
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月3日 22:21 |
![]() |
1 | 8 | 2009年7月2日 22:01 |
![]() |
10 | 11 | 2009年6月30日 23:02 |
![]() |
0 | 12 | 2009年6月28日 23:27 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月26日 13:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月25日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
現在ソフトバンクに加入していますが、
新規で端末増(スパボ一括)、または白ロムの購入を検討しています。
新規端末を購入した場合の費用は、1ヶ月目に端末代と契約手数料、
月々割が始まる前の1,2ヶ月目のホワイトプラン料金、
その他ユニバーサルサービス料がかかり、
以下のようのなると考えてますが、あってますでしょうか?
<条件>
・スパボ一括代金:5000円、月々割980円
・ホワイトプランのみ加入
・現端末のSIM差し替えで利用するため、新機種の使用はなし
1ヶ月目の請求代:
スパボ一括代金:5000円
新規契約手数料:2835円
ホワイトプラン:980円(購入日によって日割り)
ユニバーサルサービス料:8円
合計:8823円
2ヶ月目の請求代:
ホワイトプラン:980円
ユニバーサルサービス料:8円
合計:988円
3ヶ月目〜26ヶ月目の請求代:
ホワイトプラン:980円
ユニバーサルサービス料:8円
月々割:-980円
合計:8円
0点

はい、合ってます。
1ヶ月目の請求代 に スパボ一括代金:5000円 が含まれてますが、
これは端末を契約したときにお店に払う代金で、SBMから請求されるものではありません。
念のため。
書込番号:9797943
1点

k-kidsさん
ありがとうございます。
>1ヶ月目の請求代 に スパボ一括代金:5000円 が含まれてますが、
>これは端末を契約したときにお店に払う代金で、SBMから請求されるものではありません
そうですね。ご指摘ありがとうございます!!
またどうするか考えたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:9798329
0点



携帯電話何でも掲示板
いつもこちらのクチコミを参考にさせていただいてます。
機種変更に対して、以下のように考えているのですが、
間違っているでしょうか?
<1>
MySoftbankでは以下のようになっています。
利用期間起算日:2007年07月11日
本日までのご利用期間:1年 11ヶ月
スパボ分割払い、月々割が8月払いで終了し、9月1日から機種変可能という認識でよいですか?
また9月1日以前にも機種変は可能だが、
現在の月々割はその時点で無くなる(機種変した機種の月々割に変わる)が、
分割払いは終了する8月まで続く(分割払いは8月まで2台分になる)という認識でよいですか?
<2>
少し1の内容と重複しますが、機種変のタイミングについてです。
現在はスパボ分割(24ヶ月)で契約しており、
次回もスパボ分割(24ヶ月)、もしくはスパボ一括で機種変を考えてます。
今の機種からは変更したいのですが、あまり惹かれる機種がないので、
スパボ一括で安い機種に変更して、気に入ったのがでた時点で
機種変をまた考えようかと思っています。
iPhoneは2年縛りがあり、違約金が発生するようですが、
それ以外の場合は、いつでも機種変更できるのでしょうか?
(1同様に分割払いにした場合は支払いが継続、
月々割は機種変した機種の月々割に変わるという認識でよいでしょうか?)
以上、何かあればご指摘お願いします。
0点

1.
スパボの分割払い・月月割は契約後3ヶ月目からはじまります。
ymdyhさんの場合は9月使用分まで現機種の支払いは残ってます。
支払い期間中の機種変更は、旧機種に対しての月月割が"前月"で終了し、支払いは月月割適用されない代金を一括かそのまま分割で支払います。新機種の支払いと月月割は3ヶ月目から。
2.
スパボ一括安売りの機種変更はほとんどないです。ただスパボ一括安売りを新規で契約して、SIMを入れ替えて使うということなら可能です。
>気に入ったのがでた時点で機種変
>いつでも機種変更できるのでしょうか?
機種変後6ヶ月はスパボで機種変はできないです。非スパボなら可能です。
書込番号:9791917
1点

