
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2009年8月16日 08:04 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月30日 07:59 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年7月27日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月18日 22:55 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月14日 21:03 |
![]() |
5 | 6 | 2009年7月12日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
大きな被害の報告がなくて、良かったです。
電源が入っていたauの移動機3台共に、5時7分23秒に受信しました。
初めてでびっくり、地震の揺れの10秒前ぐらいでした。
docomoやソフトバンクは受信出来ましたか?
私は、家族に言いに行く時間が有りました。本当に有効ですね。
0点

緊急地震速報は、最大震度5弱以上と推定した地震で、震度4以上が予測される地域に出されるものなんですね。
埼玉県南部は震度3程度だったので、通知されなかったようです。
本当に受信できるか見て(聞いて)みたいところですが、震度4というのはそれなりの揺れなので、来ない方がいいのは当然ですね(汗)。
書込番号:9982490
0点

Kriegsmarineさん
ありがとうございます。想定震度4以上の地域に配信されるんですね。
実は、母親がdocomoのらくらくホンを使っているのですが、受信しなかった
んですよね。キャリアによって配信地域が異なるのか?受信失敗したのか
母親が心配してしつこく聞くもので。設定はちゃんとOKでした。
私も仕事用にdocomoとソフトバンクの移動機持っているのですが、あいにく
電源を切っていて、後から入れたのですが、受信されませんでした。
万が一、東海地震クラスの地震が来て受信されないケースがあれば、死活
問題ですよね。あの数秒から10秒で頭や体守れますもの。
書込番号:9982899
0点

私の端末はau iida G9ですが(nagesidaさんもお持ちだと思いますが)、マニュアルには、いろいろ受信できない条件が記載されています。
曰く、
・通話中は受信不可
・Cメール/Eメールの送受信中やEZwebの通信中は受信不可の場合あり
・電波の届かない場所、不安定な場所では受信不可の場合あり(再受信は不可)
・各種マナーモードの場合、鳴動なしの場合あり
要は、通信/通信中はダメということですね。
しかし、電波の届かないところは仕方がないにしても、通話中は何とかならないものですかね。また、パケット通信中は合間を縫って受信できるんでしょうが、再受信は不可ということは、タイミングが悪ければやはりダメなのでしょうね。
う〜ん、最優先のオプションがあってもいいのでは?とも思います。
>万が一、東海地震クラスの地震が来て受信されないケースがあれば、死活
>問題ですよね。あの数秒から10秒で頭や体守れますもの。
本当にそうですよね。
この機能はテストする機会があまりないので、不具合があっても気づきにくいし…。
なんとか試験できたりしないものですかね。防災訓練のように事前連絡の上、信号を送るとか…。
パニック起きそうですね(苦笑)。
書込番号:9983322
0点

うちは関西で全然圏外でしたが、偶然私がナマズの様にその数分前に起きました。(苦笑
ユサユサの感じが阪神大震災の時臭く、ちょっと大きそうな予感がしましたので、直後よりtenki.jpの履歴をたどりましたら、最大6-でやはりここ近々では最大級でした。
まぁ台風など地球物理学オタク的なところがある人間ですから、少々感覚が違うことはありますが。。。
お尋ねされ様にも、現時点、全携帯・PHSで今回の投稿はこれだけの様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036703/SortID=9985867#9985867
お二人には同意。
信頼性があれば、防犯ブザー並に鳴動してもいいですね。
受信しない条件というのは、実は網がプアなためにダメな場合があるので記載している免責事項という気がしないでも無いですが。。。
これこそ、関連圏内の起きている全端末の位置登録先に、通知反応確認しないといけないんじゃないでしょうかね?
書込番号:9986611
0点

昨日と今日、知り合い、親戚などの情報と、各キャリアに事情を聞いて
みましたので、報告します。
ソフトバンクは今年の秋からのサービスインのようです。
auもdocomoも、通報が送信されなかったケースがあったようです。
タイムラグは気象庁の報道値プラス、docomoが3秒〜8秒、auは4秒〜8秒でした。
気象庁からのタイムラグも報道では3.8秒とありましたが、携帯キャリア
にはさらに、1、2秒かかった様子です。
問題点
@ 県境など警報の出る地域と出ない地域がまたがった場所を収容している
交換機が存在していて、警報を出すか出さないか?電波は県境関係なく
届いてしまう場合もあるので。
A 警報が出なければいけない地域なのに送信(携帯は受信しなかった)し
なかったケースがあった。
B 収容交換機などによってタイムラグが大きくなる点。
各キャリア共に、頑張って速やかに改善をお願いしたいです。
書込番号:9987813
2点

問題点はここにも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018195/SortID=9984151#9984151
「KCP+は何でもアリ?」と考えると、あながち関連が否定出来ず。。。
KCP+が主力機となっている昨今。
何だかAは「音声着信しないのはKCP+のせい?」にも関係ありそうな感じですね。。。
書込番号:9995723
0点


