携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

結構よくある話かもしれませんが、他の方も失敗しないように記載します。

 ばあちゃん用に707SCllを私名義で買いました。スパボ改訂前なのでパケットし
放題2ヵ月がついています。しかしメールはしない、ホームページは一切見ないと
のことなので、S!ベーシックとパケットし放題の解約をしようと考えました。

(1)まずS!ベーシックを解約しました。S!ベはパソコン上のMySoftbankでは解
約できないので電話で157にダイアルして解約しました。S!ベーシックの解約手続
きでは電話の番号を入力するだけ済み、人間はでてきませんでした。

(2)次にMySoftbankでパケットし放題を解約しようと考えました。しかしS!ベー
シックがすでに解約されているので、インターネットを使用していないとシステム
側で判断されてパケットし放題の解約はできませんでした。このとき、
 ●システム側でパケットし放題の解約ができないということは、きっとわざわざ
しなくてよいのだ。
 ●S!ベーシックは解約済でネットに接続できないからパケットし放題の課金はさ
れないはずだ。
 と考えました。これは大きな間違いでした。

 その後しばらく経過して不安になり157で9番(オペレータ呼び出し)で上記の件
を問い合わせたところ、
「S!ベーシックとパケットし放題はシステム的に連動していないので、パケットし
放題期間が終了して経過した1ヵ月分 980円が課金されます。」という明快な回答が。
しばらく固まりました。

 結局、S!ベーシックが解約済みでありパケットし放題を活用できなかったので課
金をやめてほしいとお願いしましたら、案外すんなり課金中止をしてもらえましたの
で事なきを得ました。

 今回の正解としては、まずパケットし放題を解約し次にS!ベーシックを解約する
とよかったようです。また先にS!ベーシックを解約した場合、もういちど157にかけ
るなどして、パケットし放題をしっかり解約しておく必要があります。
 ぐぐってみると、他にも同じようなことになって困った人が以前にも投稿されてい
ましたが、ソフトバンクのシステム側が対策を実施するまでみなさんも注意してくだ
さい。

書込番号:7462654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/29 09:23(1年以上前)

ソフトバンクは料金面では安くて良いのですが、サポート面では本当に信用できません。
オペレーターに直接電話して、何度も確認した方が良いですね。
私も何度ソフトバンクに騙され、泣き寝入りをしたことか。

書込番号:7463468

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/29 10:24(1年以上前)

まようじさんは、あれだけ大きな誤案内をされながら、むしろソフトバンクを見捨てなかったのがすごいとさえ思ってしまいます。

ただ、このS!ベーシックとパケットし放題が連動していないのは、確かに不親切といえば不親切なんですが、S!ベーシックは日単位での加入・退会、パケットし放題は加入・退会は月単位で適用は翌請求月と扱いが異なるため仕方が無いような面もあります。

例えば、締め日が月末として、月の途中でS!ベーシックを解約すると、翌日から適用です。パケットし放題は、月単位ですから月末までは生きている。月の途中で、またS!ベーシックに加入すれば、インターネットは再び使えるようになって、パケットし放題は適用されたままです。もし、S!ベーシックを最初に抜けた時点で、パケットし放題が解除の扱いになってしまうと、その月の最初の方のパケットにパケットし放題が適用されなくなってしまいます。また、その月の途中でS!ベーシックに再加入してもパケットし放題が適用されるのは今のルールだと翌月からになってしまいます。

パケットし放題が、S!ベーシックと同じように、日割りで適用できるようになるのが一番いいのかも知れませんが、今のシステムはそこまで親切ではないので、注意した方がよろしいかと。

MySoftBankから変更するときは、先にパケットし放題の解除を申し込んでから(適用されるのは翌請求月)、次にS!ベーシックの解除を申し込む(適用は翌日)か、順番が狂ったら157に電話してパケットし放題の解除を申し込むしかないようです。

書込番号:7463623

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/02/29 11:12(1年以上前)