>豚トン拍子さん
回答ありがとうございます。
1.
>9月使用分まで現機種の支払いは残ってます。
>支払い期間中の機種変更は、旧機種に対しての月月割が"前月"で終了
2007年7月利用開始→2007年9月分割支払い開始→2009年8月分割支払い終了
と考えてるのですが間違ってますか??
8月終了の考えは正しいが、前月で終了のため、
10月1日以降の機種変にすればOKという認識でよいですか?
2.
>SIMを入れ替えて使うということなら可能
機種変での一括よりも、
新規での方がお得になりそうなんで少し考えます。
>機種変後6ヶ月はスパボで機種変はできない
逆に6ヶ月以降であれば機種変できるんですね。
機種変時はスパボ一括が安くないということですので、
「現端末は機種変せずそのままで、新規で追加・SIM差し替え
→機種変したくなったら現端末を機種変」
が1番理想的な気がしますね。。。
書込番号:9792013
0点

>2007年7月利用開始→2007年9月分割支払い開始→2009年8月分割支払い終了
>と考えてるのですが間違ってますか??
ん?ちょっとわからなくなってきました…
改めて確認します。
2007年9月使用分から分割開始(翌月に9月分として請求)
2008年9月 12回目の分割
2009年9月 24回目の分割
>>利用期間起算日:2007年07月11日
ということなので、
10日締め → 10月11日〜
20日締め → 9月21日〜
月末締め → 10月1日〜
現行機種の月月割をすべて適用させるには、それぞれ上記に示した日にちから機種変更すれば損害はない…と思う。。。(当たってるかな〜?)
書込番号:9792263
0点

豚トン拍子さん
なんどもすいません。。。
>2007年9月使用分から分割開始(翌月に9月分として請求)
>2008年9月 12回目の分割
>2009年9月 24回目の分割
分かった気がします!!!!
2009年9月に24回目の分割(8月分)を支払って終了
ということですか???
>10日締め → 10月11日〜
>20日締め → 9月21日〜
>月末締め → 10月1日〜
締め日は人によって違うんですね!!!!
質問ばかりで申し訳ありませんが、
自分の締め日の確認は可能ですか????
書込番号:9792458
0点

>2009年9月に24回目の分割(8月分)を支払って終了
>ということですか???
8月分は23回目の支払いだと思います。9月使用分が24回目でその9月分の支払いは翌月ですが締め日を過ぎればいつ機種変更しても大丈夫です。でも心配ならMySoftBankの機種支払い残回数と月月割の割引残回数が共に"0回"になってから機種変更するといいと思います。
>自分の締め日の確認は可能ですか????
請求書に記載されてます。確認してみてください^^
書込番号:9792612
0点

MySoftbank知ってますか?
確定前料金照会を見れば、当月分の始日と締日が載っているし、
割賦契約内容照会を見ればあと何回残ってるかわかります。
(締日近辺では遅れて反映されることもあり、回数が合わないこともあります)
スパボのことを考えると締日の翌日に買い増しすると新しい端末を早く使える分お得です。
あまり惹かれる機種がないのであれば一括機種を見つけるまで待つのも手です。
一括の場合、日割りが可能となるオプション(パケホ等)を強要されることもあり、
締日の前日に契約するとお得になります。
書込番号:9793170
0点

豚トン拍子さん
何度もすいません。。
2007年9月から支払いが始まった場合、24回目は2009年の8月だと思うのですが・・・
とりあえず、おっしゃるとおり、機種支払い残回数と月月割の割引残回数が共に"0回"になれば、間違いないということですね。ありがとうございます。
締日もMySoftbankで確認できました。すいません。。
末日となってますので、回数が0回になった翌月1日以降で考えたいと思います。
あとは、新規スパボ一括で安いのを契約するか、
白ロムで安いのを購入するか、何もせずに当分現状か、
その辺はまた考えます。
いろいろとありがとうございました!!!
書込番号:9793190
0点

k-kidsさん
ご指摘ありがとうございます。
MySoftbankに締め日や回数があることを知りました。
いろいろはっきりしたので、また考えたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:9793222
0点



