょう。
そう考えると、ドコモのパケ放題は現状でも十分に魅力的な価格です。
パケ定額が2000円とか音声定額込みで3000円は、多分、夢見過ぎです。
auやソフトバンクに至っては、ただでさえユーザーに反感を買っている
規制をしいているわけですから、値引きをするとはちょっと思えません。
(通信規制も良し悪しなんだけど)
とはいえ、MNPでもっと勝つには、もう少しインパクトが欲しいのは確かです。
ライトユーザーには現状で十分なので、ヘビーユーザーを優遇するプラン。
それは月額の通話料・通信費がある一定額(3000円〜4000円程度)を
越えたら、ホワイトプランの基本料を0円にするプランです。
例えばパケットし放題の上限まで行く人は、必ず基本料が0円になるわけです。
このあたりが現実的だと思いますよ。
とりあえず1000円も安くなってくれたら嬉しいですから。
書込番号:6686765
0点

基本使用料が0円。
現実的にはauかDoCoMoが基本使用料実質840円というラインを作ってるので800〜700円がラインかも。
あと現状端末代をあげて通話料を下げるが基本なんで、高機能機が新規1万とかはもうありえないです。
2G端末も作ってないしf^_^;
ただ白ロムに走るということは私も含め端末代はやはり高いと感じるんですよね。
書込番号:6686965
0点

誰割り半額1890円で無料通話1050円も良いですけど、SBならオレンジXエコノミー自分割 1905円で無料通話2100円、パケット半額0.105円/パケットもいいですね。無料通話を全部パケットに使うと他社の4倍使えます。
ホワイトの次に来るものは、6月頃だったかなのアンケートから想像するずばりパケット料金の見直し。私の本命としては、2000円で夜9時までならwebや着歌使い放題、メールは24時間無料というあたりと予想します。
しかし、このスレ的には
>このスレを見ている方の中には色々なアイデアを持っておられる方もいらっしゃるでしょうから逆に提案してもらえると面白いかも知れません。何かアイデアはありますでしょうか
ということなので、わたしが考えていたことを提案してみます。SB関係者、見ているかな。それは、ホワイトの学割半額です。といっても基本料は980円で、たぶん限界でしょうからこれはいじらない。ホワイトプラン、21時から1時までは、SB携帯に掛けても21円/30秒です。これを、学生には半額にする。つまり、学生なら10.5円/30秒、Wホワイトなら半額のさらに半額5.25円/30秒です。これをやると学生は21時以降でも今までの倍はSB携帯に話せるようになります。
書込番号:6687196
0点

現実的に言えと言うなら、ウィルコムの料金システムをケータイに適応するのがベストだと思います。
でも現実的な意見というのは存在しないんですよね。ほんとの意味では。
みんなただの消費者ですから。
書込番号:6687203
0点

全部通すとソフトバンクモバイルは破綻ですかね(笑)
とりあえずパケット定額を現行からボーダフォン時代の金額に下がれば(笑)
書込番号:6687365
0点

こんばんは、色々なご意見があって大変楽しいですね。やはりパケット通信料の高さが今後の改善点だと考えておられる方が多いように感じます。子供が知らぬ間にパケット代を何万円も使って驚いたというような事件は異常に高いパケット料金のせいですね。かくいう私もボーダフォン時代に最初の半月で13k円程度支払いしたことがありました。高いとは聞いていましたがあまりの高さに驚き、翌月からハッピーパケットに加入したことを思い出します。
料金を考えるに当たっては販売奨励金のからんだ端末価格の問題もありますが、話を広げすぎるとこれまでの白熱クチコミにあったような堂々巡りになるおそれがあります。ですからここでは端末販売放棄とか言った面倒なことはなしで純然と料金プランがどうなっていくかを考えたいものです。
墜ちた天使さん、真っ先に反応していただきありがとうございました。以前のご発言内容の一部をを引用させていただきました。ウィルコムプランが理想ですか。確かにパケット代金が現在の1/10になれば定額制でなくてもずいぶんと良いですよね。
後、他の方のご意見としてはパケット定額の上限が2000円前後というご意見が多いようですね。この2000円の中にはホワイト+2000円(ひなたさん、偽業界人さん)と言うのと、純然たる月額2000円(缶コーヒーさん)というのもあるようですね。さすがに後者はちょっと厳しいかも知れませんね。このプラン料金変更計画?はナツノオワリさんが言われるようにMNPを意識したものとなっています。アンケートの形式が「これこれしかじかの料金だったら」あなたはSBを継続するかとか、他社から移動するかとか言った感じでした。
Keystarさん、学割半額通話料というのも面白いですね。ただ980円の基本料金が限界であるとはSBMとして限界であるとは考えていないようです。私が面白いと思ったのは現行のホワイトとかダブルホワイト以外に超ライトユーザー向けや超ヘビーユーザー向けのプランがありそうです。
私流に勝手にことばを作っちゃいますと
ゼロホワイト
ハーフホワイト
ホワイト
ダブルホワイト
トリプルホワイト ← あ〜〜、言っちゃった
それからホワイトパケット(勝手に名前つけました)みたいなアイデアもありました。皆さんがパケット代に注文をつけたいようですから、ホワイトパケットの中味を充実させていきたいですね。さらにアイデアを集めたいです。新スパボにメスを入れたいのは山々ですが、こちらの方はアンケートから特に何かを感じ取ることはできませんでした。
書込番号:6687434
0点



