
このページのスレッド一覧(全2011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 47 | 2008年3月30日 16:25 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月24日 21:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月21日 06:43 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月20日 21:12 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月19日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月18日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板

土建屋から見てもあれは「スコップ」ですねぇ。
でも一概に東京弁じゃないかも?
シャベルじゃなく「ショベル」って聞きません?
パワーショベルとか油圧ショベルとか… (^_^)
書込番号:7564662
3点

スコップとシャベルって同義ですよね。
かつ、シャベルって方言ではなかったように思いますよ。
土建屋さんはショベルって言いますよね。
サイズとかで使い分けてるイメージがあるんですが方言という意識はないですね。
私もauのCMのサイズだとスコップのイメージが強いですけど。
書込番号:7564749
2点

シャベルとショベルはおそらく同じ綴りだったと思います。
少なくとも東京と千葉では小さいほうをシャベルというそうです。
世界標準の逆ですね。
東京でもパワースコップとは言わないだろうに。もしかして言うのかな…。
書込番号:7564758
1点

シャベルの小さいのをスコップという…岩波国語辞典。
ある地域での言葉の使い方のまとまりが方言だから、立派な方言ですよ。
書込番号:7564774
2点

言葉って難しいですねぇ。
日本で最初に国産製品を作った会社では写真のような使い分けになってます。
でも一般的に現場では、とんがったほうを剣スコ、四角いほうを角スコって
言うような気がします。
重機に関しては、どちらかというとバックホウまたは俗称のユンボって言うのが
一般的でショベルってあまり聞かないかも… ですね。
CM製作者のセンスでしょうか?
仮に「シャベル」が通じるとしても、シャベル→しゃべる→喋る・・「バンザ〜イ」
のパターンで座布団はもらえないレベルであることは確かです。(^_^)
書込番号:7564800
1点

Wikipediaが当てになるかどうかは別として園芸用の移植ごてもシャベルの一種として取り扱われています。シャベルが関東方言というのは初耳です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%AB
書込番号:7564813
1点

バックホウは大型パワーショベル、ユンボは中小パワーショベルのイメージがありますね。
シャベルって全国区の言葉じゃないのかな。
英語でもシャベル、若しくはショベルだった気がしますけど。
なんかすごい微妙な差になってくる気がしてきた…。
書込番号:7564827
1点

東京の人は自分の話す言葉は方言じゃないと思い込んでるからね。
15年も前に、東京で話をしてて気づいたんだけど。
だいたいどこからあのCMが出てきたのかって事だね。
東京制作じゃないのかな。
書込番号:7564911
2点

私は関西人ですが、シャベルを方言と思ったことはありませんです鯛。
書込番号:7564917
1点

shovel(シャベル)なので方言ではないでしょ。(ちなみにショベルカーは和製英語。)
書込番号:7564943
0点

バックホー=ユンボ=パワーショベルだと思いますが…
確かユンボって言うのは商標だったように思いますが?建機に限っては現場ではどの意味も同じですね。
CADと格闘中さんの言っている剣スコ、角スコは私んところも同じ。問題のやつはシャベルで通りますね。
ちなみに神奈川です。
>東京の人は自分の話す言葉は方言じゃないと思い込んでるからね
おおむね正しいと思います。大なり小なり方言はあります。
むしろ教科書どおりの標準語話している人っていないように思います。
でも、自分の話す言葉が標準語だと思っている(意識している)人間も少ないと思いますよ。
標準語と意識してCM作ったかはわからないけど、結局は通じたからいいんじゃない?
ちなみに関東人から見ても別段他愛もないCMですね。w
書込番号:7565181
0点

>東京の人は自分の話す言葉は方言じゃないと思い込んでるからね
>おおむね正しいと思います。大なり小なり方言はあります。
>むしろ教科書どおりの標準語話している人っていないように思います。
>でも、自分の話す言葉が標準語だと思っている(意識している)人間も少ないと思いますよ。
意味通じないっすね。書き方悪かった・
方言じゃないと思い込んでいるというより、意識したことがないといったほうが…ですね。
生粋の江戸っ子の人たちの話し方が標準語に思う人はいないでしょう。
私の地元の言葉からすると標準語ってきれいすぎる…かな?
書込番号:7565227
0点