携帯電話何でも掲示板
もうすぐ26ヶ月で、機種変を考えている中で、
ブループラン、もしくはブループランバリューへの変更を考えています。
現状のプラン・料金は以下の通りです。
・端末2台(夫婦で1台ずつ)
・通話平均
私:Wホワイト+通話料1500円→3500円
妻:ホワイト+通話料1500円→2500円
※どちらもパケ放題に入っており、通話料金以外は
ブルーに変更しても変わらないと思っています。
上記の1台を変えようと思ってる理由は、
・妻側を変更することで若干安くなりそう(月500〜1000円程度)
・どちらかがホワイトプランにしておけば、
そちらで夫婦間の通話をすれば無料のまま
(ちょっと面倒な気もしてます。。。。)
ブルーに変更する妻の、他ソフトバンク・キャリア間の通話時間にりますが、
ほとんどは私と、妻の母(ドコモ)との通話がほとんどです。
(ここ数ヶ月の料金をみると、場合によっては、ホワイトのままの方が
安くなることもあるがブルーの方が安くなる方が多いと試算。)
プラン変更について、なにか意見をいただけないでしょうか?
また、同様、または逆のプラン変更をした経験がある方は
変更してみてどうだったかを、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ブループランってdocomoの対抗プランですよね?
なら家族間通話は無料にならないんですか?
視点を変えて夫婦共docomoにMNPして家族割にしたら奥様のお母様も含めてみんな通話無料になりますよ。
高いと思われがちなdocomoの機種もMNPならバリュー一括1円〜1万円の機種も結構あります。
何も書かれていないymdyhさんの通話状況で相手がSoftBankが多いなら話は別ですが。
書込番号:9774070
2点

友里奈のパパさん
回答ありがとうございます。
>ブループランってdocomoの対抗プランですよね?
>なら家族間通話は無料にならないんですか?
もし変更した場合は、夫婦間の通話は私からかければ無料です。
少し面倒な気もしてますが、現状今もほとんどそうなので、
そこまで気にしてません。
>MNP
今のところ下記理由でソフトバンクのままが有力です。
・ポイントが1万円分以上ある
・2年間のランニングコストを試算したところ差がない
・2年後のdocomoでの機種変時には高くつきそう
最後の理由はdocomoではないので詳細は分かりませんが、
ソフトバンクの場合最新機種でない限りは、実質タダなので。
docomoが同キャリア間無料のプランを出せばすぐにでも移るのですが(笑
書込番号:9775599
0点

>ブループラン、もしくはブループランバリューへの変更を考えています。
>ソフトバンクの場合最新機種でない限りは、実質タダなので。
ブルーにすると月月割の割引が減額(650円/月くらいだと思いますが....)される可能性があるので注意して下さい!
シンプルオレンジ、ブループラン・バリューで加入された場合には、月月割は適用されないともあります!
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
書込番号:9775635
1点

ブルーバリューは月月割は適用されません。だから実質タダではなくなります。
でも見方を変えれば、ブループランより840円バリューの方が基本料が安くなってますので、ブループランと比較すると使う期間によっては実質0円ともいえるかな?
例えばSSプラン・家族割引MAX50適用。分割金980・月月割980を想定
ブループランで機種変更した場合
980+(1785−980)=1,785
26ヶ月の総額
1785×26=46,410
同条件ブループランバリューの場合
980+945=1,925
26ヶ月の総額
945×2+1925×24=48,090
差額
46,410−48,090=1,680
26ヶ月の差額÷プランの差額
1680÷840=2
つまり、使い方によっては本来の月月割適用期間終了後の27ヶ月目から機種変更等せずに2ヶ月長く(28ヶ月以上)利用すると、その後は通常のブルーよりもバリューの方が得になってくるかも。でも機種負担額が多いほど長く使用しないとブルーバリューのメリットはないと思います…またこれにホワイトプランが絡んでくるとややこしくなるのでその辺は勘弁…一応ブループランも家族間MMSは無料だし、無料通信もあるので繰越もうまく使って賢く利用できればいい選択になると思います。
※比較対象はブループランとブルーバリューで基本的にかかる料金のみで比較。
オプション・毎月の使用料(パケット含む)・ポイント使用分機種割引・機種の店頭支払金(頭金)等は考慮してません。参考程度に…
書込番号:9780753
1点

