
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 13 | 2022年3月21日 13:50 |
![]() |
9 | 6 | 2022年3月16日 14:43 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2022年2月27日 19:04 |
![]() ![]() |
23 | 12 | 2022年2月17日 20:34 |
![]() |
8 | 6 | 2021年11月30日 20:13 |
![]() |
9 | 4 | 2021年11月26日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
iPhoneアップデートについて皆様に質問です
モバイルWi-Fi、光回線、フリーWi-Fiをなしの条件下の場合
iPhoneとオフラインのWindows10をUSBテザリングで繋ぎPCにiTunesをインストールして
PCのiTunesでiPhoneのアップデートは出来ないですか?
iPhone2台でテザリングでアップデート出来るのは知ってますがテザリングが不安定なので辞めました
詳しい方教えてください
よろしくお願いいたします
書込番号:24660154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://apple-geeks.com/iphone-ios-pc-7935
iTunesでアップデート出来ますが、iTunesから先はWebに接続されてる必要有ります
書込番号:24660175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
つまりiPhone1台でパソコンをオンライン化してUSBテザリングしてるiPhoneのアップデートは無理だという事でしょうか?
書込番号:24660195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Webの接続先がUSBテザリング(親機)のiPhoneだとしたらiTunesがその親機を認識出来ればアップデートは可能だと思いますが
書込番号:24660205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
USBテザリングしながらアップデートは可能なんですね
近いうちにやってみます
教えていただきありがとうございました
書込番号:24660220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoショップやauショップか
ゲオとか行けば、無料のWi-Fiあるので
前は、お店のWi-Fiでアップデートして
いましたが、自分の近くにお店が
無ければ、仕方ないのかな
書込番号:24660346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はコンビニWIFIでイートインコーナーでコーヒー飲みながらアップデートさせてます
iOSアップデートはマイナーアップデートでも時間がAndroidよりも時間かかるので、ちょっと面倒ですね
書込番号:24660364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みなみさわさん
>舞来餡銘さん
モバイルWi-Fiは受信可能エリアとは言われましたが山あいなので電波が入らない可能性があるとau.docomo共に言われました
我が家は田舎なのでショップやコンビニも車で行かなければいけないし
家族に車の運転頼まないとなので
我が家でなおかつiPhone1台でアップデート出来ないかと思って
家電量販店に聞いたらアップデート代行5千円ならしますとの事
高いです
書込番号:24660394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AM.200さん
>>ショップやコンビニまで車
5千円かかるよりは車使ってコンビニ行く方が良いかも知れませんね
書込番号:24660423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ただ家族をコンビニで30〜40分待たせるのが私の性格上申し訳なくて
なのでiPhoneのUSBテザリングのパソコンでやってみます
書込番号:24660429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
「iPhone(モバイル通信の出来る)」と「パソコン(ネット環境無し)」でiOSのアップデートをしたいって事ですよね?
途中まで出来るとして、iPhoneが途中で通信できなくなるんじゃないでしょうか?(すなわち、その方法では出来ない)
楽天等で実質価格の安い端末を入手して作業を行うのが現実的ではないでしょうか?
※楽天は通信を行わなければゼロ円で運用出来ます
もしくは、他の方も言っている様にコンビニが現実的だと思います。
書込番号:24660531
3点

>JAZZ-01さん
途中で通信出来ない?
じゃあ無理なの…
書込番号:24660549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
>途中で通信出来ない?
WiFi環境下でのアップデートでも、途中端末は使用出来ない状態になります。
と言う事は主がやろうとしているiPhoneのモバイル通信でPC経由も出来ないと思います
やってみるだけやってみれば良いとは思いますけど。
書込番号:24660632
4点

>JAZZ-01さん
わかりました
理解しました
iPhoneが壊れる前に知れてよかったです
教えていただきありがとうございました
書込番号:24660640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
Googleアカウントの名前変更をする時に本人確認を要求されるようになったのですが1度ではなくその都度本人確認を要求されます。
これは何をすれば本人確認の要求をされなくなるのでしょうか?
別アカウントで確認しましたが本人確認の要求もなく変更できます。
書込番号:24651336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

90日に3回までの制限に引っかったのではないですか?
書込番号:24651377
1点

>ありりん00615さん
名前変更にアクセスすると本人確認と表示され認証コード送信→認証コード入力で名前変更ページにはなるのですが別アカウントで同じ事をしましたが本人確認の表示はなく違う事に気がついたので何が原因かと思い質問しました。
書込番号:24651845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「2 段階認証プロセスを無効にする」
今は2 段階認証プロセスが有効のため2段階認証プロセスをオフにすれば良いです
それでもだめな場合は分かりません
Googleアカントヘルプで「名前は何度でも変更できます」となっています
Googleアカント→セキュリティ→Googleへのログイン→2段階認証プロセス→「オフ」にする
書込番号:24652011
3点

