携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(2945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
426

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

現在、ソフトバンクのガラケーで、
昔のホワイトプラン(いつ解約しても違約金無し)を
2台(自分と家族)契約しています。
通話とSMSのみで、株主優待がありますので、
月額基本料は、1台分のホワイトプランの料金で済んでいます。

11月一杯で、web閲覧や位置情報取得が出来なくなり、
ネットワーク自動調整の画面が出たら、
カメラやEメールも使えなくなるとの事ですが、
WEBやEメールはもともと使ってないし、
カメラも時々しか使わないのですが、
一応、ソフトバンクで機種変した場合の端末料金を調べたら、
ガラホが一律47520円で、
スマホだと30720円の機種があるとの事。
だったらスマホの方がいいと思うのすが、
やはり、端末代金がネックです。
なので、このままの機種(840SHと920SH YK)を続けようと思っていました。

チラシでは、AQUOS R2 compactの機種代金が
82080円→スマホスタート割で71280円→半額サポートで35640円
と出ています。


そんな中、ネットと光電話をauひかりで契約していて、
KDDIの直営から、ネット契約者向けの携帯乗り換えの案内があり、
ガラケー(ガラホ)なら機種代金0円+キャッシュバック1万5千円とのこと。
機種は、GRATINA KYF37 。
月額税抜1200円で、5分のかけホーダイ付き。(この価格設定はソフトバンクもドコモも同じみたい)

スマホなら、
LGV36が、機種代金3万円のところ、1万円(208円の48回払)で、キャッシュバック2万円。
約10万円の機種(iPhone XS Max 512GB か?)が4万円で、キャッシュバック3万5千円。
スマホの月額基本料は、1年目が980円で2年目以降が1980円。(ソフトバングのスマホデビュープランと同じ?)

そこで、2台のうち、1台をauに乗り換えようと思います。(ソフトバンクとドコモは機種代が高い)
1台残すのは、ソフトバンクの株主優待を無駄なく使用するためです。
家族間通話が無料ではなくなりますが、
ソフトバンクからauにかける時は、ワン切りしてauからかけ直します(5分かけホーダイ)。

どの機種がいいのか、思案中です。
ガラケーは機種代0でCB15000円、月額税抜1200円
スマホLGV36はキャッシュバックを機種代に充てれば、機種代実質0円+CB5千円
スマホ(約10万)は、キャッシュバックを機種代に充てれば、機種代実質5千円
スマホの月額は1年目980円だが2年目以降1980円(税抜?)

スマホの実質の機種代からすると、スマホにしてもよさそうなのですが、
2年目以降の基本料が・・・・

用途としては、家族間通話とSMSが主なのですが、
無料WIFIエリアでLINEを使いたいという前々からの希望はどれにしても叶えられそうです。
EメールはPCでやってます。LINEも現在はPCでやってます。(BlueStacks4)
自宅にWIFI環境が整えば、WEB閲覧などに使用する可能性もあります。
(ネット機能は、無料WIFIなど、料金がかからない場所でのみ使用する予定)

格安スマホの事はよく知らないのですが、
auより条件が良かったりするのでしょうか?

それと、
そのままにしておくソフシバンクの3Gを、
12月以降も使える機種を(中古でも)自分で入手して
切り替える事は可能なのでしょうか?

書込番号:22721877

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2019/06/08 20:32(1年以上前)

通話とSMSメールができて、とにかく安くしたいなら、NUROモバイルの0SIM音声プランが月700円です。
https://www.youtube.com/watch?v=490EmxxCAU4

ドコモのガラケーが使えますが、データ通信はできないので、LINEは不可です。
ドコモかSIMフリーのスマホならLINEもできますが、データ通信が月500MBを超えると料金が加算されます。

端末も含めて契約するなら、ワイモバイルが安くて良いと思います。

書込番号:22722004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2019/06/08 20:43(1年以上前)

早速ありがとうございます。
教えていただいた内容を調べてみます。

書込番号:22722025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件

2019/06/08 21:22(1年以上前)

youtubeのリンクは間違いですか?
ドラえもんが出てきましたが?

NUROは基本料は安いようですが、
端末が別途必要なので、ナシかな?

ワイモバイルは、スマホだと月額2千円くらいするようなので、
携帯で見てみました。

・Simplyを購入
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=603SI&_ga=2.136316727.666041426.1559994852-1449934478.1559994852
契約方法→乗り換え
現在お使いの端末・プラン→ソフトバンク
を選択すると、月々のお支払い額 1,332円
となりました。
これだと、auのガラケーと変わらないみたいです。
キャッシュバックが有る分、auの方が良い?