スピードアートさん
情報ありがとうございます。
緊急地震速報は今回の地震で2回目らしく、実質不具合の
洗い出しが進んで無いようです。
しかし、docomoもauも対応は紳士的でした、ものがものだけに
慎重で重要事項って認識でした。
潜在的な問題有りそうですね。
聞き込みでは、docomoも最新機種ほど未受信が多かったようです。
auもですが、アップデート出るかもです。
書込番号:9996537
0点

昨年の話で恐縮ですが、岩手県沿岸部地震の時、出張先のホテルでドコモにエリアメール着信経験があります。
最初なんだかわからなかったのですが、画面を確認すると 岩手県で地震発生 と出ていたので、急いで服を着てドアチェーンを外した記憶があります(パンツ一枚だったので…)
震源地に近すぎると警報が間に合わなかったり、着信しなかったケースもあったようです(翌日の新聞に出ていた記憶があります)
ケータイにもスリープモードがあって、緊急メールだけウェイクオンで鳴らしてくれると、寝ていても安心なのですが、技術的に難しいのでしょうね。
書込番号:9998277
0点

類は友を呼ぶ。。。(顔
アップデートもいいですが、いつも副作用が多過ぎなのが難点ですね。(苦笑
結局、電源オンの適当なデューティで待ち受けしないといけないでしょうが、特許的にも端末メニュー的にもスリープモードはあってもいいですねぇ。
関連して?、闇雲というか有名無実に?「優先座席付近では携帯電話の電源を〜」とばかりやって、片や病院などは「PHSという特殊な電話?」とか言ってOK、掲示板で不毛に影響アリや無しやと不毛な論争を繰り返すくらいなら、よほどがそのエリアに入ったことを認識すると自動的に(端末からの出力をPHSほどに絞るなど別の意味の)スリープモードに入る様なインフラや対応端末を導入した方がよほどか賢明なんじゃないかと、昔から延々思っています。
LIFE BOOKよろしく、LIFE(対応)携帯ないしはLIFEモードと命名までしているんですが。。。(笑
(たとえユーザが実際にそのモードを使わないにしても取り組みとしてで、もし新しい端末が強制的にそのモードに入る仕様であれば、そのインフラ設置場所で機器の対応アイコンを示すことにより問題は一気に解決、あとはモラルの問題のみになります)
書込番号:10004952
1点



携帯電話何でも掲示板
携帯に音楽を取り込みたいという親の携帯(F−03A)なのですが付属のCD−ROMを紛失したようで、ドコモのサイトからダウンロードを試みましたがドライバのインストールというところで何度やってみてもF−03Aという文字が出てきません。しかも出ているのはF903など90xシリーズの名前ばかり出てきます。
試しに自分のN−02Aの所からもダウンロードしてみましたがドライバのインストールというところに出てきた機種は同じく90xシリーズなどの名前でした。
明日、DSに行って聞いてみようと思いましたが、こちらの方々に聞いてみたほうが詳しいかも!!と思いダウンロードをしたことのある方、そうじゃないけどわかる方にお助けいただきたく思います。
自分の携帯は説明書とCD−ROMで何とか接続できたというくらいのレベルです…この質問の内容だけで返事をいただけるか不安ですがよろしくお願いします
0点

ドコモのコネクションマネージャ。
それは携帯をパソコン等に接続してデータ通信をするソフトです。それは必要有りません
またそれは、どの機種のページから落としても同じ物のはずです。
音楽を聞きたいということなら、WMPとの同期ですよね?
機種ごとにUSB接続用のドライバを入れる必要が有ります。
通信設定ファイルのページで機種別にダウンロードできます。
書込番号:9927295
1点

>ドコモのコネクションマネージャ。携帯をパソコン等に接続してデータ通信をするソフト
ややこしい書き方ですね。。。
FOMAを電話回線として利用して、インターネットに接続するソフトです。
音楽を入れるソフトではありません。
書込番号:9927335
0点

返信ありがとうございました!
さっそくやってみました。
とても簡単にできました♪
私も音楽聴くだけなので自分の携帯もそれでできたんですね…
説明書読んだつもりなんですが…^^;
やはりDS行く前に質問してみて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:9928248
0点



携帯電話何でも掲示板
プロフィール画面(M0)で、*、6、#、2、7を押して、回線登録確認が「0」ならロッククリア状態、「1」ならロック状態です。
書込番号:9915327
3点



携帯電話何でも掲示板
いつも掲示板を参考にさせていただいてます。
題名にあるとおりですが、
福岡or都内で、機種変時にポイント付与のある家電量販店を教えてください。
また何%付くかも教えてください!!!
よろしくお願いします。
0点

自己完結ですいみませんが、
博多ヨドバシが10%でしたので機種変しました。
お読みいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:9874134
0点