パケットし放題の日割り・・・・140円で1日だけヘビーユーザー、良いですね、そんなのあったら。

書込番号:7463747

ナイスクチコミ!1


simamktさん
クチコミ投稿数:58件

2008/02/29 18:42(1年以上前)

僕はSベーシックパックだけを外してパケット定額料980円を半年間位?払ってました

書込番号:7465133

ナイスクチコミ!2


スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

2008/03/01 20:27(1年以上前)

simamktさん
現在はハンドル名にiマークがついているので、ソフトバンクにあきれて
ドコモにMNPされたのでしょうか。
同じような目にあった人が、157に返金を申し入れて返金されたという
投稿もありました。ここの投稿です。 www.yza.jp/blog/item/553
ソフトバンクに契約されていて、スパボ付きで契約後、S!ベーシックをはずして
SB専用機で使う人も結構いると思うので、実は多数の方が同様なことになってい
る気がします。
 Keystarさんのご指摘もわかりますので、157の自動音声でS!ベーシックをはずす
客にはパケし放題も解約するようにアナウンスする必要がありそうです。

書込番号:7470584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/03/15 10:25(1年以上前)

 今更話を蒸し返してなんですが、別スレで関連コメントを戴いたので、
こちらにもコメントします。

 Keystarさんの説明には、
 パケットし放題の適用が月単位
 S!ベーシックの適用が日単位   だから、S!ベーシックを月の途中で
解除申込みしたときに、パケットし放題も連動して自動的に解除申込み扱い
されると、月初めに遡ってパケットし放題が適用されなくなるので不都合、
ということですね。

 しかし、パケットし放題の適用が月単位というのは、月途中で解除申込みを
しても、実際に解除されるのが翌月からということです。
 また、月途中で解除申込みをしても、月末までに再度加入申込みすれば、
解除申込みを撤回できます(SBSおよび157にて確認)。
 ですから、自動的に解除申込みされる扱いとしても、その月のうちに
S!ベーシックとパケットし放題の加入申込みをすれば、パケットし放題が
適用されない空白期間はできません。

 なお、パケットし放題を解除申込みし、その月のうちに、再度加入申込み
したときは、システム上、適用されている状態になっています。そのため、
「解除申込み済」と言わないと、間違った加入申込み手続と受け取られ、
解除の撤回に失敗する可能性があります。ご注意。

書込番号:7535266

ナイスクチコミ!0


スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

2008/03/15 23:29(1年以上前)

つかんこさん こんばんわ。
日割り、月割りの違いについて了解です。

最初の一ヶ月目に料金が取られるのはよいとして、上のsimamktさんのように、その後気が付かないと数ヶ月もパケットし放題の料金を取られつづけてしまうシステムはなんとかして欲しいものです。

書込番号:7538550

ナイスクチコミ!1


simamktさん
クチコミ投稿数:58件

2008/03/16 11:23(1年以上前)

VVVVVさん

去年の初め頃に前の会社をリストラされて電話代の節約の為にショップにてゴールドプラン→ホワイトプランに変更すると同時にSベーシックパックを外したのですがパケット定額は外れてなかったみたいです。

今は別の仕事をしてますのでSベーシックパックを復活してますが何だか損した気分です。

ちなみにドコモとソフトバンクの2台持ちでMNPしたわけじゃないです。

書込番号:7540497

ナイスクチコミ!1


Xeno。さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/17 02:35(1年以上前)

私の単純な解釈の仕方なのですが…
S!ベーシック→メールボタン(MMS)の為の315円/月の契約
パケットし放題→Y!ボタンの為の980円〜上限/月の契約…
但し、S!ベーシックに入ってないとパケットし放題は契約しても使えない。
だからと言ってS!ベーシックを解約してもパケットし放題は解約されない…だって契約が別々だから…
単純に考えたら分かり易いと思いますが…
私だけかな…f^_^;

書込番号:7544740

ナイスクチコミ!0


スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

2008/03/17 10:09(1年以上前)

