スピーカーアクセサリすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカーアクセサリ

スピーカーアクセサリ のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーアクセサリ」のクチコミ掲示板に
スピーカーアクセサリを新規書き込みスピーカーアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SAEC SPC-850を使用している方いますか?

2024/07/28 06:56(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

お世話になっております。

SAEC SPC-850使用されている方、試聴感想をお持ちの方

どういう傾向なのかを 知りたいので、

教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25828002

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/31 21:29(7ヶ月以上前)

かなり前に書き込まれたご質問でしたので、既に解決済でしたらご容赦の程。
先月、下旬に、SPC-850を購入しました。機器の構成は最後に纏めておきます。

初日に感じたことは、音質がクリア過ぎかな? 低音が思ったより出ないなあ?と言う感じでした。
エージング効果については賛否両論ありますので、どちらが正しいかについてはコメントを控えます。
あくまでも、私が感じた印象になります。

それから、3時間程度、鳴らしますと、音の角が取れてきて、低域も伸びるようになりました。
私自身のエージングも否めませんが、基本特性が良いのでしょうか?
機器の素の音質を上手く反映してくれているようです。

現時点で、SAEC社が言うところのエージングの第二段階(60時間)を超えました。
音がだいぶこなれてきたようです。低域の沈み込みや厚み(弾力?)が増えたように感じます。


エージングについて、SAEC社の見解では以下のように回答がなされています。

[SAEC社の回答引用]
Q.
エージングはどのぐらいから効果が出ますか?

A.
第一段階が10時間、第二段階が60時間、最終的な完了が300時間が弊社としては理想と考えております。また、出来るだけ可能な範囲以内でパワーを入れて、鳴らし込んでください


[機器の構成]
最後に、主要機器の構成について触れておきます。

ストリーマ:Diretta Bridge DUB、Volumio Rivo
DAC:DA-07X、ADI-2DAC FS
プリメインアンプ:L-509X
メインスピーカー:EPICON6

※アンプからスピーカーまでのケーブル長は、片側で約2.7m程度で、左右ほぼ同じ長さです。
その他、機器間の接続ケーブルについては本題から外れますので割愛致します。

些少ないrともお役に立てれば幸いです。

書込番号:26057346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件

2025/05/08 05:13(4ヶ月以上前)

>AV&PCfanさん
おはようございます。

申し訳ございません。

すっかり返信を忘れていました。

是非候補に入れたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26172324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/08 11:34(4ヶ月以上前)

オルフェーブルターボさん

どう致しまして。返信有難うございます。
少しでもお役に立てれば嬉しく思います。

SPC-850に換装してから、累積で約500時間が経過しました。
初期の頃のきつさは殆ど緩和されています。
私の耳のエージングもあると思いますが・・・

室内音響の調整も効果大のようです。
特にフラッターエコーを低減させることによって、
中高域のきつさは、かなり緩和され、
低域の厚みも増したようです。

御参考になれば幸いです。
その後の経過など、ありましたらばお知らせください。

書込番号:26172536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォステックスT90A

2023/05/13 15:38(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

JBL4312Gにスーパーツイーター、フォステックT90AとR80Bを付け加えようと思っています。コンデンサーは何マイクロファラドが良いでしょうか?あと、おすすめのコンデンサーを教えて欲しいです。

書込番号:25258515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/05/13 17:49(1年以上前)

0.33μF
フィルムコンデンサ

フィルムコンデンサは、いろいろな種類があるので
聴き比べてみてください

書込番号:25258642

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/16 15:47(1年以上前)

コンデンサーによって、音はかなり変わるものですか?容量とか種類メーカーとか?

