スピーカーアクセサリすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカーアクセサリ

スピーカーアクセサリ のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーアクセサリ」のクチコミ掲示板に
スピーカーアクセサリを新規書き込みスピーカーアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LANケーブル

2022/06/17 08:58(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
オーディオ
【重視するポイント】
音質
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
JBL4307,DENON1600neで主にYouTube動画で音楽を聞いています。少しでも良い音で音楽を聴きたいのですが、LANケーブルで音質は変わりますか?おすすめLANケーブルを教えて頂きたいです。

書込番号:24797389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/06/17 09:27(1年以上前)

>JBLバボさん
今の環境では変わらないと思います。

書込番号:24797413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/06/17 09:39(1年以上前)

>主にYouTube動画で音楽を聞いています。

こだわるべきはLANケーブル以前の話じゃねぇかと思うが。

書込番号:24797429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2022/06/17 10:07(1年以上前)

>JBLバボさん

こんにちは。

おすすめを聞く前に、LANケーブルの質がお聞きの音質を聞き分けられるくらい左右するものかどうか、ご自身で試してみましょうよ。

いま何メートルの長さのLANケーブルをお使いか存じませんが、それに足る長さのLANケーブルの安物をその辺の百均で数百円かで買ってきて差し替えてみる→それで今までのケーブル(そこそこ良いものを既にお使いなんでしょう)とで、差し替え前後に明らかな音質の差を感じ取れるか確かめる、です。

結局、音の世界は理論を超越?した各々の主観の世界、
他の人の良かれがご自身のそれにまんま当てはまるとは限らないですから。

一応、デジタル伝送の世界では理論上 1は1・0は0と情報が正しく伝わればよく、1と0を取り違える間違い=伝送エラーはあっちゃならない(あったら論外)も、質のいい・質の悪い1とか0とかはいう曖昧さは存在しないです。
またLANケーブルは最大100mまでは表記された規格仕様通りの性能を保証するものゆえ、長いから・細いからダメ or 短いから・太いからいいって性質のものではないです。

って辺りを踏まえて、
理論を超越した知見やアドバイスがこの後に他の方々からきっとあるでしょうから、参考にされてください。

書込番号:24797479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/06/17 10:21(1年以上前)

>JBLバボさん
こんにちは

LANの精度は、各線種の長さがどこまで同一になるかで

決まってきます。ただよっぽどの粗悪品でない限り

そういうものは、存在しないと思います。

それとLANを接続しているシステム等の情報が無いですね。

書込番号:24797498

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

2022/06/17 10:55(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

書込番号:24797534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2022/06/17 10:56(1年以上前)

>JBLバボさん

オーディオ用と称するLANケーブルは各種出ているので、なるべく高いのを買っておけば精神的に安心できるでしょう。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005431858/

私は、ビット落ちするほどの不良品でもない限り、音の差は分からないと思います。

書込番号:24797535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 YAMAHA SPM-50Sの使い方について

2020/08/22 21:50(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
こんにちは。オーディオ初心者のものです、知識には乏しいので劣らない部分があるかもしれませんが回答の方お願いします。
プレゼンススピーカーの取り付けにYAMAHA SPM-50Sを購入し"壁"に45~60度ジョイント部分を曲げてスピーカー(NS-B500)を取り付けようと考えています。しかし、取扱説明書の設置場所を決めるという部分にジョイント部を90°曲げての取り付けでは斜めを向いてしまうと記載されています。この説明が図を含めどのような状態がいけないと書かれているのかよく理解できませんので詳しい説明をお願いしたいです。そもそも私が取り付けようとしている形で取り付けることは可能なのでしょうか?
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23616008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/08/22 22:31(1年以上前)

45〜60度という角度もダメでしょうね。

何故なら、取説P4の「スピーカーの向きを調節する」の図にある
@360度回転可能部分が、スピーカーの重さに耐えられずに回転してしまいます。
(2ヶ所にある回転ロックネジを締め付けても耐えられないのでしょう)。

どうしても角度を付けたいなら、別の金具を調べるか、
NS-B500の底面にある取付け穴を使って、天吊りするしかないですね。
(天井の耐荷重確認が必要ですが)

書込番号:23616085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/22 23:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはりできないんですね...
この場合ジョイント部でなく360回転可能部分が斜めを向いてしまうといことなのですが、画像のような解釈で合っているでしょうか?(わかりづら井上に何度も同じ質問になってしまっているのですが)

もう一つ、角度なしでの設置になるとどうしてもフロントスピーカの真上、より聞く場所より遠い場所になってしまうのですが、Dolby AtomosやシネマDSPの再生には大きな支障はあるのでしょうか?フロントスピーカーはYAMAHA NS-F350を使用しています。

書込番号:23616177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/08/22 23:50(1年以上前)

緑色の矢印

添付写真で示されているのは、取説のAの部分でしょうか?

