
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年7月13日 23:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月7日 06:21 |
![]() |
2 | 14 | 2008年7月6日 21:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月6日 18:52 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月5日 14:46 |
![]() |
1 | 11 | 2008年7月3日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
iPodの内蔵電池は使わないとどんどん、劣化しますねw
携帯のはどうなんでしょう?
P.Sメルアド変えました?
書込番号:8074508
0点



携帯電話何でも掲示板
ドコモ、softbankと同じ電波方式(W-CDMA)にする。
理由は、世界的に3GのW-CDMAに主流になるようだ!!
各国々は、まだまだ2Gケイタイを使用してますからね。
と、なると、内蔵の「カードチップ」を交換だけでキャリアを替えられる時代が来るかも?
0点




携帯電話何でも掲示板
ドコモのシェアが50%をきった、というニュースを見て、自分が今ドコモユーザーのままで良いのか、と自問自答してます。やはり、勢いのあるキャリアの携帯電話を使いたいですし、メルアド交換した時に、違うキャリアのドメインの人だと、違和感がありますが、同じドコモユーザーだと、話も合わせやすくなります。数年後、ドコモのシェアが30%台になったらと考えてしまうと夜Wも眠れませんヲ
0点

その程度の事で眠れなくなるのなら
社会に出たらやっていけませんよ。
スレ主さんがドコモの社員の方でしたら
眠れないかも知れませんが(笑)
書込番号:7958834
1点

よしくん22さん、ドコモの社長さんみたいですね。
アンビションさん、最近の投稿面白すぎです・・・・・
書込番号:7958862
0点

docomoは今までシェアがありすぎて顧客を増やさないように何もしなかったところもあるので、ある程度は顧客が減ったほうがいいかもしれませんね。
資本力やインフラ、人的資源は豊富ですからやる気になれば他社などは一捻りですよ。
と、釣られてみる。
書込番号:7958871
0点

例えば、考えて見て下さい。J-PHONEから、ボーダフォンへキャリアが変わって、そして今のソフトバンクに。この落ち着きのない、猫の目みたいなキャリアはドメイン変更等で、ユーザーだけが振り回されるだけです。ちなみに僕はドコモの社員ではありませんよ。
書込番号:7958899
0点

質問ですが、全力投球のドコモはいつになったら、見る事が出来るのでしょうか?やはり、総合カタログにAKB48が載った時に?w
書込番号:7958932
0点

たのきん全力投球は見てましたが、スレ主さんの思うdocomoの全力投球は見ることはできないんじゃないかな。
常に相手(他社及び顧客)がいて、その相手に合わせた「小出し」にした経営を今までどおりこれからも続けると思います。
書込番号:7958975
0点

現在の勢い&加入者から、三國志に例えれば、
魏の曹操がdocomo
呉の孫権がau
蜀の劉備がSoftBank
時は流れ、後継者に恵まれなかった劉備の蜀がどうなったかを考えると、
今回の悩みは解決するのではないかな。
docomo工作員より。
平家物語の「祇園精舎」を引用して、栄華は永続きしない!って反論されそうだね、苦笑。
書込番号:7959001
1点

栄枯盛衰・・・(笑
確かにどちらに転ぶか分からないですが、3キャリアで雲行きが怪しくなってきたのはauに感じますねぇ。
書込番号:7959047
0点

シェア下がったってことで携帯キャリアにはそぐわないような
ドミナント規制も見なおせばいいのにと思います。。。
と、いうか、シェアなんて気にせず使うのが一番かと思います♪
書込番号:7959052
0点

ドコモのコンテンツは品質が良いと思っていますので、あえてドコモに喝を入れたかっただけなんです。「頑張れ!」と
書込番号:7959060
0点

アパートの鍵貸しますさんへ
何故auが落ちてると思っていますか?原因は何とお考えでしょうか?
書込番号:7959080
0点

ろどもんさんへ
やはり、新聞で自分がメインで使っているお気に入りの携帯電話関連の悪い記事を見ると、不安にかられます。
書込番号:7959107
0点



携帯電話何でも掲示板
907から生活支援型の情報サービスが始まるらしい 行動情報 スケジュール等の個人情報から 最適なクーポンを示すサービスらしい
詳しく知りたい方は FOMA907詳細で検索するとでてきますよ
0点

