携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(2945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
426

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

auの23区内の電波状況はいかがでしょうか?

2016/09/21 22:01(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:137件

ドコモからauにMNPでS7を購入しようか検討中です。
本体は両者ともほぼ同じなので購入金額と月々サポート金額の差がかなりあるためです。
今までずっとドコモでしたが、auの状況がよくわからず躊躇しています。
基本的には繋がることはもちろんわかりますが、どういうところで強いとか弱いまたは繋がりにくいなど、
情報をいただけたらと考えています。
行動範囲は新宿〜東京駅の中央線を中心とした周辺です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20224446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/21 22:19(1年以上前)

auはどこでも普通に繋がるけど。

だた、MNP以降は2年後にまた移動した方がいいかもね。
残るメリットが感じられない。

書込番号:20224518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kenmoriさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/22 07:06(1年以上前)

生活圏が都内で今年docomoからauにキャリア変更しました。
自分も最初は電波について少し心配しましたが、全く問題なかったです。
基本は繋がりにくい場所なども特にないです。

しいて言うなら、地下の飲食店などで、auだけつながらないといったことはありましたが、逆にauはつながるけどdocomoやsoftbankはつながらないといったケースもありました。

書込番号:20225455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2016/09/22 12:34(1年以上前)

>エリズム^^さん
>kenmoriさん

ありがとうございます。職場では同僚のスマホを確認したのでいいのですが、他の場所は確認する方法がなくて伺いました。
携帯で一番困るのは、よく行く場所やいざというときに使えないということですけど、さすがに都内でそれがあったら大変ですよね。
2年後はまたドコモに戻ります、もちろん。今回は金額にこだわってみます。

書込番号:20226290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2017年以降でのガラケー向けサービス他色々

2016/09/17 02:05(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2017年以降ガラケー廃止でガラホになりますが、2016年以内でもガラケー向けサービスや対応サイトが次々に終了してたり、SSL確認も頻繁にするようになりましたが、
そこで2017年でガラホに統一された場合
@ガラケー向けサービスやガラケーサイト(iモード、EZweb、Yahoo!向け)は改めてガラホ対応向けに作られるのでしょうか?
AもしWi-Fiやデザリングやガラホ専用アプリが作られ無い場合フルブラウザ経由アクセスでも制限が有る場合はスマホに機種変更確定でしょうか?

B2017年以降では2016年内までに出てたガラケーはどこまで使えるのでしょうか?

書込番号:20207850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/17 08:11(1年以上前)

ドコモとソフトバンクってガラケーというか3G廃止するの???

書込番号:20208217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/17 16:29(1年以上前)

当分、何も変わりませんよ。
出なくなるのは、ガラケーの新端末というだけであって、ガラケー向けサービスは、最低でも数年間は、このまま続きます。
ユーザーが減るとともに、徐々にコンテンツが減っていくだけです。
そもそも、大半はスマホやガラホでも、同等以上のサービスが利用可能ですから、作り変えるというような話でもないです。

まあ、最終的にiモードやEZwebががなくなるのは、5年10年といった単位の先の話でしょう。

書込番号:20209383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/17 18:36(1年以上前)

auは3G自体が無くなるから2〜3年じゃないですか?

書込番号:20209707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

0SIM電波の強さ

2016/09/07 21:17(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

0SIMを使っていますが、建物の中で場所により電波が入りが悪いです
何種類かMVNOを持っている方に聞きたいのですが、
0SIMとほかのドコモ系のMVNOで電波の入り具合が違いますか?
昔使っていた、auのスマホより弱いです。

書込番号:20179815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2016/09/07 21:22(1年以上前)

電波の入りやすさはSIMではなく、端末に依存します。
MVNOの違いで変わってくるのは、通信速度です。

書込番号:20179833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/08 07:49(1年以上前)

docomoが、SO-NETに提供するSIMと、他のMVNO事業者に提供するSIMに、電波の強さに関する性能差を付けるとは思えません。

同じ場所、同じ端末であれば、0SIMでも、他のMVNO事業者のSIMでも、電波の強さは同じです。

書込番号:20180846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:606件

2016/09/08 08:07(1年以上前)

0simとbic simもってますが同じ端末にさせばアンテナ表示はほぼ一緒ですよ

今回の原因は端末がドコモのバンドにあってないのが主原因ではないでしょうか

ちなみに使っている端末は何をお使いでしょうか?