豚トン拍子さん ブルーバリューの月月割は廃止になったんですか?
書込番号:9780839
1点

廃止になってるのを確認しました 豚トン拍子さん失礼しました
いつのまに改悪したのか気づかなかったです
書込番号:9780871
1点

>豚トン拍子さん ブルーバリューの月月割は廃止になったんですか?
>いつのまに改悪したのか気づかなかったです
私の記憶では、ブルーバリューやシンプルオレンジは、もともとdocomoやauで0円携帯を無くす方向で端末を正当な価格で買う条件で安くなるプランのコピーなので、当初から月月割りは適用されなかったと思います....0円携帯廃止の流れも最近では崩壊しているような気がしますが....。
書込番号:9781262
1点

んん、ブルーバリュープラン発表当時の機種変更価格表です。ちゃんと割引はありますね。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080101-BLV
書込番号:9781275
1点

>いつのまに改悪したのか気づかなかったです
ブルーバリュー発表当時は最大15,600円(650円/月)減額で月月割適用されていましたが、今年の4月ぐらいにブルーバリューの月月割は廃止されました。
シンプルオレンジも最大20,880円(870円/月)減額で適用されていましたが、こちらも廃止されました。
書込番号:9781505
1点

そうでしたか.....となると改悪ですね!
ホワイトプランより650円/月の減額というのは、ブループランバリューでのことでしたっけ?.....ブループラン全般でのことと思っていました....。
書込番号:9781657
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
私も月月割の額が減るだけと思ってました。。。
そうなるとホワイトプランがベストな気がします。
また少し考えたいと思います。
たくさんの回答ホントにありがとうございました!!!
書込番号:9783556
0点



携帯電話何でも掲示板
ソフトバンクからドコモへの変更を考えています。
自分なりにパンフレットやホームページを見て調べましたが
不安なことや、分からないことがありますので、
長文で申し訳ありませんが、何点か確認・質問をさせてください。
現在の状況ですが、夫婦で2台持っていて、
どちらともホワイトプランで、パケ放題をつけて
料金は2台で月1万前後といった所です。
ドコモにした場合、夫はタイプMもしくはL、
私はタイプSもしくはMを想定しています。
下にも質問させてもらいますが、
母への通話、メールが無料になるようでしたら、
私はタイプSSでも大丈夫かなと思ってます。
(ドコモは全てバリューコースを想定)
ドコモに変えようと考えてる1番の理由は、
私の使用が夫と母(ドコモ)がほとんどで、母にはよく子供の写メールを送っており、
現在の通話料・パケット料はほとんどが母とのやりとりの料金です。
夫婦どちらも大体ちょうどパケ放題の980円に収まるくらいの使用量ですが、
私はたまに写メールが多くなった場合はそれをオーバーします。
(私のここ数ヶ月での1番多かったパケット料金が2000円程度です)
この分が無料になりそうなので、いまドコモへの変更を考えています。
以下、確認・質問です。
1.
ファミ割MAX50で夫との通話・メールは無料かと思います。
ファミリー割引が3親等以内で適用とあるのですが、
手続きさへすれば、母への通話・メールも無料になる
という認識であってますか?
またiモードメール無料とは写メールなども含めて無料ですか?
2.
バリューコースの携帯料金の分割支払いについてです。
ソフトバンクでは2年使えば無料になる月々割というのがありますが
ドコモではそのようなものがないようですが、
必ず携帯端末料金の支払いが必要ということですか?
(もしそうなると、結局母との通話・パケット料(2,3000円を想定)が無料になるよりも、
端末代の方が高くつきますよね?)
3.
家電用にもう1台携帯を契約することも考えているのですが、
ファミ割ワイドバリューが1番安いようなので、1歳児の子供名義にしようと考えてます。
「中学生以下」という条件は1歳児もOKなのでしょうか?
0点

