CD-Rメディアすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rメディア

CD-Rメディア のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rメディア」のクチコミ掲示板に
CD-Rメディアを新規書き込みCD-Rメディアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

意味が分りません

2009/08/06 11:18(1年以上前)


CD-Rメディア

スレ主 akko30さん
クチコミ投稿数:4件

GYAO NEXT機械を繋ぐと映画が見放題で、今無料キャンペーンだからと、ろくに説明もなしに契約させといて、いつまで無料なのか確認しようと問い合わせました。すると機械を購入した事になっており、解約は、8日以内に申し出ないといけなかったらしいんです。契約時には、そんな説明は全くなく封筒で送ってます、と言われました。何日か家を空けていたこともあったので確認できておらず・・・。結局機械代を分割で引き落とされてます。ホントに意味が分からず、頭にきます、
不親切すぎる会社ですね!!消費生活センターに電話しましたよ!!

書込番号:9959954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2009/08/06 11:30(1年以上前)

申し込んだときの契約書と契約内容が違っているということ?
8日間というのはクーリングオフの話で、契約が正常に行われていてもキャンセルできるという制度ですので、契約違反なら話は違ってきますよ。

申し込んでも居ない機械を買ったことになってるなら不正です。

>ろくに説明もなしに契約させといて

複雑なサービス項目や契約条項全部を説明することはないと思いますけど。

>すると機械を購入した事になっており、

でも、月賦含めた値段やサービス内容には納得して加入したんですよね? であれば形式的な話に過ぎないと思いますけど。

>何日か家を空けていたこともあったので確認できておらず・・・

8日間というのは法律で決まってるので、家を空けてたのは関係ないです。あなたが8日間の間に逡巡したのなら出先からクーリングオフすればいいだけの話。

契約内容があなたの手元の控えと違っているなら、それは向こうの契約違反だからクーリングオフは関係ないです。民事の時効が適用される。

書込番号:9959988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/06 11:39(1年以上前)

GYAO NEXT & USEN系の契約、または代理店はかなり問題が多そうで要注意です。
数年前から何度も行政指導を受けているようですが、同等報告が続きますね。
有名なUSENの社長は、代理店の問題と逃げているとか...
報告は価格.comだけにとどまりません。

私も数ヶ月前にGYAOの情報に気づいて、以降 USENというキーワードには注意するようにしてます。GYAOは、NTT とも関係ありそうなので、”気に入らなかったら解約すれば良いや”と安易に信用してしまいがちなのも落とし穴です。

行政指導だけで、免許取消とかはなかなかしない、この程度が現在の消費者保護の現状なのかと思います。

書込番号:9960011

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/06 11:42(1年以上前)

>ろくに説明もなしに契約させといて、

でも契約しちゃったんですよね。
わからないなら契約してはいけなかったのです。
わからなくとも契約した以上あなたは契約内容に合意したことになります。
今回の場合は誰が悪いかというと合意したのにダダをこねてるあなたになります。
契約内容と実際の内容が違わない限りはメーカーに非はないでしょう。

書込番号:9960023

ナイスクチコミ!2


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/06 11:50(1年以上前)

前にもこのような書き込みがあったような・・・
まぁ・・・GYAO NEXT & USEN系には気をつけろってことですかね

書込番号:9960044

ナイスクチコミ!1


スレ主 akko30さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/06 11:53(1年以上前)

契約時は、書面ではなく電話勧誘で無料なのでという事で契約してます。後で確認したら解約する場合は機械代30000円なんてこんな事ってあるんですか?