Xeno。さん 
おはようございます。珍しく朝でてきました。

内容よくわかります。
Xeno。さんの言われるように、S!ベーシックとパケットし放題の契約は別々のものです。
問題と思うところは、
・S!ベーシックをはずしていると、回線としてパケットし放題を使えない状態でも、パケットし放題の料金を取られることがある。
ということです。回線として使えない状態なのに、ユーザは支払った対価を受けていません。
契約は別々なのでパケットし放題とするかどうかユーザーが選べて良いのですが、この結果、支払った対価を受けられない場合が生ずることは法的にまずいのではないかと思うわけですよ。
だれか法律の専門家がでてこないかな。白旗。

書込番号:7545296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3月の+magazine見てきました

2008/03/02 18:02(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

922SHと921SHの基本設計が新しくなったみたいですね大幅改修?かな
旧モデルとの差は
メールの保存件数が1000件から3000件に
microSDがmicroSDHCに
本体メモリーが50MBから100MBに

個人的所見は冬モデルは売れ筋のアクオスモデル等で部品の在庫処分と荒稼ぎ?
春モデルでドコモモデルと共通部品使用?かな

書込番号:7475037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件

2008/03/15 18:32(1年以上前)

無茶苦茶遅レスすいません。

922SHの仕様をソフトバンクのサイトでみると、対応メモリが
microSD 推奨する外部メモリの最大容量:4GB
となっています。

まぁ、SDHCのことなんだろうなぁとは思いましたけど、一瞬4GB出たの?って思っちゃいましたけどね。

書込番号:7536825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件

2008/03/15 22:02(1年以上前)

放置されてたからないてました(笑)
レスに感激です
SDの規格はFAT16なので2Gまで対応
SDHCはFAT32のので32Gまで対応
http://e-words.jp/w/FAT32.html
FAT32は2Tまで扱えるので次の規格が出るでしょ

書込番号:7537934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件

2008/03/16 17:41(1年以上前)

とりあえず、8GBは出たみたいですねぇ。
ここで紹介されてます。

http://item.rakuten.co.jp/donya/61280/#cat2

笑っちゃうのはソフトバンクでは4GBのmicroSDと言ってるけど、実際には8GBのmicroSDHCが使える(上のショップで相性保証しているモンね)事ですね。

まぁ前にもそういうことは有ったみたいだけどね。

書込番号:7541918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ドコモに一言二言クレームを入れました。

2008/02/03 22:54(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

先日、10年ほど使用したFOMAを解約しました。

その時に2ヶ月前と当月分の無料通話2,900円分が残っていました。

契約は「一年割引」でしたので、途中解約で違約金3,150円かかり、無料通話分(2,900円分)は解約と同時に失効すると言われました。

違約金は仕方ないのですが・・・
本来ならば、無料通話の残り分を解約違約金に充当できたり、家族割引になっていれば、他の家族回線にシフトできるようにするなど、サービスを向上して欲しいと要望をメールしました。

改善されるとよいと思います。



書込番号:7338721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/04 05:53(1年以上前)

それはどのキャリアでも無理でしょう。

書込番号:7339975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/04 08:20(1年以上前)

実現は難しそうですね。
そもそも無料通話料金は通話料とパケット料に充てるものですから、解除料などに充てることが可能ということになると成り立たなくなる気がします。
その理論だと機種代にも充てても良いという考えがまた出てくるでしょうし。

書込番号:7340150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/02/04 23:26(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。

しかし、既に基本契約で支払いが済んでいる残額部分ですので、失効して「0円」になってしまうことが、大げさに言えば、詐欺行為ではないかと考えます。

契約解除の時点で残っている通話分は、原則的にはユーザーに返さなくてはいけないと思います。

買ったものを返品するわけですから・・・?

書込番号:7343661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/05 00:00(1年以上前)

ソフトバンクは返してくれるんですか?