>カナヲ’17さん
2段階認証もオフになってました。
回答ありがとうございます
書込番号:24652018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに2段階認証プロセスがオンでも名前の変更でSMSを来ることはありませんでした
同じ場所同じ端末なおかつログインしたまま名前を変更して2段階認証プロセスでSMSが来るのであればGoogleから怪しまれて本人確認をされているのかもしれません
Googleアカントにログインした状態でいつも使用している端末、いつもの場所からスマホとパソコンから交互に名前を変更しましたが2段階認証(SMS)はきませんでした
2段階認証プロセスはオンになっています
(当然、Googleアカントをログオフすると2段階認証プロセスでSMSはきます)
以下に該当することはないでしょか
Googleアカントからログオフしている
いつもとは異なる場所からログインしている場合
これまでに使用したことのない端末を使用している場合
https://support.google.com/accounts/answer/3367674?hl=ja
書込番号:24652173
2点

>カナヲ’17さん
機種は同じですが1週間前に端末の調子が悪くて同じ機種なのですが交換してもらいました。
理由はわかりませんが名前変更の時意外は本人確認を要求されないので少し様子を見ます。
何度も回答ありがとうございます。
書込番号:24652539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
皆様はじめまして 3日前にAQUOS Wish SHG06に機種変更したのですが 題名の通り通話などが出来ない状況です
電話番号を確認しようとしても不明となる simが認識されない などが起こりました 色々調べた結果 simが壊れている可能性があると
そこでショップに聞いたら やはりsimが原因かも知れないと言われたので 交換に行きました
端末が届いた日に(初日に不具合が出る)2日目(sim交換して 夜に不具合がでる)
このような症状が発生した方はおられますでしょうか? sim抜き差し等 再起動など 一般に言われてるような事は
すべて試してみました なにかアドバイスがあればと思い 質問させていただきました
よろしくお願いいたします
0点

>haruraruさん
こちらは一度解決済にして、専用掲示板で再度聞かれるとよいです。
専用掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000928/pid=J0000037304/#tab
その際は以下の情報は最低限でも記載しておくとよいです。
・最初は通話と通信の両方とも、出来る状態であったのかどうか。
・どこのSIMを利用しているのか。
・端末は初期化済で、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。その後は追加でアプリを1本も入れない状態で確認している。まだの場合は、実行した後で再確認。
povoなら電話番号が表示されないのは正常です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035253/SortID=24373660/#24377644
>pov2.0では、SIMカードにROM書きをしておらず、電話番号が端末上に表示されないのは正常な状態となります。
>ご自身の電話番号を確認したい場合、アプリよりご確認ください。
>また現状、OTAにてROM書きする予定はございません。
書込番号:24624391
7点

>†うっきー†さん 返信ありがとうございます 経験不足で申し訳ありませんでした
おっしゃられた通り 確認して再度質問させていただきます
ありがとうございました
書込番号:24624407
1点

説明がいろいろ省かれていますが、一度正常に動いていて数時間でおかしくなったのならSIMスロットが破損しかけている可能性が高いと思います。
文章を見る限り、auで利用しているわけでもないようですね。
書込番号:24624421
0点



携帯電話何でも掲示板
無料通話アプリRakuten LINKと料金変更点付近のデーター使用量管理の使い勝手がしっくりこないので、UQモバイル「くりこしプランM+5G」への移行を考えています。
現在、実店舗で1円端末に設定されているARROWS Weを予定しています。
質問は、現在の電話番号は使わないで(MNPではなく)新規で移行して後、私にとってはちょっと難しそうな「AUでんき割引」がうまくいってから、MNPで移行して最初の番号は解約したいのですが、解約までの期間の長短などでペナルティがあるとかなどの何か問題がありそうでしょうか?
MNP移行までの間に、二台持ち0円通話とDS-DV運用というものも体験学習してみたいのです。ちなみに現用のAquos sense3 SH-M12はDS-DV対応でシムフリーです。
0点

今楽天を使ってて楽天からUQに変えようと思ってる、でも番号そのままじゃなく新規でってことだったらMNPとか移行ってのは全く関係ないので
[楽天を契約中] → [UQを新規申し込み] → [納得できた段階で楽天を解約] → [UQだけの契約]
ってなるだけじゃない?
楽天は1GB/月までは維持費ゼロだから、デュアルSIM対応のスマホだったら楽天を解約せずに[UQ&楽天]の2契約構成で基本はUQを使うでいいんだけど、無料通話用に楽天リンクを残しておくってのがいいと思うけどね
書込番号:24591611
5点