書込番号:9960053

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/06 12:00(1年以上前)

こちらに書き込んだ方がよいのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8306/

GYAO NEXT はかなり問題が多そうですね
でも「いつまで無料なのか」なんてのは 契約する前に確認すべきです
電話勧誘販売だとクーリングオフは「8日間」ですが 書面が来てから・・のはずです

書込番号:9960076

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/06 12:03(1年以上前)

でも書面の契約書持ってるでしょ。
その内容次第。

書込番号:9960089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2009/08/06 12:18(1年以上前)

電話で買取の話をしてないなら、契約してないってことだからクーリングオフではないと思いますけどね。相手は録音していると思うんですが。

>契約時は、書面ではなく電話勧誘で無料なのでという事で契約してます。

永久無料な訳が無いので、いつからというのは置いといて、加入料幾ら、月額いくらという点では納得したんですよね? その額が違ってないならなんの問題もないと思うのですけど。

>後で確認したら解約する場合は機械代30000円なんてこんな事ってあるんですか?

当初無料の場合には普通は違約金が発生します。無料といわれたときに解約料は確認しないとダメですね。

これは一般的な商習慣だから別に問題ないと思います。ここを制限したら当初無料という商法自体が成り立たないです。携帯電話なんて全部そうだし。

固定電話は引くときに工事費取られますんで、高額な解約料は要らないわけです。

書込番号:9960137

ナイスクチコミ!0


スレ主 akko30さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/06 12:52(1年以上前)

機械は、購入しなくてよかったのに、勝手に購入してる事になってたみたいです。
詐欺にならないギリギリのとこで商売をしてるって感じですね。結局契約書というものはなく、キャンペーン要項の記載された紙しかないし。お客様の事を第一に考えてる会社じゃないですね。誤解を招くような言い方をして・・・。よく勉強になりました。

書込番号:9960269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 14:23(1年以上前)

代理店にも、いい代理店とそうでない代理店が存在します。
会社的には、まともな営業をするよう指導しているところもありますが、
営業マンが数字欲しさに、グレーゾーンいっぱいで話をして契約させる
ケースもあります。

あまりにもひどいようなら、USEN本体に連絡をして話をするのも1つの
手ですね。
代理店も代理店剥奪にならないように、話に応じるケースもあります。

泣き寝入りする前に、出来る限りの手を打つことをお勧めします。

書込番号:9960577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/06 14:39(1年以上前)

まぁ、詳細は知らないので正確さは欠きますが、
金銭的な契約していないのに要求されるなら、解約を申し出て解約料とか掛ると言われても拒否すればいいのでは?

基本的にあなたの言い分が正しいなら、相手が訴えると脅してきてもどうぞ訴えてくださいと公の場に持ち込めば良いだけの話ですし。

ただ、書面で名前を書くなどのちゃんとした契約が成立していなければの話ですが。

書込番号:9960636

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/06 22:20(1年以上前)

>結局契約書というものはなく、キャンペーン要項の記載された紙しかないし。

なら詐欺で訴えるべきでしょう。契約もしてないのに勝手に引き落としされていればそれは犯罪です。
売買契約を結んでないのに勝手に買うことになっていれば犯罪でしょう。
真面目にあなたがおっしゃっていることが全てであれば訴えたほうがいいでしょう。

書込番号:9962631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/07 07:55(1年以上前)

>契約もしてないのに勝手に引き落としされていればそれは犯罪です
==>
過去ログや他の報告を検索すると 奥さんや親などが追加サービス勧誘の電話に曖昧に受け答えしただけで 機器を送ってきて、課金されたとか報告がありますね。全くの新規なら課金は不可能でしょうけど。ネット情報なので真偽は分かりませんが、事実とすれば、犯罪に近いでしょう。

日本人の感覚として、数万円の被害なら泣き寝入りが多いのでは。訴訟を本気で起こす人がどれだけいるか...警察に被害を届けるというまでなら結構あるようです。

GYAO NEXTの問題を ”きちんと契約しなかった、あなたの責任です”と切り捨てる事は私にはできません。

書込番号:9964268

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/07 12:12(1年以上前)

>奥さんや親などが追加サービス勧誘の電話に曖昧に受け答えしただけで 機器を送ってきて、課金されたとか報告がありますね。

まずこれが間違いです。わからないならわからないのでわかる人がいる時に電話くださいと言うべきです。
実際うちではそうしています。
やり方が汚いとは思いますが、わからないのに安易に了承することがそもそも問題です。