書込番号:7343929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2008/02/06 16:27(1年以上前)

よっぽどsoftbankの方が良心的ですよ。

使った分だけ支払えば良いプラン「ホワイトプラン」が、ありますからね。
通話・通信もsoftbank同士、限定時間なら無料。他社ケイタイには使った分だけ払う。

ドコモは、無理やり使わせる無料通話分を付けた基本料金しかなく、それで稼いでいるでしょう。
タイプSSのバリュープラン 2,100円(税込)
無料通信分1,050円(税込)付けて、
ファミ割か、ひとり割で基本料金が、1,050円(税込)50%offにするなら、基本料金「0円」にすれば、もっとすっきり分かりやすくなるでしょう。
なぜ、「0円」にできないのでしょうか?

その辺が、ユーザーの方に向いていない証拠です。

書込番号:7351091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/06 17:10(1年以上前)

なるほど。確かにドコモのすべてのプランには無料通信分が含まれていて、
ほぼ待受けオンリーの利用者向けのプランはないですね。

タイプSSバリューが基本使用料2,100円で1,050円の無料通信分が含まれていますから、
0円とはいかないまでも、基本使用料1,050円で無料通信分無しのプランがあってもいいはずですね。
それならファミ割MAX50/ひとりでも割50適用で525円になりますから。

書込番号:7351241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/06 17:43(1年以上前)

そもそもとしては「無料通話分付きのプランしかない」ことにご不満だということみたいですね。
そこから発展して、無料通話を他の部分に充てれないのが不満であると。
そう考えると無料通話分も日割り分はなにかに充てれてもいいのかもしれない気もしてきます。

書込番号:7351335

ナイスクチコミ!0


kamikoさん
クチコミ投稿数:48件

2008/02/06 20:47(1年以上前)

基本使用料から無料通話分引いた額が一律でないのも不公平感あります。
バリューMまでは1000円、バリューLからは2000円。

書込番号:7352013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/12 18:01(1年以上前)

スレ主さんの気持ちはわかります。しかし、一方に「たくさん使うユーザーと、殆ど使わず使った分だけしか払わないユーザーに差を付けないのこそ不公平だ」と感じるユーザーも山ほどいるわけです。

ドコモの料金体系は、明らかに使えば使うほどお得になる体系です。
バリューコースで見ると、プランがSS→S→M→L→LLと上がるにつれて、30秒当たり単価が20→18→14→10→7.5円と非線形で下がっていき、無料通話分で話せる時間は、25→55→142→300→733分と増えていきます。
基本使用料比はSS=2000円、LL=13000円で6.5倍に対し、通話時間比は約29倍。

よって、バリバリ電話をかけるヘビーユーザーにとっては、ちゃんとユーザーのことを考えてくれてるなと実感できる、良心的なプランだと思いますよ。

ちなみに、基本使用料から無料通話分を引いた残額が、Mまでは1000円でL以上は2000円というのも、無料通話時間で比べれば、ヘビーユーザー優遇の結果であって決して、一概に不公平と言うことはできません。

さらにライトユーザーへの心配りもあって、普段待ち受け専門でたまたま長電話する必要がある時は、その時だけその場で上位のプランに変更して安い単価で使い(日割りで無料通話分が適用される)、用が済んだらまた元に戻すことで普段使いもしない上位プランの基本使用料に縛られなくてすみます(ただし同月内のプラン変更は3回目から1000円の手数料が発生)。

何を「良心的」と感じるかは、多様な価値観のなかで、個々のユーザーが決めることですが、ロイヤルユーザーにはきちんと報いるというバリューを提供するドコモと、そんなことよりもまず「0円(に見えること)」を訴求してそこにバリューを見いだすユーザーを引き込もうとするソフトバンクの、根本的戦略の違いを踏まえて、どちらがより自分にフィットするかでキャリアを選ぶべきだと思います。

私自身は、料金体系がわかりやすくプランを柔軟に選べて使えば使うほど報いてくれるドコモに良心を感じています。やたら0円を強調しながら実は裏があったりしたソフトバンクの企業姿勢そのものに胡散臭さを感じているところもありますが…

書込番号:7522998

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/12 18:13(1年以上前)

 いやあ、そうですか???