携帯電話何でも掲示板
熱くなる,,熱さは火傷はするほどではないのですが、、、
聞いてください。
今さっき,ジョギングに行ってきました。
run and walkを設定し,6キロほど行ってきました。
熱くなるのは覚悟。というか,外気が高いので仕方ないと思いました。
一番試したかったのが,
熱くなる = 電池の消耗が早い
と言う素人考え。
6キロ,時間にして1時間もかかってません。
しかし、、しかし、、、、、、、
充電満タンにして帰って来たら1本しか残ってません。
悲しくなったのですが。。。
0点



携帯電話何でも掲示板
http://www.valumore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=164237
だれか 人柱しないですかね(笑)
これと32GbyteSDHCを組み合わせて携帯で使えるか
0点



携帯電話何でも掲示板
4月に子供用に812SHを2台、新スパボ一括で購入したことは、いろんなスレで書きましたが、その際、1台目は店員のお友達紹介、2台目は家族紹介にしました。
5月に入りJCBギフトが送られてきたのですが、5,000円×3通。
この時は大して気にも留めず、店員にも5,000円分行ってしまいますがよろしいですか?の言葉を思い出し、紹介した人、紹介を受けた人両方もらえるから15,000円かな?と思っていました。
が、2日前にSoftBankから封書が届きました。
内容は、間違って5,000円分送ったので送り返してほしい。商品券を送らない場合は翌月の請求で5,000円請求する事に同意する同意書を書いて送ってほしいというものでした。
「やっぱりSoftBank」「またかよ〜SoftBank」のような言葉が頭を過ります。
まぁ、間違いなら返さないといけないのでしょうが、こういう間違いはちょっと困ったものです。
返さないし同意もしないユーザーもいるでしょうから、まじめに返したユーザーと不平等になるような気もします。
0点

にちゃんでも話題になってましたね
まさか本当だったとは(^^;
一方的に間違って送付して間違ったから返してって
対応が企業としてどうなのって思います(笑)
書込番号:8085864
0点



携帯電話何でも掲示板
ドコモがiPhoneに対抗して、法人向けに販売しているブラックベリーを8月から個人向けにも販売するという話がありました。
NTTドコモ、iPhoneに対抗して世界的人気のスマートフォン「BlackBerry」を発売へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080619_blackberry/
8月1日から、手軽にインターネットをご利用いただける個人向けの「ブラックベリーインターネットサービス」を、提供開始するそうです。http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080707_00.html
パケット割引サービス、「ブラックベリーデータ通信パック」は、9月1日スタート、1680円で8万パケットまで利用可能。それ以上は、0.0525円(税込)/パケット。
iモードは使えませんが、メールアドレスがもらえてwebの閲覧が可能になります。iPhone対抗サービスをスマートフォンで始めるということでしょうか。
0点

Keystarさん毎度毎度情報ありがとうございます。
上限無いのは怖いな・・・
8万パケットってすぐに超えるのにホーダイ系はプラン選択できないとは・・・
docomoってなんでこういう使い勝手の悪いプランばかりなんだろorz
やはりdocomoではスマートフォンは無理という個人的な判断は変わらないですね。
書込番号:8043798
1点

パケット通信料だけでみれば私にはかなり魅力的に見えますね。
「スマートフォン=パケット垂れ流し」
でも、
「スマートフォン=エンターテイメント」
でもないから、こんな料金体系もありだと思うのですが。
スマートフォンだからパケットをたくさん使わなくちゃいけないわけでもないですよね?
iPhoneはiPhoneなりの楽しみ方はあるでしょうが、ブラックベリーはまだ違った立ち位置だと思うんです。
スマートフォンだからといってiPhone(が活かせるような用途)とばかり比較するのもなんか違うんじゃないかなと思いました。
メアドは長くて微妙だし、やっぱり上限は欲しかったなって気持ちもありますが、これもありじゃないですか?
そもそもスマートフォンのパケット定額の最下限を最初に採用したのはドコモだったと思うのですが。
書込番号:8044045
1点