月光蝶さん
紛らわしくてすみません。
私も「バックホウ=ユンボ=パワーショベル」というのは理解しております。
イメージ上の使い分けをしていただけなので誤解を招く表現でした。
最初はパワーショベルしか分からず、「バックホウ?ユンボ?どう違うの???」って疑問になったことも多かったです。
ユンボは商品名ですね。今はユンボ社という会社まであります。
だから正確にはユンボは使わない方が正しいのかも。
その意味ではシャベル、スコップも似たような話ではないかなと思っての前述でもありました。
昨日のテレビで「ちくわぶ」が大阪の人には通じないものだと知って衝撃を覚えましたし、文化の違いは多少なりともありますよね。
ちなみに、
シャベル(Shovel)は英語ですが、スコップ(schop)はオランダ語らしいです。
三省堂の辞書で調べると、シャベルは柄の長い大きなタイプで、柄の短い小さなものがスコップと書いてあります。
ですが、興味深いことに関西ではスコップは<柄の長い大きなタイプを指す>との記載がありますね。
シャベルは関西では<移植ごてなど小形のものをいう>と書いてあります。
言葉って難しいですねぇ・・・。
東京も「東京弁」といって標準語ではないですからね。
書込番号:7565249
0点

気になって調べたんですが、
バックホウってパワーショベル(油圧ショベル)に含まれるんですね。
バケットの付け方でバックホウと呼ばれるのは知らなかった・・・勉強になりました。
すみません、別路線で勝手に盛り上がってしまいました(^^;
書込番号:7565280
0点

横道ついでに(^_^)
(社)日本建設機械工業会では、「油圧ショベル」に統一されてるそうです。
が、土建屋はそこまで気にしている人はいないでしょう。(>_<)
フロントホウってのもあって、普通のバックホウのバケットの向きを
逆につけたものです。山奥の巨大重機が使ってたり、街中ではたまに
コンクリ打設でポンプ車が使えない場面で、バケット向きを変えて
使ってたりします。ホントにたまにですが…
hoe=鍬で掘り起こす、という意味だそうです。
とりあえずスレ主さん、ごめんなさい。(^_^)
書込番号:7565362
0点

なんだか、マックとマクドの延長戦が行われてる感じです・・・・・・v(ーー)
書込番号:7565423
1点

まっしろさん、業界の人間だってよくわかって区別してないですから、気にすることはありませんy
auやソフトバンクのCMはともかく、ドコモのCMって無駄に金かかっているように思えて時折嫌気が差すのは自分だけでしょうか?
書込番号:7565688
0点

このトピックをみて笑ってしまった(笑)
あのCMみててなんとも思いませんがいわれてみると
確かにスコップともいいますねー
スコップ
シャベル
ショベル
んー複雑
ケータイの予測変換にはショベルシャベル両方ともshovelがでてきますね
そういえばシャベルカーとはいいませんがショベルカーとはいいますね
書込番号:7565786
1点

でも、小学生がみたら10人が10人共スコップと言うでしょうね。
書込番号:7565837
1点

(^-^)ノ~~さんって東のほうの方ですね。
>確かにスコップともいいますねー
私も関西人ですから、あれ見てシャベルとは言わないですもんねぇ。
ちなみに関西人は「スコップとしか言わない」ような気がします。
それでスレ主さんの問題提起?になったのかな〜と思う次第です。(^_^)
私はいろんな人がいるから楽しいと思うほうなのであまり気にしませんが…
そういえば「ちくわぶ」って見たことも食べたこともありませんが
関東のコンビニ店頭で普通に売ってるんでしょうか?
ってこれが余計な一言ですね。皆さんごめんなさい。m(__)m
書込番号:7565868
0点



