
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2020年2月13日 15:09 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2020年3月14日 11:30 |
![]() ![]() |
38 | 8 | 2020年2月13日 19:21 |
![]() ![]() |
20 | 13 | 2020年2月13日 11:55 |
![]() |
17 | 1 | 2020年8月2日 01:03 |
![]() |
1 | 4 | 2019年10月3日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
こんばんは!
こちらの端末について質問失礼致します。
技適身取得でも使用してもよろしいのでしょうか?
楽天モバイルのdocomo回線を使っているのですが、
バンド19が使えないと不便でしょうか?
こちらの端末のメリット、デメリットを教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します!
書込番号:23227267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技適ないと違法です。
書込番号:23227356 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ふっくらもっちりぱんさん
こんにちは!
お返事ありがとうございます!
違法…
となると買うわけにはいきませんね。
ご指摘ありがとうございます!
なぜそれでも使われる方がいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:23227846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技適なしのスマホ使って捕まった人がいないからだと思います。あとそもそも知らずにAmazonとかで買った人もいるんじゃないですかね。
一度ご自分で総務省のページ等で確認された方がいいと思います。
書込番号:23228112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふっくらもっちりぱんさん
お返事ありがとうございます!
そうでしたか…
電波法違反になる場合がある。
難しい響きですが、
違反になるのはこわいので購入検討リストからはずすことに致します。
教えてくださりありがとうございました!
書込番号:23228135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
こんばんは!
こちらの端末について教えてほしいです。
RAM6GB、ROM128GB
バッテリー5150mah
急速充電対応
カメラも悪くない
なのですが、
あまり高評価ではないのはなぜでしょうか?
パンチホールのカメラが気になりまして…
自撮りする時などに撮りにくかったりしないのでしょうか?
他に似た良い端末があれば教えてください!
よろしくお願い致します!
書込番号:23227216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もうスマホ買ちゃいましたか?
F2いいですよ〜(^_^)v
書込番号:23283632
1点



携帯電話何でも掲示板
こんばんは!
OPPO Reno Aについて質問させていただきたいです。
お持ちの方、情報があるよという方、
よろしくお願い致します!
まず、
SIMについてです。
ある会社のSIMを使っていたり、
ある会社の回線を使っていたりするとバッテリーの消費が激しいと拝見致しました。
携帯会社に紐付いていない端末のみを購入した方からそのお品を譲っていただいた場合、
私は楽天モバイルのdocomo回線を使用しているのですがその点は特に問題ございませんでしょうか?
1日の使い方は人それぞれなのでバッテリー持ちは使い方によって変わるというのはわかるのですが、
だいたいどんな使い方をして、
どれくらい1日で残量が残っていますか?
バッテリー3600mahというものに不安を感じています。
平均としては少なめになりますでしょうか?
モバイルバッテリーなどは使用されておられますか?
こちらのお品はRAM6GBとございますが、
4GBくらいでも快適に使用することはできますでしょうか?
雨に降られたり、濡れた手でスマホを使用するとなると防水機能はやはり必要でしょうか?
あって助かったなあっていうご経験ございましたら教えてほしいです。
急速充電非対応なのが悲しいところですが、
次の発売には対応の機種が出たりしますでしょうか?
こちらに似た感じでオススメの機種があるという方も教えていただけましたら幸いです。
ちなみに気になっている機種は、
OPPO A5 2020、ファーウェイP30lite、UMIDIGI f2、TCL PLEXなどです。
防水、防塵を気にせずお安めの端末をガシガシ使って機種変更するのもありかなと考えていますが、
いかがでしょうか…?
アドバイスよろしくお願い致します!
書込番号:23227189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