>きちんと契約しなかった、あなたの責任です"と切り捨てる事

僕が言ったことは切り捨てたわけではないと思いますが?
契約してないのに勝手に引き落としされていればそれは犯罪だから訴える、まあ警察にいくでもいいですが、
かなり普通なアドバイスだと思いますが。
お金を戻したいとか契約解除(違約金なしで)したいとかであればそうできるように行動するべきだと思います。

書込番号:9964953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2009/08/08 00:01(1年以上前)

>GYAO NEXTの問題を ”きちんと契約しなかった、あなたの責任です”と切り捨てる事は私にはできません。

別に切り捨ててないけど。

きちんと契約してないなら断れるんじゃない? って入れ知恵してるんですが、何がどうなってるのかはっきりしないので、話が発散してしまってるという訳です。

書込番号:9967747

ナイスクチコミ!0


スレ主 akko30さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/11 11:08(1年以上前)

消費者センターに電話したかいあり、おかげさまで機械の返品、今まで引き落とされたお金も帰ってくるようです。やはりちゃんとした契約ではなかったようです。

書込番号:9982675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2009/08/11 18:12(1年以上前)

良かったですね。業者の中の人も懲りてくれるといいですが。

書込番号:9984072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

CD-Rメディア

クチコミ投稿数:8389件

エラーレート(No.01)

Bata,Jitter(No.01)

このご時勢に何故かCD-Rの評価をば…^^;
さて、このCD-R、一時期はかなり良い印象を持っていた盤なのですが、最近、変な事に気付いたので急遽書き込む事にした次第です。

この盤は「等速記録対応ディスク」と自信満々に(?)でかでかと書いてあるCD-Rです。
現在の太陽誘電さんのCD-Rの中で、唯一の1倍速をサポートしている盤です。
(通常は2〜48倍、これは1〜32倍)

と・こ・ろ・が!
等速駄目じゃん…orz
まともに焼けません。
何をやってもまともじゃありません…。

以下、実験を試みましたので、良かったらご覧下さい。
(実験という事もあり、極めて長いですm(_ _)m )

CD-R (No.01 CDU-948S , x1 , CDR-74WPY 最近入手)
C1 … 2.3個/秒 (秒間MAX 28個) 合計 8657個


C1エラーが2.3個/秒?!
おいおいおいおい…、なんだよこれ…。
1.3程度ならまだ解る。
けど、この数値は無いんじゃない???^^;

ドライブが壊れたかと思いました。
もしかしたら、CD-Rが不良ロットだったのかな?…と思い、念の為、もう一枚焼く事に…。


(続く)

書込番号:9889631

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 04:03(1年以上前)

エラーレート_縦軸30(No.02)

エラーレート_縦軸200(No.02)

エラーレート_縦軸300(No.02)

Bata,Jitter(No.02)

…という事で、2枚目を焼いてみた所…。

CD-R (No.02 CDU-948S , x1 CDR-74WPY 最近入手)
C1 … 8.4個/秒 (秒間MAX 68個) 合計31489個
C2 … 1.8個/秒 (秒間MAX 226個) 合計 6792個

…。
……。
( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜) はい?

なんですか、C2エラー発生って…orz
おかしいでしょ?!絶対おかしいでしょ?!
これじゃあ規格外でしょっ?!

マジでドライブ壊れたか…。。。
…と思って取り敢えず、一瞬へこたれ。。。

(続く)

書込番号:9889632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 04:08(1年以上前)

エラーレート_縦軸30(No.03)

Bata,Jitter(No.03)

あまりにおかしい結果になったので、ドライブを疑ってCD-Rを変える事に。
ほぼ同世代のCD-Rで「CDR-80CGY」1〜32倍速の品物です。
今でも秋葉等では流通在庫があるかも…。
ヤフオクでは叩き売りされていますね。

時間が無いので4倍速っと。

さて、その結果がコレ↓。
CD-R (No.03 CDU-948S , x4 , CDR-80CGY)
C1 … 1.3個/秒 (秒間MAX 17個) 合計 4787個

…。
……。
普通じゃん…^^;
あれ?!
どういう事???