 本当に良心的なプランというのであれば通話に使った時間で料金体系が自動的に変わるようなシステムにしないとダメでしょう。今月は●●分使ったからMプランだとかになるような感じですが。自動累進方式?

 そうでない場合(現在の無料通話方式)は自分の使用状態に見合った分に対して必ず「過払い」が発生します。基本的には使った分だけ支払うのが使用者にとって理想です。キャリアとしては使わなくても一定収入が得られるので現在のドコモ式が理想なんでしょう。

書込番号:7523037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/03/12 18:28(1年以上前)

とりあえずプランの本日適用が出来るのはDoCoMoだけだから他キャリアに比べ親切な事は確かです。
私もほぼ毎月のように月半ば前後にその月の使用状況に合わせてプラン変更しています。
これが出来なかったらもっと損が発生します。

書込番号:7523104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

SONYがDoCoMoから撤退

2008/03/10 05:46(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:6082件

軒並み立て続けに撤退していきますけど、今回はSONYがDoCoMoから撤退だそうです。

こうなると、DoCoMoの主要メーカーはNEC、Panasonic、SHARP、富士通の4社になったわけですね。


携帯電話も過渡期を迎えたのかな・・。

書込番号:7511756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/10 06:14(1年以上前)

ん〜、まだそのニュースは見てませんが…。
ソニエリって日本向けと海外向けの端末で差があり過ぎますよ。
もちろん、日本は海外ではニーズが異なるので、デザインや機能が大きく異なるのは当然なんですが、それにしても海外では小型・薄型でスタイリッシュな端末があるのに、日本では相変わらず大きめで野暮ったいのばっかり。

書込番号:7511786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/03/10 07:06(1年以上前)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080310AT1D0900N09032008.html

これですね。
非常に残念です。

書込番号:7511844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/03/10 07:10(1年以上前)

年内に開発・生産を打ち切り・・・となっているので906までなのか、冬モデルとなろう907まで出るのか・・・
せめて907まで出して欲しいですね。
906はすでにJATEを通過しているので出るでしょうけど。

書込番号:7511847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/10 07:17(1年以上前)

私も今Engadgetで見ました。
ソニエリ端末で一番印象に残ってるのは、やっぱりpreminiシリーズですね。
あの大きさは衝撃的だった。
IDO時代にも液晶ディスプレイを廃した小型端末を出したことがありましたが、ソニーって他社と同じようなモノばっかり作ってちゃダメなんですよ。
だけど、携帯電話は半年サイクルで新機種を投入しないと飽きられちゃうんで、その時間で独自色を追求するのは無理なのかもしれませんねぇ。

書込番号:7511851

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/10 08:23(1年以上前)

驚きました・・・。

私も同じくpreminiが印象に残ってます。
あれは衝撃的でした。とっても小さくデザインも好みで・・・。
買う事はできなかったのですが欲しかった一台でしたね。

書込番号:7511973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/10 08:40(1年以上前)

ソニエリDoCoMo撤退は予想外でした…。
ジョグが復活してこれから期待してたのにな(x_x;)

ドコモは提供メーカーが多いことが魅力のひとつだったと思いますけど国内4社では他社並になりましたね。
海外メーカーが割合増えてきそうです。
カシオ参入してこないかな。

書込番号:7512007

ナイスクチコミ!0


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/12 13:18(1年以上前)

冷静に考えれば、撤退する企業が出るのも当然かと。
キャリアの方針に合わせるのはいいのですが、次々とどうでも良いような新機能(必要な方もいるでしょうが)を付加させて半年程度でリリースしていくのは大変ですよ。
販売期間が短いからヒットしなければ利益薄いでしょうし。