書込番号:20180888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/09/08 16:02(1年以上前)

複数MVNOのSIM持ってますけど
0SIMは同じ場所でほかのMVNOより速度は体感でわかるレベルで遅いです
書かれてる通り電波強度はシムは直接的には関係ないので

書込番号:20181998

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

2016/09/09 18:13(1年以上前)

>こるでりあさん
>kumakeiさん
>papic0さん
>ありりん00615さん
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます、参考になりました。
端末はP8ライトです。

書込番号:20185190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNO、格安SIMの機種変更につきまして

2016/09/03 21:21(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:54件

現在、P-05DをOCNモバイルONEで使用しています。

機種は結構古いものです。機種のせいなのか通信のせいなのかはわからないのですが、
使用している感じでは、遅い・重い感じで、応答していません、も出ます。

そこで、今度はiPhoneへの機種変更を考えているのですが、白ロムの中古機種(5Sや5Cなど)を
購入した場合、機種のスペックがあがることにより遅い・重い・応答していません、のような現在の
状況は改善するものでしょうか?

機種のせいか通信のせいかわからないと記載しながら恐縮なのですが、
もし、似たような経験があり、情報をお持ちでしたら教えていただけると幸いです。
当然、自己責任で対応いたします。

本体の容量はさほど使用しておりません。
家ではwifiを使用するため、上限を超えて制限がかかっているようなこともありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20168594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/03 21:34(1年以上前)

Wi-FiとOCNで、それぞれ使った時の差はありますか?
無くて、遅い場合は端末のせい。
差があってWi-Fiが早い場合はOCNのせいかと。

書込番号:20168636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/09/03 22:06(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

切り替えして試してみましたが、送受信の上下の矢印?が
wifiのほうが出る頻度が短いせいか早い感じはしましたが、
出てからの速度で考えると、あまり変わらない??といった
感じがしております。

端末の可能性ありでしょうか…

書込番号:20168744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2016/09/03 22:17(1年以上前)

こんにちは。
多分、通信速度云々よりも、P-05Dって機種の固有問題=性能の限界が見えているんだと思いますよ。
ここの機種別レビューでも、平均点が5点満点の3.17で、発売当時から評価は思わしくなかった方の部類でした。
http://review.kakaku.com/review/K0000337823/

お持ちのP-05Dに限らず、ドコモのAndroidスマホで言う〜Dで終わる型番シリーズかそれ以前はいわば発展途上で、何某かの課題を抱えた機種が多かったです。
その後の〜Eや〜Fのシリーズくらいからは、完成度が大分上がってマシになりました。

従い、中古であれ新品であれ、概ねここ1〜2年の間に発売された機種に乗り換えるなら、どの機種を選んでも、今抱えておられる不便は大幅に軽減されるのはほぼ間違いないでしょう。
勿論、回線契約を変えること無しに、です。


なお、機種選びでなるべく失敗しないコツとしては、
ここのサイトの機種別のレビューを見て、ある程度の数の投稿があり且つ採点の平均点が概ね4.0以上、できれば4.5に近いくらいのものを選ぶ、って感じかと。

平均点で4.0に届いてない機種はたいてい、何らかの大きな弱点を抱えています。
個々のレビューをよく読むと判りますが例えば、ちょっと重たいことをさせるとすぐ過熱してスピードが落ちる、バッテリーが長持ちしない、といった、不具合とまではいかないまでも使いにくさ・不便さを感じているユーザーが少なからず居たりします。故に、今から選ぶには避けた方がいい機種であろうと考えられる訳です。
当然、5.0に近いものほど、満足して使っているユーザーが多い=ご自身も満足できる可能性が高い、と言えます。

ご検討を。

書込番号:20168765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/03 22:23(1年以上前)

OMAP4430 1GHz デュアルコアで、RAM1G。
何世代も前の性能で非力です。
どノーマルandroidのnexusシリーズならどうにかなりそうですが、
いろいろメーカー独自設定されてると厳しいでしょう。