却って頭を抱える羽目に…。

(続く)

書込番号:9889639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 04:14(1年以上前)

エラーレート_縦軸30(No.04)

Bata,Jitter(No.04)

エラーレート_縦軸30(No.05)

Bata,Jitter(No.05)

もしかして、速度で変化してしまうのか…?
でも「等速記録対応ディスク」と書いてあるのに?
うーん、解せない。。。

…そう思いつつも、速度を変更してCDR-74WPYを焼く事に。
同じ環境で、2倍と4倍を試してみました。

CD-R (No.04 CDU-948S , x2 , CDR-74WPY 最近入手)
C1 … 0.7個/秒 (秒間MAX 14個) 合計 2507個

CD-R (No.05 CDU-948S , x4 , CDR-74WPY 最近入手)
C1 … 1.0個/秒 (秒間MAX 16個) 合計 3826個


…え?
超まともじゃん!
何これ?!

でも、待てよ?
これって…駄目なんじゃ…?
だって「等速記録対応ディスク」って…書いてあるのに…???


(続く)

書込番号:9889644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 04:23(1年以上前)

エラーレート_縦軸30(No.06)

Bata,Jitter(No.06)

エラーレート_縦軸30(No.07)

Bata,Jitter(No.07)

さて、この時点では等速焼きは無理…という判断をせざるを得ませんが、まだ疑う余地があります。
それは「CDU-948S」は古い業務用ドライブなので、そもそも色素が合わない可能性が…?という事です。

ほな、やってやろうやんか。
で、引っ張り出したのが現行ドライブのプレクスター製「Premium2」。
コイツは太陽誘電製CD-Rをリファレンスとして開発されているので、現行品なら相性が合わないなんて事は有り得ん!!…という事で引っ張り出しました。
但し、問題なのは等倍記録できない…という事。
仕方が無いので2倍、4倍、8倍で試験しました。


CD-R (No.06 Premium2 , x2 , CDR-74WPY 最近入手)
C1 … 1.0個/秒 (秒間MAX 20個) 合計 3708個

CD-R (No.07 Premium2 , x4 , CDR-74WPY 最近入手)
C1 … 0.6個/秒 (秒間MAX 17個) 合計 2371個

CD-R (No.08 Premium2 , x8 , CDR-74WPY 最近入手)
C1 … 1.1個/秒 (秒間MAX 16個) 合計 3963個

あれれ???
4倍が一番まとも…。。。
おいおい、せめて2倍がまともなら納得できるけど、4倍がまともって事は既に2倍で若干危ない症状が出てるんじゃないの?…と疑わざるを得ない状況に…。
Premium2が1倍速をサポートしなかったのは、ドライブが対応できなかった等ではなくて、そもそも等速で焼けるCD-Rが現存しなかったから…???
(これが本当なら結構衝撃的…(滝汗) )


(続く)

書込番号:9889648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 04:25(1年以上前)

エラーレート_縦軸30(No.08)

Bata,Jitter(No.08)

No.08の画像UPです。


(続く)

書込番号:9889649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 04:34(1年以上前)

エラーレート_縦軸30(No.09)

エラーレート_縦軸60(No.09)

Bata,Jitter(No.09)

さて、ここまで来て、ふと思いました。

「このCD-R、こんなに駄目だったっけ?」

うーん、結構好印象だったんだけどなぁ…。
おかしい…。



…という事で、古い手持ちの「CDR-74WPY」を引っ張り出して来ました。
いつ購入したんだか覚えていませんが、数年間は寝かせていたはずです。
幾らか劣化しているんだろうな…と思いつつも、作業開始!