書込番号:25262611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/05/16 18:39(1年以上前)

容量が変われば、カットオフ周波数がかわるので、
聞こえ方も変わるでしょ。
メーカーや種類で変わったとしても、その差が判るかどうかは、スレ主さんしだい。

書込番号:25262798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/16 20:18(1年以上前)

分かりました。参考にします。ありがとうございました。

書込番号:25262930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/05/16 21:44(1年以上前)

すみません、若干訂正
直列に入れるだけなら、カットオフ周波数というより、
インピーダンスが変わる
です

書込番号:25263045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

4312G

2023/04/25 08:30(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

JBL4312Gにスーパーツイーターを付けている方に質問します、最終的にどんな形におちつきましたか?よろしくお願い致します。

書込番号:25235360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/25 08:34(1年以上前)

いい形に落ちつきましたよ

書込番号:25235366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/26 21:56(1年以上前)

Fostexが良いですかね?

書込番号:25237513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

JBL4312G

2022/11/12 20:44(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

JBL4312Gを購入しました。現在ゴッサムのSPK2×1.5スピーカーコードを使用しています。アンプはデノン1600neです。皆さんのおすすめのスピーカーコードを教えて頂きたいです。

書込番号:25006642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/13 12:17(1年以上前)

>JBLバボさん

こんにちは はじめまして

つい最近、私も4312GGEを購入しました。
4312Gいいですよね…
高価でしたが本当に買ってよかったです。

まず、スピーカーについては、音楽がすっと入ってくるというか、自然で何時間音楽を聴いても疲れないスピーカーだと感じています。

ケーブルは、カナレ 4S6(2m) を両端バナナプラグで使ってます。
近いうちにアンプセレクターを入れる予定ですが、そうなればセレクターがバナナプラグに対応してないので、ベルデン8470(端子無しとY端子)に変更する予定です。

いろいろ説はありますが、ケーブルによる音の違いは無いか極極小だと思っているので、5,000円以下の定番品を選ぶようにしてます。
安価なものは、精神的に不安になります。

JBLボバさんのお使いのケーブルも定番品のようですが、なにか気になることがございますか?

書込番号:25007578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2022/11/13 13:12(1年以上前)

>JBLバボさん
こんにちは
ケーブルではありませんが、アモルメットコアというアクセサリーもあります。
使用方や効果は検索してご覧ください。
スピーカーケーブルは結構変わると思いますが、人それぞれの好みもありますし、これだということは難しいです。
銅線は丸い音でボーカルが良い、銀線はモニター的でスッキリした解像度が増した感じ、というイメージはあります。

書込番号:25007671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

2022/11/13 20:01(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。4312Gとても良い一生モノのスピーカーだと思います。以前は4307を聴いていたのですが、あまりの低音の違いに驚いているくらいです。ですが、まだ買って1カ月もたっていません、皆さんの使用状況が気になり投稿しました、ゴッサム、素晴らしいと思います。もう少し明るくても良いかな〜って気持ちもチョットあるかも。2〜3カ月聴いてから、皆さんの意思を参考にいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:25008348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCオーディオ ケーブル等々について

2022/09/26 21:36(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

クチコミ投稿数:5件

みなさん こんにちは オーディオ初心者ですがよろしくお願いします。

【使用環境予定】 賃貸マンション2LDK 
            PC→USB→PMA1600NE→DALI MENEUT

【予算】各10000円くらいまで
 
 先日、やっと念願のDENON PMA1600NEとDALI MENEUTを購入しました。
この際、せっかくなのでUSBケーブルとスピーカーケーブルもそれなりの物を使おうと現在検討しています。
現在の候補
@スピーカーケーブル ZONOTONE 6NSP-Granster 2200α (長さ1.5mくらいがいいのでしょうか?)
AUSBケーブル フルテック オーディオグレードUSBケーブル (A)タイプコネクターオス⇔(B)
とりあえずこの二つなら問題なく使えるのでしょうか?
 もし他になにかおすすめありましたら教えて頂けると助かります。
初心者丸出しで申し訳ないのですが、ご教授の方、お願い致します。


※他に電源タップ オヤイデ電気 OCB-1 ST IIの購入も考えているのですが、
そもそも電源タップは音質向上には期待できるのでしょうか?