OPPO R15 Neo 3GB 4230mAhからReno A 6GB 3600mAhに機種変更しました
回線の違いはわかりませんが、Reno Aはバッテリーの減りを早く感じます
ただし、バッテリー容量が少ないせいか充電されるのも早く感じます
私は充電しないと1日もたないので、不安があるならモバイルバッテリーはあったほうがいいです
あと私の使い方だとRAM3GBは少なく、4GBなら使い方次第、6GBあれば余裕がある感じです
防水でなくても湿った手で画面をよく触りますが、防水でもマイクやスピーカーに水が入ると拭き取るのが面倒なので本体は濡らさないようにしています
あと急速充電についてはわかりません
Reno Aの強みはおサイフケータイなので、おサイフケータイがいらないなら、もっと安い端末をガシガシ使っていいと思います
書込番号:23227201 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぬへさん
こんばんは!
お返事ありがとうございます(*^^*)
バッテリーの減り、やはり早く感じられますかあ…
バッテリーの容量が少ない分充電されるのは早いのですね。
1日もたないというのは、
残り何%の状態で帰宅後充電をするということでしょうか?
それとも1日の間で充電切れになりそうなので再度充電をするということでしょうか?
私の使い方だとモバイルバッテリー必要そうです…(*_*;
RAM6GBあった方が余裕があって良いですよね〜
濡らさないようにするって結構難しいので、
防水を選ぶか壊れても諦めがつく価格帯のものを使うかですね…
おサイフケータイを使わないので、
一万円〜一万五千円ほどの違いが出てくるのがネックですね…(^-^;)
書込番号:23227232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは
どちらかというと動画をよく見るヘビーユーザーなので、充電しなければ夕方には20%とかなります
自宅では2mのロングケーブルを使用しています
R15 NeoやそのまえのフリーテルRAIJIN 5,000mAhではそこまで充電は行っていなかったと思います
またRAIJINのときはRAM4GBでそこそこ使いやすかったのですが、重いアプリだともたつきを感じました
防水ならマイクやスピーカーの穴に水が入って壊れることはないのですが、そのままだと水で音が遮断されるので、どうしても綺麗に除去する必要があります
あと本体を濡らさないコツはケースを持ちやすくするのにリングなどをつけるのがおすすめです
書込番号:23227249 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぬへさん
お返事ありがとうございます!
私も動画視聴やネットサーフィンをバリバリしたい派なので、
充電でひやひやしたくないのです…(^-^;)
20%ですかあ…
大容量!という感じではなさそうですね…(*_*;
ギリギリのラインでやりくりする必要がありそうですね。
4GBでも良くて、かつバッテリー重視なら
OPPO A5 2020がお安めなのでそちらでも良いのですかね…
おおっ!
防水はマイクやスピーカーの穴に水が入っても壊れにくいのですね!
良いなあ‥
普通の付属のケースにガラスフィルム貼っただけでは穴に水が入るので不十分なんですよね…?
ぬへさんが他にこの端末良さそうっていうオススメなどはございませんでしょうか?
書込番号:23227288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ではなですけど
>私も動画視聴やネットサーフィンをバリバリしたい派なので
契約の種類、形態はどのような、
データ容量無制限契約ですか?
書込番号:23227317
3点