…と思って開けてみたら傷…orz
外側に見事に目に見える傷があるやんっ!!!!
太陽誘電さんのバカヤローっ(叫)。
サポートに電話してもどうせ「傷付けたのでしょう?」と言われて絶対取り合ってくれないな…。
まあ、そんな事より今回は実験目的。
コストも厳しいので、取り敢えずこのまま実験続行。

まずは試しに等倍焼き。

CD-R (No.09 CDU-948S , x1 CDR-74WPY 古い手持ち)
C1 … 1.1個/秒 (秒間MAX 25個) 合計 4132個
C2 … 0.0個/秒 (秒間MAX 56個) 合計 58個
CU … 0.0個/秒 (秒間MAX 27個) 合計 27個

あれれ?^^;
C2とCUは出てますよ?
確かに致命的です。
けど、これ、予想していた傷の場所と時間的に一致している…。
しかも、C2とCUが重なってるから疑いようも無く傷が原因。

って事は、この値は無視できるので、こうなる↓。

CD-R (No.09 CDU-948S , x1 CDR-74WPY 古い手持ち)
C1 … 1.1個/秒 (秒間MAX 25個) 合計 4132個

…まともじゃん…。
滅茶苦茶まともじゃんっ!
等倍焼けたじゃん!!!

でも何故???^^;

(続く)

書込番号:9889652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 04:36(1年以上前)

エラーレート_縦軸30(No.10)

Bata,Jitter(No.10)

等速焼きができた…と思いつつ、取り敢えず2倍速も試してみました。

CD-R (No.10 CDU-948S , x2 CDR-74WPY 古い手持ち)
C1 … 0.9個/秒 (秒間MAX 17個) 合計 3346個

あ、C1が減った…。
やっぱり1倍速はギリギリっぽい?^^;


(続く)

書込番号:9889654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 04:47(1年以上前)

新旧比較

さて、ここまで実験して思った事が。

「本当にこれらのCDR-74WPYは同じか?!」

特性があまりに違い過ぎる。
絶対おかしい。

…って事でよくよく見比べる事に。
すると…。

ありゃりゃ?
ちょっと違うね…。

[新]
・内周型番は「74 PA7011」(小さめのフォント)
・ケースが中国製

[旧]
・内周型番は「74 PA13089」(大きめのフォント)
・ケースが日本製


あらら。
ケースがコストダウンしてる…。。。
まあ、そんな事より。
型番が全然違うじゃんっ!!!!!(驚)
私の古い手持ちの型番、これって昔のフォントです。
CDR-74TYの8倍速とか16倍速とかの頃と同じフォントです!
でも、最近入手した方は48倍のロットと同じフォントです!

…。
……。
まさか…。
パッケージも変えないでマイナーチェンジしやがったっ?!( ̄□ ̄;)

…まあ、太陽誘電さんは昔から8倍速に16倍速ロットが入っていたり、その逆があったりはしましたけど…。
それにしたって!

「等速記録対応ディスク」をマイナーチェンジして「等速焼き不可能な物」にしてどうするよっ!! バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ
完全な詐欺じゃん!
「等速記録対応ディスク」ってのは完全に嘘でしょ!



本当に馬鹿な話ですが、実際起こってしまったのだから仕方が無いです…。
見えない所で勝手にやるのはある程度どこでもあるでしょうけど、一般人に見破られる様な「手抜き」はやめて欲しい。
訴訟を起こしたら勝てるんじゃないの?って思える程…。

太陽誘電さん、この事を真摯に受け止めて改善される事を切に願います。

以上、長々と失礼しましたm(_ _)m

書込番号:9889661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/22 09:40(1年以上前)

等速記録対応出来なくても〜〜
たいていのドライブは等速記録出来ないので〜〜
てきとーにマイナーチェンジしても気付かれない気がする〜〜

あると思います。



ちょこっと吟じてみました(^_^;

本当にそういうことだと困りものですけど。

書込番号:9890121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 10:44(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、こんにちは。

レス有難うございます^^
そうなんですよね〜。
もう、プレクスターさんのPX-320AやYAMAHAさんのCRW-F1位で、それ以降1倍速対応ドライブって無いんですよね…。

こうなると、本当に1倍速で焼く…という行為をするのはヴィンテージドライブや上記ドライブ位ですから、一般人には殆ど需要が無い…と考えられて、こっそり切り捨てられた…というシナリオは大いに考えられるんですよね…。

また、業務用途ならお高い方のCD-Rを使うだろう…という見方もあるかも知れません。
そうするとCDR-74WPYは格好のコストダウン対象になり得ます。


真相は如何に…?!