当方が指摘したのは、@の部分で、添付写真の緑色矢印です

そもそも、添付写真は、スレ主さんのもの?
(購入済?・・・・であれば、実際に動かせば判るのですが)


>角度なしでの設置になるとどうしてもフロントスピーカの真上、より聞く場所より遠い場所になってしまうのですが、
>Dolby AtomosやシネマDSPの再生には大きな支障はあるのでしょうか?

当方、このような立派な音響システムを使っていないので判りませんが、
スピーカーのセッティングなんて、これが正解というものは無いので、ご自身で聴きながら調整するしかないと思います。

フロントSPよりどれだけ遠くなるのか知りませんが、それこそ、天井までの高さとか、周囲が音響に与えるもの(カーテン、壁の材質)等での方が影響が大きいのでは?

書込番号:23616217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/23 00:04(1年以上前)

すみません誤認していました、@のことなのですね。実物の@は回転ロックネジ2箇所の固定により手で引っ張ったりスピーカーを固定して持ち上げてみましたが、強度としては低くないように思うのですが劣化していくということなのでしょうか...
なにぶん壁に穴を開けなくてはならず何度も試すことが難しい状況です。。。音響についてはもう少し勉強してみます。
丁寧なご説明ありがとうございます。落下してしまってからでは取り返しがつかないので妥協して確実案を採用します。

書込番号:23616238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/08/23 00:34(1年以上前)

>実物の@は回転ロックネジ2箇所の固定により手で引っ張ったりスピーカーを固定して持ち上げてみましたが、
>強度としては低くないように思うのですが劣化していくということなのでしょうか..

実際にこのスピーカーブラケットを持っているのなら、試してみれば判ると思いますが。

@の回転ロックネジが、どのように取りついているのか判りませんが、円筒状のもの同士を締め付けて
固定しているだけなら、経時変化によって下がってくるでしょうね。

アマゾン等で探せば、SPM-50Sのような3軸ではなく2軸可動のものが出てきますが、取り付け穴位置の寸法が
不明確なんですよね。

書込番号:23616272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/23 05:50(1年以上前)

>コウヘイ。さん

SPM-50Sの取説によると対応スピーカーから対応重量 3.8Kg〜5Kg となります。
そして図Bの取り付け方だと角度が維持できず…つまりスピーカーブラケットのどこかが重量に耐えられず
回転し下向き方向になってしまうのでしょう。

ただメーカーは安全係数をそれなりにとっているはずなので、NS-B500重量が対応重量中3.5Kgと軽い方に
なるので、一度本番の場所では無い取り付けやすい所(屋内ではなくて木の箱等)に付けて傾くか確認されては
どうでしょう。

推測ですがメーカーは、壁・天井 取り付けプレートの赤丸部分強度が弱く 図B取り付け方法では この部分の
強度が不足で回転し下方へ下がってしまうと言いたいのでしょう。

なので最悪落下は無いのではないかとは思うのですが。

書込番号:23616459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/23 11:07(1年以上前)

お二人とも丁寧なご返信ありがとうございました。YAMAHAの方にも週明け確認してみますが、安全には変えられないため水平方向での設置(角度を付けず)設置することにしました。また何か問題がありましたら書き込みさせていただきます。

書込番号:23616943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これって偽物ですか?

2020/01/10 22:14(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

クチコミ投稿数:33件

ネットで画像のスピーカーケーブルを買ったのですが後で調べてみると偽物が出回ってるようなメーカーだとわかってしまったので。。取り付けてみると銅線がすごくちぎれやすかったです。わかる方いらっしゃましたらよろしくお願いします。

書込番号:23160046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/01/10 22:33(1年以上前)

画像アップロード忘れ?

購入先のリンクでも張ったらどうでしょうか?

書込番号:23160086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/01/10 22:41(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
アップロード忘れでした。

書込番号:23160104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/10 23:50(1年以上前)

>米律玄師さん
世の中には、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B5%90%E6%99%B6%E7%8A%B6%E9%AB%98%E7%B4%94%E5%BA%A6%E7%84%A1%E9%85%B8%E7%B4%A0%E9%8A%85
というものもあるようですが、高価なスピーカーケーブルは「銅線がすごくちぎれやす」いという事は無いはずです。
ちぎれやすい原因は、銅線に不純物が多く入り込んでいるからかもしれません。
私は本物と偽物の鑑定は出来ないですが、銅線がちぎれにくいケーブルにされたほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:23160223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/11 18:30(1年以上前)

aliexpressに売ってたので偽物でしょう
https://ja.aliexpress.com/item/32247809591.html

書込番号:23161567

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください!m(*_ _)m

2020/01/07 19:31(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

スレ主 End_098さん
クチコミ投稿数:5件

ONKYO base-v20のアンプのみONKYO TX-SA608にしたいのですが、サブウーファーコントロール端子が無いTX-SA608に取り付ける方法はないのでしょうか?
一応調べましたが、9v接続すればいいとかあったのですが具体的ではなかったのでわかりませんでた。
どなたか教えてください。お願いします。
簡単な説明ですみません

書込番号:23154505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 End_098さん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/07 19:59(1年以上前)

ウーファーの起動だけ今使ってるアンプにサブウーファーコントロール端子繋いでおいて音の入力を新しいアンプに繋げれば行けますかね?