1 同グループ内、かつMAXに加入している方から同グループ内への発信は国内通話、国内メールは無料です。(別にもグループがある場合はそちらへは無料になりません。)同グループ内でもデュアルネットワークワーク使用時のmovaからの発信やMAXに加入してない回線、加入していてもmovaからの発信、新料金プラン以外の方は対象外ですよ。(ファミリー+新いちねん(いちねんも含)加入で同番号を10年以上継続利用ならOKです)
写メールも無料です。
2 割賦で買われる場合は毎月、合算して請求です。家族と一括請求を組む場合は、同意が有ればその方のポイントも頭金や分割金に使えますよ。また機種によって金額が違いますが、デビュー割りのポイントも使えます。分割で購入して後日、一括清算も可です。
3 中学生以下は本人名義に出来ないので親権者様の名義になります。
ファミ割ワイドバリューは、タイプSSバリューより少し安いですが、無料通信分がないので(1回目から課金)とタイプSSバリューよりも通話料金が割高なので注意が必要かな。
あとは、DSやインフォメーションセンター等で確認した方が良いと思います。詳しく教えてくれますよ〜。
書込番号:9759466
0点

>アメショーがいっぱいさん
回答ありがとうございます。
すいませんが、知識不足でよく分からない部分があるので質問させてください。
1.
同グループの定義がよく分からないのですが、
私:ファミ割MAX50
母:ドコモ(FOMA)
では私からの通話・送信は無料にならない場合があるのでしょうか?
母側のプランも関係するということでしょうか?
2.
結局、機種代がかかるということですよね?
ポイントが使えるのはパンフレットでも確認していましたが、
微々たるものであろうから、あてにしてませんでした。
機種代をまかなえるほどドコモではポイントをもらえるのでしょうか?
3.
心配ありがとうございます。受信専用となるので、通話料は気にしてません。
親名義にはなるが、中学生以下の条件はOKということでしょうか?
書込番号:9759508
0点

別グループとは、上手く説明できませんが、家族で複数docomoを使っていて、docomoが定める三親等内でグループが分かれている場合です。(それぞれに主回線の方がいます)
nyayoさんと、お母さんが同一グループと言う前提で、国内ならnyayoさんからの通話は無料です。メールも通常のiモードメールならOKです。(ショートメールやタイマーメール、2in1のBアドレスからのメールなど対象外も色々あるので確認した方が良いと思います。)お母さんはFOMA使用との事なので、MAX加入済みか、ファミリー+いちねん加入で同番号を10年以上継続利用ならOKです。(こちらも対象外があるので確認した方が良いと思います。)
2 本体を一括購入以外は毎月、合算して請求です。ポイントを支払いに充てた場合はポイントがある内は端末請求は掛かりません。新規のデビュー割りのポイント還元は機種によって、五千円〜二万超までまちまちです。割引額が店頭価格を上回った場合は店頭価格が上限です。
3 中学生以下の方の場合、利用者と言う事になります。
書込番号:9759770
0点

端末はMNPなので分割ではなくバリュー一括特価で購入する方がお得でいいと思います。
最新の夏モデル以外なら週末何店舗か回ればやっていると思います。(大型量販店)
最新機種が欲しいなら特価は無理だと思いますが・・・
お母さまを家族割に入れる場合は、恐らく苗字も住所も違うと思うので関係が分かる書類が必要です。
1歳のお子様ですが、確かに中学生以下なので可能だとは思います。
が、明らかに通話する事も携帯を操作する事も不可能だと言えますので変な眼で見られる事くらいの覚悟は必要でしょう。(本人が使用する事が前提ですから厳密に言えば詐欺でしょうか?)
また誕生日を証明する身分証明書類も必要です。(住民票くらいしかないかな?)
書込番号:9760364
0点