・Simply(アウトレット)を購入
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=603SI_outlet&_ga=2.174468005.666041426.1559994852-1449934478.1559994852
を選択すると、月々のお支払い額 1,008円
になったのですが、現在、入荷未定となっています。

上記を見る限りは、それほど魅力は無いような・・・

書込番号:22722136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2019/06/08 21:34(1年以上前)

>youtubeのリンクは間違いですか?

失礼しました。別のリンクを貼ってしまいました。

格安SIMの場合、端末は白ロム等を安く入手しないと安くなりませんね。

あとは、2年間の総額で検討してください。

書込番号:22722171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2019/06/08 21:44(1年以上前)

YモバイルのケータイプランSSにして、 1か月後にベーシックプラン解除するといいです。

書込番号:22722196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2019/06/08 21:58(1年以上前)

>澄み切った空さん

ベーシックプランというのは、
ベーシックパック(324円)+パケット定額(0円〜4,860円)
の事ですか?

Simplyを購入の 1,332円 は、
上記を選択しない料金です。


>データ通信のご利用には、ベーシックパックとパケット定額のご加入が必要です

無料WIFIのみを利用するなら、上記は不要という認識で合ってます?

書込番号:22722230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/08 22:03(1年以上前)

一度ソフトバンクにNMP予約番号発行の電話をしてみては如何でしようか。
私はソフトバンクユーザーですが、最近NMP発行のために2回線分電話をしたら、3段階の引き止めがありました。

@ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えならキャッシュバック1万円+ワイモバイル事務手数料無料。

→私拒否

A再度電話すると、機種変更に使えるポイント3万円進呈X2回線

→私一度は考えたものの拒否。

B再度電話すると、A+毎月の月額料金から1000円引きX12か月X2回線

→私思い留まる。

上の例は人や契約によって全ての人が貰えるわけではありません。
どうせ予約番号をとると思うので、先に電話してみては如何でしょうか。

書込番号:22722249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2019/06/09 01:14(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん
ベーシックパックは任意加入です

外せばデータ通信出来ませんが無駄な出費を抑える事が出来ます

通話SMSだけ使うなら、これでOKです

書込番号:22722631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2019/06/10 18:51(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。


>8.11 PAGODAさん

ありがとうございます。

NMP予約番号発行の電話をしました。
auの、機種代の値引き&キャッシュバックの話をすると、
機種変のみに使える3万ポイント付与の話があり、
一応、2台分を貰いました。
機種により、ポイント使用の上限が決まっているそうで、
(端末代は、ショップが設定出来るらしい)
これから、手出しが0に近い機種を求めてショップ巡りをしようと思います。

書込番号:22726385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2019/06/12 18:56(1年以上前)

3万ポイントは、全く意味がありませんでした。

ガラケーの最安機種の47520円、
スマホの最安機種の30720円、
どちらも、ポイントは全く使用できませんでした。
結局、高額機種にしかポイントは使えないようなので、(とても手出しが0になるどころではない)
ソフトバンクで機種変更する案は、無くなりました。
とはいえ、株主優待の1000円値引/月 は無くしたくないので、
1台は、3Gガラケーのまま、12月以降も使おうと思います。(通話とSMSのみ)

現在、1台をauに乗り換えて、機種代が実質0円のLGV36を選択して、
(1年目980円、2年目以降1980円)
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-sp-wari/
2年後の更新時に、格安スマホでこの機種が使えて
月額料金がもっと安いプランがあれば、
さらに乗り換えも検討しようかな、と思いますが、
急遽、いろいろ調べたので、見落としなど、ありませんでしょうか?

書込番号:22730654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2019/08/19 13:35(1年以上前)

auの料金プランは全体的に割高です。そのプランも3台契約が前提です。

電話発信をほぼしない前提であれば、P30Liteなどの格安スマホを購入してLINEモバイルと契約し、LINE主体でメッセージや通話のやりとりを行うのが一番かと思います。

ソフトバンク以外からのMNPが可能なら、通話し放題割のあるソフトバンクのガラホが最安です。
下記ショップだと、機種代15000円、通話し放題をつけて3年間月額300円で維持することができます。
https://keitai-norikae.co

6ヶ月契約のMVNOにMNPにして上記ショップで買う手がありますが、解約後6ヶ月で審査が通るかはわからないですね。LINEモバイル維持がベストかも知れません。なお、LINEモバイルの最低契約期間は13ヶ月です。