携帯電話何でも掲示板
ポイントの利用について、教えてください!!
今月で2年になり、次の機種変に向けていろいろ考えているところですが、
MySoftbankを見たところ、有効期限が今月までのポイントがありました。
こんなに期限早いんですね。。。
今の現状は、以下の通りです。
・端末2台
・2台とも約1500ポイントが今月までが期限
・2011年7月以降が期限のポイントが2台合わせて9000ポイント
とりあえずは、今月切れる1500×2をうまく使えればと考えています。
質問1
みなさんはどのようにポイントを使っていますか?
質問2
ポイント使用の選択肢は、端末か付属品の購入しかないのでしょうか?
質問3
家電量販店でスパボ一括で機種変を考えているのですが、
ソフトバンクのポイントを使えるところはありますか?
(自宅付近のヤマダでは使えないと言われました。。。)
質問4
ソフトバンクオンラインショップでは各電話番号に対して購入になるのですが、
2台のポイントをまとめて使用することはできないのでしょうか?
(次期変更機種を1つは大体決めているので、機種変前ですがその機種の電池を
ポイントで購入するのを考えてますが、2900円のようなので、
1500×2台分で使えればちょうどいいなぁと思ってるのですが。。)
長文で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは、同じように今年5月期限のものが少しあったので
1.私の場合は次期購入機種の卓上ホルダーと充電用ACアダプタに使用しました。
2.機種変時端末代金の一部または付属品に充当するぐらいです。
(機種代金に充当できるのは新スパボの場合、機種代金と月月割りの差額が0円よりも大きい場合に限られます)
3.オンラインショップなどでは使えると思いましたが・・・・
店頭でも使えるところはありそうな気もしますが
4.2つの回線契約でのポイント合算はできないと思います。
書込番号:9840565
1点

>巨神兵さん
回答ありがとうございます。
>1.私の場合は次期購入機種の卓上ホルダーと充電用ACアダプタに使用しました。
やはり次期購入機種のものを購入するのが有効な気はしますね。
とりあえず、今回はなんとか使えたとしても
来年期限の約7000ポイントの使い道が思いつきませんが。。。
巨神兵さんが使用したという、「充電用ACアダプタ」とは
購入時についてくる物とは違うのでしょうか?
書込番号:9840728
0点

>来年期限の約7000ポイントの使い道が思いつきませんが。。。
機種変更の代金に充当するのがよいのではないかと思います。一括払いの場合はポイントでの代金払いが効くと思います。24回払いの場合機種代金と月月割りの差額が7000円以上になる機種の支払いに使えます。7000Pも24回で分割すれば290円程度にしかなりませんからそれほど使いでがあるというわけではないですが。
>巨神兵さんが使用したという、「充電用ACアダプタ」とは
>購入時についてくる物とは違うのでしょうか?
今は購入時に付いてくる機種はないと思います。Xシリーズ以外はZTDAA1という共通アダプタを買う必要がありますが、すでにお持ちの場合は買う必要ありません。
書込番号:9840841
1点

>巨神兵さん
>機種変更の代金に充当するのがよいのではないかと思います。
24回払いのときでも使えるんですね!
やはり、理想はソフトバンクポイントが使える家電店で、
スパボ一括で購入ですね。
質問3に関してどなたか詳しい方の回答を期待します。
>今は購入時に付いてくる機種はないと思います。
今はそうなんですね!!
>Xシリーズ以外はZTDAA1という共通アダプタを買う必要がありますが、
何度も質問してばかりですいませんが、
Xシリーズ以外はということは、オンラインショップでの
付属品のACアダプタとは同様の物なのでしょうか?
各端末に対してACアダプタが1000円となっているので、
端末ごとに違う種類の販売と思ってたのですが、、、、
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/service/point.html
書込番号:9840924
0点

>オンラインショップでの
>付属品のACアダプタとは同様の物なのでしょうか?
東芝の一部機種で2000Pになっているものを除いて、1000Pで交換できるものは皆同じACアダプタ(ZTDAA1)です。
このZTDAA1はシャープブランドのACアダプタで製造メーカーは星電器製造のようです。
書込番号:9841027
1点

巨神兵さん
返信おそくなってすいません。
いろいろと回答いただきありがとうございました!!!
とりあえずは次期機種の付属品で今月期限のポイントを使いたいと思います!!
ありがとうございました。
書込番号:9854620
0点



携帯電話何でも掲示板
auおこずかいというサイトに登録したのですが
すぐに退会しました
退会した翌日から迷惑メールがくるようになりました
これはアドレスがもれてるってことですよね?
苦情だしたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

こんにちは
登録した所からのメールじゃなくても、登録した所で名前を変えて(別アドで)出してる可能性が高いです。
書込番号:9839701
0点

はじめは上手く餌で釣り上げて多くの登録者を集め、次に本音の商売に入ると言う訳です。
書込番号:9839844
0点

はい 大暴走!? してるかも!
他の方が別口で忙しく指摘しないもんだからやりたい放題
でも もう許さんよ! 一度学習した事は覚えておきましょう!!!
書込番号:9839929
1点

「au one おこづかい」というサイトはありますが、「au おこ“ず”かい」というサイトは???
http://okozukai.auone.jp/au_top.php
もしかして、似た(似せた)名前のおこづかいサイトに引っかかりました?
書込番号:9839975
2点

釣ってそれをどっかの業者に売ってるってことでしょうか?
>「au one おこづかい」というサイトはありますが、「au おこ“ず”かい」というサイトは???
すみません入力ミスです
サイトにはezのトップページから飛んだので間違いないとおもいます
書込番号:9841887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)