>アメショーがいっぱいさん
>友里奈のパパさん
回答ありがとうございます。
1,2に関してですが、以下の認識でよいでしょうか?
1.
友里奈のパパさんがおっしゃるとおり、
苗字も住所も違い、私は夫名義の携帯になります。
家族という確認ができれば、通話・メールも無料という認識でよいですか?
2.
ポイントを割り当てたりや、バリュー一括で多少は安くなるものの
ソフトバンクのように実質0円になることはなく
ポイント、または現金(カード)などで
端末代の支払いは必要という認識でよいですか?
書込番号:9762401
0点

1.双方がファミ割に申し込むことが必要です。また一方がムーバの場合はムーバから送ると有料になったような。
2.バリュー一括特価で機種に依っては1円も見かけますよ。バリューなら月額は840円(割引後、プランSS以外)安くなります。無料通話がある分、SoftBankより安くなると思います。
docomo 料金・割引
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/
書込番号:9762810
0点

>友里奈のパパさん
ありがとうございます。
まだ微妙にドコモも視野にいれてますが、
ソフトバンクにもドコモ同様の無料通話入りのプランもありますし、
機種代に関してはソフトバンクの方が負担が少なく、
結局ソフトバンクの方が安くなりそうなので、
今回はそのままで機種変しようと思ってます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:9764251
0点

>ソフトバンクにもドコモ同様の無料通話入りのプランもありますし、
ブループランのことだと思われますが、それだと結局よくやりとりするお母様とは通話やメールが無料にはなりません。またホワイトプランとは違い、ソフトバンク同士または家族同士(旦那様と)通話も無料にはなりません。逆に言えばホワイトプランの恩恵を受けなければ料金の面でソフトバンクである必要はないと言えます。(気に入った機種があれば話は別です)
無料通信をうまく使えば現在より安くなるかもしれませんが、ドコモのバリュープランと比べると基本料金は安くありませんので料金に関してメリットはないと思います。オレンジプランでも同様です(パケット単価は安いですけど)
ドコモのバリューに相当するブルーバリューというプランもありますが、新規や機種変更時の機種を購入する時のスーパーボーナスでの契約以外には選択できません。また、ブルーバリューを選択すると月月割がなくなり、機種を分割で購入すれば基本料金に機種代金が上乗せされ、結局毎月の請求額はドコモと同等かそれ以上になるかもしれません。
それならば、ファミ割りを組めば家族宛には通話やメールの料金を気にすることなく使えるドコモに変更した方がいいと思います。他社宛のメールが少なければパケホーダイをつけなくても無料通信内で収まるかもしれません。繰り越しもあるので。
MNPならば量販店でバリュー一括で安く購入できる機種もあると思います。
たとえ分割で購入したとしても端末代(割賦金)を払い終えれば、新しく機種を購入するまで安い基本料金のままで維持することが出来ます。
それと…どうなるかまだはっきりとわかりませんが、そのままソフトバンクで機種変更するなら月月割の改悪も考慮してたほうがいいかもしれません。利用状況によっては機種の実質負担が増えます。その辺も含めて参考になれば幸いです。
長文失礼しました。。
書込番号:9764716
0点

何かさっぱり分からなくなりました。
結局お母さまとのメールはどうなるのでしょう?
最初の目的からすると本末転倒のような気がします。
書込番号:9765370
0点