非防水端末は防水パックに入れるぐらいしか防水にする方法はおそらくないです
おすすめの端末ではないですが、私はそのとき売られてる端末の中で条件に合う安いものを買っている感じです
ケースを付けてフォールドリングを使えば濡れた手でも本体を濡らさずに持てますし、バッテリーはモバイルバッテリーを使えばいいので、あとはRAM4GB、ROM64GB以上は欲しいところでしょうか
ちなみに契約は、新規受付終了した旧フリーテル(現、楽天モバイル)YAMADA SIM plusデータ使い放題プランです
書込番号:23227630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>歌謡大将さん
こんばんは!
質問ありがとうございます!
今は楽天モバイルのdocomo回線で月10GBのプランに入っております。
よろしくお願い致します!
書込番号:23228508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
こんばんは!
お返事ありがとうございます!
防水はそれくらいしか対策がありませんか…
私も安い端末で我慢しないといけない身なので、
条件と照らし合わせて一番近いものを選びたいです。
ただ、
安いとなると機能はあれもこれもは難しいですよね(^-^;)
ケースなどのご提案ありがとうございます!
バッテリーは本体容量で頑張ってほしいのですが、
足りない分はモバイルバッテリーで補うしかないですね。
私もRAM4GB、ROM64GB以上はほしいです。
新しいスマホにしたらアプリ等もたくさんいれて楽しみたいので(^^)
ちなみに私も楽天モバイルのdocomo回線で10GBのプランを使用しております。
書込番号:23228556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
こんばんは!
質問失礼致します。
既に他の方により出ている質問ではございますが、
皆様のオススメのアンドロイドを教えていただけましたら幸いです(^^)
使いたい用途は、
加工アプリを利用しての写真撮影、ネットサーフィン、動画試聴などです。
重視するポイントは
バッテリーの持ち、メモリ容量ともに大容量であること。
写真はある程度はGoogleフォトにて保存できるみたいなので、
そちらも利用するつもりです。
あったらgoodなポイントは
防水、防塵機能や急速充電です。
OPPO Reno A、A5 2020、TCL PLEXなどが気になっていますが、
(価格帯はこのあたりで検討しております)
お持ちの方、
他にもオススメあるよという方、
よろしくお願い致します!
書込番号:23222926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

急速はなしで通常の高速でしょう
防水ならOPPO Reno Aはスレ主さんもご存じで
一応品質管理がもっとも良いのはファーウェイですがP30liteは発売時期が随分前だからね
他、モトローラ (中華PCメーカレノボ)
オススメできないUMIDIGIと言うメーカーもYouTubeで検証する人が多いです
書込番号:23223003
2点

>黒鳥八百さん
こんばんは!
お返事ありがとうございます!
急速のものってまだそんなに出回っていないのでしょうか?
急速にするとデメリットなことはございますか?
OPPOなどの端末は、高速充電になりますでしょうか?
また、
本体のもとからバッテリー容量が多いものを選ぶか
バッテリー容量が減っても急速充電対応のものを選ぶかはどちらが良いのでしょうか?
防水ならOPPO Reno Aが対応していますね。
ただ、
バッテリー容量が少ないんです…(^-^;)
急速充電も出来ないですし…。
防水、防塵機能を気にせず、
もう少しお安めの機種(A5 2020など)をガシガシ使って寿命がきたら機種変更でも良いかもしれませんね。
P30liteはバッテリー容量とRAM4GBがネックですね。
ただ、急速充電出来るのはうらやましいです!
モトローラも調べてみました。
p30lite同様、バッテリー容量とRAM4GBが…
って感じですね。
UMIDIGIがオススメできないのですね(^-^;)
ありがとうございます!
書込番号:23223025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信が2契約の場合、遊びでUMIDIGIスマホをamazonのセールがあるとき買う場合もありますね
バッテリー容量が大きいUMIDIGI Power 3
https://garumax.com/umidigi-power-3-spec-review-191027
春が近いから少し待つのもいいでしょう。ですがウイルスの都合新製品発売が遅れるかも
書込番号:23223032
2点