書込番号:22867043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2019/11/10 00:42(1年以上前)

報告遅くなり、申し訳ありませんでした。

結局、auの XPERIA SOV39にしました。(キャッシュバックにつられた)
2年縛りなので2年後にまた別の何かに替えようかと

1台残っているソフシバンクのガラケーは
株主優待が来年終わるタイミングで、別の何かに替えようかと
思っています。


皆様、いろいろとありがとうございました。

書込番号:23037680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラホの操作感

2019/10/02 22:42(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:23件

ガラホをお使いの方、特にLINEの操作感はどんな感じでしょうか?
頻繁にやり取りするようなヘビーユーザーではありません。1日に2〜3回ちょこちょこっと使う程度です。
ストレスありますか?

またWi-Fiについてはどうでしょうか。
安定しないとの情報もあるので気になっています。

以上の2点とその他の操作感を教えていただけると助かります。

インターネットは外出先でどうしても必要な場面が発生すれば使う事もあるかもしれませんが、基本使いません。パソコンがありますので。
家にはWi-fiあります。 後はメールと通話しかしません。

auユーザーです。グラティーナかAQUOS Kを検討しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22963405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/10/03 12:06(1年以上前)

>なりませぬっ!さん
こんにちは。

どちらの機種も使っていないですが、Yモバイルにて京セラのガラホを2年半ほど使っています。
ただ、会社から支給された通話専用端末として使っているだけで、モバイルデータ通信もWi-Fiも使っていません。
私用ではAndroidスマホを使っています。

以上の前提を踏まえて、わかる範囲でのコメントだけしますと…

・ガラホのLineはアップデート頻度が少なく、スマホ版に比べると機能が少ない模様
 →ただ、トークや無料音声通話をチョロっとやる分には問題なさそうな印象。使ったことは無いですが、軽く情報収集した限りでは、そういう印象です。

・操作としてはスマホに慣れちゃうと煩わしさがあるでしょうが、ガラケーからガラホでしたら違和感なく使えそうには思います。
 「GRATINA 4G」になりますけど、下記動画なんかは以前にチョロっと見ました。(使うわけではないものの、参考情報として目を通したぐらいですが)
 http://csmovie.kddi.com/movie.php?id=1369
 http://csmovie.kddi.com/movie.php?id=1370

最新機種(?)の「KYF39 」でしたら、下記のガイドで何となく感覚がつかめませんかね。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf39/guide/03/guide02.html


ヘビーユースではないとの事なので、何とか使える範囲じゃないかと思います。
LineはWindows PC版もありますので、それと併用すればちょっとばかり長文でのやり取りが生じる際も凌げると思います。
(私は、AndroidスマホとWindows PCとそれぞれでLineを使っています)


Wi-Fiの安定性についてはわからないのでノーコメントですみません。

書込番号:22964335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/03 12:58(1年以上前)

>でそでそさん
貴重なご意見有難うございます^^

動画も観させてもらいました。ちょこっと使う分には問題無さそうではありますね。
PC版LINEは電話番号検索から友達追加などができない(スマホかガラホのラインアプリで年齢認証しないと駄目らしい・・)など
ちょっと不便な所があるのですが、かと言ってスマホは自分には無用の長物だし・・・。という事でガラホを選択する事にしました。

Wi-fiも常に安定して繋がってくれないと困る訳では無いので(家では有線でPC使ってますし)恐らく大丈夫でしょう。

参考になりました。有難うございました!

書込番号:22964470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2019/10/03 14:07(1年以上前)

ソフトバンクの701KCを使っていますが、WiFiがつかめなくなったことはありません。LINE、メールは問題なく使えますが、ブラウザは操作性に難があり使い物になりません。LINEに間してはガラケー打ちができるかが一番の問題でしょう。

京セラのガラホにはバッテリーケアモードがあり、これを有効にしておけば据え置き主体の利用の場合でもバッテリーの劣化を防ぐことが出来ます。

なお、通話発信をほとんどしない場合は、SIMフリースマホにLINEモバイルのSIMをつければ、月額1200円で運用することが出来ます。

書込番号:22964590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/10/03 23:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
とりあえず最低限の利用なら問題無いのですね。
LINEモバイルは確かに安いですよねぇ。実は一時、中古端末買って・・・と考えた時もありましたが、LINEアプリが使えれば良く、後は本当に電話とメールしかしないのでガラホに決めました。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:22965712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンクのスマホデビュープラン

2019/10/01 00:24(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:30件

ソフトバンクのスマホデビュープランで選択できる機種ですが、製品ページに載っているソフトバンク製の物ならどれでも選べるのでしょうか?