>どうなるさん
コメントありがとうございます。
ご教示の方法では今後はUQと契約した新しい電話番号を使うことになりませんか?
最終的には、現在の電話番号を使いたいと思っているのです。
書込番号:24591634
0点

AUでんき割りなんか難しいことないよ。
条件満たしたうえで申請するだけ。
どこをどう難しいと思っているの?
書込番号:24591658
1点

[楽天を持ってる(A)] → [UQ新規契約(B)] → [楽天(A)をUQにMNP(A)] → [UQ(B)を解約] → [UQ(A)のみ]
※(A)、(B)は電話番号
ということ?
よく分からないのが、最終的にUQ(A)を使うのが目的でUQ(B)を契約して楽天(A)と二重契約するというのは“auでんき割”がどうなるか分からないからということでいいのかな?
UQはauショップでも契約出来るので、au電気の申し込みもお店でやれば失敗するとかないと思うんだけど、楽天(A)をUQ(A)にMNP、au電気も同時に申し込む、これでいいのでは?
上に書いたとおりデュアルSIMのスマホで楽天を付けるという使い方はありだと思うので、楽天(A)→UQ(A)にMNP(同時に楽天は解約される)、その後再度楽天を申し込みして楽天(B)を作りUQ(A)と楽天(B)のデュアル構成ってのがいいかもしれない
※楽天は1回線のみ0円なわけだけど、解約した月に契約すると重複して無くてもその月は2台って扱いになり980円発生するから1円でも無駄にしたくないだったら楽天は翌月以降に契約すること
もし短期間で解約する場合のペナルティってのは半年〜一年とかそんなもんだと思うけど、ここで言うペナルティというのは次に契約しようとしても断られるってやつなんでUQ(B)を契約しつつUQ(A)も契約(MNP)、この段階ではペナルティ云々ってのは発生しないので、UQ(A)、(B)にした後にUQ(B)を解約で短期解約の履歴が残ってもすぐに再契約するとかでなければ困ることはないんじゃない?
書込番号:24591676
6点

>けーるきーるさん
コメントありがとうございます。
AUでんきを難しいと思った理由ですが、現用スマホでAU PAYとPontaポイントをインストールして、AU系スマホがなくてもAUでんきに加入できるという方法で試みたのですがうまくいかなかったのです。現在の電力会社が新電力(大阪ガスの電気)であるため「お客様番号」がわからなくて「ご使用番号」というのがお客様番号だと思ったりしたせいもしれません。
いずれにしても、AU-IDを取得してから、もう少し調べて試行するつもりでいます。
書込番号:24591697
0点

>どうなるさん
ご教示ありがとうございます。
Arrows Weが1円端末なのはAUショップではなくUQショプなのですが、ここでAUでんきも加入手続きでができれば、まとめてくださった手順でいけます。
ただ、2台持ち通話0円運用とDS-DVの体験学習はお預けですね。これは所詮お遊びですから、AUでんき加入で悩まないでよいのならこれが妥当なのでしょうね。
書込番号:24591733
0点

>Arrows Weが1円端末なのはAUショップではなくUQショプなのですが、ここでAUでんきも加入手続きでができれば、まとめてくださった手順でいけます。
最近UQショップってのを見ないんであれだけどauでんきはKDDIの正式なサービスだからUQショップでは申し込みできませんってのは無いと思うけどね(無いどころか契約取りたいだろうから同時加入しますと言えば喜ばれるのでは?)
>ただ、2台持ち通話0円運用とDS-DVの体験学習はお預けですね。これは所詮お遊びですから、AUでんき加入で悩まないでよいのならこれが妥当なのでしょうね。
これはさっき書いたとおり、楽天(A)をUQ(A)にMNPして一旦UQのみになった後で再度楽天(B)を申し込めば使えるようになるし、UQを2台契約して1台解約するより手間も費用もかからないよ(ペナルティの心配しなくていいやUQの加入料金が1台分で済むなど)
書込番号:24591745
5点

>どうなるさん
重ねてのご教示ありがとうございます。
今月末近くにMNP番号を取得してUQショップに出向いて、店舗でAUでんきに加入できればMNPで通話パックあり契約をして、
店舗でAUでんきに加入できなければ新規(新番号)で通話プラン無し(30秒22円のみ)の契約をしてAUでんきは自力で加入し
て2台持ち通話0円とDS-DV体験学習をした後でMNPで移行し、最初に契約した新番号は解約する。
後者の場合のペナルティについても、場の雰囲気を見ながら聞いてみる。
ということになりそうです。
書込番号:24591835
0点

