
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年3月15日 22:13 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年3月14日 00:32 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月13日 13:37 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年3月3日 18:20 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年2月23日 12:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月23日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
ドコモのガラケーを使っている者です。
ドコモを使い始めて14年目、7月で更新を迎えます。
現在のプランはSSバリュー+i-mode+いちねん割引で、月1,200円ぐらい払ってます。
このまま黙ってドコモにいてもこれ以上の割引やサービスはないし…初めてMNPしようと思っています。
色々調べているうちに2in1と言う方法を知り、先日2in1を契約してBナンバーは作りました。
ウェルカム割などがあるうちにBナンバーはauへMNPしようと思っていますが、Aナンバーをどうしようか悩んでいます。
違約金(3,150円)払ってでも、ウェルカム割やCBがあるうちにBと一緒にMNPさせるか。
Bだけ先に移して、Aは更新月まで待って解約金なしで他社へ移すか。
ただ、Aはせっかく14年積み上げてきたので、これをかなぐり捨てるのも若干躊躇させる要因ではあります(ドコモへの愛着は微塵もないんですが…)
すごく悩んでます。
例年7月って3月並に『美味しい』キャンペーンを張ってるものなんでしょうか?
0点

ナンバーポータビリティーについては、専用の掲示板がある。
DoCoMo→au・SoftBank
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3131/
書込番号:15895944
0点



携帯電話何でも掲示板

グーグルのアカウントをつくればいいんじゃないのでしょうか?グーグルのアカウントの作り方はグーグルのアカウントの作り方としらべればでてきます。
書込番号:15886254
1点

Pock.rargleさん
ご回答ありがとうございます。
アカウントを新しく作ることによって何が起こりますか?
書込番号:15886291
0点

>スレ主さま
>アカウントを新しく作ることによって何が起こりますか?
ただアカウントが複数になるだけですよ。
これまでに購入したアプリは現在のアカウントにひも付いていますので、これを新アカウントに日も付けることは出来ません。
GooglePlayのアカウントで使うアカウントを選択が可能で、それぞれにひも付いたアプリが表示されるだけですよ。
もちろん端末にはすべてのアカウントのアプリが入りますけどね。
書込番号:15886640
1点



携帯電話何でも掲示板
現在使っている携帯・スマホの買い替えを検討しています。
今月でガラケーもスマホも、ちょうど2年縛りが解けるため
違約金は発生しません。
また、自宅にはブロードバンドの代わりにEmobileのLTEを
利用しています。(こちらはあと半年以上使う予定です)
持っている種類とキャリアと利用料
ガラケー :ソフトバンク (約2,000円)
スマホ :ドコモ SO−01C(約10,000円)
タブレット:Nexus7とiPad2 (Wi-fiのみ)
自宅兼Wifi: Emobile LTE (約4,200円)
利用料は月16,000円〜多い時で18,000円です。
電話は両方使っているため、1台にする予定はありません。
(主にドコモの番号を利用しています。)
タブレットはiPadが仕事用で職場のauWi-fiを利用して、
ネット・動画を見るためにNexus7+Emobileを利用しています。
また半年後には、Emobileを解約できるので、自宅(アパート)の
ネット引き込みも含め、考えています。
情報が足りないかもしれませんが、
上記の条件で
「初期購入費用や、毎月の利用料などを抑えるためにはどうしたら良いか?」
「使いやすい組み合わせや機種選定」
など、教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

費用面で安く上げるには2年おきにスマホとガラケーを他社にNMPするしかないでしょうね
変えたくなければ白ロムで端末購入するしかないと思いますけど。、
書込番号:15886655
0点