このサービスって裏を反せば、ユーザーの嗜好の調査、位置の監視の様な気がします。
書込番号:8039105
0点



携帯電話何でも掲示板
906iシリーズが発売されたばかりですが、907iシリーズ全体の情報が次にありました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080703_docomo_907i/
下り7.2MbpsのHSDPA通信対応機種が数多くラインナップされそうです。
私としては、906iを飛ばして良かった。楽しみです。
70xiシリーズよりも安い3万台の機種が発売されそうです。
1点

追加です。
「907i」で検索しましたら、たくさんヒットしました。あしからず!
書込番号:8033153
0点



携帯電話何でも掲示板
iPhone 3Gじゃないスマートフォンとして販売しているXシリーズもiPhone 3Gと同じくパケット定額フルきました。
ソフトバンク、月額5985円の「パケット定額フル」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40545.html
下限はありませんが、普通に考えるとこれまでのパケットし放題(PCサイトダイレクト 月1029円〜9800円)よりは値下げと考えていいのかな。これでXシリーズを新規でも買いやすくなったようです。こっちは、ホワイト学割も適用できます。
もしかして、これでまっしろさんもXシリーズを検討対象に復活したりして。
0点

以前のブループランで適用できたパケット定額Bizが通常オプションになったようなものですね。
しかし、それならパケット定額Bizをあえてあのタイミングで廃止しなくても良かったのにと思いました。
Keystarさんが仰るようにXシリーズもまた個人的には利権復活です(^^;
サムスンのやつも気になるし。
買い時の判断が難しいですね。
書込番号:7983190
0点

Keystarさん、いつも情報ごくろうさまです。
またまたテレビでiphone3G関連のニュースをちらっと見掛けたので、こちらに来れば・・・と思ったら案の定。(笑)
私は、端末価格の方に興味があったので、ご紹介のリンク先の更に先を見てきました。
{割賦[\2,880円]特別割引[\1,920円]実質負担金[\960円]}/月×24ヶ月
・・・するってーと、元の端末代は、\2,880×24=\69,120円という事に!
全然安くないやん!!!(今までと変わらん)
アップルも「しょうもない値下げ発表するな!」”199ドル”は「端末代」じゃなくて、「ユーザーの実質負担金」でしょ?
軽々しく、「端末料金値下げ」とか言わんでほしいね!(ダマし商法だ!)・・・ソフトバンクの株価下がっとる意味が分からんか?
書込番号:7983511
0点

パケット定額Bizをあのタイミングで廃止したのは、AppleのiPhone導入を含めてスマートフォンの料金プランを今後どうして行くかの試行錯誤でしょう。
ソフトバンクは、革新的なプランなり施策をいきなりは全面投入せずに、まず市場に出して、その後何度か手直しを繰り返して本格的に導入する傾向があります。例えば、端末の割賦販売。最初の2006年8月に試験販売したのが、特別ハッピーボーナス、そして10月の旧スーパーボーナスときて、10月末の新スーパーボーナスで落ち着きました。ホワイトプランもいきなり登場したかのような印象がありますが、先行するLOVE定額やゴールドプランの実績というか、市場テストがあればこその思い切った価格設定です。
パケット定額Bizの新規受付を停止したのは、ひとつにはスマートフォンのPCサイトダイレクトを1万290円から9800円に改定してそれでいけるかどうかの確認、あとは他社のプランの追随をやめるとどうなるかの試行などじゃないですかね。ソフトバンク嫌いな人たちは、ソフトバンクが金銭的に苦しくなったからだとか、ユーザより利益を大切にする最悪の企業だから新規受付を停止したという風に書いていましたが、それは違っていたようです。実際にパケット定額Bizの受付を停止しても、ソフトバンクの増収は全くと言っていいほどなかったはずです。
で、2ヶ月ほどやってみて、たぶんソフトバンクはユーザに必要なのは、ブルー限定のパケット定額Bizで5985円の定額プランではなく、スマートフォンでかつホワイトと組み合わせて使える5985円のデータ定額プランであるという結論を出したのでしょう。その答えがパケット定額フル です。
一説によるとパケット定額フルはiPhone専用プランで、パケット定額の9,800円を当初は7-8千円に下げて投入の予定だったのを、孫さんが最後の方で熱心に主張してパケホーダイBizと同じ固定金額の5985円に下げたとか。
ユーザとしては、パケット定額Bizの受付を停止するなら、同時にパケット定額フルを発表して欲しかったのはもちろんですけど。そうしておけば、ユーザの無用な反感を買うこともなかった。
まあ、これでソフトバンクのスマートフォンはiPhoneのみが選択可能ではなく、Xシリーズ全部が競合とも言える状況になりましたのでユーザにとってはラッキーでしょう。
書込番号:7983585
0点