書込番号:24941092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2022/09/26 21:42(1年以上前)

>のこの子さん

この二つなら問題なく使えます。

電源タップは音質向上に十分期待できます。

書込番号:24941107

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2022/09/26 21:55(1年以上前)

のこの子さん

 USBケーブルに関しては 数種類評価して 一部を音質比較する動画をアップしています。

Comparison of USB cables for DAC
https://www.youtube.com/watch?v=IYtaJ0qcZFs&t=213s

 USBケーブル変えた時に どんな変化があるかの参考にしてもらえば良いです。
 DACとPCが違うので そのまま適応ってことにはならないけれども、この比較聞いて違いがあるなとおもったら オススメは

・Audioquest Cinnamon
https://kakaku.com/item/K0001091783/
https://www.audioquest.com/cables/digital-cables/usb-a-to-usb-b/cinnamon

 です。
 この ひとつ上の Carbon も持っていて そっちの方がよいけど2万円近くするので予算に合わせて  Cinnamon で良いと思います。
フルテックに関しては 使ったことが無いのでわかりません。

書込番号:24941123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/09/26 22:12(1年以上前)

>Minerva2000さん

返信ありがとうございます。
問題なく使えると安心しました!

書込番号:24941154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/09/26 22:24(1年以上前)

>BOWSさん

返信ありがとうございます。

比較動画まで貼っていただきありがとうございます。
ノーマルなケーブルより、Audioquest Cinnamonが多少なりとも解像度が良いように感じました。
こちらの商品は1mのものはない感じでしょうか?
0.75mだと多少短いようにも感じるのと耐久性はどの程度なのでしょうか?
※何度も申し訳ないです。

書込番号:24941181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2022/09/26 23:15(1年以上前)

のこの子さん、こんばんは。

極端に質が悪いとか長いとかいった場合を別にすれば、スピーカーケーブルもUSBケーブルも、増してや電源タップも、出てくる音に違いはありません。ただし音が変わって聴こえる人もいるという意味で、効果は人それぞれです。ケーブルではなく自分のほうが変わっていることにはなかなか気づかないものです。

この掲示板の常連はマニアなので、少し冷静になって否定的意見も見てみると・・・というか客観的根拠の有無を見れば事実は明らかで、つまりいわゆる「オーディオグレード」などは昨今かまびすしい某団体の壺と似たようなものなのですが、のこの子さんにとってさほどの金額ではないなら、事実を知らないほうが楽しいかも知れないです。

書込番号:24941264

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2022/09/27 00:19(1年以上前)

ケーブルの外皮と太さがグレードで異なる

のこの子さん

>ノーマルなケーブルより、Audioquest Cinnamonが多少なりとも解像度が良いように感じました。

 違いを感じてもらえたようで良かったです。


>こちらの商品は1mのものはない感じでしょうか?

 カタログによると 0.75m の上は 1.5mになるようで 残念ながら1mは無いようですね。
 必要な長さは取り回しや運用によってケースバイケースですね。

>0.75mだと多少短いようにも感じるのと耐久性はどの程度なのでしょうか?

 AudioquestのForest Cinnamon Carbon の写真を載せますが、Cinnamon以上は、繊維の外皮があってけっこう硬く、耐久性はあると思います。
 なお、Carbonはさらに太くて硬いので 耐久性はさらに高いと思いますが、取り回ししにくいですね。

書込番号:24941329

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2022/09/27 00:51(1年以上前)

忘れようにも憶えられないさん

>極端に質が悪いとか長いとかいった場合を別にすれば、スピーカーケーブルもUSBケーブルも、増してや電源タップも、出てくる音に違いはありません。

https://www.youtube.com/watch?v=IYtaJ0qcZFs&t=213s
 この4種類のUSBケーブルの比較聞いてみてください。
 出てくる音に違いありませんか?