携帯電話何でも掲示板
昨年結婚し大阪から広島に引っ越してきました。今年7月には子供が産まれるのですが、めったに大阪に帰れることがないので子供の写真や動画を母に毎日送ってほしい、と言われました。私も母もずっとDOCOMOのFOMA(五年前くらいのもの)使用してます、お互いアプリも全くしないし、こまめにメールと電話してましたが、動画や写真送るとなるとやっぱりスマホにした方がいいよなぁっと思い私は機種変することにしました。そして母の方はどうしようかなと思っています、スマホだと月々高くなってしまうのが悩みやし(母は月々2000円です。)デジタルフォトフレームを買って私のスマホから母に画像や動画を送信…とかってできたりするのでしょうか?本当に素人で悩んでます。
お勧めのDOCOMOスマートフォンと動画も再生できるデジタルフォトフレームを教えてください。
希望は、スマホ>動画、写真がキレイに取れる。
デジタルフォトフレームに撮った動画や写真がすぐ送れるもの。
個人的にはエクスペリアZかエルーガXで迷ってます。(ランキングで上位だったのでっていうだけでこだわりではないです(笑))
フォトフレーム>動画、写真がキレイに再生できる
できるだけ操作性が簡単
電気代コストが安い(なるべく母には負担かけたくないなぁって思って)
ということです。
長くて分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
1点

ご実家の方に、インターネット回線とかパソコンがあるのかどうかで話が変わってきます。
パソコンがあるのであれば、パソコンの使い方を覚えてもらうのが一番です。
インターネット回線(Wi-Fi)はあるがパソコンはない、という場合は、SONYのS Frame『DPF-W700』がそういう機能に対応してそうです。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201111/11-1108/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311210/
こういった製品がよさそうですが、使ったことがないので詳しいことはわかりません。
(写真は自動で表示してくれそうですが、動画は操作する必要がありそうです)
インターネット回線がなく、契約するつもりもないという場合は、機種変の際に一緒にドコモのデジタルフォトフレームを買って、お便りフォトサービスを使うしかないと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/otayori_photo/index.html
設定とか操作性はドコモショップで聞けば教えてくれると思います。何かトラブルがあった場合もお母様が直接ドコモショップに聞きに行けるという点も心強いです。
ただ、動画などを毎日送るとすると、2年しばりの契約でも毎月6000円強の経費負担になります。写真だけであればもう少し安く済むかもしれません。
そのあたりの負担が許せる範囲であれば、とりあえずドコモショップを覗いてみて、写真や動画の画質がどんなものか、機種変時に一緒に買うといくらくらいにまけてもらえるのかを確認してはどうでしょうか。
動画を送るのではなく、Skypeでテレビ電話というのもありだとおもったのですが、双方がスマホなどに慣れていない状態だと敷居が高いかもしれないので、ノスタルさんがスマホに慣れて、お子さんが言葉をしゃべりだしたくらいに移行を検討するといいと思います。
いろいろふんわりした返答になってしまい申し訳ありません。
あとURLはPCサイトのものなので、見れなかったらごめんなさいです。
書込番号:15824349
2点

お返事が遅れまして(**)
ありがとうございます!家に兄がいてパソコンがあるので回線はあると思うのですがWi-Fiが使えるかどうか分からなくて(兄が全く協力的ではない為)母から兄に聞いてもらい、フォトフレーム購入しようと思います。
ご丁寧に説明してくださって本当にありがとうございました☆☆☆
書込番号:15844117
0点



携帯電話何でも掲示板
そんな事にはならないと、思いますよ。
通話しか、必要でない方も、多いですから。
ただ、ガラケーの機種は、減るでしょうが。
書込番号:15802369
0点

3Gが廃止されるまでは使えると思います。
LTEで音声通話を現状していませんので、其れを考えるとまだ大丈夫かと。
ただ、3G回線からLTEに完全移行されれば別です。
それが何年後かは解りませんが何時かは来るでしょう。
書込番号:15804376
1点



携帯電話何でも掲示板
現在au携帯とauひかりを使用していますが、携帯電池がもたなくなってきたので買い替えをしようと思います。
毎月の料金は大体11,000円ほどです。
---------
au電話料金
プランSSシンプル WIN 934円
EZ WIN 300円
ダブル定額 4,200円
auひかり料金
5,300円 − 100円(KDDIまとめて割引)
-----------
電話料金は繰越上限5,000円以内なので毎月0円です。
@携帯(電話のみ使用) + タブレットのみだと画像編集や表作成・保存は未だ出来ないのでしょうか?
A上記 + PC でも現在の料金より安くすることは出来るでしょうか?
過去にも似た質問があるかもしれませんが、ご教示頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0点

年数使っていれば、ただで電池貰えませんか。
書込番号:15802037
0点

オプションの安心サービスに入っていないと貰えなかったと思います。
でも、ご回答ありがとうございました。
書込番号:15804186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)