>どうなるさん
>最近UQショップっていうのを見ないんであれだけど・・・・
確認してみたら、ご明察のとおりUQショップではなく、AUショップのでした。これでAUでんき加入のハードルが下がりました。
月末ごろに、顛末を報告してグッドアンサーを申請いたします。みなさんご教示ありがとうございました。
書込番号:24591962
0点

>確認してみたら、ご明察のとおりUQショップではなく、AUショップのでした。これでAUでんき加入のハードルが下がりました。
ああ、やっぱりそうか…
どちらにせよMNPでUQに加入(UQ的には新規申し込み)、auでんきを新規申し込みになるのでショップに喜ばれることはあっても嫌がられる要素は無いんで新規にUQ(B)を申し込んで後から楽天(A)をUQ(A)にMNPという二重契約案は考えなくていいだろうね
あと月末近くにMNP番号を取得って書いてるけど、これって2月末(or3月末)にMNPでUQに申し込みするつもりなのかな?
MNP予約番号は2週間有効なので前もって取得しておく、ホントの月末(2/28)にauショップ(UQショップ)で契約を考えてるとかでいざお店行ったけど欲しい機種が品切中でした、混み合ってて今日契約できませんみたいなこともないとは限らないから2〜3日前もって行動しておく方がいいと思うよ
書込番号:24592143
5点

>どうなるさん
重ね重ね親身なアドバイスありがとうございます。
人(私)の欲には限りがないみたいです。
@店舗でMNP移行して1円で端末Arrows Weをもらう。通話パックをつける。事務手数料3300+月額料金日割り計算、20GB頂いて
使用残はくり越す。
A楽天の料金体系は1・3・20GBが区切り点だが、すでに5GBを超えている。
BAUでんき申し込みは、3月末までのWEB申し込みで5000ポイントなので自力申し込みに挑戦。不可能な場合に店舗でお願い。
CMNP番号取得出来たら、端末在庫確認できる店舗で来店予約する。
というような作戦計画で25日ごろまでお勉強期間とする。失敗したら来月挑戦です。
書込番号:24592271
1点

>どうなるさんはじめアドバイスいただきました皆さん。
移行の件は、都合で延期することにしました。皆さんありがとうございました。
書込番号:24605504
0点



携帯電話何でも掲示板
私の家族の中で1人、auのプリペイド携帯を利用しているのですが、
有効期限を調べたところ11月30日までということが分かりました。
12月10日頃まで期限が残っていると思い込んでいたので、かなり焦っています。
元々、プリペイドが切れたらMVMOに乗り換えようと話をしていたので、
なるべく早いうちにauショップに行ってMNP転出を申し込みに行こうと思っています。
そこで質問です。通常、MNP予約番号は申し込み日含め15日間有効ですが、
auプリペイド携帯の利用期限が迫っている場合、MNP予約番号の有効期間は
短くなるのでしょうか?
質問を言い換えると、
MNP転入手続きが完了する前にauプリペイド携帯が期限切れになってしまった場合、
取得したMNP予約番号での転入は不可能になるのでしょうか?
0点

タイトルに間違いがありました。
× NMP
○ MNP
大変失礼しました。
書込番号:24454272
0点

同様の人がここを見る確率は低めだと思われますので、
さっさと手続きなさったほうがよろしいかと思います。
書込番号:24454299
1点

>StoneLightさん
切断型で予約番号を発行すれば良いだけかと?
書込番号:24454377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>StoneLightさん
プリペイドはダメ何ですね。
失礼しました。
でしたらショップで確認した方が確実ですね。
書込番号:24454481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリペイド期限切れ後もMNP予約番号は有効とのことでしたが、店頭で検討の結果、通常の契約に切り替えてauを続けることにしました。
なお、Goodアンサーは無しといたします。
書込番号:24471298
0点



携帯電話何でも掲示板
題名のように変更する場合、手数料はどれくらいかかりますか。ヒントになりそうなものは見つかりましたが、わかりません。
https://linksmate.jp/plan/ (手数料の欄)
https://linksmate.jp/support/help/?id=264
0点

SIMカード再発行事務手数料+SIMカード変更事務手数料で1100円、物理SIMの場合は送料で+1100円になると思います。
書込番号:24462256
3点

LinksMateと縁を切るんじゃないなら
SIM追加してからいらないほう削除で0円では
別に再発行も変更もいらないでしょ
書込番号:24462317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ああそれでもまあ送料とかはかかりますが
書込番号:24462319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)