携帯電話何でも掲示板
ソフトバンク3Gプリペイドサービス発表
3Gプリペイドサービス「プリモバイル」、2月4日より提供開始
〜新たに、300円の定額制で最大30日間 メールが使い放題となる「メールし放題」も開始〜
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20080124_01/
メールが使い放題で月300円は安いですね。「追加登録(リチャージ)についても従来の方法が利用できます。」とありますが、ということは2Gプリペイドと同じように3000円で420日待ち受けに使えるのでしょうか?
そうだとすると、ホワイトの話相手として最強の待ち受け携帯ということになりますが。
あと、端末が705Px・・・・ちと微妙。
0点

常時発着信できるようにすると2ヶ月おきにチャージが必要ですが
3000カードで月1500円メール定額かつ1200円無料通話は魅力です
書込番号:7287554
0点

3Gプリペイド プリモバ
2月4日、今日から受付開始、オンラインショップで705Pxと急速充電器、プリペ用USIM付きで9,975円(税込)
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/index.html?oid=othservice
ネット情報だとお店でも販売開始。好きな電話番号を選べて、USIMカードのみの契約だと発行手数料無料だそうです。USIMカードのみの契約は、全部の店でできるわけではないので、事前に電話で確認した方がよいでしょう。これを使っていない3G端末にさせばプリモバ誕生です。
墜ちた天使さん、ひなたさん、家につかっていないAQOS携帯の端末がありませんでしたっけ。3,000円で、420日ワンセグが見られて、ついでに420日携帯として待ち受けできてホワイトの通話先にもなり、おまけに60日はメール放題にできます。あと残ったカードの残高は、60日発信にもつかえます、メール放題300円/30日を2回申し込むと、残りは2400円/60日。
書込番号:7342910
0点

2008/03/24【ご予約開始】 3Gプリペイドケータイ SoftBank 707SCU
https://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/mobile/WOS004Control?applType=P
707SCUは去年の後半、割賦980円機種、あるいはスパボ一括の安売りとして売りまくりましたが、2月からはオンラインショップから消えていました。
プリモバ用として再登場、いよいよ第3期?のスタートです。
9975円、これを買ってきて水没した端末の代わりに使ったり、ホワイト用のUSIMカードを発行してセカンド携帯として使うこともできそうです。
書込番号:7582282
0点



携帯電話何でも掲示板
今週発売のDIMEに載っていたS.E.のコンセプトモデル?XPERIA かなり格好良い!
これで、OSがWindowsMobileではなく、PalmOSにして、CliePhoneで出してくれないでしょうかね?
それ以前に、日本発売,auで発売があるかはわかりませんがー。
本家サイトにも専用ページありましたのでリンク張っておきます。
CM風ムービーはBRAVIAぽいです。
http://www.sonyericsson.com/x1/default.aspx?cc=us&lc=en
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/11/news004.html
本家ソニーエリクソンの端末なので日本ではキャリアから発売される可能性は低いでしょうね。
書込番号:7563581
0点



携帯電話何でも掲示板
期間限定でソフトバンクの携帯で、アニメが無料で見られるそうです。
アニメ「FREEDOM」、期間限定で携帯電話に
http://www.rbbtoday.com/news/20080319/49682.html
視聴対応端末はソフトバンクの3G携帯電話。「Yahoo!ケータイTOP→動画→Yahoo!動画(ベータ版)→アニメ→番組一覧→FREEDOM特集」でアクセスできる。各シリーズの配信日程は下記のとおり。
●配信期間
「FREEDOM1」:3月19日〜3月25日
「FREEDOM2」:3月20日〜3月26日
「FREEDOM3」:3月21日〜3月27日
「FREEDOM4」:3月22日〜3月28日
「FREEDOM5」:3月23日〜3月29日
「FREEDOM6」:3月24日〜3月30日
個人的には、今までパケットし放題は下限でやってきたので、これを見ると一気に上限まで言ってしまうのが・・・・
だれか見てみましたか。
1点