話がそれますが、そもそも発売当初から不具合が発生する機種がしばしばみられるのも、開発期間がまともにとれないことに理由があると思います。おそらく試作機のテストなんてろくに出来ないでしょうしね。
ここのクチコミでも最近ソニエリの機種の不具合の書き込み相次いでいますが、先に撤退した三菱も902iのときは散々でしたよね。
リスクのわりに、たいして利益が見込めない分野(事実赤字かと)でこれ以上メーカーとしての信用落としたくない。。と思うのが本音でしょう。
だいたい年一回のモデルチェンジ(ドコモなら7,9シリーズで一回ずつ)くらいが開発期間からすれば妥当(あるいは限界)だと思います。
日本の携帯はスペックは高いですが、工業製品としての品質は駄目なのが多いように思います。メーカーの技術力云々のまえに、目先を追ってしまいがちな通信事業者自身の姿勢に問題がありそう。
わがままが過ぎると、パナソニック、NECあたりだってあっさりやめちゃうかもしれないですよね。

 




書込番号:7522223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

端末?の改善について

2008/03/10 11:55(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:13件

softbankを使用していますが、納得のいかない事が多くあります。
例えばメール機能ですが、私の使用している端末ではCcが、ぱっと見表示されていません。
メールアドレス表示を選択するとFrom、Ccはちゃんと表示されるのですが、
これは、メール本文を読む画面で最初からCcを表示するべきだと思います。

PCのメール機能は基本的にCcは表示される事は常識となっていると思います。
これではいちいちメールアドレス表示を選択しないと、一斉メールなのかどうか分かりません。返信する時に?と思ってしまう事もよくあります。他のキャリアでは表示されるのではないでしょうか?

また、eメールアドレスで送受信し合っていると、サーバにメールが残ったままの事もよくあります。SMSであれば、softbank同士は配信確認出来ますが、eメールだと出来ません。

更に、非通知拒否設定ですが、設定をしても着信履歴に残る為、携帯は親切にも着信があった事を教えてくれ、イルミネーションが光ったりしています。
非通知の電話はそれほど多くはありませんが、時間の無駄になりますし、電池の無駄です。
以前使用していたFOMAでは、非通知着信拒否に設定すると履歴にも残らなかったように思います。ナンバーブロックというオプションまであるのに、不思議に思います。

これ以外にも、機能的に改善を希望している人達は多いのではないでしょうか?

書込番号:7512554

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/10 13:35(1年以上前)

まぁ仕様という一言で終わっちゃうんでしょうけど、機種は何?

書込番号:7512890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/10 14:41(1年以上前)

814shですが。
周りもsoftbankの東芝やパナなど。
同じ仕様ですね。これはメーカーでは無く、softbankの仕様という事ですね。

書込番号:7513096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:8件

以前、充電が出来ないとここで質問させてもらい修理に出してきました。
貸出してもらった代替え機には以前に貸出したと思える方の個人情報などビッシリです。メールだけで送受信100件近く残ったままです。
二度と繰り返させないようにさせるためには皆さんならどう対処しますか?

書込番号:7507404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/03/09 11:56(1年以上前)

返却時に履歴クリア、設定リセット。ALLクリア。ですかね。
初期化までしてしまうと、アプリや、内蔵のデコキャラも消えてしまうかもしれないから注意。

それにしても、あまり良いsoftbankショップではないですね。

書込番号:7507430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/09 11:57(1年以上前)

修理に出した機種の紛失とはソフトバンク側に連絡入れたところ受付したショップ、配送先、配送会社にも無いとのことで現在、探してるとのことです。

書込番号:7507433

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/09 12:00(1年以上前)

個人情報の流失は大問題でしょう 法律違反(個人情報保護法)です 
消去したのを窓口で確認しますから普通ありえません 
監督官庁に届け出るべきだと思います 
http://www.jj-souko.com/elocalgov/contents/c131.html

書込番号:7507444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/09 17:52(1年以上前)

157のサポートに問合せた結果、そのまま使ってろってな返答でした。
これがソフトバンクのサポート体制です。

書込番号:7508777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)