スレ主さんが、ソフトバンクに止まるのがいいのなら、逆にお母さんにソフトバンクにしてもらった方が通話やメールが無料になって安上がりになるかも知れません。
7月あたりから、基本料がスパボの割引が外れると言う話がありますが、今の内に安売りしているお店でスパボ一括4800円とかの端末を買うと、2年間は月8円で、家族割りの範囲で24時間通話無料、ソフトバンク携帯にメール無料になります。ドコモからMNPにすれば、MNP+ただ友(あなたの紹介)で5000円+5,000円の商品券。あなたの名義で買って家族割を組み2台目としてお母さんに使ってもらう、あるいはお母さんと一緒にショップに行って、お母さんの名義で2台目として買うことも可能です。
なお、「受信専用となるので」の電話が欲しければ、ソフトバンクのプリペイドが割安です。ドンキなど安売りしている店では、3,000円のチャージを含めて、端末代込みで数千円で売っているものがあります。ソフトバンクのプリペイドは、最初にチャージすると60日は発信可能、その後の360日は受電及び緊急発信が可能です。つまり、最初に契約してチャージすれば合計420日は受電可能。もちろん、ホワイトからは21時まで通話無料になります。その後も420日ごとに3,000円で維持可能です。
書込番号:9769046
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
結論から申しますと、
ドコモにすれば解消されるであろう通信費
< ドコモに変えた場合のランニングコスト(主に機種代)
となり、今回はソフトバンクのまま機種変を行おうと思ってます。
Keystarさんが申されるように、もう1台契約するなどして
母にソフトバンク機種を渡す、もしくは母との連絡のみのドコモを1台持つのが
1番安上がりな気もします。
が、恐らく現在ドコモのみでもほとんど携帯を使いこなせてない母なので、
2台持ちとなるのはどうかなぁとも思いますので、
今後それも考えつつ、またいろいろ考えたいと思います。
書込番号:9769830
0点

>>ドコモにすれば解消されるであろう通信費
< ドコモに変えた場合のランニングコスト(主に機種代)
ソフトバンクで機種変更する際の機種代金が考慮されていませんが実質負担額0円の機種なんですかねぇ…機種変更ということはたぶんスパボ一括安売りではないですよね。
お母様の使用状況がわからないので断言できないですけど、Keystarさんの言われるように、お母様をソフトバンクにするのも良いかもしれません。でもそれによってお母様の料金が現在のドコモより高くなってしまうのであれば、それもまた考え物だと思います。
安く維持するためには、いろいろ検討したほうがいいかもしれませんね^^
書込番号:9773642
0点



携帯電話何でも掲示板
皆様こんにちは。
今回、新たに携帯電話を買い換える事になりました。
そこで、私の必要としている機能の備わった機種に付いて質問させて頂きます。
私の場合、携帯電話を仕事専用で使います。
そして、顧客の電話番号を大量に登録する必要があります。
どこで、次のようの機能が必須となっております。
1、アドレス張は、最低でも2000件以上必要。
(名前と電話番号のみで、アドレスや画像は登録不要です)
2、アドレス張を検索する際、通常の「五十音順検索」や「番号検索」ではなく、「通話ランキング」で検索できる事。
3、ショートメールを必要としているので、ドコモに限る。
以上の三つの条件が必須になります。
現在、私が使用している機種は、D905iです。
このD905iは、通話ランキングで検索が可能ですが、調べてみると、ランキングで検索が可能なメーカーは、私が調べた限りでは、D以外に見当たりませんが、実際にDなけなのでしょうか?
また、アドレス張の登録件数も、906シリーズからは3,000件の登録が可能となっています。
「ならば、D906iを買えば良い」と言いたい所ですが、Dの三菱電機は携帯事業から撤退してしまった事から、D906iなる機種は幻となってしまいました。
この様な、私の希望を備える機種は存在するのでしょうか?
通話がメインなので、iモードやGPS、ワンセグ等の最新の機能は必要有りませんが、付いていても大歓迎です。
皆様のお力をお願い致します。
0点