携帯電話何でも掲示板
ソフトバンクから、こんなお知らせが
「PCサイトダイレクト」利用時の
「パケットし放題」上限額を値下げ!
〜SoftBank Xシリーズ利用時の「パケットし放題」上限額が10,290円→9,800円に〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080319_01/
ところが、後半にこんなものが、はさまってました。
>また、「ブループラン」専用のパケット定額サービス「パケット定額フル」「パケット定額Biz」への申込受付は2008年3月31日(月)をもって終了します。今回、受付終了の対象となるパケット定額サービスをご利用中のお客さまについては、契約内容を変更しない限り、今後も継続してご利用いただけます。
Xシリーズで、パケット定額Bizを考えている人は、急いだ方が良いようです。
もっとも4月1日は、なにか大型の発表があるかもしれない特異日(いくつの前兆からわたしはそう推定してます、最低でも既存学生向けの優遇プランは発表される)ですので、パケット定額関係あるいは別のなにかが起きるかもしれません。
0点

これってどうなんでしょうね・・・。
パケット定額Bizがあるからドコモからソフトバンクに移った人もいるでしょうから、一度変更しちゃうとBizに戻れなくなるようにするのは如何なものかと。
書込番号:7556401
0点

どう考えても改悪ですが、このところソフトバンク少しおかしいですね。
24時間対抗策を無くしただけでなく、ブループランとオレンジプランを無くしたいんじゃないかとさえ思えます。
4月に何が飛び出すやら、面白そうな気もしますが・・・・
書込番号:7556571
0点

>これってどうなんでしょうね・・・。
広報は、こうは言ってますが
ソフトバンク、「PCサイトダイレクト」値下げ――ドコモ対抗のパケット定額フル/パケット定額Bizは廃止http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/19/news092.html
パケット定額フル/パケット定額Bizの定額料金5985円とPCサイトダイレクト上限額9800円の価格差については、「上限額だけみれば値上げに見えるが、パケット定額フル/パケット定額Bizは月額固定の料金制度。PCサイトダイレクトをパケットし放題で利用した場合は月額1029円から利用でき、実際のパケット利用に即した柔軟な使い方ができる」(ソフトバンクモバイル広報)という。
--
現時点では、従来ユーザはそのまま利用できるものの、新規ユーザは単なる値上げという理解でよろしいんじゃないですか。
オレンジXエコノミーもそうですが、ソフトバンクは将来プランを段階的に整理していく方針と思いますので、旧プランユーザで、旧プランにメリットを感じている人は1度変えると元に戻せない。
このままだと、新規のスマートフォンユーザはドコモに流れることになりますので、4月から、なんかやるかも知れません。逆に、なにもやらないようなら、MNPもありますし新規ユーザはどんどんドコモに行ってしまうというのがいいと思います。現時点では、まだ申し込めるので今の内に申し込んでおくか、移るなら4月になって様子をみてから移ればいいでしょう。
書込番号:7556582
0点

巨神兵さん
>ブループランとオレンジプランを無くしたいんじゃないかとさえ思えます。
これは、その意図はホワイトを発表した時から、いずれはその方向でブルーとオレンジは整理するようなニュアンスの発言はありました。当面は、受け付けると言ってましたけど。
将来的には、たぶんホワイト系で統一されると思います。単に売り上げの単価を上げる、あるいは他社に出て行く人を引き止めるという意味ではブルー、オレンジの役割は大きかった。しかしソフトバンクとしては例え売り上げは落ちても、人を集める効果の大きいホワイト系に整理統合するつもりでしょう。
現実問題として、他社とまったく同等のプランで長期にわたって対抗し続けると言うのは、少々無理がありました。今年の1月の、24時間以内に対抗をやめる宣言は、その辺の事情もあったのでしょう。例えば、他社が知恵を絞って、自社ではそれほど大きな問題にならないけど、ソフトバンクがコピーするとソフトバンクの負担が大きくなるようなプランを出してくる可能性もあります。
書込番号:7556786
0点



携帯電話何でも掲示板
三菱に続いて、ソニーも実質、撤退だそうです。
他社から基幹部品を調達の上、販売は継続するそうですが、
なんだか、さみしいものがありますね。
今後、いままでのような、モデルチェンジはなくなり、
マイナーチェンジ中心になっていくんでしょうかねぇ。
0点

昨日のニュース(読売)を受けてのことですよね。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080317nt0a.htm
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-1304.html
書込番号:7551076
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)