オススメは国内メーカーのしかないでしょう。
海外メーカー品は安いけどサポート悪いという情報だし、突然死してサポートも頼れないようでは問題外でしょう。
いきなり壊れたりサポートが使えなくてもいいなら中華とかいくらでもありますがね。
書込番号:23223361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真を撮影するな、Huawei端末ですね。
防水など欲しいなら、OPPOで防水機種が良いと思います。(oppoのcolor osは癖があるので注意特にカメラ設定は現物が触れたら一度触ってみた方が良いかと)
RAM4GBあれば、そんなに問題ないかと思います。
TCL PLEXを最近、所持しましたが。
古いHuawei HONOR9の方が良いですね。
写真はhonor9の方が綺麗に取れます。RAM4GBしかないですが、SOCの違いもあるとおもいますが、TCLPLEXとそんなに変わらないサクサク感です。
サポートを考えると、Huaweiのサポートを使いましたがごく普通でした。
ASUSだけはあればダメだと思います。
UMIDIGIは転んでも一人で泣かずに起きられる人向けだと思います。
TCL PLEX、不明です・・・。過去の端末ではあんまり良いサポートを聞かない。
TCLPLEXとP30Liteで悩みましたが、P30Liteを買えばよかったかなぁと少し後悔しております。
「P30 lite New Edition」が日本で簡単手に入るなら考え直したい私。
書込番号:23223410
2点

と言うことで
サポートがこの中ではまともと言うか普通なファーウェイ
防水が必要ならOPPO Reno
価格同じで処理能力約半分、画面辺りのデザインが昔のまま
これで良ければシャープ
で複数所有オヤジ、モノ好き遊びの人はTCL
書込番号:23223474
1点

購入者は気にする必要ないけど
SONYは一応本社は日本にあるグローバル企業、主要株主は海外の銀行など
世界シェア1%を下回りました
シャープは台湾_ホンハイ精密工業の傘下
富士通のスマホ事業は数年前売却済みで開発は継続、業務用は発売されているかも
SONYの安い機種のSIMスロットが富士通端末に似ているらしいので、色々OEMとか
書込番号:23223540
1点

>S_DDSさん
>オススメは国内メーカーのしかないでしょう。
適当な回答ですね。
書込番号:23223750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
こんにちは!
色々と情報をくださりありがとうございます(^^)
個別でお返事を返せず申し訳ございません。
皆様のご意見を参考にしながら自分なりに色々と調べてみました。
バッテリー容量が多くていいなと思ってもRAMがもうちょっとあればいいのにと感じるものや、
その逆もまたあったり…
急速充電対応でなかったり、
防水、防塵機能がついているものは少し手が出しにくい価格帯だったりと
要望が多ければ値がはるのは当然なのですが(^-^;)
お値段、バッテリー容量、メモリ容量など総合的に見て今のところはOPPO A5 2020かなというところではございますが、
防水、防塵機能、急速充電非対応なのが悲しいところ…
colorOSに慣れることができるかも不安ですが、
またアドバイスなどございました際にはよろしくお願い致します!
ありがとうございました!
書込番号:23223838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記載するのを忘れており申し訳ございませんでした。
現在ZenFone3MAX使用中、
楽天モバイルのdocomo回線を使用中です。
書込番号:23223841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々申し訳ございません。
大事な部分を勘違いしておりました。
OPPO A5 2020のRAMも4Gだったのですね!
色々と調べていたら
あれ…?となって確認し、
自分の誤りに気づきました…
ややこしい発言をしてしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:23224562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒鳥八百さん
>蒼い目のウサギさん
こんにちは!
その後も調べてみたのですが、
UMIDIGI f2が気になりまして…
急速充電対応でバッテリーも大容量でRAM6GBと悪い点があまり見つからないのですが、
問題があるとしたらどんな点でしょうか?
よろしくお願い致します!
書込番号:23227784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
ギャラリーで画像処理すると、添付がずっと表示されます。
トリミングなど画像処理は問題なくできます。
通知もoffできないです。
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:23008293 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