例えばPRIMEシリーズだとすべての機種がアドレス帳の名前は1,000件です。(番号は3,000〜5,000件、1つの名前に対して番号が3〜5件)
2番の通話ランキング検索はカタログにも載ってないので151若しくはdocomoショップで聞く方が早いと思います。
まぁ1の名前2,000件以上ですべての機種が脱落しそうですが・・・
逆に番号だけでよいならすべての機種が対象になります。
NTTdocomo製品比較
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare.html?JSstatus=JSon&from=FROM_ENTRY&bearer_0=foma&series_0=prime&models_0=P07A&bearer_1=foma&series_1=prime&models_1=F09A&bearer_2=foma&series_2=prime&models_2=SH06A&bearer_3=foma&series_3=prime&models_3=N06A&bearer_4=foma&series_4=&models_4=none&bearer_5=foma&series_5=&models_5=none&bearer_6=foma&series_6=&models_6=none&bearer_7=foma&series_7=&models_7=none&bearer_8=foma&series_8=&models_8=none&radioItem=2&I_0_0_6=1#
書込番号:9724853
0点

早速のご回答を有難う問う御座います。
勘違いしておりました。
906シリーズ以降は、アドレス張が3,000件以上の機種が当り前ですが、大きな勘違いをしておりました。
と言うのは、「1件の名前に対して最大3番号の登録が可能」と言う事なのです。
つまり、Aさんの名前に対して
090-AAAA-AAAA + 090-BBBB-BBBB + 090-CCCC-CCCC
と言った具合に、
「1件の名前」 × 「3番号」 × 1,000件 = 3,000件
と言った具合だと思います。
完全に独立した異なる名前で3,000件は不可能だと思います。
引き続きお願い致します。
書込番号:9724918
0点

ご回答を有難う御座います。やはり、需要と供給の関係で、1000件を超える電話帳は需要が無いから販売されていないようですね?
有難う御座いました。
書込番号:9760032
0点



携帯電話何でも掲示板
現在、機種変更・キャリア変更を考えて料金プランの確認を行っている中で、
スーパー安心パックに関して分からないことがありましたので、
ご教授お願いいたします。
1.
新しく「あんしん保証パック」という似たようなものが出てますが、
今後もずっとこの2つは継続されるのでしょうか?
それとも機種変時にはスーパー安心パックはもう契約できないのでしょうか?
2.
機種変更特割で「ポイントアップグレード時の機器代金が何度でも、
一律3,150円(税込)相当分割引」とありますが、
これは機種変時に3150円割り引かれるという認識でよいですか?
また電気店などでスーパーボーナス一括で購入する際にも適用されますか?
3.
端末を2台持っているのですが、キャリア変更せずに機種変更をした場合は、
保証サービスには入らないずに、何かあった場合(修理などに多額な費用がかかるなど)は、
そのときにスーパー安心パックに入る、もしくは現在使ってる2台のどちらかを
使用すれば何とかなるかと考えてますが、この考えは誤っていますか?
きちんと入った方がよいのでしょうか?
(結局この2年で電池交換しただけなので、それくらいならポイントでできるし、
1年間はメーカー保証もあるということで、月500×2の費用がもったいないと思ってます。
上記2の内容によりますが、機種変更特割が機種変更に適用されない場合は
今すぐにでもスーパー安心パックのサービスをやめようと思ってます。)
以上、よろしくお願いいたします。
0点

機種変更の場合、スーパー安心パックは継続できます。
ただスーパー安心パックを一度解除すると再加入できません。
次に保証サービスを契約する場合は、安心保証パックになります。
それと、安心保証パックへの加入は新規、機種変更等で携帯を購入するときでないと契約できません。
前は途中加入できましたが今はできませんので、スーパー安心パックを解除するならよく考えてからしてください。
スーパー安心パックの機種変更特割は、機種変更時に3.150円の割引が受けられます。
スパボ一括の場合でも使えるとは思いますが、スパボ一括で購入した事がないので断言できません。
書込番号:9756466
0点

>Spade_Aceさん
回答ありがとうございます。
いまは途中加入できないのですね。。。
とりあえず機種変までは持続して、その後はまた考えます。
ありがとうございました。
書込番号:9757999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)