書込番号:22959147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/01 00:28(1年以上前)

今って機種は定価購入が基本だからガラケーからとか適用条件が合ってればスマホはどれ買っても大丈夫だよ

まあ、当然高い機種を買えば機種代金含めた維持費はどんどん高くなっちゃうけど

書込番号:22959153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/10/01 00:48(1年以上前)

>どうなるさん
早速の回答有難うございます。

どうせなら良いやつ行っちゃえって事でAQUOS R3を検討してるのですが、型落ちでも良いんでカメラ性能が優秀な機種って何がありますか? もしお分かりになればお答えいただければ幸いです。

書込番号:22959173

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2019/10/01 03:35(1年以上前)

カメラ性能ならPixel3シリーズかmate20proです。

書込番号:22959280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/01 07:35(1年以上前)

カメラ性能は価格.comのクチコミではHUAWEI、Galaxy、Googleが評判がよく、シャープは過去機種から評判が悪いです。

ソフトバンクで販売されていない機種も含めると、HUAWEIならmate20pro,p30,p30pro、GalaxyならS10,S10+,note9、GoogleならPixel3シリーズになります。

ソフトバンクのmate20proはまだ買えると思いますが、Pixel3はもうじきモデルチェンジするので、入手困難なようです。Pixel3a,xlは買えます。

型落ちでmate10proもまだ置いてある店も有るようですが、mate20proの価格がかなり下がっていますので敢えて選ぶ必要はないと思います。

書込番号:22959448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/10/01 10:16(1年以上前)

>sandbagさん
>Battery Mixさん
有難うございます。

Pixel 3aも中々の評判ですね。Meta 20 proと迷います・・。
カメラ性能だけ求めるならMeta 20 proでしょうか。 その他もおサイフケータイが無い事を除けば総合的にMeta 20 proが上なの・・かな?
まぁおサイフケータイは使わない人には意味ないですけどね。 あとMeta 20 proは外部メモリーカードが独自規格で普通のMicroSDが使えないですね。ただ、これも内部ストレージが大きいですしPCに移してやれば済む話なので個人的には外部メモリーカードが必要になる事は無さそうなので不問ですね。

後は価格。分割で購入するのですが価格はPixel 3a XL<Meta 20 proで月々の差額は780円ほど。
この差額だったらMeta 20 proに軍配でしょうか。

う〜ん。・・・迷う((泣)

書込番号:22959664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/01 12:47(1年以上前)

>double_lemonさん

>この差額だったらMeta 20 proに軍配でしょうか。

しかし、上記のスマホ端末でのSOCは型落ちの評価ですし。  書込番号:22956226

シムフリー端末での”Meta 20 pro”はHuaweiでの延長保証加入可能してても投げ売りですけどね。


書込番号:22959904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/10/01 12:50(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
お礼前に閉めてしまい申し訳ありません。

皆さん有難うございました。
新たに質問させていただきますのでよろしければお付き合い下さい。

書込番号:22959910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/01 16:08(1年以上前)

>どうせなら良いやつ行っちゃえって事でAQUOS R3を検討してるのですが、

どうせなら良いやつを買うってのも別に間違ってはいないんだけど、スマホデビュープランでしかもどの機種の性能が?って悩んでるってことはホントの初スマホってことになるのかな?

だとしたらそんなにいいやつ買わなくても、そこそこの機種を買うってのが賢いような気がするけどねぇ

書込番号:22960195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
先日、ワイモバイルに乗り換えようとして現在使用中のUQモバイルよりMNP予約番号を発行してもらいました。

その際、乗り換える場合、解約月以外の解約となるため、解約金他諸費用の他に解約月の利用料金に関しては一切の割引は適用にならない旨、説明を受けました。

いろいろと考えた結果、来年2月までは引き続き今のままUQを利用することに決め、発行してもらったMNP予約番号は2週間の有効期限が過ぎればそのまま無効となることは理解していますが、きちんと割引を適用させるために引き続き利用する旨、UQへ知らせる必要があるのでしょうか??

サポートセンターへ問い合わせれば一番確実なことは分かっていますが、今日10数回かけても全然電話が繋がらなかったことで質問させて頂きました。

書込番号:22951577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/09/27 21:00(1年以上前)

解約月がいつなの?