Keystarさんへ
920SHの分割支払金は3580×24で85920円ですが、ソフトバンクからシャープに流れる金額は幾ら位なんでしょうか?
ドコモの同じ様な機種905iTVは5万円位ですからソフトバンクもそれ位の金額をシャープに支払っているのでしょうか?
それとも85920円全額?ご存知ですか?
書込番号:8014811
0点

別に中の人でも専門家でも無いので、詳しくは知りませんけど、端末の調達価格は、ちょっと前のドコモで5万円と言われてました。auはかなりコストダウンしていると言う話なので、3万円台の前半くらいかな。ソフトバンクは、コストに関してはまだまだなので、ドコモと同じくらいでしょう。つまり調達価格は5万円程度。あと、流通経費として代理店の取り分などで1万円くらいか。合計して原価は6万円くらい。一方920Pユーザの支払いは、割賦総額は3080円×24回73890円ですが(920P などは6月28日から値下げ)、特別割引が2,200円×24回ありますので 52,800円割引。差し引き、ソフトバンクの手元に入る収入は 21,120円になります。つまり、原価6万くらいの端末を2万ちょいで売っているわけで、差額の4万円くらいが赤字と言うことになります。
この逆ザヤと言うか差額は、毎月の基本料や通話料から補填されます。ユーザ一人当たりの売り上げは、大体月4300円くらいありますので、端末を平均2年で買い変えるとすると、この内2千円近くは、端末の赤字を補填するために使われていると思われます。
書込番号:8015696
0点

Keystarさん、どうもです。m(__)m
やはりドコモと同じく5万円位でしたか。なかなか複雑な仕組みの様で最後の方の説明に少し頭がこんがらがってしまいました。
その点、ドコモの分割支払金の方はわかりやすいですね。返答ありがとうございました。
書込番号:8015908
0点

こんにちはKeystarさん
先程ソフトバンクの総合カタログ7月号を読んでいて気になる記事を見つけました。Yahoo!ケータイのトップページがリニューアルし7月末迄はトップページの表示に通信料は掛かりませんとありました。8月1日からY!ボタンのワンクリックで課金でしょうか?70KBもありました。怖っ…。
この調子で行くとオレンジプランのパケット通信料単価が0.1円から0.2円になりそうで不安です。
もう一つ質問ですが、私は今年の2月から携帯でJRAの馬券を買ってるんですが、携帯から馬券を買える様になったのは何時頃からでしょうか?
書込番号:8023914
0点

7月号のカタログには、7月まで無料、ということは8月からトップページを値上げすると受け取れるような記述がありましたが、正式な発表は、今のところなにもありません。販売店には、カタログの記載ミスをいくつか訂正するFAXが来て、その箇所も7月までということではなく、単にトップページはパケット通信料が無料と訂正されました。
携帯で馬券がいつから買える様になったのかは、知りませんので失礼。2年前くらいには、買うことができたようですけど。(対応していない端末の話題がどっかにあったような)
書込番号:8024539
1点

ありがとうございます。
m(__)m
訂正されてたのですか。やはりトップページ有料はおかしいですよね。ひとまず安心です。
2年も前から馬券買えたのですか!もっと早く知ってれば、後悔…。
貴重な情報、感謝します。
m(__)m
書込番号:8024619
0点

2006年11月、既にこの頃はソフトバンク携帯のS!アプリを使って、JRAの馬券を買うことができたようです。
http://www.jra.go.jp/dento/info/2006/1110.html
書込番号:8024825
0点

重ね重ねありがとうございます。
パソコンを持っていないので見れないです。(泣)
現在オレンジプランSパケ定未加入なのでPCサイトブラウザも通信料節約の為、我慢しています。(ここに書き込む為)
しかしオレンジプランのパケット単価0.1円は威力ありますね〜。貧乏な私にピッタリです。(笑)
では失礼します。
m(__)m
書込番号:8025006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)