メールとか、webもテキスト中心に運用すれば良いんじゃないでしょうか。動画とか、着うたはパケット代がきつそうです。
これが、スマートフォンで適用できる、下限が1680円で8万パケットまで、上限が5985円のパケット定額サービスだったら、かなり需要があったとは思うんですが、iPhoneと同じような上限ありのプランだとネットの負荷が心配だったんでしょう。
ブラックベリーは、世界、とくにアメリカではものすごい数が売れていますが、安さが魅力と聞いています。日本では、ドコモから発売されましたがドコモのスマートフォンは法人向けということもあってぱっとしなかった。この世界で最も売れたスマートフォンに対するドコモの取り扱いが,Phoneの契約交渉で、微妙に影響したかも知れないなと思っています。
書込番号:8044200
0点

モトローラーのレーザーレーサーといい今回のブラックベリーといい販売するのに時差がありすぎですね。
『docomoだから』と言ってしまえばそれまでかもしれないですが、もう少しHOTなウチに発売して欲しいもんです。
ブラックベリーは通常のスマートフォン的な使い方でダラダラとデーターをDLするような使い方を想定していないんではないかと思っています。と言う事で、パケットプランは納得できるかな。
ただ、上限をやパケット使用量を示すカウンターなどのお知らせ機能が欲しい気はします。
デザインは好みな感じですが、買おうかどうしようかはもう少し情報を集めてからにします。
書込番号:8044449
0点

訂正
>モトローラーのレーザーレーサー
モトローラーのモトレーザー
レーザーレーサーはスピード社の話題の水着でした。
書込番号:8045429
4点

8707hって、8707Vの日本向け仕様でしょうか。
いずれにしても、いまさらなって言う感じがします。 (~_~;)
せめてBold9000なら良かったのに。(iPhone3Gにも対抗できますね。)
Nokia E61(SIMフリー機)を使っていましたが
やはりQWERTYキーボードのアドバンテージは感じます。
で、最低限無線LANの付いている機種を投入してよって思いますが、
BlackBerryの3GでW-CDMAに対応している機種ってこれしかないんですね。
現状では(日本語も使える)Nokia E61(SIMフリー機)の方が
無線LANが有る分使い勝手が良いようです。
(当然、キャリア独自サービスは使えませんが。)
Docomoのプランならパケットパック割引サービスでかなりお得に使えると思いますよ。
(SoftBankで使っていたのでその他の割引は知りません。)
書込番号:8079764
1点



携帯電話何でも掲示板
めずらしく、哀 マークです。
SoftBank全体版で読んでいます。
近頃iPhoneに関する投稿が異常なまでに多く、従来の端末に関する投稿が
とても読みにくいです。わたしはどちらかというとアドバイスする側ですが、
現状ではレスするのが無理な感じ。
従来の端末に関して質問をしたい方も、レスが付きにくくなり大変ですね。
なので、iPhoneもSBMの端末なのですが、
「SoftBank全体版を選択したとき、iPhone版ははずして欲しい」
というのが本音です。
1点

同意します。ドコモからも発売される可能性があるし
iphone情報だらけになってしまているのでiphoneは
apple板として独立してほしいですね。
書込番号:8074581
0点

実際問題として他機種の質問はほとんど立っていないという部分もあるんですが。
夏モデルはiphoneに喰われた格好ですね。
このままでも支障はない気もする半面
勢いがすごいので(今日もiphoneの質問もあっという間に後ろに流されてます)特設でもいいのではとも…f^_^;
書込番号:8074617
0点

まあ、ソフトバンクの携帯じゃなくてAppleの携帯だからねぇ。
書込番号:8074858
1点

賛同します。
今立っているiPhoneのスレは、単なる感想(満足感・優越感)、初期不具合、操作不案内による質問に大別されます。
感想・使用感はレビューへ投稿すればいい。
操作や不具合についてはネットで公開されているユーザーガイド(PDF版)で調べればある程度は解決するのでは。自分で調べなくても些細なものでも、クチコミで質問すれば誰かが教えてくれると思っているのではないんでしょうか。
書込番号:8075553
0点

携帯板全体で見ると、今はちょうど10件中8件がiPhone関係ですからね(^^;
異常といえば異常かな。。。
Softbankとはまた独立してる気もするし、別に分けてもいいかもしれませんね。
書込番号:8075559
0点

2時間ほどたったら殆ど埋没して見えなくなってました。
iphoneは分刻みの投稿ですね。
然も内容が殆ど「・・・できません。教えてください」
別立てにしてほしい。
書込番号:8075939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)