書込番号:22951587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2019/09/27 21:03(1年以上前)

>茉莉花1025さん

MNPの手続きをしなければ解約にはなりませんから、とくに連絡は必要ありません。

書込番号:22951594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/27 21:08(1年以上前)

必要ないし
再度必要ならまたmnp予約番号を取得すれば良い

書込番号:22951606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/09/27 21:26(1年以上前)

エリズムさん、
あさとちんさん、
iPhone seさん、

どうもありがとうございます。
特に引き続き(割引適用しながら)利用する旨の連絡は不要ということで安心しました。
解約月は来年2月になります。

書込番号:22951670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホ自分で設定

2019/08/22 12:57(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:92件

最近ios(6s)からAndroid(S9)に機種変更しました。iosでしかできないゲームがあるため、未だに6sも使っています。ただ容量不足(16G)のため新しいアプリが入れられません。

auショップに相談したところ、半年は契約を結ばなければならず、それでしたらご自身でスマホ本体をネットで購入し、wifiの設定をした方がいいと言われました。当方これまで設定はショップに任せていたのでいまいち不安です。電話やメールはできなくてもいいのでwifi(ゲーム目的)の設定は自分でも簡単にできるでしょうか?宜しければご教授下さい。ちなみに買う予定なのは8 Plusになります。

書込番号:22872584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/22 13:02(1年以上前)

自宅にwifiあるんでしたらPCとかに接続設定してるんじゃないんですか?
それと一緒ですけど

あと自宅だけ使うのに?iPhoneを回線契約付で買うならiPadとかにしたほうが安いのでは?

書込番号:22872598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/08/22 14:23(1年以上前)

質問がイマイチ良く分からないところもあるんだけど

【今】
Android:キャリアSIM入り
iPhone6s:SIM無し

↑↑この2台を持ってて、iPhone6sの容量が少ないのでiPhone8を買う(iPhone6sの置き換え)

【将来】
Android(S9?):キャリアSIM入り
iPhone8:SIM無し

↑↑こういう風にしたいってこと?

まず、SIM無しでいい(電話は出来ない)のであれば、iPhone8を買ってくるだけだしWi-Fiに関しては、家でネット契約しているんだったら、今の状態でもS9とiPhone6sをWi-Fiに繋げばS9は家ではLTEデータの節約、iPhone6sは家では電話できないだけで普通に使えるよ(すでに使ってるような気はするけど)

でもって6sを8に買い替えたとしてもWi-Fiに繋ぐだけなんでこれも特に難しいことではないよね

Android(SIMあり)
iPhone(SIM無し)

↑↑この2台でSIMが1枚(キャリア契約が1つ)の場合、Androidはau契約とのことなんでiPhoneがSIMフリー機もしくはau用iPhoneの場合であれば、SIMを入れ替えることは可能なので

Android(SIM無し)
iPhone(SIMあり)

↑↑この組み合わせで使うことも可能だし、SIM挿してない方のスマホを外で使いたいとかだったら契約してる方のスマホでテザリングを使うとか、対応した格安SIMを契約するとかいうのもあるかな?

書込番号:22872694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2019/08/22 15:03(1年以上前)

必要以上に難しく考えていました。お二人ともありがとうございました。

書込番号:22872757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

スレ主 @NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件

HuaweiのP20liteとP30liteの
付属の充電器は性能は同じなのでしょうか?

auオンラインショップを見たら
Huawei純正の充電器の対応機種には
HWV31とHWV32しか記載されてなかったので
(先程auオンラインショップを
見てもHWV33は記載されてなかったです)
ちょっと気になって質問しました

書込番号:22866541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/19 11:08(1年以上前)

その手のオプションは、発売時点で存在する端末でしか検証されません。
その後、出た端末については、検証後の更新になるか、更新されないことも珍しくないです。
したがって対応機種にない=使えない、ではないです。むしろ、ほとんどの場合、使えます。

P30 liteの急速充電は、Huawei FCP(9V/2A)で、20 liteと変わらないはずです。
また、PD(9V)でも充電できるようですから、PD対応の充電器と対応ケーブルを使っても、似たような時間で充電可能でしょう。

書込番号:22866814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2019/08/19 12:48(1年以上前)

FCPはHuawei独自の規格です。一方で、P30 Liteは一般的なPD充電をサポートしているので、キャリアとしてはPD充電を勧めたいのかもしれません。Huawei Quick Chargerを同梱していたり、TypeC共通acアダプタ02以外が候補に入っているのは謎ですが。
http://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001002019014

書込番号:22866961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件

2019/08/20 21:18(1年以上前)

>ありりん00615さん
>P577Ph2mさん

回答ありがとうございます
P20lLiteとP30Liteの
充電器は同じなんですね

書込番号:22869661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)