書込番号:9890286

ナイスクチコミ!2


juubeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 juubee'sおぼえがき 

2009/07/22 13:18(1年以上前)

ご存知とは思いますが、誘電の32倍速メディアは通常の音楽用メディア、金色のGP、マスター用のSPMPT、になるメディアです。今回のCDR-74WPYだけじゃなくお高いメディアも含めての問題ですね。

たしかに、パソコンではもう等速書き込みできるドライブなんてないですが、音楽用のCDレコーダーをお使いの方はまだまだいらっしゃいます。最近の業務用レコーダーや後期のYAMAHAを除けば、ほとんどが等速書き込みのレコーダーですから、そういう人達を無視することになります。また、まだレコーダーは販売していますから、レコーダーの製造メーカーからみれば、いままでの誘電との信頼関係は一気に崩れて訴訟にもなりかねないと思います。こういうことをすべて考慮した上での判断なら1ユーザーとしては諦めるしかありませんが、腑に落ちないですね。

書込番号:9890795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/22 16:58(1年以上前)

昔は4倍8倍のころは等倍速焼きで、質良くとやってましたが、最近は最大より1つ2つ遅くくらいで焼いてます。
高速なドライブが増えてから、等倍や低速で焼くほうが不安定になった気がして。
最近は、メディアが32倍速対応なら、16倍か24倍くらいで焼いてますy
最大速は焼くとエラーがやや多かった。

以前ほど、質に考えなくなったな・・・

書込番号:9891469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 17:41(1年以上前)

juubeeさんへ

>誘電の32倍速メディアは通常の音楽用メディア、金色のGP、マスター用のSPMPT、になるメディアです。

全て切り替わった可能性が高いですね。
一部を残しても太陽誘電さんはメリットが無いですし。
一部、切り替わって無い…または切り替えが遅れている…なんて事はないですかね?


パーシモン1wさんへ

まあ、それを言ったらお終いです^^;
そもそも、態々この盤を使うユーザーって等速対応が欲しくて…という場合が多いでしょうし。
高速焼きなら通常の盤を買った方が安いし良いです^^;

この辺りの盤を狙う人は業務用CD-Rレコーダーか、旧型ドライブを利用している人でしょうね。
PremiumやPremium2では問題がほぼ出ませんから、気付かないでしょうし。

書込番号:9891647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/22 19:48(1年以上前)

>まあ、それを言ったらお終いです^^;
私の周りにもいたんですけど、入手難になって諦めたのが大半ですね。
ドライブが壊れる→入手難・入手不可→諦めたOrz

スペック的に、中古にも出回らないのと、時間が経つので品質に疑問があり手を出さないそうです。
去年、中古屋まわりさせられましたy あっても扱いが悪く・・・

Plextor Premium2は魅力なんですが、DVDも使いたいので、パイオニア製を使用してますy

書込番号:9892145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件

2009/07/22 20:53(1年以上前)

パーシモン1wさんへ

まあ、私はそれ程困っていないので良いんですけどね^^;
私一人で使えば一生持つか、経年劣化が先に来るか…ですから。
こういうCD-Rに頼らざるを得ない中途半端な状態が一番ツライと思われます…。

DVDを考えるとパイオニア製が必須ですね♪

書込番号:9892504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/22 23:22(1年以上前)

私はHDDに記録して3重バックアップです。

光学ディスクの容量当たり単価は高いですから。

書込番号:9893627

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rメディア」のクチコミ掲示板に
CD-Rメディアを新規書き込みCD-Rメディアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)