 録音条件を全て公開しているので追試やってもらってもいいです。

 この動画を聞いてもらった人にリアルに会って感想を聞いたんだけど、全員 違うって言っているし、中には 自作USBケーブル持ってきて比べてくれって頼んできた人もいました。
 違いが無いというのは、よっぽど Youtube視聴環境がひどいか、どっかの国の大統領みたいに、ズタボロな現状なのに 負けを認めないほど頭が固いかのどっちかだと思います。

 僕も USBのようなパケット通信で 音質の差が出るのは原理的にあり得ないと真面目に考えて実験はじめたんですが、どう聞いても違いがあるので 事実から目を背けてはいけないと思って録音比較やって確認しました。

書込番号:24941356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/09/27 05:49(1年以上前)

>のこの子さん
こんにちは

USBケーブルに関しては、ジッターや5V電圧の関係で

私も、1m 1.7m 2m 3m と試しましたが、1.7mまでは

さほどの違いは出ませんが、2mを超えると音が 硬く鳴ったり、薄く鳴ったりします。

実践してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24941447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2022/09/27 11:03(1年以上前)

BOWSさん、こんにちは。直接お話しするのは久しぶりですね。

> この4種類のUSBケーブルの比較聞いてみてください。
> 出てくる音に違いありませんか?

過去、BOWSさんが「変わる」方面の主張をされ、しかし私が確認すると実は根拠がなかった・・・という経験が複数あるので、BOWSさんは客観的根拠が無いのにいささか性急に主張をされる、というのが私の評価です。今回の話も同様に見えます。

なので上記件も、仮に私がなんらかの違いを感じたとして、それが実験の瑕疵でなく、私の主観観測の誤差でもないと結論するのは恐らく不可能で、私には聴く意味を見出せません。

もっとも本スレはスレ主さんの質問が主題なので、私がBOWSさんを信じるか否かはどうでもよくないですか。スレ主さんがBOWSさんの口車に乗って(笑)高級ケーブルにハマるのは自由な判断ですが、ちょっと冷静に考えてみてはいかがですか?と言っているわけです。

私は客観的根拠を重視します。うちで安物のUSBケーブルを使って計測する限り、ヒトに聴こえるような問題が乗ることはまったく無いです。してみると、「ケーブルで変わるって全員言っていますよ」も、「この壺には厄払いの効能があるって皆言っていますよ」も、同様に判断することになります。

壺の検証は難しそうですが、オーディオについては、人が聴いて分かる出音の差があるなら客観化は難しくないと思うのですが、まともな検証を見たことがないですね。

書込番号:24941715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2022/09/27 12:03(1年以上前)

どうでも良いけどあのYouTube (Comparison of USB cables for DAC) とやらは選曲がかなりイマイチであるな。
従って、ほとんど参考にはならぬ。

音楽をよく理解している者であれば、
Richard Wagner: Prelude to «Lohengrin», Simon Rattle
https://www.youtube.com/watch?v=zyodILZEQFg
のようなものを使うであろうに。

書込番号:24941770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2022/09/27 12:05(1年以上前)

Richard Wagner: Prelude to <<Lohengrin>>, Simon Rattle
https://www.youtube.com/watch?v=zyodILZEQFg
変なところで文字化けとは困ったものだ。

書込番号:24941774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2022/09/27 12:56(1年以上前)

のこの子さん

そこまで拘るなら、PCとオーディオの電源、コンセントを分けられた方が。

書込番号:24941826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2022/09/27 15:39(1年以上前)

>のこの子さん
オーディオは、何を変えても音が変わりますし、オーディオ用は高額な商品が多いです。
安価でも品質が安定の評価がプロケーブルのケーブル類と思います。(ブログはひどいですが)
USBケーブル ユニブレイン 0.9m 3千円、スピーカーケーブル WE18GA復刻版 3mで5千円
電源タップはノイズフィルター付きタップでアンプへの電源供給は、マンション電源環境には有効と思います。
サウンドハウス FURMAN SS-6B 6千円  

アクセサリー類はなかなか直接の比較ができないので難しいですが。
USBはアマゾンですがTopping のHS01 8千円のようなものでPCオーディオは音質は良くなります。
(コメントでは耐久性に問題があるようですが、今後の改善に注目です)
情報だけですが、失礼しました。