コメントがなくて、可愛そうなので一応書きます。
galaxy S10で、目的は快適でゲームしたいので、購入しました。カメラの不具合に関しては、カメラを一回データ削除をしてみてください。設定は出荷状態に戻りますが、撮ったデータは削除されないので安心してください。消し方は、カメラアプリを長押しして、アプリ情報をタップして、ストレージをタップすれば、下にデータ削除が出ると思います。それを押して削除がしてみてください。それでも、改善が見られない場合は、システム不具合なので、買った店に持ち込んではいかがでしょうか?
書込番号:23573449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
ガラホをお使いの方、特にLINEの操作感はどんな感じでしょうか?
頻繁にやり取りするようなヘビーユーザーではありません。1日に2〜3回ちょこちょこっと使う程度です。
ストレスありますか?
またWi-Fiについてはどうでしょうか。
安定しないとの情報もあるので気になっています。
以上の2点とその他の操作感を教えていただけると助かります。
インターネットは外出先でどうしても必要な場面が発生すれば使う事もあるかもしれませんが、基本使いません。パソコンがありますので。
家にはWi-fiあります。 後はメールと通話しかしません。
auユーザーです。グラティーナかAQUOS Kを検討しています。
よろしくお願いいたします。
0点

>なりませぬっ!さん
こんにちは。
どちらの機種も使っていないですが、Yモバイルにて京セラのガラホを2年半ほど使っています。
ただ、会社から支給された通話専用端末として使っているだけで、モバイルデータ通信もWi-Fiも使っていません。
私用ではAndroidスマホを使っています。
以上の前提を踏まえて、わかる範囲でのコメントだけしますと…
・ガラホのLineはアップデート頻度が少なく、スマホ版に比べると機能が少ない模様
→ただ、トークや無料音声通話をチョロっとやる分には問題なさそうな印象。使ったことは無いですが、軽く情報収集した限りでは、そういう印象です。
・操作としてはスマホに慣れちゃうと煩わしさがあるでしょうが、ガラケーからガラホでしたら違和感なく使えそうには思います。
「GRATINA 4G」になりますけど、下記動画なんかは以前にチョロっと見ました。(使うわけではないものの、参考情報として目を通したぐらいですが)
http://csmovie.kddi.com/movie.php?id=1369
http://csmovie.kddi.com/movie.php?id=1370
最新機種(?)の「KYF39 」でしたら、下記のガイドで何となく感覚がつかめませんかね。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf39/guide/03/guide02.html
ヘビーユースではないとの事なので、何とか使える範囲じゃないかと思います。
LineはWindows PC版もありますので、それと併用すればちょっとばかり長文でのやり取りが生じる際も凌げると思います。
(私は、AndroidスマホとWindows PCとそれぞれでLineを使っています)
Wi-Fiの安定性についてはわからないのでノーコメントですみません。
書込番号:22964335
0点

>でそでそさん
貴重なご意見有難うございます^^
動画も観させてもらいました。ちょこっと使う分には問題無さそうではありますね。
PC版LINEは電話番号検索から友達追加などができない(スマホかガラホのラインアプリで年齢認証しないと駄目らしい・・)など
ちょっと不便な所があるのですが、かと言ってスマホは自分には無用の長物だし・・・。という事でガラホを選択する事にしました。
Wi-fiも常に安定して繋がってくれないと困る訳では無いので(家では有線でPC使ってますし)恐らく大丈夫でしょう。
参考になりました。有難うございました!
書込番号:22964470
0点

ソフトバンクの701KCを使っていますが、WiFiがつかめなくなったことはありません。LINE、メールは問題なく使えますが、ブラウザは操作性に難があり使い物になりません。LINEに間してはガラケー打ちができるかが一番の問題でしょう。
京セラのガラホにはバッテリーケアモードがあり、これを有効にしておけば据え置き主体の利用の場合でもバッテリーの劣化を防ぐことが出来ます。
なお、通話発信をほとんどしない場合は、SIMフリースマホにLINEモバイルのSIMをつければ、月額1200円で運用することが出来ます。
書込番号:22964590
1点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
とりあえず最低限の利用なら問題無いのですね。
LINEモバイルは確かに安いですよねぇ。実は一時、中古端末買って・・・と考えた時もありましたが、LINEアプリが使えれば良く、後は本当に電話とメールしかしないのでガラホに決めました。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:22965712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)