シングルコア、デュアルコアのこれより前の機種で、
絶妙の設定によりストレスなく動く機種もありますが、
一般的にはクアッドコア、RAM2G以上の性能が欲しいです。
ドコモの機種で言うと、末尾Eシリーズ以上がいいと思います。

iPhone5Sや5Cなら、よほど重たい処理させない限り、
一般的にストレスなく感じる動きだと思います。
ただし、中古iPhoneだとバッテリーの消耗が要注意です。

書込番号:20168788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/04 06:37(1年以上前)

中古5Cったって、

程度良いものは2万円くらいするんだろうから、
だったら、格安スマホ新品買うべき。

http://s.kakaku.com/item/J0000018511/

もう少しまてば、新型zenfone go 552も出る予定。

書込番号:20169405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/09/04 14:44(1年以上前)

皆様、早々のご回答ありがとうございます。
こちらの回答は本当に参考になります。

やはり、機種による影響が大きそうですね。

これを使用しているのは娘でして、私なら新品の格安スマホにするところですが、
娘は、まわりがiPhoneだし・みんな6か6Sだし・5はあんまりよくないっていうし、
などとぬかしています。(今の高校生はそうなんでしょうか・・・)

いずれ、iPhoneまたはアンドロイドで機種変を検討したいと思います。

書込番号:20170444

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/04 19:25(1年以上前)

端末もSIMも違いますが似たような感じなので。

SIMはIIJで端末をL-01DからP8liteに変えた時は劇的に速く感じました。
御参考になれば。

書込番号:20171080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/04 19:37(1年以上前)

ドコモ版のiPhoneは中古でも高いですからね…。
逆にiPhone SEのシムフリー新品を買った方が良かったり…

書込番号:20171114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/09/11 10:25(1年以上前)

娘とは相談の結果、アンドロイド>>iPhoneになってきましたので、
Liquid Z530 SIMフリーあたりを検討しております。

ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。
大変に参考になりました。

書込番号:20190425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この記事のスマホについて。

2016/08/02 19:59(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:24件

http://kakaku.com/chosatai/article.aspx?ct_id=3327&lid=waku_categorytop_exp_E_34973_3162

この記事で使われているスマホの機種がわかる方はいますか?

書込番号:20085835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/02 20:08(1年以上前)

>Garlic Oilさん
SH-07Dですね。

書込番号:20085860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/08/02 20:10(1年以上前)

機種名はわからないけど、docomoって書いてない?

書込番号:20085866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/08/02 20:17(1年以上前)

>unreal-youさん
おお、これですね。ありがとうございます。
2012年まで遡って調べてませんでした。

書込番号:20085886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

スレ主 @NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件

スペック
不具合の少なさ
アフターサービスが良い
機種を教えてください

書込番号:20072943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/07/28 12:53(1年以上前)

その条件でいったらiPhoneしか無いんじゃないかな

書込番号:20072953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/07/28 15:47(1年以上前)

全て使いたいならiphone6s SE
データだけならnexus5x がSIMカード入れただけで使えたよ!

書込番号:20073275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件

2016/07/28 23:25(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん
>Re=UL/νさん
コメントありがとうございます

通話も出来る機種だと
シムフリーだと
iPhoneしかないんですか。

書込番号:20074376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/07/29 02:44(1年以上前)

Androidだと富士通のM02とM03もマルチキャリア対応という事で
au系回線での通話と通信に対応します。

ただしM02の方ではいくらか不具合も報告されているので
手放しにはお勧めできません。
http://kakaku.com/item/J0000017570/

M03はまだ発売前ですのでこれからの情報待ちです。
http://kakaku.com/item/J0000019081/

無難な機種となるとiPhoneかauから発売された機種でSIMロック解除対応の
白ロムしかないと思います。
ただしauから販売された機種ですとSIMロックを解除しても他のキャリアでは使いにくいバンドしか
対応していない物が多いですが。

書込番号:20074688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件

2016/07/29 16:08(1年以上前)

>Akito-Tさん
コメントありがとうございます
マルチキャリア対応は魅力的ですが
ただ
スペックが気になってしまいます

書込番号:20075809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/07/29 19:02(1年以上前)

m2はスペックがね…
auのSIMカードはVoLTEしか対応してないからiphoneなどの黒色のSIMカードは使えないよ!
全てのSIMカードが対応してるのはiphone6s SEだけかな?

書込番号:20076109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)