書込番号:24941994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/09/27 22:42(1年以上前)

>cantakeさん
>ひでたんたんさん
>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
>忘れようにも憶えられないさん
>オルフェーブルターボさん
>BOWSさん

皆様たくさんの返信ありがとうございます。

私のコメント<せっかくなのでUSBケーブルとスピーカーケーブルもそれなりの物を使おうと>
ここの記述が充分でないせいで誤解を与えてしまい申し訳ありません。
(コメント欄を騒がせてしまい大変申し訳ないです)

当方、音質の向上よりかは
@耐久性A信頼性(ノイズが発生しにくいもの?)
この2点でいい物があればなと思い質問しておりました。
この2点をふまえて定番の商品がありましたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:24942482

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2022/09/28 01:10(1年以上前)

ListenFirstMeasureAfterwardsさん

>音楽をよく理解している者であれば、
>Richard Wagner: Prelude to &#171;Lohengrin&#187;, Simon Rattle
>https://www.youtube.com/watch?v=zyodILZEQFg
>のようなものを使うであろうに。

 指摘ありがとうございます。
 音質比較曲の条件として
・比較する注目点がはっきりしていること(曲のジャンル、対象楽器、楽器の数、ダイナミックレンジ等)
・イントロから30~40秒程度内に 比較の主体が含まれ1分以内に切ることができること 長いのはNG
・できれば良質な録音
・Youtube公開時で著作権に引っかかって削除されないこと
 → ホテル・カリフォルニアやヴァーブは一発で削除されます。

 というレギュレーションを重視しており、音楽性はある方が良いが二の次と考えておりますので御了承ください。
 こんな選曲ながら、役に立つという方が多くいらっしゃいます。

 もしも上記レギュレーションを満たす良い条件の曲がありましたら教えてもらうとありがたいです。

書込番号:24942632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2022/09/28 14:39(1年以上前)

>みなさん こんにちは オーディオ初心者ですがよろしくお願いします。
>現在の候補
>@スピーカーケーブル ZONOTONE 6NSP-Granster 2200α (長さ1.5mくらいがいいのでしょうか?)
>AUSBケーブル フルテック オーディオグレードUSBケーブル (A)タイプコネクターオス⇔(B)
>とりあえずこの二つなら問題なく使えるのでしょうか?

オーディオ初心者の割には上記のような候補を挙げているスレ主にとっては他人の意見など馬耳東風でしょうから、上記の候補品を迷わずに購入されたらいかがですか。それでこのスレッドは丸く収まることでしょう、きっと。
さもなくば、派手な場外乱闘勃発でしょうか。

書込番号:24943172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2022/09/28 15:10(1年以上前)

ヒトに分かる差が実在しても、周波数特性や歪などの形で客観化できないので、そうしたデータが無いのでしょう。

差が実在したら、客観化できることを証明した人はいません。

書込番号:24943195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/28 16:23(1年以上前)


人が音に対し判る・実感する差(感性)を計測し客観化することは出来ません。

  これは皆が承知している事です。

音の差が判るから人は色々実験して音の変化も楽しんでいます、趣味だから(*^^*)

書込番号:24943256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2022/09/28 16:45(1年以上前)

のこの子さん、こんにちは。

>定番の商品がありましたら教えて頂けると幸いです。

USBケーブルは山ほどあって定番は無いです。名の知れたメーカーの\1,000位の物が穏当かと。高級品も出音は変わらないので私はお勧めしませんが、販売店やマニアのマインドコントロールにハマってみると、聞こえる音は変わるかも(まじめな話)。

SPケーブルは、カカク板の定番はカナレ(4S6,4S8)ですが、4芯で端末処理が面倒です。次点はベルデン8470あたり。私はベルデンの柄や人気になった経緯が気持ち悪いのでオーテクの透明被覆のものが好みですが、AmazonでOFCのものを探すと安上がり・・・って、今お使いの物から変える必然性がないかも(笑)。