書込番号:23154554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/07 20:08(1年以上前)

>End_098さん
ウーファーの起動だけ今使ってるアンプにサブウーファーコントロール端子繋いでおいて音の入力を新しいアンプに繋げば大丈夫ではないかと思いますが、
https://blog.bnikka.com/audio/uwa-7paw.html
に書いてある事を行うのもそんな難しい事ではなさそうですよね。
ただし、ONKYO base-v20を中古屋さんに売って、お金を足して新しいサブウーハーを購入したほうが良いかもしれないですよ。

書込番号:23154573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 End_098さん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/07 20:13(1年以上前)

それまで起動のみ使用してお金貯めて新しいウーファー買いたいと思います!回答ありがとうございます!

書込番号:23154583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイワイヤリング接続

2019/09/17 09:08(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

スレ主 zetontonさん
クチコミ投稿数:12件

バイワイヤリング対応のスピーカー2本にBELDEN 8470をバイワイヤリング接続する場合はケーブルは計4本必要なのでしょうか?

書込番号:22927818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/17 09:44(1年以上前)

>zetontonさん
おはようございます。

AMPの仕様SP端子にも関係してきますが、ケーブルとしては、片チャンネルに2対
2チャンネルで 4対 必要となります。

書込番号:22927871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zetontonさん
クチコミ投稿数:12件

2019/09/17 12:21(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:22928153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーアクセサリ

スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

ZONOTONE 6NSP-Granster 2200αを購入しましたが皮膜が硬くて剥きにくいです。
外側の青い部分は簡単に剥けますが赤と白の皮膜が硬くて剥きにくいです。
1本分は何とか出来ましたが2本目で挫折しています。指に力が入りません。
ホットナイフ(ヒートカッター)が必要でしょうか。
6m×2のところ念の為、6.5m×2で買っておいて良かったです。

書込番号:22407118

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2019/01/20 15:12(1年以上前)

タイトルが文字化けしていますが「皮膜のむき方について」です。

書込番号:22407127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2019/01/20 15:36(1年以上前)

>柊の森さん
芯線を傷付け無いようにカッターで切れ目を入れ、ラジオペンチで被膜を挟んで引っ張れば剥けませんか?

書込番号:22407173

ナイスクチコミ!2


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2019/01/20 15:51(1年以上前)

>Minerva2000さん

返信ありがとうございます。

>芯線を傷付け無いようにカッターで切れ目を入れ、ラジオペンチで被膜を挟んで引っ張れば剥けませんか?

普通はそれでスポッと剥けるんですが、こんなに硬いのは初めてです。
ビクともしないので縦に切れ目を入れたりしましたがヘタにやると断線します。

書込番号:22407205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2019/01/20 16:04(1年以上前)

>柊の森さん
剥きたい部分を熱湯に漬けるのはいかがでしょう?

書込番号:22407235

ナイスクチコミ!1


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2019/01/20 16:18(1年以上前)

>Minerva2000さん

一応、ドライヤーは試したのですが駄目でした。
熱湯はまだです。

ネットで調べてみましたがZONOTONEのこのタイプは皮膜が硬いので有名みたいです。
でも簡単に剥く方法は見つかりませんでした。

書込番号:22407263

ナイスクチコミ!2


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2019/01/20 19:13(1年以上前)

とりあえずアマゾンでホットナイフを注文しました。
今の時間だと明日の午前中に届くので。
断線しやすいケーブルなので10cm分くらい失敗しました。

書込番号:22407670

ナイスクチコミ!3


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2019/01/21 11:00(1年以上前)

本日、午前9時にホットナイフが届いたので早速トライしました。
断線する事も無く簡単に作業が出来ました。
やはり道具は大事ですね。全然、力は要りませんでした。

書込番号:22408981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2019/01/21 11:14(1年以上前)

>柊の森さん

ホットナイフというのがあるのですね。困った時は使ってみょうと思います。

書込番号:22409009

ナイスクチコミ!2


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2019/01/21 12:41(1年以上前)

>Minerva2000さん

返信ありがとうございます。

>ホットナイフというのがあるのですね。

刃が熱せられるので刃を軽く押し当ててゆっくりとスライドさせて溶かし切るという感じです。
力を入れて切ろうとするとダメです。
アマゾンのユーザーレビューを読むと応用範囲は広そうです。

書込番号:22409169

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーアクセサリ」のクチコミ掲示板に
スピーカーアクセサリを新規書き込みスピーカーアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)