なお、どれもやたら細いとか長いとかでなければ出音は変わりません・・・という話を始めると長くなるので、Google先生や過去スレをどうぞ。数十年来「変わる」「変わらない」とかまびすしいので、できれば電気工学を勉強して、無理ならそれに基づいた根拠のある文献で、きちんと理解することをお勧めします。

Minerva2000さんは書きました:
>ヒトに分かる差が実在しても、周波数特性や歪などの形で客観化できないので、そうしたデータが無いのでしょう。

つまり「証拠は無いが、ヒトは計測できない差を聴き分けているのだ」ということですよね。それだと「聴き分けている」と「聴き分けていると信じ込んでいる」とを区別できません。「壺」方面の話と同じ構造ですね(無論信仰は自由です)。

まあしかし、「USBケーブルで音が変わる」という風聞が、上記のように証拠を伴わない話であると明らかになるのは、第三者の判断には一定程度役に立って良いことだと思います。

書込番号:24943278

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2022/09/28 16:58(1年以上前)

区別できますよ。
ケーブルAとケーブルBをオーディオを知らない小学生に交換してもらって、AかBかを確実に当てられれば区別できます。

書込番号:24943284

ナイスクチコミ!4


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LANケーブル

2022/06/17 08:58(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
オーディオ
【重視するポイント】
音質
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
JBL4307,DENON1600neで主にYouTube動画で音楽を聞いています。少しでも良い音で音楽を聴きたいのですが、LANケーブルで音質は変わりますか?おすすめLANケーブルを教えて頂きたいです。

書込番号:24797389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/06/17 09:27(1年以上前)

>JBLバボさん
今の環境では変わらないと思います。

書込番号:24797413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/06/17 09:39(1年以上前)

>主にYouTube動画で音楽を聞いています。

こだわるべきはLANケーブル以前の話じゃねぇかと思うが。

書込番号:24797429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2022/06/17 10:07(1年以上前)

>JBLバボさん

こんにちは。

おすすめを聞く前に、LANケーブルの質がお聞きの音質を聞き分けられるくらい左右するものかどうか、ご自身で試してみましょうよ。

いま何メートルの長さのLANケーブルをお使いか存じませんが、それに足る長さのLANケーブルの安物をその辺の百均で数百円かで買ってきて差し替えてみる→それで今までのケーブル(そこそこ良いものを既にお使いなんでしょう)とで、差し替え前後に明らかな音質の差を感じ取れるか確かめる、です。

結局、音の世界は理論を超越?した各々の主観の世界、
他の人の良かれがご自身のそれにまんま当てはまるとは限らないですから。

一応、デジタル伝送の世界では理論上 1は1・0は0と情報が正しく伝わればよく、1と0を取り違える間違い=伝送エラーはあっちゃならない(あったら論外)も、質のいい・質の悪い1とか0とかはいう曖昧さは存在しないです。
またLANケーブルは最大100mまでは表記された規格仕様通りの性能を保証するものゆえ、長いから・細いからダメ or 短いから・太いからいいって性質のものではないです。

って辺りを踏まえて、
理論を超越した知見やアドバイスがこの後に他の方々からきっとあるでしょうから、参考にされてください。

書込番号:24797479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/06/17 10:21(1年以上前)

>JBLバボさん
こんにちは

LANの精度は、各線種の長さがどこまで同一になるかで

決まってきます。ただよっぽどの粗悪品でない限り

そういうものは、存在しないと思います。

それとLANを接続しているシステム等の情報が無いですね。

書込番号:24797498

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBLバボさん
クチコミ投稿数:11件

2022/06/17 10:55(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

書込番号:24797534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2022/06/17 10:56(1年以上前)

>JBLバボさん

オーディオ用と称するLANケーブルは各種出ているので、なるべく高いのを買っておけば精神的に安心できるでしょう。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005431858/

私は、ビット落ちするほどの不良品でもない限り、音の差は分からないと思います。

書込番号:24797535

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーアクセサリ」のクチコミ掲示板に
スピーカーアクセサリを新規書き込みスピーカーアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)